高田健志生誕の地!兵庫県加古川、姫路を巡る

着いた。 [音楽] 藤姫路に到着いたしましたよ。 行きますか? 駅前が変わり果ててな。 この5050行きましたね。なんか温度の ちゃうかな思ったわ。 関西やし。何時に来た?え、 9時ぐらい? ええ、9秒。9 時行ってますか? はい。 よし。駅マジで変わってるよな。駅前こんなんじゃなかったのにな。ああ。はいはいはいはい。あざすあざすあざす。じゃない。いい。娘。 [音楽] 娘何歳? えっと中学校1年生学校行ってて。 マジ? はい。ちょっと一緒に行きたかったんですけど。 え、そんな大きい子いんの?いや、 ちょっと見せてあげたかったわ。中一の娘 おんのっていうためマジでわ。駅前 めっちゃ変わってるってか。うわ、もう別 の街すぎて何の思い出もないです。これ 街並で言うと 説明するとさ、ここバス艇だったのよ。 こうこうやってバスが並んでてでここから バスここバス乗り場だったんだよな。で、 こっからバス乗ってたの。こっからバス 乗って学校行ってて。あ、ロータリーだ。 そうだ。ここロータリーだったんだ。駅の 入り口がそこだった。だからこれ駅になっ てんだけどじゃなかったからそこがなんか その辺が駅の改札ででもうすぐ駅入って みたいな。 ああ、で、あそこのローソンで唐揚げ君 買って俺はこの山陽電車に乗ってたんです よ。あ、ミスタードーナツある。この ミスタードーナッツで 高校生の時4年間付き当てた彼女に振られ ました。 入り浸ってたゲセはこの先のあ、ないね。 当然ないね。 ゲ戦で俺ゲームすんの嫌いだけど、ま、みんな行ってたから行ってるっていうなくなってるね。やっぱないわな。そこのここゲセだったんだよな。うわ、懐かしい。あ、はいはい。ああ、この感じね。 立ってる逆だわね。 ああ、変わってないわ。このままこんなんですわ。 はい。はい。はい。多少新しくなってるけど、ここ出てで、こっち歩いてっていつもちょっとサボろうかなとかっていう時はこっち行ってここが蕎麦屋だったんだよな。これずっと変わってないじゃない?ここ屋でここに入り立てたんだ。で、なんか溜まり場になるのがさっきの朝はここなんだよな。 なんかなんでだったんだろうな。朝は階段があってここトイレがあってここだったな。なんか懐かしい。ここの階段だわ。いや、夏いマジで。での卵は あとはうわ、 懐かしいキに行こう。もう全部行くか。全部っていうか、ま、それなりに思い出のある場所に。すごい道路がもう全然ちゃうわ。 バスなんか道路の区画自体が変わっちゃってる。このラインまで道路だったな。ここのライン。ここまでシャドだったんだよな。ここ多分これシャドの残りだと思う。ここ道だよ。今なんか歩道になってる。で、学のね、帰りのバスがここに止まんのよ。 [音楽] ここ ら辺にここに止まって学校の帰りのバスだ ね。ここに止まってで大体バス降りたら そう何年か知り合いどうしようね。大体ね この液に入るのめっちゃ懐かしい。 こんなん書かれてるな。これ当時なかった けどここで溜まるんだよな。とりあえず 一旦 こんな多分もう学生がたまるからこれ書か れてるの多分当時なかったけど ここめっちゃ溜まるのよここここすごかっ たかな?マジで 恥ずかしいな。ここ ペラン塔は変わってるけど商店街の作りは 別に うん。 あ、違うな。こっち側が全然違うわ。え、 ここ か変わりすぎてない?ここフォーラスだっ たよねえ。ちょ、姫路の人、え、これここ フォーラスだった場所じゃないの?それ めちゃくちゃ前。マジ めっちゃ前。2016年1月閉。あ、そう ね。あ、そうだ。ここパチア。ここも パチアじゃね?はいはいはい。あ、 パチンコの並びは変わってないですね。 ここね、真ん中か覚えてる?これ真ん中が ね、こう池垣きみたいになってた。で、両 サイドこう通れるようになってて、で、 向こう側が駅の入り口1階が改札。そう。 あ、その童貞とかそのあんまり持てなかっ た方に言うとここの池書きがあったところ でその同級生の女の子と2人で喋ってて、 ま、なんかその子はどう考えたって俺の ことがあの好きだったと思うんですけど、 その子に急にあのキスされました。ここで はい はいはいはいはいはいはいはいはいお願い します。 間に合ってよかった。 す。 はい、 ありがとうございます。 はい、あざす。 ありがとうございます。 あざす。あざす。は、あれ、視聴者っぽい。視聴者っぽい。 あらす。 バイクできた。 あ、バイクできました。 バイクでどっから? え、空いたっす。 え、ちょっと遠いやん。 あ、でも1時間半ぐらいで ちょっと遠いて空いたわ。じゃ、気をつけて。 はい。すいませ。そ、暑いからす。 バイクでフルヘイス。じゃあこれ母東洋台姫路行きますか。とりあえず我の母そして今年の甲子園ベスト 8 大学 付属姫路高等学校ナビなしで行こう。俺はもうね 3年間 通ったわけですからビなんてもいいりませんよ。 わ、この通り沿いだったっけな。 あった、あった。ま、駐車場ちょっと入れ ちゃいますか、1回。 ここだ。 よいしょ。 ここのスろで働いてたわけですよ。Y、 ここで働いておりました。1年 以上働いた。1年ちょっと高田剣士がここ で寿司作ってました。 ああ、でも全然変わんない。同じだ。 作りが全く変わってないわ。23年前ここ のスろで働いて23年前からあ るってことやね。しかもなんか作りが 変わってない。行きますよ。 さあ、俺はちゃんと道を覚えているのか。 高校までの道。ああ、姫路城だ。 ジじーん。大手前通りでね、ここ整備され てますね。さあ、ここをバスでね、通って バスここを走ってさ、学校に行ってたわけ よ、これ。さあ、姫路城後にしましょう。 さあ、こっからやな。 街並はね、綺麗で。ここ今右側がさ、庭園 なんですけど、ここの庭園がめっちゃいい んですよ。 ああ、姫路城の横の手なんだと俺は白より 好きですね。 うわあと ここだったかな?斜め。 え、これやったっけな。もう1個先やっ たっけな?これ。これね、絶対道路が違う 。俺の知らない街、道。これもナビ入れる しかありません。これもうね。はい。そう いうこともあるということで、え、でも どっかからうえ、なんだここ? 何これ?山田山田ストア?知らん、知らん 、 知らんもんあるわ、今。うわあ、知らない 街走ってますね。でも途中から絶対 思い出すと思うんだよな。あ、ここの ガソスタでガソリン入れてました。付きの でもうすぐ夢先だったかな?川夢先川だっ け?こっち側 を渡って学校ですね。 来ました。初車山がね、 左手側に見えてあれ山だ。あそこにトム クルーズが来たんですよね。左側に。 ちょっと今見えてないですけど。これね、 ここの山にトムクルーズが来たんですよ。 で、新入はこの山のてっぺんまで登 るっていうのが 毎年の高齢行事でまだやってるらしいです 。この視車山、この登山をやらされます。 なんか新入レクリエーションでね。わあ、 もう高校着きますよ。ここ曲がったらすぐ やで。 さあ、着きました。東洋大学付属姫路高校 我が母行でございます。ここですね。 これです。ちょっと見えないか。 うわ。え、めっちゃ綺麗やん。意味わから ん。うわ、めっちゃ綺麗や。えぐ わ。セーフカーペーン。 これやで。 ここです。 あとバス停がここじゃなかったです。 ちなみにこれな、バス停こにしてんの。 えらいわ。うわ、髪の毛が茶髪だ。許さ れるの、今茶発 マジ バス停ここだったろ?ここ。これ左側。 これ奥。ここだったんだよ。バス停でさ、 バスが来るまでベンチに座って待ってると バス側からさ、人がいるかどうか見えない んですよ。バス停に池きみたいになってる 角だったから。達があったの。人がいるか どうか見えないから。ま、あの、バス通過 することあるす。その 何回かありますよ。え、行っちゃったって やつ。 懐かしいですね。あとなんか茶発オッケー だ。いつから東洋大姫は茶髪オッケーに なったんですか?え、 ま、茶髪で学校行こうもんなら、え、 ボコボコですよ、昔なんて。俺らの時代は な、もう横は男の子はもう耳出してね、耳 かかったらもうアウト。前髪はもう目に かかった。アウトね。髪の毛なんかも染め たらもう学校入れてもら。もう肛門の ところで、え、生活指導先生立っててバス 降りてくるやつとか普通に自転車で来る やつ見当ってて、もうお前帰れ言うても そんなやで俺らの時代は。あ、神切って くるまで学校入れへん言われて。だから 学校行きたくない時に、あの、わざと討発 で引っかかるように学校行って、お前らが 来んなって言ったよなっていうスタイルに して、わざとずる休みするっていう方法 取ってました。 だからむしろ高速の厳しさを利用すれば 学校休めるっていう めっちゃ厳しかったから討発検査なんか ピアスとかもダメなんやけどあんま言われ んだよ。 でも髪の毛だけ異常に厳しかった。なんか あれ何昭和の思想だよね。本当なんか 髪の毛はきっちりしなければならないと いう。あ、な、何なんだあの思想は? あ、めっちゃ思い出した。今フード付き パーカーダメだった。 謎ルール2。冬にフード付きのパーカー 切るのダメ。 あれ何だった?じゃあ地元行きますか? 高田県凱旋 楽しみですね。で、30年前に食ってた 弁当屋。飯はね、そこで食べようと思っ てるので思い出弁当ハンター。ああ、 手柄山公園。この先なんだ。なんか昔 ちっちゃい頃父親が連れてってくれた。 しょぼい遊園地。いや、30年前の弁当屋 さん果たしてどうなってるのか。 うわあ、道が変わりすぎてる。 分からん。知らん。絶対知ってる場所な はずなのに知らん。あ、ここなんや。 うわあ、知ってないとおかしい場所やのに 、もう道変わりすぎて訳けわからん。 あ、ほな、ちょっと地元担保しながら最後 は、え、思い出の30年前に食ってた弁当 や、あ、行きたいと思います。はい。ここ 左やな。ああ。はいはいはいはいはいはい はいはいはいはいはいはいはい。ここの マックスvalリューね。はいはい。知っ てます。ちゃんとちゃんと知ってます。 ここのマックスバリオはい。行ったこと あります。何回もね。あ、ここね。ここは あのおかんが信号無視して、あの左手が 直進の車にぶつかって、あの事故しました 。ここでおかが俺助手席乗ってる時だから 俺の側の方から車突っ込んできてで、その 事故った相手が妹の妹が通ってる塾の先生 でまさかの知り合いだったっていう。 ここに住んでました。元々 このアパート。 ここら辺はもう本当に地元ですね。左目の 前に見えるラウンド1もね、よく行った 場所で、これはもう俺が中学の時はあった ね、小学校の時はもうちょっと覚えてない かわかんないけど、中学の時は確実なかっ た。生切った。あそこでビリアードするの にはまってたから ラウンド1行ってビリアードするっていう なんかそれがかっこいいと思った。同級生 の友達とあのラウンド1に行ってビリアド してた。で、ま、入っちゃうか。 これな、トップ。このパチンコ屋が多分 1番 たかな。地元の中のパチンコ屋だと多分 1番行ったんじゃないかな。このパチアが 一瞬だけなんかどんなんか見てきていい? 変わってんのかな? ま、あんま変わってなかったな。ガラガラ 。 昔どうだったっけな。ま、でも平日だと こんなもんか。さあ、浜宮駅着きました。 ここの駐輪場に原付止めてたらもうパられ 放題でぶっコボコにされて乗れたもんじゃ なくなったというね。ま、そんな場所です 。うわあ、なんか 狭いね。 こんな狭かったか。ああ、浜宮グランドね 、あってここ祭りとかやるします。 あとマラソン大会ここだったわ。で、この 公園の、あ、駐車場止めれんのかな?あれ 、ハマプーですね。ハマプー。 懐かしい。このハマプーめっちゃ行って てんな、当時。 いや、今見るとめっちゃ狭いよ、これ。 ここ 狭よう、こんなん楽しんで行ってたな。 で、学校です。前から見た風景はほぼ 変わってないですね。25 年前か。めっちゃ覚えてんな。 めちゃめちゃ覚えてる。これここにここら 辺はチャリツだったね。俺も歩きとチャリ 2があって遠い子はチャリツだったんだ けど、あ、こんななんか学年の番号とか 貼られてなかった。どこ止めても良かった んだけど。基本ここら辺でしたね、俺大概 ここなんかわかんないけどこの辺に止めて た。なんか1番橋のあっち体育館ね。 あそこ体育館だったわ。まあまあほぼほぼ わかんないです。ここ浜宮中学校。 ここが我が 出身中学校ですね。 チャイムなりでま、思い出の土地を回って きましょうよ。さあ、ここ左に曲がりまし て、ここのケンタッキーフライドチキンに バイトしてて、 よいしょ。はい。んっちゃいますか? これ今ビッグアップルだけど、 ビッグアップルの前もパチンコ屋で、ここ 俺が働いてたパチ屋です。 はい。あ、でもああ。いや、同じ感じかも 。作りちょっと一瞬見てこよう。ちょっと 待っててください。 これは懐かしいなあ。ま、ホールの感じは ね、パチンココーナーほぼ同じ。スロット はね、ちょレイアウトめっちゃ変わってて 、ただね、これなんかびっくりうわって めっちゃ思い出したんだけど、入った瞬間 の匂いが当時と全く同じ匂い。なんだろう な。ちょっとここ、あ、この匂いだっ たっていう同じ匂いしてた。いや、記憶が 蘇みました。匂いで日本って感じだった。 あ、え、 うわあ。え、ある。2国。ラーメン2コ まだある。 うわあ、懐かしい。ラーメン2国。大好き だったラーメン屋。いやあ、いいですね。 完全に地元ですね。 これは懐かしい。これ小学校の通学ですよ 、ここ。小学校行きましょう。いやあ、 もう全然違いますよ、この辺全然道はそう なんだけど建物が潰れ倒してる。右もね、 コロコロコミックと売ってる本屋で左側は スーパーだったけどJこね同じ神社同級生 のこの神社ですね。女の子ので目の前ね、 これ保育園。俺がひたすら土管を登ってた 保育園。はい。着きました。小学校。これ 右手側が 小学校となります。 高県高県小学校 高賞です。これ広いですね、今見ても。 さあ、思い出の弁当屋。30年前に親が たまに買ってきてくれてた弁当屋さん。 多分もうすぐですね。いや、もは30、 そうね、30年前だな。約閉まっ てたりして。あ、 閉まってる。 今日火曜日。あ、今日火曜日だ。 定休日だ。 なんやそれ?ちょ待ってね。思い出の味 あるからさ、ちょっとでもテイクアウト できるかどうか調べますわ。ラーメン2 あれはね、本当に思い出の味ですね。 ラーメン2 いや、味覚えてない。全く覚えてない。で もめっちゃ好きだったのよ、当時。俺でも 家系ラーメンにどっぷりはまっちゃってる からまずいって言いそうな気するけど。 まあまあ行こう。 うわあ、これマジで変わってないな。 ラーメン。 ここ国道2号線沿いなんで多分2国。道が さ、2国って呼ばれてるからそのロード 沿いだからね。ここが本店らしいです。 しかも チャーシとキムチラーメン食った。 じゃ、それにしようかな。いやあ、さよなら。過去川 とりあえずチャーハンとあ、スープがすごいね。なんかこれほらもう真空でなんかコメントであったからもうキムチラーメンしちゃった。キムチ。あ、ボ全部入ってるわ。 [拍手] ふっとしたお湯に麺をよくほぐしながら 入れ2分ぐらい茹でてください。はい。あ 、2国うまいんかな。てかもう超 超久しぶりというか 高校生の時以来だからね食べんの。あ、 なんかすごいもやし。こういう感じの ラーメンなのね。もやしがなんか 麺はこんな感じ か。細面やね。ラーメンみたいな感じかな 。よし、じゃ、投入しますかね。ちょっと 沸騰仕掛けぐらい。今行きましょう。もう 待ってんのめんどくさいから 行きま。 [笑い] 車から降りて全力湯切り。やばいな。 湯切りができりするやつじゃないからね。 どうなんだろうな。思い出補正あると思う んだよな。当時 ラーメン屋が本当にここしかなかったんす よ。 あ、こぼれそう。ごめんや。結構スープで ヒタヒタになっちゃった。大丈夫かこれ? ちょっとずつ入れますね。 ああ、乗るね。よかった。もやし。 もやし生。これ。 え、 生かも。え、これ茹でるの? アフリカの子供じゃねえよ。 もうぐちゃぐちゃになっちゃ。もやし生な んこれ?もやし茹でてくださいと書いて なかったよ。キムチ。これは大丈夫でしょ ?これ大丈夫。キム これもう自炊じゃん。確かにネギ最初は3 枚入ってます。よし。 食いましょう。できました。なんか ボトボトになっちゃった。俺の思い出の味 。ラーメン2国。じゃあいただきましょう 。 あ、 うまい。ちょっと待って。ちょ、今キムチ の方から食ったからキムチの味しかし なかった。うまい。 ああ、これ ジャンルが家系と同じ系統だ。醤油豚骨だ 。うま。だから俺今家系好きなんだ。あ、 これはね、これ2国好きな理由やっぱ ちゃんと今に通ずるな、これ。今日のね、 凸は本当にあの中一の娘がいるって言った 女性の方 あれもう本当みんなに見て欲しかった本当 に。で、娘さんも見てるとあなたの お母さん相当綺麗ですよ。自慢した方が いいです。ラーメン2国かなり味わう好み だったな。下手なちゃんとした家系よりも こっちの方がうまい。じゃあね、ここまで ぶっ飛び旅並びに高県地元旅。 え、見ていただいてありがとうございまし た。で、またあ、やりますんで、是非見に 来ていただければと思います。思います。

【Twitch】
https://www.twitch.tv/takadakenshi19851216

【高田健志キャンピングカーチャンネル】
https://onl.la/UByu4NC

【人狼まとめ】
https://x.gd/3jLO9

【宇宙人狼/Among US】
https://onl.bz/asQ1Gu1

【Twitter】
/ kakaka1216

13 Comments

  1. 暑い中お疲れさまでした
    地元に行くといつもより関西弁になるんだなぁ~と😊(イントネーションも)

  2. 高田さん、加古川にも来て下さいよー
    ニッケパークタウンとか来てくれたら、嫁と子供と会いに行きたい😀

  3. 姫路市民にとっては日常なんだろうけど毎日姫路城を見ながら通学っていいなあ

  4. ほぼノーカットの動画にしてほしいなぁ
    ラジオ感覚で流したい笑

  5. 14:36こっからめっちゃ近所すぎる道で笑うww
    このマックスバリュよく買い物行くしww
    ほんままた帰ってきてくださいね!

Write A Comment