[みちのく潮風トレイル69]高家川渡渉するトレイル・岩手県洋野町

【概要】
みちのく潮風トレイルを南(福島県相馬)からスタートし、北(青森県八戸)のゴールを目指して歩いています。
歩き方はセクションハイクをつなぎながら北に向かっています。
歩き始めて5年目、合計69日目になりました。
DAY68の終了地点の岩手県久慈市街から岩手県洋野町・陸中中野駅(JR八戸線)まで歩きました。
途中リタイアしようと思い、トレイルを外れたのですが、結局トレイルコースに合流し、高家川を渡渉することになってしまいました。
私は、早い流れが苦手なため、多少深くても、流れがゆったりと遅いところ(急に早い流れになっている、例えば岩と岩の間の狭いところに水が集まるような流れは避けます)を選んで渡りました。
もしかしたらダメな例かもしれませんので、あくまでも参考程度にしておいてください。

参考情報
みちのくトレイルクラブ「高家川渡渉について〜洋野町・久慈市境〜」
https://m-tc.org/blog/hikingtips/14971/

歩いた距離:累計971キロメートル
あと72キロメートルでゴール

**
孫たちにいつか見てもらいたいおばあちゃんのロングトレイルの記録。
のんびりゆっくり安全に歩きます。
みちのく潮風トレイル セクションハイク
通算 Day69

「行き帰りの交通」
行き
前夜宿泊の久慈第一ホテルからスタート

帰り
陸中中野駅ーJR八戸線ー本八戸駅下車
19:25 MEX八戸乗車ー翌朝05:25 バスタ新宿着

7 Comments

  1. 山だけではないのですね! みちのくトレイル もうすぐゴールですね!

  2. 高家川の渡渉はトレイルの目玉の一つかもしれません。岸辺に立って「どうしよう」という不安と、「行ってしまえ」というワクワク感を持ちながら渡ったことを思い出しました。あと75キロもう少しです、怪我しないように楽しんで進んでください。

  3. トモコさん、お疲れ様でした😊
    なんという渡渉でしょうか!私には渡れません🤣

  4. 私も、雪渓が崩れて、ロープを渡してくれた流れのある川を渡った事が有りますが、怖かったです😂一人で何事も決めなくてはならない。経験ですね😉頑張れ👍

  5. どうやって渡渉されるのかなあと注目してましたがザブザブ突破でしたか(笑)
    陸中中野で終了なら靴が濡れても構わないですね。
    もう少しでゴールですね。ちょっと寂しいです

Write A Comment