【本州最南端の海水浴場】ここは沖縄⁉ 群生する珊瑚礁🪸にカラフルな熱帯魚🐠大型アオブダイ🐟にも遭遇‼ 9月以降も楽しめる紀伊大島🏝️にある白野海水浴場🏖️

大きな橋本大橋でつがる絶景の島木大島。 そんな島唯一の海水浴上は水中が圧 [音楽] 関西県の海水浴上では間違いなくナンバー ワンの3章。 そこには本州最難ならではの見事な光景が 広がっています。 3章は点在していますので簡単に見つける ことが可能。そんな体験ができるのは白の 海水浴上。9月以降も楽しめる理由は概要 欄をチェック。熱帯魚もいるので沖縄の海 みたいで運が良ければも出会えます。 子供たちはその大きさにびっくりするかも しれませんが、 海水浴上の主のような大型の青部台たちが 回誘していますので、 シュノーケリングの際にはたくさん泳いで 探してみてください。

京丹後の海🏖️の動画を中心に京都の魅力を配信中♪ チャンネル登録お願いします🙇‍♂️
https://www.youtube.com/channel/UC073aczdMFzLz46hr-xXrFw

【ocean_sommelier_filmsインスタグラム】
 https://www.instagram.com/ocean_sommelier_films/

9月に入っても暑い日🌞が続きますので、「まだ海水浴🏊🏼を楽しみたい!」と感じる方も多いのではないでしょうか。

「お盆を過ぎるとクラゲ🪼が増える」というのはよく聞く話ですが、実は少し誤解があることをご存知でしょうか。もともと潮通しがよく、🪼が留まりにくい海水浴場🏖️では、シーズン後も🪼の心配はほとんどありません。

よって、9月以降に安心して海水浴🏊🏼ができる場所は、関西圏では日本海に突き出た京都府の京丹後エリアと、太平洋側に突き出た和歌山県の南紀エリア(白良浜以南が目安)に絞られます。

そこで、今回の動画でご紹介するのが、まさに9月以降も楽しめる和歌山県串本町・紀伊大島🏝️にある白野海水浴場🏖️です。関西圏の海とは思えないほど広大な珊瑚礁🪸、カラフルな熱帯魚🐠、そして大型のアオブダイ🐟にも出会える、シュノーケリング🤿に最高のスポット。観光協会のHPにも「通年遊泳可能」と案内されており、安心して遊べます。

【南紀串本観光協会】https://kankou-kushimoto.jp/spots/白野ビーチ

ちなみに私自身、直近5年間は10月下旬まで京丹後の海で泳いでいますが、一度も🪼に刺された経験はありません。(※大型のエチゼンクラゲを見かけることはあります。)
京丹後エリアでは閉鎖された海水浴場🏖️もありますが、多くは引き続きアクセス可能です。事前に連絡すれば施設を使わせてもらえる場合もありますので、気になる方は京丹後海水浴場の再生リストもぜひご覧ください。

【京丹後海水浴場ガイド】https://www.youtube.com/playlist?list=PLGdn62dcavDuImtHj-W_NQfffgQ_kscA6

#白野海水浴場
#珊瑚礁
#熱帯魚
#アオブダイ
#海水浴
#シュノーケリング
#和歌山
#南紀
#串本
#大島
#夏休み
#盆明け

Write A Comment