【青森旅行2泊3日】ねぶた&自然&グルメ🍎初青森が最高だった…20代カップル、電気のない宿へ…ねぶた祭で涙!
頑張ります。 [音楽] [音楽] どこでます?こちらは線 青森に着いたぞ。 時間ちょっと 結構長いな。 結構長い。 今から連タカー 今から連タカーである場所に作れます。あ、これから うん。 なんか受傷し 夕肉玉ねぎ炒めやって。 ふーん。うん。 ま、これでも1個グランプ。 これ1 個にしようかな。じゃあ、ようこそ青森へ。これを見に行くやな。 出発や。 あれ岩木さんやっちゃう? 知らん。その山自体聞いたもん。 [音楽] 青森で1番横が高い山。 ここから見えんね。や な。真横にスラム。 うわあ。あれの別飯ってんゴ山。 いや、欲しい。え、青、青りんご山、 星ヒ、 え、赤りんご山、 つ軽やねん。全然ちゃうや。綺麗。し、 [音楽] そしてりんゴあります。 こっから1 時間さらに行くよ。下道降りてきたわ。あと [音楽] 20分ぐらい。 山道で展台。 展台。 どんな景色がめっちゃ楽しみ。自然 住な海みたい な。ほんまに海みたいな。 めっちゃき麗や。すごいな。色もすごい。 焼けそう。 とだ子台湾 [音楽] ほんまに綺麗すごい こんな景色あんまない これ可愛いな。 今は田沢の駐車場。 田子ちゃうね。 あ、間違えた。間違えた。ダ子。 トワダ子。 トワダ子の駐車場に向かってます。 そしておらせに行きます。可愛い。 [音楽] フェリやんて なあ。さっきからフェリーやん。 え、バリバリコンでない。 やばい。んちゃん。 やばいんちゃん。 あ、ほんまや。なんか書いてある。 ア、滝川 対象的なものがございます。 は 1番大きおよそ 8mのほどでかおよそ バイバイ よし曇いの流れで降りたぞ 名前かっこよすぎ 名前かっこやなくい悲しいす [音楽] 歩いてこうか。 [音楽] [音楽] めちゃくちゃ透明やで。揉めんね、これ。ほんま ほんまやばい。 この透明度あかん。飛び込みたい。 あかん。 [音楽] [音楽] 飲み込まれそうやな。こにすごいな。 お、なんか マジュラシックパーク チカチカンちゃン え、これ何じゃ アドベンチャーワールドみたい やめっちゃいい。 いいな。 あんまり暑くないけど。 全然暑くない。 面白い。 細道を通っていくのが楽しい。 余裕で何時間ぐらいでもあるけどそう。 時間 思ったより暑くなかった。 そやな。 もっと暑いと思った。ほんまにジャングル歩いてる気分。ほんで横には綺麗なあの顔。 ほら見て。 えぐい。 危ない。危ない。 えぐい。綺麗。 なんかここはさ結構幅が広ない。 さっきと比べて。 あ、確かに綺麗かもしれん。薄いなのでしょうか?青森なのでしょうか?今何分目かな? いや、わからん。でも結構歩いたね。 え、全然歩いてへんで。 そう。 全然やで。 あれか、ゆっくり歩いてるから歩いてる気分になってんか。 1/3行ってる。 でも全然食じゃない。食 じゃない。 一生歩きたい。本当。ある。 ほまや。めっちゃ近づけるとこまで来た。 めっちゃ綺麗な。 ほんまにそうなんみたい な。 ネギが自生してる。 違う。 ネギか知らんけど。 田ぼ。 うん。 畑やん。自然の畑。 そう。 おお、めっちゃ綺麗やん。 綺麗やな。 結構大きいな。 白糸の滝。 全部白糸の滝に 数なんかの風が来る。滝の風ちゃん。 風や。マイナ4。 やば。パワースポットやん。 結構戻ってきたな。 めっちゃ綺麗。 やばいな。綺麗。 [音楽] [音楽] 音やばいよな、これ。結構離れてるのにボー [音楽] 迫力がすごい。 やばい。こっち見て。 めちゃくちゃ近い。めちゃくちゃすごい。 やばいな。量が な。水量が ああ、疲れた。 ほんまに疲れたな。なんか調子の時からはバスの時間に合わせてバス乗って帰えるのが 1番楽。そう。 多分みんなそうしてるな。 あ、ランプの宿は 2時間遅れ。 2 時間遅れでランプの宿へ向かいます。 よ、頑張ります。 着いた。 イエーイ。運転お疲れ。 疲れたな。 まあ、めっちゃ涼しい。 青鬼温泉絵マップ。 なんか間にな。 ほんまや。エコマップや。よっしゃ。楽しそうやな。 電波も届かない。 そうです。 行くぞ。 権力の湯。 ここが温泉やな。ました。入る時はそのままでにめていただいてないのとなってます。 [音楽] めっちゃ涼しかったです。 でも出たからめちゃ 閉まります。 何時までで [音楽] 9 時までよいしょ。 このいえぐい。 その景色綺麗な。 めっちゃ綺麗やん。 ランクが綺麗。あ、うわあ。落ち着くな。あつ。うわ、うちはって。 ああ、うちは気持ちいい。 うわとかや。これで涼しくなるっていうのをやってたんか。 好きなものてえやってお店シ めっちゃ美味しそ もう料理 [音楽] [拍手] [音楽] 終 [音楽] 今日はゆっくりに使いながらあと [音楽] れでいい。 めちゃくちゃ雰囲い気があるな。このマけでね。 ね。ね。 はい。お疲れ様です。 はい。 はい。 これか使えるんかな?こっちに最新あった。 ま、 品のピコが ここへ来てよかった。売店とナこも綺麗さ。 これはすごめ綺れ。いいよ。見て。いっぱい売ってんだよ。 選び放題。お、これ 何それ? 青鬼温泉って書いたランプのキーホルダー。 ランプキーホルダー。めっちゃ怖い。 辛すぎて見えへん。 可愛い。 ランプとランプ可愛いな。 うん。可愛い。出たな。めっちゃ可愛い。す ごない。このくぼみまで再現されてる。 めっちゃリアル。 ワーラブラブ ツがる。つがるべでわーなんかな。 ああ、確かに わーみたいなわ手わーみたいな わあ。売店の営業時間朝の 7時ゲ バゲバゲ 全然わからん。 番 バゲみたいな朝のまみたいな感じ。 朝の朝のま じゃバゲは何の 万能? ああ。 ええなん温泉行かないかな。 [音楽] そっか。雪の時はお雪の時のご飯。 雪の時にも来たいな。 なあ。そう。お風呂早く行ったな。 うん。温泉入りたい。 行こっか。 楽しみやな。温泉めちゃくちゃ。あ、お塩見に来ました。 めっちゃ見える。 多分動画では映ってへんけど、めちゃくちゃ綺麗。 そうでもな、こっちのな、カメラ量的にはこれぐらい 6時に起きて朝 で朝ご飯 7時半から食べるとまた明日。おやすみ。 あの火当たってめっちゃ綺麗。 そう。 次はおめちゃ美い あ 。 [音楽] 交換してる。 点検がいるんや。 おる。 ランプ小屋見つけた なあ。まさかとこに隠れてると な。ボがめっちゃ綺麗や。 川とな。あとさ、思ったけどさ、秋来たらさ、全部確か確かにめっちゃ綺麗そう。 めっちゃ綺麗やと思う。 多分な、朝の温泉が良かった。朝の温泉気持ちよかった。 気持ちよかったな。 朝風呂な なんぼジョンスでも 安全 多分なんぼ急いでても安全ねて安全 行きしもいっぱいあったよな。 あったあった。 あの看板 あの看板に気を取られてもう あ逆にね。ああいっぱい マジで アブといっぱい戦った。 アブが多いから注意やで。 そう。 自分たちが入ったら一緒に入ってきて この中の黒いのに反応してボンボンボンボンって言って アブも3内丸山に行かしてい 一緒に行くで じゃあ今から 3内丸山 行きましょう ね ネプタ 悲しみすぎんな これ目当てやからな目玉のために 大目玉大目玉 これのために青森来たし初日で最初の先行 抽選外れて一旦、一 巻受付 そうで勝ち取ったの? 勝ち取った。 なんかもうすぐなくなった。 秒でなくなった。10 分ぐらいでチケットなくなったし。 1枚あれ何ぼだっけ? 3500円。 あ、 で、座って見れるから並ばずに。でもどんな感じかわからへんよな。花火 [音楽] みたいな感じでなんか人集まってさ、見れるんかさ、どういう集まり方してるんかが分からへん。 [音楽] その辺も今日みたいな。 [音楽] どんな感じか。 そう。めちゃくちゃ綺麗。もう走ってるだけで楽しい。左ダムや。 何か知らんけど。 生すごいな。あ、大き これか。汗石。 ア石川ダム ダ かでも 朝石川ダ ダム。 めちゃくちゃ夏。 なんか絵に書いたようなニュー道具もある。 やばい。 おお。夏見て。あれさんと あ、ほんまや。ど真ん中。 ゆ木さんとあのニュー道具のめっちゃ綺麗やん。 素敵景色 アニメやん。アニメ 3内丸山ついた。 あの3内丸山遺跡の あのついに見れる教科書所で乗ってるやつや。 日本酒やっ 500円教科書で見たやつや。 今見たやつ。 世界参カード なんかHPあ、違う。RP。 あ、なんかポケモンカード的な。 うん。 戦えんの? 世界。 めっちゃおもろいやん。どこで集めれんねやろ? わからん。 まさかの境師でさ、2個もある。 うわ、ほんまや。て、 我が我らが酒 個ある。2個ってやばい。 これ2個か。 硬い。いいよ。 おしゃれやん。 おしゃれ。 似合ってるやん。 え、どう?記事感 買たい。買い痛い。 タわしみたいだ。普通に キッチンの掃除のタみたいみたいな。 あ、ほんまや。結 めっちゃ痛い。 汗すへん。 すまんや、そんな 縄文の人すごいな。ちょっと縄文人っぽくして。縄文。おお。魚を入れた。キャッチした。 すげえ。すごく これ何の目的で食べた? 分かりません。 大型これ盾も 分かりません。 すごいな。なんか土石が展示されてる。 [音楽] 紀元前で33 すごいな。めちゃくちゃ前の なんで残ってなんて書いてる?伝統上式。へえ。 [音楽] すごい数が出してる。せやな。 工房。これどれやりたいって? これひの作り すごいよ。もうすでにすごい。 めっちゃすごい。 もう見えてる。すごいのがあれや。 すごいで 戻ってきたみたい。 こ観内を出たら なあ、 この敷地きなってんの。 だからわざわざ行くとかじゃなくてか内から入れるっていう。 これなんかほんまに昔の光景見てるみたい。結構感動な。こんなすごいと思ってなかった。 こんなから見てんのにもうすでに。 これは これガチあるわ。 これおもろいな。 面白い。 え、なんか ほんまや。感情倍、感情。お墓。 お墓や。すごい。これがお墓ってどうやってわかるんよな。や、 マジ? ええ、ほんまやん。おお、すごい。掘ってる最中。 [音楽] 最中か。こうやってまだまだまだ掘れるってこと だって今さ、このさ、歩いてる下にさ、何か埋まってる可能性あるよな。 あ、これから埋まってるん。これが青森内にあるなんてすごい。 [音楽] これだってなんかどっか違う森来たみたいやもん。 [音楽] めちゃくちゃすごい。 すごいな。結構近づけるくない?ほん 結構近づける。 入ってるよな。あれ 入ってる人おる? 早くあそこ行きたいな。あ、 1 つ目の何かが家かな?家やばくない?木の川やん。木の川とさ、木組み合わせてるやん。さ、寝れる。 土やろ。 でした。え、これ入れるってことやんな。 入れるよな。みんな入ってる。た、た [音楽] でもまあ立てる。立てるし、ま、暑くはないけど風がない。 あ、暑さや。 うん。ちっちゃいな。 へえ。こ 小学生だ。 うん。 小学生が作ったんよ、これを。すご。え、すごない?すご 土壁。 ほんまに土やし。 縄文の荷作り 真っ暗やん。ほんで光とかどうすんのよな。 ほんまやな。 明日涼しいわ。 こんなんどうやってこんなんすんだ。 結構大きい。 めっちゃでかいし。 普通にさ、普通のアパートの 1回よりでかいな。 ああ、確だぶでかい。これで多分 41 回でもこのさ、段で 1回分ぐらい普通の建物の でもでかい。 これだから多分20mぐらいあるよ かな。え、そんなある? ないか? うん。 10ぐらいちゃう。 楽しかった。 良かったな。 めちゃくちゃ良かった。めっちゃ体験。 うん。いい体験や。文化体験。 駐車場もう2時やけど7 時からやから止めに来てま。椅子とか用意してはる。 こんな感じ。楽しみやわ。 あの辺の家の人とかただで見れる。 確かに。 今2時半ぐらい。2 時半ぐらいで いろんなとこに椅子が持ってきてこれ もう置いてある。 その辺の椅子っぽい椅子置いてあり。 こうやって見るんやな。 でもさ、人おらんくてこれ置いてくだけなんやったら これ取ったことなるから な。ま、グレーゾーンかもしせんけど 分からんな。公式的には。公式的に あっちは多分座敷の人やな。 こっちやな。この辺の人。 この辺の人は多分遠席やな。これ絶対 100万円や。 え、嘘や。絶対だって書いてんもん。 これも書いて。 え、 プレミも考えて そうなん。 ま、100万にはまたちゃうかもしれん。 だっても大通りやろ。やるとしたら。 だから20万円。 違う。ほんまに? あ、ちょっと調べてみ。 すぐ値段の話。 座敷の人。 座敷の人はこうなって分れてん。 いや、あれやばいん。 あれなプレミアム観覧。 ACってね。 あ、あっては跳ねるんや。 え、いいな。 雰囲気がもう祭り な。もうお祭り気分。 お祭り気分についてるから。 そう。音なってないよな。 あ、可愛い。 あの人たち のけ丼。 お昼。 もうギリギリやで。16 時までかな。で、もう 15時15とかやで。最後ください。 なんか枚数で ウニは3枚みたいな。 そう。ネタと交換。 へえ。森 包森を2つください。やって。 はい。 そっか。ご飯もこれであれってことね。理解した。 何食べようかな?なるとか鯛イとか食べたい。 マグ食べたいな。 や、もう1周しよう。はね。 ああ、そうやったかも。 え、めっちゃ迷ねんけど選ばれ 無理。11 枚やで考えて。 ありがとうございます。どうも。 はい。 いらっしゃいませ。 いくら食べへん。 いくら食べるか。行きます。 お、そんなあるんや。 めっちゃチケット1枚で。 あの、このミックス 行きます。ミックス。はい、ミックス行きます。あ、 こっちもミックスを ミックス行きますか?はい。 へえ。 ミックス出ます。ほい。 うわ、どうしよう。どうしよう。どうしよう。 はい。ありがとうございます。 普通のマグロくださ。 赤行きます。赤身でいいですか? はい。 はい。 よいしょ。 あとカンパチくださ。 カンパチ。はい。 お姉さんの方に乗せますよ。 はい。 え、どうしよっかな? ヒラめください。 ヒめ。はい。ちょっと待ってください。 はい。 卵。おい。 卵ください。 卵。はい。大丈夫ですか? どれにしよう?まいとかも初めて聞いた。 ほま。知らぬの食べよう。あ、ちゃう。 まい。 天から食べようかな。 俺まぞいと天から行こう。 [音楽] はい。 あ、天からお願いします。天から。 はい。 こっちどっちも1も 見てきます。 どっちも天ぷら。 天ぷら。 天から天から 見てきました。天から。あ、まだです。 遠目から見えてます。 遠目から見てきました。 ここなんか目聞いたことない?天から 初めて聞、 初めて聞きました。だっけ? 普通にメバル赤いメバルって言うんだっけ?赤い。 [笑い] わかし。 え、あと何枚残ってん?これ。 あ、これまい。まいは黒いです。 魚。 あそこに。 あそこにある。え、じゃあさん1 枚ずつ入れてもらう。 お願いします。 そしたら3枚。 はい。 はい。3枚。 はい。お願いします。 3 枚お願いし。 これでいいか。一旦 1 枚ずつね。に2枚ずつ。 メバルもわかんないです。通て。これはメバル。 青森の言葉で 何でしたっけ?天からか。 天から。 天からとか月とか両。 あ、あ、そういうことか。 これ多分さ、学目ですと牛目がバるっていうだけ。 あ、そうなんです。 ただここら辺でなんか牛目バってあまり 言わない。 変えからがい。 マいってどれですか? まいとこの黒。 これか。 え、でかきいな。 すごい。 これ寿司屋さんとか料理屋さんなん。これもそうなんですけど。 あ、そうなんです。そう。そう。 初めて聞った。 いただきます。あ、 [音楽] もうもりもリになったな。 もりもリじゃ。 めっちゃ乗ってても何かわからへんな。 マグロとなんか目な何やったっけ?まいとペラ 卵カニも乗ってるしマグロも乗ってエビも乗らん太鼓とか [音楽] 結構知らん魚いっぱい取った な。このエビやばない? なんでこのエビ2枚なん?チケット いやほんまに やばいよね。 あのエビがチケット2 枚や。下にもっとな、埋まってんの見せてあげたいん。 めちゃくちゃあるから。 めっちゃ美味しそう。楽しい。えよ。 いただきます。 きます。 やば。 まい。 いから取ろ。これせーの。 うん。美味しい。お願いします。うん。 めっちゃ美味しいわ。こに行きます。 うん。うん。めっちゃいい。 ほんまに美味しい。 ごちそうさでした。 ごめした。 美しかった。 着きました。わらせ。そしてなんか [音楽] と 写見せやって 発酵黙る奥に見える。 あれが見たいらしい。一斉があれ見たいらしい。なんでか知らん。 いやいやすごいこれや。 気になる写見な。昨日のもすごかったけど。 はい。線の生演奏でございました。 僕たちの演奏少しでもいいなと思ってくれた方々、本当にお気持ち程度で大丈夫でございます。 あの有名なりんご行きたいんやけど 見えてるわ。 りんゴのとこ行くか。 サザエさんのやつ多分えちゃうんかな?サザさんのやつやと思ってね。 さんのやつ。 え、そうやんな。 が、が出てくるやつ。 そうそう。 Aファクトリーめっちゃでかいやん。 そう。それが有名な お土産とかいっぱいやってるらしい。 え、すご。めっちゃでかい。 わー。 そっちかい。 そっち可愛い。見て。 なんちゃらハネトさん。 めっちゃ綺麗。あれが発酵黙るや。 え、なんか昔使われてて。今使ってない。 [音楽] うん。今なんか中見学できたりするらしい。 そういうタイプ。 そう、そう、そう。 ほんで、あの上の展望デッキからは ここ青森の港を一望できるし。 あ、そういうタイプす。 で、あの発酵を黙ると並ぶぐらい大きい船がここに白る。 めっちゃき麗やな。 [音楽] バラスはネタバレやからへんと。 バラスはネタバレやから。 そう、ネプのネプタネタバレやから一旦このビーチあの船見て [音楽] A ファクトリー行って青森の絵おちゃん。それ どこが さっきおった場所場所あそこや。 笑らせ。わらす。 わらせ。なんか方便かな?い。 これで取りたいところやけど、めちゃくちゃ人並んでるから。じゃ、 なんか寝の時はああいう屋台が わからんでもあるかもしらんで。 確かにな。 知らんけど。 知らんけど。ま、 なんか楽しいわ。 りんご。アルのりんゴ。青森のりんゴ。 どっち? Appleの絵や。 そうなん。これ可愛くない? 羽と酸。 あ、羽とね。それ そうでんゴ持ってん。 金まなかった。ええ、 デメキらしいです。え、これ可愛くない? え、 可愛いな。 これ可愛いよな。可愛い。これ、これも可。 それが寝豚の鈴や。 え、買う? そうなんや。 寝豚のスはこに幸せも落ちてるやつを拾ったわ。 [音楽] めっちゃいろんなお土産が売ってる。 これめっちゃ美味しそうじゃ。クリアの ほんまや。あんまり めっちゃりんゴの味しそう。 これしたや。あ、ス類がある。 あ、めっちゃあんね。や あ、これ可愛い。可いいな。 可愛いですね。 はい。え、ちょっと待ってください。あ、これ [音楽] 可愛いですよね。 どういうですか?なんか違う。 これは鼻傘っていうデ ぶの衣証の 1つなんですけど、 これがこれでスティング。 はい。 これでこっち。 へえ。この光る。 ああ。ああ。 で、他にもオル、 タオルがこいバスタオル。 あ、バスタオルが。 へえ。 バスタオル。 え、これか?これやわ。え、でもこれも可愛い。 可愛い。鼻傘。 え、どうする? これ鼻傘にするわ。 これじゃちっちゃ、ちっちゃいのにしようかな。 え、可愛い。そうしよう。 1個ずつにし。1 個ずつ買おうか。 可愛い。 合わせて2500 もらっていい? いいよ。 え、地元のパみんなやれる、やられるんです。 跳ねる人はもう跳ねるだけで。 ああ、ボランティア。 はい。 あ、 一生起きたら誰でも跳ねられます。 ああ、そういうことか。 勝ったら お姉さんたちも紹介れとかもあるので。 あ、そうですか。 跳ねられますよ。 ええ。だめない。 イエーイ。お姉さんから。 え、なさん待って。 めっちゃんでる。 え、嘘? めっちゃ目がんでる。 目が出てきた。 おかしな様子の金可愛い。よし。あとね、 [音楽] 45分ぐらいかな。もうあと40 分ぐらいかな。めっちゃギリギリやんな。 そやな。他20分歩いて お気づきでしょうか皆さん? Tシャツが変わっています。 なんと なんと なんと 寝豚仕様になってます。今も買ってんな。 そう。海外の人が来ててかっこよかったやつが売ってたから。もう 1 個は自分買ったのはこれ。なん魚の寝豚が有名らしい。有名なんかな。有名でこれのバナだったから頭につけるやつ。作るた。 ちょ、早くつけたいんやけど、今からけます。 キングめっちゃ変わってる。 うわ、すごい。あの神社寄りたい。みんな待ってるな。まず椅子がまだ展開されてないから。それを待ってる。有料の人も。だいぶ真ん中の方に歩いてきたから人少なめかな。 [音楽] さ、こういうのさ、誰かつけてるやん。 ここにこれがついてることが高い 1200円。 結び 始まる用意じゃん。準備 始まるって座れてへん。 なんか売ってる人みたいやな。 売ってる人みたい。もう あ、もう入れるわ。 オッケー。 はい。 はい。 初めて やっと 頑張って頑張って。ここ 音が聞こえてくる。だんだん取っちゃった。 あ、取ってた。あかんで。そけな。 やばいやばいやばい。音ってる。 る。 めっちゃ楽しい。 もうちょっとで見える。 今年初の寝豚よな、これ。 ああ、気になる。う、やばい、やばい。出人みたいな感じだ。 いいじゃん。出人や。 えぐい。えぐい。声、声がけもしてる。 ラッセラて。 えぐ。迫力えぐ。ほま。ラの出てるわ。 そう、どんどんどんどんっていうのなんか受けなったんだ。やばいやばいやばい。 [拍手] [拍手] [音楽] ラせラの皆さんに [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] きましょう。頑張ります。 [拍手] 頑張るよ。 頑張れ。 [音楽] い [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] シろ。 [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] す気持ちや。ほ [音楽] や。 [音楽] うわあ、すご。うわあ。 [音楽] やってほしい。 やってほしい。 [音楽] 外でやるからさ。 [音楽] 来てくれ。お来る来る。 おお。 [拍手] お来るぞ。 [音楽] おお。 [音楽] 頑張れ。 [音楽] めっちゃ早い。陸場とかなんやろあれ。 ええ、 来る。 おお。 [音楽] [拍手] [拍手] した。 よっしゃ。だいぶみんな元気。 ラ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] きました。 [拍手] 頑張れ。やばい。 [音楽] [音楽] ラさめちゃいんない人とかさやってんのがすごい [拍手] [音楽] こんなに みんなが力合わせてく [音楽] せ [音楽] すごいすご [音楽] うわ、やばい。 [音楽] [音楽] て [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] すご [音楽] [音楽] ラスト寝豚です。 バイバイ。 バイバイ。寝豚ありがとう。 また来るな。 また来る。絶対 最後の寝や。めっちゃき麗。 最後の寝この寝を追いかけて そう追っかけてきたないように やばかった やばすぎた やばかった想像以上やったないました泣いてました泣いてた 感動した びっくりしたでもほんまに感動したなんかさん が頑張ってなんか 1団結してて そうなんか青森県民全員が参加する。 そうほんまに ほんまに人かってんな。マジでやばかった。 ほんでなんかさ、あの太鼓とかも熱い感じめっちゃ頑張んていう真剣にやってんのが伝わるからめっちゃ感動した。 泣きそうやなとか思ってたらいすぐうが言ってたからあいてるわってなった。 冷めた。それで 冷めた。あ、泣いてる。あ、あった。 でも席はやっぱ吸れてよかったな、あれ。ジベタ座りは絶対無理やし。 ま、椅子あったら 買う価値あるって。 うん。あるな。 完全くいくらかなか 1列目、2列目、3列目ってあって そう。有料。 それがうんやな。 そう。でもさ、有料観覧席の人は道路に出て椅子を置けんねんな。有料観覧席の人だけ。 だから比較的近いし、ま、普通に見えるよな。 で、畳の方もあるけどなんや、 2人ぐらいだったら多分せの方がいいな。 そうやな。え、てかまず畳はしんどいと思う。持たれられへんから。 家族ずれとかやったらさ。 ああ、ちっちゃい子とかやったらな。 ちっちゃい子とかやったらい いいかもやけど。す [音楽] 一緒感な。 ちょっと1断結して感動となんかもう 1回見たいと。 もう1回見たい。何回でも見た俺。 しかも結構さ、何周もするんじゃなくて多分めっちゃ多いから 1周だけしかしてないけどの見れたし でっかいから多分子供やってる日やから今日はこのちっちゃい子たちのやつも見れたしなんか [音楽] なんせ初日やからみんな上覇がすごかったらなんだっけ?ラセラ ラセラセラ えなんか一致団結感がほんまに良かった な 普通にさしたい 次はだからハネトで 参加したいよ。 参加しよう。 あの人来てさ、飛び方もすごかったな。なんか すごい。 今日ちょっとできひんけど 練習しない。1年後、1年後の エブに向けて。 ああ、とりあえずわからん。うまい。 ちょっと語り作らされへんけど。 今から何がやばいっていうのが こっから八、 こっから八まで行くと 恥ずかしくて言われて遠すぎて バリ遠い。恥ずかしい。 しんどい。で、これ寝てまうわ。 恥ずかしい。取らずに。 ここのホテルは めっちゃ高めっちゃ高 高すぎ取れません。 マジ2人で8万とか普通に 1 番安くてまでも蜂ので行きたいところがいるかな。 です。明日は早起き。 明日や。 明日5時半起き。 もう今目やか切ってるもん。 切ってるもん。帰ってもホテルついても寝られへん。 ま、泣いてたもん。 泣いてた。 泣いてない。 泣いてたからね。俺だって。 駐車場何時間止めたっけ? 2時からやから。34567897 時間で500円。 やっば。7 時間で 500円。 おすめです。ツルハドラックの隣。どこの席取るかによるけど。 でもま、あの枠外やから 行く人におすめ。 そやな。 あち誰がや?お、トラックに乗っけてるわ な。トラックで運ぶ。 へえ。 結構すぐ回収されへんか。 どこに行くんやろ? ほんまや。寝のなんて 小屋。 小屋みたいな。 すごいな。あ、でもだって明日もやるもんな。そう。 青森行きご利用のお客様 4番線の列車にご乗車ください。 [音楽] この列車は八線普通列車券はアニ [音楽] こういうとこで住んだらこんな朝早いアイドルおらないちゃうか。多分登場した。 やば盛り上がってていいや。 3 人組ぐらい。 へえ。この辺 何時今? 7 時34分やって。 そうね。 何な何ていう名前かな?蜂の兵。 いや、そんなんじゃなく 橋のヘイヘイみたいな。そんな 文字文字ってないです。 え、はいはい。 パチのみたいな。 パチのお散かえほより少しだけ [音楽] ペコペコ腹ペコどうした わわこそれいいなもう 1つ [音楽] の中にてなので楽しすぎ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] なの中 ありがとうございました。 ありがとうございました。 みんな1ラにお越し。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 しよ。ほんまや。 さあ、どうぞ。いらっしゃいませとか買うのにめっちゃいい。 アイドルの名前はパチやっ。 パチ。 間違ってなかった。パチの部屋と思って。 めちゃくちゃいいなもん売ってる な。うわ、見て。綺麗。 ほんまやな。 綺麗な。 うわ、 やば。安ない? うわ、うわ、もう食べたい。 並ぶ。 並ぼうぜ。 めっちゃ美しそうや。で、お、 めちゃくちゃいっぱい種類ある。コロッケ 500円です。行きたいな。 早あちろながら 美いしいな。 大列やったし。 ジがもや。 うん。じがも。 美味しい。からそのまま 小人気らしい。の肉ま [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] がすごい。 うん。 マジ? うん。 [音楽] [音楽] [音楽] もうできるだけだ [音楽] これ500円。 これで500円。2 人分ぐらいやるね。あ、 ほんまに何でも売ってる。こっちも。 [音楽] あれ何に使船?ほら量する時に。 あ、え、イカ量みたいな。すごいな。 [音楽] これなんぼやと思?これね、 500円し やろ。 なんかお酒飲んでる人みたい。 [音楽] めちゃくちゃっていう感じするな。 [音楽] 港感がええわ。かっこいい。 でっかいた。初めて い。昨日メモリアル引くみたい。 こういう漁 あ、漁でね。 めっちゃかっこえな。かっこいいってこと。 いつもこの船のおかげで俺ら魚食べれて 36前で 行く。 やばないな。 [音楽] 新しいお祭り見つけた。 3 者大しかも今日やってる。めちゃくちゃすごいな。これも [音楽] めっちゃ行きたかった。 これめっちゃ行きたかったな。 だってさ、これさ、なんか あ、そういうことていうか、どういうおみっこさんとかさ、もうそれしか読まれへんねんけど。 へえ。て、 見て。こんなん丸い。え、行きたい。 やば。 え、すごいな。 ほんまにこれこそさ、日本の昔のカラスだって だって。え、約300年や。歴史。 テみか。 すごいな。 [音楽] ほんまや。来て えぐ。こんな全界触った知らんかった。 ほんまにな。俺はマジで知らんかった。 や早く行きたい。 これお前早く行きたいな。 早く行きたい。 これ絶対すごい。 絶対行こうな。 絶 絶対行こ。来年。これやわ。来年や。 これ来年やわ。うちの兵器。 結構大きい。新幹線も通ってるから。今回は八野直のホテル。 ホテルまってんねんけど便利。 あと部屋の中めっちゃ綺麗くて お風呂も大きいし ホテルの部屋からはなんかしの港を一望 できるような理由でめちゃくちゃおすすめ とりあえずなんかそちょっとさあ 決まった時違う台材が違うって感じたし そう まあまあ時代エ巻きを 時代巻きを 昼がいいんかな?夜がいいんかな?どっちも見たくなるな。これ 青森って結構お待。 ここどこ?名前わから 金差し海岸。今回間に合わずやな。次の機会。これやばくない?中に。お、めっちゃ美味しそうや。隠れた。りんゴや名前。 [音楽] 隠れたりんゴ。中にりんゴ入ってる。 バーム空ヘとりんゴってめっちゃ美味しそうやな。 絶対や。 言われば 確かにな。 ありありそうでなかった なあ。これ誕生日ケーキです。 あ、ほ、買ってくる。 え、買ってくる。 りんご茶絶対美味しい。どれにしよう。 はい。 こっちは青森なのかな?ちゃんと出世界 青森けさんや。ほんまに?え、待って。 ほんまに現在料りんごしかってい。 そう。 だからこれをされたらのりんゴってことやろ。りんゴのあったかいりんゴってことや。 あったかいりんご。 すめやな。 うん。 あのさ、 濃いそう 左のやつ見て。この そや濃いやつ めっちゃ濃いで あれちょっと気になる。 あれになるな。 だって安いしめっちゃならえっと 人気ナンバーワンと 人気ナンバーワンと 参加防止材入ってないこのまりんゴしか入ってないジュース ゴしか入ってない。この人気 8位の濃そうなやつな。 日本買おうか?日本にしよう タも可愛い。もし 血の辺の特産品どういうな。 キーホルダーも結構可愛い。 でかい。そして [音楽] [音楽] ミックス。 はい。 ありがとうございます。前よ。 [音楽] 喉乾燥しそう。 [音楽] 今は八戸から青森市内に戻ります。かしに中 [音楽] なんかあのAD 見たらちょっとでかい系のしかないけど。 いや、多分でかい。 右方向です。続いて目的地は南に進みます。昨日来たけど疲れててあんま 見れへんかった。 見れへんかったから来ちゃった。 真んナどこやった? まだナつけてこれと取ればよかった。 て楽しいでも捨てる。 [音楽] こっちもやっぱめっちゃ可愛いのあるんです のベースとか金で いや、 [音楽] 100円しかないわ。 [音楽] [音楽] [音楽] すぐ おタのし うん。 混ぜて食べてく。 おお、美味しそう。 し。 ええ、可愛い。これが出汁。 どういうことな?めっちゃ美味しそう。美味しそう。 やば。輝いていてる。めっちゃめっちゃ食べたい。味お願いいたします。 はい。 ありがとうございます。美味しそう。 これぐらいの大きさ 食べましょう。食べましょう。 うん。うん。 [音楽] 買っちゃった。 買ってきた。 ビンゴのお土産ばっかりやんけど。 ジュースとかな。 帰りの新幹線に来てしま 早かった。 早くりんゴの甘いやつ食べたい。ドラ焼き。りんゴドラ焼きとアップルパイか。アップルパイとりんご揚げパイな。 ああ、そうや。 見つかったから食べたい。 食べたい。 食べます。新幹線。 楽しかったな な。美味しかった。最後にあれ食べるとした。京料理系。 今度料理系。美しかった。 絶対またこれ。来年は金と八の [音楽] 反射対戦。 うん。 こ サラバです。 さば ではま
皆さんこんにちは!Issei and Yuaです🍀
今回は青森旅行を徹底的に楽しむ
2泊3日のモデルコースをお届けします✨
初めての方にオススメのスポットから、
地元の方でにぎわうスポットまでご紹介🐟
📒目次
00:00 Intro
Day 1
00:40 東京→新青森へ!
02:10 発荷峠展望台の絶景を見に行く!
05:00 奥入瀬渓流でハイキング🚶🏼♀️🚶🏼♂️
12:00 電気のない秘境の宿「ランプの宿 青荷温泉」
Day 2
22:00 誰もが知るスポット!「三内丸山遺跡」
31:00 ねぶた祭の準備、ポイント
33:00 青森に来たなら食べたい!「のっけ丼」
38:45 A-Factory&八甲田丸
45:00 一生に一度は見たいねぶた祭🏮
58:37 ねぶた祭の感想&ポイント
Day 3
1:02:30 地元の方で賑わう朝市「館鼻岸壁朝市」
1:11:40 八戸のお土産発掘!
⚠️ねぶた祭のポイント⚠️
✅事前に駐車場をチェック
・会場まで車で行くなら、お昼の到着がオススメ!
駐車場は14時頃で満車でした。
また、交通規制範囲内に停めると
ねぶた終了後に渋滞に巻き込まれるため、
範囲外で駐車場を探すのがいいと思います!
✅観覧席を事前購入しよう
・せっかく行くならねぶたを近くで見たい!観覧席の購入がオススメ!
先行抽選と一般販売があるので、
先行抽選で落ちたら一般販売を狙いましょう!
販売開始と同時に、次々とチケットがなくなるので、
家族や友達に協力してもらおう!
✅お手洗いは事前に済ませておこう
・会場付近には仮設トイレがありますが、行列になっていました。
せっかくのねぶたを見逃さないために
事前にお手洗いを済ませておいた方がいいと思います!
📍訪れた場所:
・発荷峠展望台
・十和田湖
https://towadako.or.jp/
・奥入瀬渓流
・ランプの宿 青荷温泉
https://www.aoninet.com/pc-index.html
・虹の湖 道の駅
・三内丸山遺跡
https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
・元祖青森のっけ丼 魚菜センター
https://nokkedon.jp/
・メモリアルシップ 八甲田丸
https://aomori-hakkoudamaru.com/
・A-Factory
https://afactory-abc.com/
・青森ねぶた祭
https://www.nebuta.jp/
・八戸 館鼻岸壁朝市
https://minatonichiyouasaichikai.com/
・おんであんせユートリーおみやげショップ
https://www.youtree.com/sokubai.html
・廣田神社
🏨宿泊先:
Day 1 ランプの宿 青荷温泉
https://www.aoninet.com/pc-index.html
Day 2 JR東日本ホテルメッツ 八戸
https://www.hotelmets.jp/hachinohe/
Instagramでも旅先で撮影した美しい写真・動画を投稿しています📷
Instagram: https://www.instagram.com/tabinowajptravel/
Blog: https://www.travel-guide-tabinowa.website/
ぜひ、ご一緒に旅をした気分でご覧ください。
このチャンネルでは、日本国内外問わず旅行を通じて記録した美しい映像をお届けします✨
ぜひチャンネル登録して、私達と一緒に次の旅へと出かけましょう🛫
#青森県 #ねぶた祭り#青森 #青荷温泉 #ランプの宿 #国内旅行 #旅行 #観光 #カップル旅行 #japan #japanlife #vlog #japantravel #japanvlog #travel
14 Comments
皆さんこんにちは!Issei and Yuaです🍀
今回は青森旅行を徹底的に楽しむ
2泊3日のモデルコースをお届けします✨
初めての方にオススメのスポットから、地元の方でにぎわうスポットまでご紹介🐟
このチャンネルでは、日本国内外問わず旅行を通じた地域との繋がりや景色を美しい映像と共にお届けしています📷
ぜひチャンネル登録をして、私たちと一緒に旅へ出かけましょう🛫
お二人お若いのにとても丁寧に動画作りされてると思いました!とても楽しい動画でした😊これからもぜひ続けてくださいねー
青森のおばちゃんより
青森までお越しいただきありがとうございます😊
ぜひまたお越しください!!
ねぶたのお囃子流れてる間はBGM無いほうが祭り感楽しめますね
子供ねぶたが多い8月2、3日にご覧になってますね😊?
5、6日は大型ねぶた全出陣の日なのでもっと盛り上がります。
またいらしてください🙌青森を楽しんでもらえて嬉しいです✨☺️
地元民です。
41:32の屋台の内容によりますが、県内のB級グルメを集めた屋台はGWや祭り期間出店されます。
地元向けにコーヒーフェス、もつけ祭り等も開催されていたりと、西の広場は駅前イベントの中心になりつつあります。
動画を楽しく見させていただきましいた✨
青森市民です♪
青森ねぶた祭りと同じ時期になりますが、五所川原市のたちねぶたもぜひ一度見に行って欲しいです😊
青森のねぶたと違った迫力で面白いです♪
個人的には、浴衣に着替える前にひとっ風呂浴びます。だって綺麗な体で浴衣着たいから。夕食前に一度入浴し、夕食後再度入ります。
故郷が青森県の埼玉県民で🤣👌
🍏青森県にようこそ~🍎
津軽地方、南部地方、見どころ満載ですよね😊👍
ウェ~イ🎶
「なんぼじょんずでも、、、安全運転を」は、「どれだけ(いくら)上手でも、、、安全運転を」と訳します。津軽弁は全国屈指の訛りですが味わい深いものです!
青森弘前生まれ 函館育ち 現在京都在住です😊
子供の頃は参加してました
ねぶた祭に来てくれてありがとう 最近ねぶた祭の時期に帰省できてないので 懐かしい動画 とても嬉しかったですよ
また 遊びに来て他の所も行ってみてね 田舎だけど良いスポットたくさんあります❤
おすすめに出てだので拝見しました。
ねぶたは迫力感動です。😊
八戸住みですが三社大祭も良いですよ〜😅
高さ10メートル 幅8メートルにもなります。
山車は神話や歌舞伎など題材にしてます。
次回いらして下さいな〜😊
地元民です。
青森が魅力的に見える素敵な動画ありがとうございます。
ねぶた祭りは跳人の衣装を着ると見る側ではなく跳人として参加できます。
衣装は買わなくてもレンタルもあるそうなのでまた来ていただくことがありましたら次はぜひ参加してみてくださいね☺
ばげ=夜
今度は、弘前にも
足延ばして🙏🙏🙏‼️
楽しい動画有り難う🙇‼️