【札幌】地元民に人気の寿司店「匠鮨」!コスパ抜群の匠生ちらしやニシンたたき丼、旬のウニやホタテが楽しめる本格海鮮ランチ。西8丁目駅すぐの隠れ家的名店を紹介!   #札幌 #グルメ#寿司

こんにちは。 旅先で見つけた美味しいお店を紹介する チャンネルです。今日も美味しいお店をご 紹介いたしますので、メモ代わりに チャンネル登録といいねボタンをお願い いたします。 [音楽] 今日は札幌でフラフラと飲みに出ています 。 この時はまだエアコンがいらないくらいの 時でしたね。 まさかこの後どんどん気温が高くなって 猛所になるとは思っていませんでした。 しかしここ数年の札幌は気温だけじゃなく も高いですよね。 まだ涼しい夕方寿司でも食べに行き ましょうか。 以前来た時は入れなかったんで気にはなっ ていました。 場所は南二城西目です。 [音楽] たぬき工事7丁目のアーケードの1本 大通り公園側ですね。 リルの地下1階にあるので結構穴葉感は あります。 今日お邪魔するのはこちらの [音楽] 匠寿司さんになります。 [音楽] 一応電話したら今日は空いてるとのこと でした。 確かに早い時間のせいか空いていました。 [音楽] 以前伺った時は年末で時間も1番込む時間 帯だったんで予約なしはお断りされて しまいました。 [音楽] まずはビールでもいただきます。 おも寿司屋さんらしくいい感じじゃない ですか。 右から貝の紐と内臓のつまみ。 真ん中がイカの塩辛。 左が白子を似たものです。 お刺身を軽い感じでお願いしました。 シャコに爪が付いてますね。 シャコ爪って江戸前寿司でも使われてたん ですよね。 久しぶりに食べますね。 この時はあんまりお腹も空いていなかった ので、 刺身も少しとお願いして2だけは入れて いただきました。 お通しの塩辛がすごくいい感じですね。 私は浸り切った塩辛より [音楽] わりかし作り立ての浅めの白が好きです。 上外市場でバイトしてた時、 魚屋の親方にそれはキモえって言うんだよ と よく笑われていました。 だけどイカの肝をあえた刺身用のイカの 切りみって すごく美味しいんですよね。 [音楽] サーモンも人気なだけあって美味しいです 。 最近の回転寿司ではマグロを抑えて 回転士ネタの1位になることもあるみたい です。 北海道に帰ってきたらやっぱり2ですね。 時間が19時を超えたから どんどん人が入ってきましたね。 意外とお持ち帰りの地元民も多かったです ね。 [音楽] 人が入ってきてなんとなく思ったんですがんす たさんって独特な雰囲気なんですよね。スキノの寿みたいにギラギラしてないんですよね。ご主人が [音楽] 1人でやってるせいでしょうか。 ススキのでは私みたいなおじさんが寿司を食いに行ったら金取ってやろう感をひしひし感じるお店とかありますね。 正直寿司はいいね。た寿司さんはそんなことないんですよ。 軽く飲んで、軽く喋って、寿司つまんでって感じですね。めちゃくちゃ高級感があるわけではないですが、ゆったり飲めるんですよね。私ももうそろそろ握ってもらいます。 [音楽] あんまりお腹が減っていなかったので軽く握っていただきました。 [音楽] とりあえずこれこれはない。 あ、そういね。 真ん中の白身はそいだそうです。一瞬するに まずはマグロから。多分大トロじゃないでしょうか。 [音楽] シャリも安倍良くていい感じです。 [音楽] やっぱり北海道に来たらそいですよね。北海道らしい白身がいいじゃないですか。思ったよりどんどん来ますね。 [音楽] [音楽] 美味しいから全然行けました。 [音楽] 追加で出てきたのはかの子カボタンエビです。まさに北海道らしいネタばかりです。北いいですね。 [音楽] [音楽] とまこまさんでしょうか。 [音楽] 追加また来ました。とびっこです。クらとウニもついていました。カの寿司って意外と他の地域では見ないですね。 [音楽] 次はかの子。 札幌の他のお寿司さんですが、うちの かの子は違うんだって色々うんちを教えて もらいました。どこでしたかね?佐藤さん かな?蒲田さんだったかもしれません。 まあ旬の話と塩分の違いでしたね。確かに 美味しかったんですよね。 どこだったかな?YouTube を見返してみたいと思います。もちろんた水寿さんのかの子もすごく美味しかったです。とびっこもいい感じじゃないですか。北海道に帰ってきたらボタンエビですよね。 [音楽] 最後にするのはいくらかウニか。 いくらも美味しいですが、ウニを最後に いただきたいと思います。 本当に最近はウニが高いですよね。 [音楽] 今日のお買計は6000円ちょっと ありがたいじゃないですか。 ごちそう様でした。すいません。どうも。お酒します。ごすいません。ないように [音楽] あまりあまりあの朝なですか? あ、いやいやい。そんな きないとはました。 たさんゆったりした雰囲気でお [音楽] 1 人様のご常連様とすっかり打ち解けました。本当 [音楽] 1人で来やすいお店でした。 [音楽] みんなでワイワイより 1人でゆっくり 寿司を楽しむことをお勧めします。ご常連様もそんな方たちでした。それでは最後までご視聴ありがとうございました。 [音楽] チャンネルが気に入っていただけたらいいねボタンやチャンネル登録をお願いいたします。大変励みになります。 ます。

西8丁目駅すぐ、中央区南2条西7の地下にある「匠鮨」。ランチで人気の「匠生ちらし」やニシンのたたき丼など、コスパ抜群の海鮮メニューを提供。ウニやホタテは濃厚な甘みが楽しめ、リピーターも多数。丁寧な接客と落ち着いた空間で、北海道の海の恵みを味わう至福のひとときを。予約も可能で便利。

32軒目「匠鮨」
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1002642/

・地図
https://maps.app.goo.gl/TLPhA3AKM28wKpr28

1軒目「西鶴」

2軒目「トリトン」

3軒目「鮨処まえだ」

4軒目「食事処 大島屋」

5軒目「食事処 みさき」

6軒目「邦寿し」

7軒目「鮨竜」

8軒目「すしKAN」

9軒目「ちょこっと寿司 別邸」

10軒目「菊鮨」

11軒目「さっぽろ朝市」

12軒目「丞怜家」(じょうれんや)

13軒目「奴寿司」
https://www.youtube.com/watch?v=GxWp05Iu_sov

14軒目「鮨 栄」

15軒目「鮨 四季膳 椿や」

16軒目「蟹寿司加藤」

17軒目「すし誉」

18件目「はちきょう」

19軒目「あじこう」

20軒目「三海の華」

21軒目「いちい」

22軒目 札幌場外市場「鮨の魚政」

23軒目「すし処 佐藤」

24軒目「すしのかま田」

25軒目「すしのうおいち」

26軒目「鮨 味の壱松」

27軒目「立食い寿司 あきら 札幌」

28軒目「たけ江鮨」

29軒目「和食と鮨のに条 」

30軒目「あら政 」

31軒目「柿崎商店 」

目次
00:00 オープニング
00:49 現地到着
01:36 入店
02:47 刺盛り
06:28 寿司
09:49 ごちそうさまでした

🔔 北海道グルメや観光情報をこれからも発信します。ぜひチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

#札幌 #グルメ#寿司

5 Comments

  1. いやすごいコスパのお店ですね~、店も一人で入れて落ち着けそうですし。あの周辺はおすすめのお店がいろいろあるエリアなんですね。札幌駅北口に泊まる事が多かったけど、次回はあの辺りに宿とろうかな。

  2. 匠鮨
     いいお店

    旅するヨッパライ
     いい番組

    もちろんバンザイ

    どうもごちそうさま。

  3. シャコ好きな一品  寿司屋では昔ガレージと良く言った(笑) 年輩の死後かな?

  4. 追伸!塩数の子より乾燥数の子の方が塩のえぐ味無く美味しですよ 戻すのが少し手間がかかるが!!

Write A Comment