【車中泊DIY】名古屋40度→標高922m!道の駅信州平谷で涼しい車中泊生活|還暦夫婦の木曽路旅スタート

道の駅信州平谷へ
長野県下伊那郡平谷村 今年の車検が終わって
初めての車中泊旅 名古屋は40度の猛暑
平谷へ避暑です 道の駅信州平谷は
ひまわりの湯併設 リピーターです
5回目の車中泊 道の駅信州平谷 道の駅信州平谷 宿泊所あり
レストランあり ひまわりの湯パンフレットより たっぷり!2時間温泉でした! 標高922m 涼しいです! 車内でかんぱ~~い!
これが最高の楽しみ! 日産バネットバン小型貨物車に
家庭用冷蔵庫92リッターを積んでいます 夏でも鍋です。料理が楽ちん!
IHなので室内があつくなりません 一瞬どこにいるか忘れる還暦ちゃんです ここは名古屋から信州への拠点になります
困ったときはいつもここで車中泊 オール電化です
走行充電、ソーラーパネル
5500Wh蓄電システム自作しました 奥様のお肌のお手入れ始まりました
よしえVlogでどうぞ別チャンネルあります
概要欄でURLご紹介します このあと余熱で十分です
蓄電気の節約 料金のお話です 家庭用冷蔵庫を車内に積んでいます
真似する方は自己責任で
人柱になって実験しています
3年問題なく過ごしています 揺れる車内で冷蔵庫を
使用するときの注意事項 揺れる車内で家庭用冷蔵庫で
製氷するワザです 車中泊でハイボールつくります 標高922mで料理をしたあとの
車内温度が24度でした はい!朝です! これから木曽路へ
馬籠、妻籠、奈良井宿へ ゴロマル、よしえ Van Life Tour Vlog
道の駅信州平谷
なごやねっと na58.net
チャンネル登録していただければ
メチャクチャうれしいです
I’m glad if you subscribe to the channel!

今年の車検が終わって初めての車中泊旅!猛暑40度の名古屋から標高922mの道の駅信州平谷へ避暑に行ってきました🚐
5回目のリピーターとなったこの道の駅は、ひまわりの湯が併設されており、還暦夫婦には最高の車中泊スポットです♨️
今回は木曽路への旅の拠点として利用し、馬籠・妻籠・奈良井宿観光の準備を整えました。日産バネットバンの車中泊仕様で、家庭用冷蔵庫92リッター搭載、5500Wh自作蓄電システムで快適な車中泊ライフをお届けします!

よしえVlog(別チャンネル)もぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/@yosie-vlog

道の駅 信州平谷で車中泊/標高922/自慢の温泉/広くて静か(長野平谷村)【動画あり】
https://na58.net/13722.html

タイムスタンプ ⏰
00:00 道の駅信州平谷到着
00:20 今年初の車中泊旅スタート
00:29 名古屋40度の猛暑から避暑へ
00:39 ひまわりの湯併設の道の駅紹介
00:49 5回目のリピーター車中泊
01:26 道の駅施設詳細紹介
04:12 ひまわりの湯パンフレット
04:20 2時間たっぷり温泉満喫
05:00 標高922m涼しさ実感
05:11 車内でかんぱ~い!最高の楽しみ
06:14 家庭用冷蔵庫92リッター紹介
06:59 夏でも鍋!IHで涼しく料理
07:34 信州への拠点として活用
08:13 オール電化!5500Wh蓄電システム紹介
08:55 よしえのお肌のお手入れタイム
09:39 料金のお話
12:52 家庭用冷蔵庫車載の注意点
13:25 揺れる車内での冷蔵庫使用法
14:49 車内で製氷するワザ公開
18:48 車中泊でハイボール作り
20:06 標高922m料理後の車内温度24度
24:02 朝の様子
24:21 木曽路へ出発(馬籠・妻籠・奈良井宿)

車両・装備について
🚐 車両: 日産バネットバン小型貨物車(車中泊仕様DIY改造)
🔋 電源: 走行充電+ソーラーパネル 5500Wh蓄電システム(自作)
❄️ 冷蔵庫: 家庭用冷蔵庫92リッター搭載
🔥 調理: IHクッキングヒーター使用

次回予告
木曽路の馬籠・妻籠・奈良井宿観光の様子をお届け予定です!お楽しみに🏛️

リンク集
🌐 ブログ: なごやネット https://na58.net/
🐦 X(Twitter): https://x.com/na58net
📺 チャンネル登録: https://www.youtube.com/@na58net
皆様のチャンネル登録・高評価が励みになります!
コメントもお待ちしています😊
#車中泊 #道の駅 #信州 #平谷村 #温泉 #還暦夫婦 #DIY #バネット #避暑 #木曽路

ーー自己紹介ーー
【na58.net: Japan Vanlife & Senior Vlog:車旅シニアVlog]】
なごやねっと車旅で温泉へ行くのが楽しみ。日産バネットバン小型貨物車を車中泊仕様にDIY改造、築65年古民家DIY、都会で田舎暮らしっぽい生活のVlogです。還暦夫婦ゴロマル&よしえ です。名古屋在住。
夫婦でドライブ温泉旅行が趣味です。夫ゴロマルは、車の改造や築65年の古民家改造DIY、ベランダ菜園、土づくりからガーデニングを楽しんでいます。フォークギター、元ロックバンドベースとドラムやってました。カワイイ孫に手品を見せて楽しんだり、還暦シニア生活を楽しむVlogになればと思っています。ゴロマルは、一応、社長さんやってます。妻よしえ は、温泉大好きで温泉ソムリエの資格まで取りました。着物着付け教室の先生でもあります。

せっかくドライブ旅やガーデニング、DIYなどしているので、その様子をブログ やYouTubeなどで発信しています。車中泊、中古バン車改造DIY情報、観光情報、古民家再生DIY、ベランダ園芸ガーデニングなどをお伝えしています。

●旅ブログ: https://na58.net/
●車改造DIYブログ:https://ko-re.net/
●X(旧Twitter): https://x.com/na58net
●YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@na58net
●サブチャンネル
Mellow Echoes・音の守り人
https://www.youtube.com/@Mellow-Echoes

♪妻よしえ情報♪
【よしえVlog】
https://www.youtube.com/@yosie-vlog

【着物物語】着物のブログ
http://kimono-story.com

【キラコスタイル】個人ブログ
https://kirako-style.com/

X(旧Twitter)着付け師範キラコヨシエ
https://x.com/KirakoYosie

■夫ごろまる情報
X(旧Twitter)ごろまる社長
https://x.com/goromaru99

●動画内のBGMなど音楽の一部は下記の音源を利用させて頂いております。
ありがとうございます。
音楽:MaouDamashii、著作:森田交一
フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp/

1 Comment

  1. こんばんは長野蓼科の帰り 飯田山本でおり 何十年ぶり 立ち寄ってきました。 良かった 泉質 つるつるいいですね。 食堂も高齢者に優しい 安いうまい。また行くつもりです。

Write A Comment