【お待たせ鹿児島】美味しい楽しいかごんま最高!あ、私は山が好きなんです。

なぜ渋滞する? 皆さんお疲れ様です。こみかです。私は 今日、えっと朝の7時過ぎに福岡を出まし て、なんと 鹿児島県にやってきました。イ、 この宮崎県の海野を通り越してすぐのパーキングエリアにいて、もう鹿児島県に実際に入ってます。ですが、一応目的地まではまだあと 2 時間ぐらいかかるので、もう少します。で、あの大雨だったりとはその事故じゃなかった。 [音楽] 事故じゃなかったのが火災渋滞っていうの でもう1時間弱、ま、1時間はいい過ぎか なぐらいちょっと渋滞にはまったりでもう 早速1時間ぐらい遅れてるのであの ベラベラ喋ってる場合じゃないので目的地 に向かって走っていきます。 でね、 あのあれどこやったっけ?ヘイリー。 ヘイシり。 [音楽] そうで今日はあの目的地にま、今向かっ てるんですけど、ま、久しぶりに久しぶり の鹿児島県であ、こそうだ、熊本を 思いっきり銃弾するんだと思って、熊本の 銃弾にどれぐらいかかるんだろうと思って 測ってみたら1時間半かからず、1時間 20分ぐらいで 銃弾しちゃいました。なんでその走ってる 時に福島県に住んでたことがあるので、 あの青森県にせっかく福島県にいるから 東北の橋から橋で青森県に車で行ってみ ようってなって1回行ったことがあるん ですけど感覚としては福岡から鹿児島 行こうぐらいの感覚で、 そうだけどね。も、話してる場合じゃない んよ。はい。行くよ。 ちょっと桜島、これはサービスエリアかな にちょっと寄ってみました。 というのも明日あの天気予報確認したら なんとちょっと雨になってて今日じゃなく て明日が桜島をちょっとしっかり観光 しようと思ってるんですね。なのでもしか したら あ、別に展望台はないのか。 あ、上り。 こっちから見えないのか。 こっちから見えないんかい?こっち登りじゃないんだ。ああ、あった。パキングエリア。桜島 паーキングエリアに寄ってみました。 [音楽] 利用は 61 円です。お、 なんじゃこりゃ。なんかもうでかすぎて意味がわからん。ええ。 ああ、 家を出発して 1時間押しで巣が7891016 時間6 時間経ってやっと目的地 に着きました。 JR西日本最難の駅ということは 九州最難 ということは本土最難の駅と言ってもいい でしょう。 で、私がここに来た目的というのが うわあ。 おお。 すご。 ええ、 すごい。 そう、この買い門だけを見に来ました。う 、やばい。え、 ええ。 え、ここ本物 じゃーん。 ちょっとお兄さんごめん。映ってる。 すごい。 そう、私は今日この買い門だけに会いに ここまで春バルやってきました。 なんか最初はね、 南九州市、ここはイス市なんですけど、南 九州市に入って、ああ、チランかと思って 、あ、お茶畑綺麗やんとか思ってたらもう ドカンって急に 買い物だけが見えました。で、そこからは ひたすらね、綺麗なお茶畑とか 北海道みたいなひたすら真っすぐな道とか を楽しみつつ ここまでやってきました。 やばでね、こんな感じで駐車場は無料で 普通にサクっと入れるし、 目の前にね、ちょっとしたお店もあります 。 塩売れちゃってるって言っていいの?これ ここ1面ね。ひり畑なんです。だから場所 によってはひ回り畑と買い物だけちょっと 取れるとこまで行こう。せっかく来たし。 なんか南九州市に入ってからもう30分 40分ぐらいは走らないといけなくてここ に来るまで。で、最初はわあ、めっちゃ 見える。遠くにすごいで近寄ってくると なんか他の山が邪魔になってあれなんか 近くで見ない方がもしかしたら綺麗なん じゃないとか思いつつ走ってたらドカン。 ああ、いた。買い物だけがいたねえ。 めっちゃ綺麗なんですけど。 すごい 買い物だけど。 あ、これはここまで来るべきや。ええ、 すごい。いえ、来てよかった。 見て、見て。買い物だけ。 うわあ、 これひ回りが全部上向いてたら最高だった ね。と こんにちは。 暑いから車の中でもう話をするね。多分暑いので。どこから? はい。福岡から。 福岡どこ? 福岡市から来ました。 大野城牛首。 あ、大野。あ、牛。牛首も分かりますよ。 うん。分かるでしょ。 あ、そうなんですね。ま、 ちなみにはい。で、今カメラ持っていてね。役島がちょっと見えて。 あ、お。ああ、役島か。ああ。 はい。はい、ありがとうございます。 はい。 おお。 なんかね、一応駐車場台はかからないんですけど、その歩いて 34 分の近いところ、今のところに止めさせてもらうにはおじちゃんたちのお店で何か 1 個買わないといけないっていう、もうコーヒーでも何でもいいって言われました。 それを条件に歩いて 34分の距離。あ、そう。今あの長崎バ っていう一応あの九州 最難のみ崎にはならないんですけどとさ 半島の最難にあるみ崎長崎 に行くためにここまで来たんですけど。 そう。で、さっきの駐車場が雨1個でも いいし、コーヒーでも何でもいいからお店 で買ってねっていう条件で 車を止めてきました。 優遇神社だって すごい じゃーん。 あつ、あつ。お尻、あ、しかもカメラ持つ 。これ映ってる。 どれどれ。 女性は右から2回る。 [音楽] 回ったよ。 亀を撫でる。 よしよし。 あちな。 あ、若りもあるんだって。イエーイ。 [音楽] もうね、なんかいちいち見所がいっぱい あってすごい。 これ買い門だけど反対側お意外と東大 ちっちゃかった。 そうそう。あれ、あの島はずっと何だろ うって思ってたけど 役島っぽいです。今日役島が見えてるって さっきおじちゃんが言ってた。 これは溶岩の上ってことよね。あっちもね 、結構歩いていってる人がいる。 ちょっと私はいかんけども。 まず熱すぎる。長崎バ。長崎バね。でも めっちゃ良かった。めっちゃ良かったけど 。なんか 鹿児島ってだけで暑く感じるのは気のせい ? ちゃんとお約束通り。 [音楽] [音楽] とね、中をじっくり見てきました。過ぎ足 で見たんで30分40分しかいなかったん ですけど、じっくり見るなら1時間半、2 時間見とけば大丈夫だと思います。 でね、これはちょっと中にここは お金払わずに見れるっぽいので 行ってきます。 中は基本的にあの撮影禁止で最後映した 沈んでた飛行機のところが撮影オッケー だったんで映してみました。 うん。 まあ、一応裏側が外からも見えるっちゃ 見えるけど、せっかく見るならもう是非 ここまで来ていただけると いいかなと思います。 わあ、これか。 ここですね。 なんか映していいのかなっていう気もする けど、ちょっと行ってきます。 うん。今日やっとあのずっと行こうと 思ってたチラン特攻平和会館に行ってき ました と。ま、今回に限らずいつもなんですけど うまくね、あの紹介できるとかそういう 動画ではなかったんですけど 九州にいるのに行ったことないよっていう 方はね、是非行くきっかけになったらいい なと思ったり。ま、さっきあの見てきた 買い物だけも普通にあ、めっちゃ絶景 すごいみたいな感じで見てたんですけど、 この買い門だけはこの特攻隊の人たちをね 、見送ったりしてたんだなって思うと ちょっとこうまた違う表情に見えてきたり うん。 ま、ね、ちょっと私的にはもうすごい 急ぎ足で、ま、言ってもでも1時間は急い でも1時間弱ぐらいかうん。ちょっと見て きたので、もし行けそうな方は是非行って みてください。はい、というわけで 気を取り直して次はやっと鹿児島の 美味しいものを食べようと思ってあのあれ を予約してますので鳥に そうで鳥に行くんですけど今あの鹿児島市 からだいぶ南の方にいるのでと市内の方に 戻ってあれを受け取ってきます。あれよ。 あれのために来たようなもんだわ。 あ、お腹空いたな。ま、そりゃそうよな。 お昼も食べてないし。朝ご飯食べて それっきりやし。市内に向けてレッツゴー と。ホテルがある中心地を通り過ぎてと北 鹿児島まで来てます。ここ目の前3号線 です。で、私がわざわざホテルを通り越し て 北鹿児島まで来た理由というのが今日の 1番の主役を取りに来たんです。 もうこれを見ればは私が何を取りに来たか 分かるでしょう。そしてよかった。予約し といて。 完売の文字。そう。あのね、週末じゃない とよ、週末は予約してた方がいいみたいな 感じだったけど怪しいなと思って一応昨日 電話の予約しておいたんですよ。 ちょっと取りに行ってきます。予約してた 鳥の叩き300g。1人で300も 食べれるかな? お無事に受け取ってきました。でね、また やらかして2000円しか今日お金持って ないと思って現金と思ってけど300gで なんと900円。安い。1000円超え なかったのにびっくりなんですけど。そう 。で、あの、さっき紹介した通り3号線 沿いであの駐車場がないっていうのも最初 にあの情報として仕入れておいたので、ま 、さっきだとあのお店の前に路中してる人 もいたけどでも3号戦だよ。 すぐそばの あそこ の信号からね、入ってここにそう 100円のパーキングがあって、あ、 ちょっと待って。先にこの大事な宝物 入れるね。 そう。この辺りでは貴重なパーキングがね 、あるっていうのもチェック済みだったの で、もう最初からここに止めました。 もう最高。 300g900円で買えて、お釣り 100円来て、その100円で駐車場払う 。完璧。 あち というわけで、よし。もう大きな移動。あ 、そう。そうね、あの、こう旅行近所の人 だったらいいかもしれないけど、旅行で ここの ね、叩きを食べたいっていう人、あの、 賞味料がないので、そこはちょっと気を つけてください。それもね、ちょっと買わ ないといけないな。多分ね、ここから ホテルまで うん。普通に13分で着くのでホテルに次 は行きますね。 なんとか最後の1台滑り込み政府で24 時間600円のとこに止めれました。 ピットちゃんありがとね。お疲れ様。 ちょっと明日までゆっくり休んでください 。 鹿児島中央駅のところの近くのホテルに するか、天文館近くのホテルにするかで、 ま、値段で決めて天文館の近くにホテルが あったので、こっちにホテルは決めました 。 じゃ、ちょっとホテルに向かいます。 着きました。 今日のお宿。 おお、すごい。 シンプルイズベストって感じ。 すごい。すごい。はい。もう十分です。 疲れた。そりゃさすがに6時間 運転して1時間ずっと運転してたわ。なん だかんだ。おそら ずっと運転してたら疲れるに決まっとるわ 。よし、今がえっと6時前。6時前なので 鳥の叩きだけじゃさすがに足りんので ちょっと鹿児島ぐるめを食べにせっかく 天文館の近くなんで 食べに行こう。 あと明日は明日であの食べたいものが いっぱいあるので 明日のお腹の具合と考えると今日のうちに 鹿児島ラーメンを食べておきたいので天文 館に行ってきます。ラーメンで多分お洋服 汚しそうなんで、この想像以上によれよれ のTシャツ着ていこう。 ちょっとしばらくあの手ぶレのジンバル なしカメラ、カメラじゃない、マイクなし で撮影するんでちょっと音量とかが違うと 思う思うですけど、あと見づらかったり 聞いづらかったりすると思うんですけど ごめんなさい。 で、今歩いて10分ぐらいのところに天文 館っていうあの鹿児島のハカ街街に行き ます。 の熊本とか 長崎みたいなアーケード に向かうんですけど、 あの新幹線の鹿児島中央駅とは近くなくて ここから鹿児島中央駅まで行こうとすると 歩いて30分ぐらいかかるんですよね。 なんで今から天文館っていう鹿児島の ハカ街に行きます。 え、 もうまためっちゃ反対方向に歩いてきたし 。しかも5分ぐらい反対方向に歩いてきた し、意味不明。 ホテルの前まで戻ってきました。どう見て もさ、 こっち側がハカ街よ。 なんかここもアーケードやん。 [音楽] でも私はこのままこっちに行きます。 次ね、ま、宮崎とか 思い出す。 うわ、待って。めっちゃ人入ってるやん。 出口専用。うわ、 [音楽] 1人行けるかな?見える。 はい。失礼します。 私たちお重視した。ありがとうございます。 やめ違うします。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] [音楽] ちょっと待って。食べすぎた。ちゃんとさ、 [音楽] SサイズとかSS サイズのラーメンがあるってちゃんと予習してたのに見落としちゃってさ。やばい。 鳥差しの分が胃が開いてない。どうしよう とはいえ目の前に 大好きなスーパーの太陽があるので ちょっと取り差しのさ、あの調味料とあと お水買って帰ろうかな。てるに。 では、では砂糖性肉点で受け取った宝物を オープンします。 あー。うわあ。ちょっともう綺麗に見せれ ないのが悔しい。うわあ、おりゃあ。 今日300gです。税込み900円でした 。 ちょっと縦はないのでさっき刺身醤油を 買いました。 ああ。 うわ、もう香りがやばい。 美味しそう。 いただきます。 [音楽] うん。う、 うま。 [音楽] うーん。結構思ったよりしっかり焼いて ある。もっとレア感強いかと思った。 いや、今日はマジで 6時間運転してるつもりなかったんです けど、気づいたら。 78910121 [音楽] うん。4時間ぐらいかかっちゃったな。お 疲れ様です。 [音楽] ああ、 ニンニク欲しいね。 いただきます。 [音楽] うー 。 うん。うん。結構ね、あ、ま、場所による のかな。結構や、焼いてあるとこ。あ、で も差があるのかな?焼いてある。しっかり 焼いてあるとことがっつりレアのところ。 私はレアが結構好きなので。 そう。コキの焼き飯食べなきゃと思って。 でもあれでもハンチャーハ にしたんですけどめっちゃ味が濃くて 美味しかった。で、ラーメンは あの上に乗ってるチャーシュー がしっかり炙られてたから、その炙りの 炙った香りがするけど、スープ自体は結構 あっさりしてて うん。食べ、あの、いや、めっちゃお腹 いっぱいになったけどね。めっちゃお腹 いっぱいになったけど食べれた。 [音楽] う、うま。 明日の作戦会議。 今日がつり車を使って移動するっていう旅 にして、長崎とか宮崎の時みたいに24 時間の駐車場にもう今止めてるので、明日 は車を動かさずに 、それこそ鹿児島もやっぱり路面電車が 発達してるんで、自電使ったり の移動にしようかなと思ってるんですけど 、かぱね、1日上車検とかがあるんですよ 。そういうの買った方がいいか どうしようかなっていうのとでも明日天気 が悪そうで明日もまた鹿児島といえばの グルメを食べたいのとちょっと行ったこと がない あの観光スポットから桜島がドカンって 見れるのでちょっとそこで桜島をしっかり 拝みたいなっていうのがあったり一応予定 はね、 ざっと決めてるんですけど、ちょっとね、 駐車場の位置が思いの他めんどくさかった から、ちょっと作戦をしっかりもう1回 練り直して寝ようと思います。今10時半 です。 いや、マジで食べすぎた。 というわけでおやすみなさい。 皆さんおはようございます。鹿児島2日目 の朝です。今日は荷物を車に今から駐車場 に起きに行ってそれからあの車を使わずに 鹿児島市内を観光しようと思ってます。で 、このホテル自体はね、平日だからっ ていうのもあるかもしれないけど、安かっ たし、天文関級ハカ街に近くすごく良かっ たんですけど、 私がちょっと24時間600円っていうの に引かれて、今から行きたい、ま、鹿児島 中央駅方面なんですけどと反対方向の駐車 場を選んじゃって、 なんか調べてると駐車場が24時間 600円、700円、800円がこの天文 館と中央駅あたりは多くて、ま、ど、これ なら600円がいいだろうと思って ちょっと選んだんですけど、今から行き たいところとちょっと反対方向で ちょっと今回は駐車場選び、ま、600円 にこだわりすぎたかなっていう気がして ます。はい。いや、ちょっとまとはいえ旅 なんで時間はいくらでもあるので一旦駐車 場に荷物を置きに行きます。 ちょっと荷物をよれよれやな。ちょっと 荷物を無事に置いたのとあとは今日は もう結構いや今日32°ぐらいかと思っ たら天気予報見てたらなんか市内35°と かに上がるみたいであのうんも大なしくT シャツに着替えました。本当はし内もある のにおしゃれな服着てきたんですけど、ま 、昨日着てたのもあって、ちょっと汗臭い のもあったんで、もう帰りの運転の時の だるを持ってきてたんで、ごめんなさい。 もうこれでうろうろしたいと思います。 じゃ、今からね、あの、 ちょっと自然に乗りたいっていうのもあっ て、そう、鹿児島中央駅に今から行くん ですけど、そのためにちょっと近い指の駅 まで行きます。 自然のある通りまで 出てきました。 駅どこだろう? あそこか。 どうやって行くんだ? あそこの横断歩道が当たったら駅に行ける のかな? もう言うてすぐ 目の前にあの観覧車鹿児島中央駅があるん ですけどね。でも歩いていったら多分汗だ になっちゃうからちょっと 電車使おうかな。時刻表次第やね。 あ、来た。でもこれは反対方向ってことよ ね。鹿児島駅前。鹿児島駅はまた別なん ですよ。か、私が今から行きたいのは JRの 鹿児島中央駅です。 はい。 でも駅に誰も人待ってないからしばらく来 ないのかな。 わあ、すご。 おお。あ、でもなんか来てる。 [音楽] 鍛冶屋町。 多分これに 知らん。これでいいかわからんけど。 が参ります。次の電車は常電車です。あ、 おお。狭いたしました。駅前です。 券新幹線キをごら急 自動販売機もあるから 24 時間でも着きました。鹿児島中央駅です。じゃーん。おお、すごい。 席は交えでください。はいください。 よし、じゃあ早速鹿児島中央駅に来たので、今日の観光スポットはまた電車に乗って移動するんですけど、その電車に乗る前にちょっと 1 個ぐるメを食べてきたいと思います。お、やっぱここに来ると鹿児島来たなって感じがしますね。この芝ばフのところ見るといつもそう思います。 あ、ここだ。ここだ。ここも鹿児島っぽい 。鹿児島来たって感じがする。 鹿児島のグルメ何度も来たことあるのに ここ食べたことないんでちょっと食べてみ ます 。 いや、まさかの待ちありですね。一応 11時オープンで今 12 時前でした。ちょっとゆっくりしすぎたな。 そう。多分本当はね、あの複数人で来て大きいのをシェアして食べた方がいいと思います。 特に私あの甘いものそんなに得意じゃないっていうのはあれだけど、あまり甘いものでお腹いっぱいになるのが得意じゃないのかもしれないけど、今回はせっかくなので食べようと思います。 でかしいですね。 ね。 横ですか?これ旅行。いや、近。 あ、近くなんですか。ああ、そうなんですね。じゃ、初めて食べます。白くマを。 うん。美味しいでしょ? 美味しい。うま。 美いしい。 むジャキ美いしかった。ごちそうさでした。とはいえで、あの乾燥寒い。今から在来戦で鹿児島の観光スポット園に行ってきます。 新駅に着いたんですけど、ぼっと電車に 乗ってたら急にこの桜島が目の前に現れて びっくりしました。すごい。 うわあ、 すごすぎる。 というわけで、あの、目の前の駅を後にし て、あの、洗顔に向かいます。 こっちからだとちょっと渡れないみたいな ので。 よいしょ。 そこかな。 よし、そこから渡って 洗顔に行ってきます。 そうで今回、あの、私が洗顔に、ま、来た ことなかったっていうのも、あの、行く 目的なんですけど、今回はあの、山をあの 、メインがなんだっけ?買い門だけか、 昨日いた買い門だけがメインだったんで、 あの、あとはやっぱ鹿児島と言ったら桜島 じゃないですか。で、桜島に本当は渡って 桜島をあ、そう、渡ったこともないからね 。 桜島に渡って桜島を堪能するのもいいけど 、この洗顔はね、もう 目の前で桜島が楽しめるっていうかなり 素晴らしいスポットなので、今回は桜島を この洗顔から楽しもうと思ってやってき ました。 じゃ、行ってきます。 こ が出てまいります。 昔までを納めておりましたけれど 園は駐車場もありますが、確か500円 って書いてあったかなね。 で、車で来てもいいと思いますが、すぐ目の前に駅とか、あとはな んだっけ?シティバスだったっけ?そういう鹿児島の観光スポットをぐるっと回ってくれるバスとかも確か 1 日乗車券とかもあったりするので、そういうの使うのもありですね。 あとこのストバでいい席が開いてたら 桜島を最後にしっかり眺めてお茶したいと 思います。 洗顔円めちゃくちゃ良かったです。 ちょっとね、またあの暑さの関係で 写真がメインでの紹介になるんですけど、 初めて行って感想は良かったです。 桜島と一緒に、あ、ちょっと雲はかかって きた。 桜島と一緒にお茶をして中央駅に戻ろうと思います。黄色い線の内側へ。 [音楽] 電車が来たので鹿児島中央駅に戻ります。あと [音楽] 15分ぐらい遅れて到着ですね。 [音楽] 着きました。 鹿児島しないでて普通に下道で 20分ぐらいで着きました。最後に鹿児島 のとんかつを食べます。 このヒを注文しました。歯角タイルだ。で、めっちゃ美味しそうなの。 やばい。めっちゃ美味しそうなの。お見せします。 怪しい。 [音楽] [音楽] し [音楽] はい、というわけでごちそうさでした。 念願の鹿児島でとんかつを締めに食べて もう大成功の旅でした。ま、色々ね、反省 点はあるんですけれども ね、無事に、ま、ある程度は計画通りに 行ったなっていうところで満足しており ます。で、あの、本当は昨日と京都で自分 のばっかりなんですけど、お土産を買って て、買ってて、私ね、焼酎 が未だに飲めないんですけど、でも、あの 、私ハイボールを最近今日ここ12年で 飲めるようになったっていうあの謎の成長 があるので、もしかしたら焼酎も飲めるん じゃないかと思って、そのまず第1歩と いうことで買いました。 ま、うちの親がもうとんでもない酒飲みな んで多分私も飲める気がするんですよね。 そう、そう。なんであのね、これも気に なってた ハイボールね。これね、あの、焼酎ででき てるらしいですよ。そうだからこれを買い ました。 で、あとはじゃん。 もうね、鹿児島のお土産と言ったらこれ でしょう。赤シ屋の 一応カルカンとカルカンマンじと買いまし た。 なんかね、結構あの上気屋のカスタ丼ンが 特にお嬢さんたち、お子さんたちは好きな のかな。 なんですか、私は本当にもうカがとにかく 大好きで、九州の人ならね、大体カルカン 食べたことあると思うんですけど、前福島 に住んでる時に。そう、お土産で1回 カルカンとカスタ丼ン。あ、なんでだっ たっけ?なんか買ってったんだったっけ? そう。なんかあげた時にね、すごい喜ばれ た記憶のあるお土産です。 で、いつも で、いつも蒸気屋、ま、博多駅にあるんで 、よく蒸気屋をたで買うことが多いんです けど、ちょっとあのね、鹿児島にはその カルカを扱ってる和菓屋さんいっぱいある ので、ちょっと 食べ比べしようと思ったけど、結局 ちょっと1箇所でしか買ってないんです けど、 お家で。これも私の分だけ、自分の分だけ 買いました。はい。 というわけで、あとは帰るだけですね。 えっと、 ちょっと鹿児島市内より北に登てきて るって言った。上がってきてるですけど、 ま、3時間か3時間ちょっとで着くみたい なので、まあ行きに比べるとマしですね。 そうなんであの鹿児島市内からここの アイラシに来るまでに あの思いっきりま国道戦そう国道号戦って 言ったらあのもう別府とかあの大分ま宮崎 のもう最高の海沿いの道路なんですけどま そういえば鹿児島も繋がってるんだと思っ てあの桜島にお別れを言いながらずっと号 線を走ってあ島まで来たんですけどま北上 ですねしてきたんですけど、その途中にね 、思いっきりあの、今日行った洗顔があっ て、駐車場台500円と 500円かかるじゃないですか。それと あの、今日私は鹿児島中央駅から 円駅まで、ま、往復で 460円ぐらいか。駐車場とか考えると あんまり 節約、駐車場台の節約には関係ないんです けど、ま、その電車を待つ時間がどうして もあるので。 そうで、あの、駅はあの、改札がないので 自由に出入りもできるし、 だからあの鹿児島からもう帰るよっていう 、早めに帰れるよっていう人はちょっと 帰りに車で寄ってもいいんじゃないかなっ ていう場所でしたね。隣のスタバも ちゃんと駐車場しっかりあるし と、ま、色々ね、なんかあ、すればよかっ た、こうすればよかったっていっぱい出て くるんですけど、ま、それはそれで、それ が旅っぽいですよね。うん。 ということではい。今回多分結構長編に なってるんじゃないかなと思うんです けれども、最後まで見てくださった方どう もありがとうございます。この動画 面白かったね。面白かったね。また間違え た。あの、面白かったよっていう方は グッドボタンとチャンネル登録までどうぞ よろしくお願いします。もうすぐで1万人 行きそうなので行ったらいいなと思ってる ところです。はい、じゃあまた次の動画で お会いしましょう。 バイバイ。

皆さんお疲れ様です🍻こんみかです🦭🫧

やっと、やっと念願の鹿児島県に上陸です〜\(^o^)/ヤッター
と言いましても、元々鹿児島県は大好きで大隅半島側も含め何度も行ったことのある県です🙋‍♀️✨
その上で行ってみたいところを選んでしっかり楽しんできました☺️✨

みなさんも鹿児島へレッツゴー!!!

#鹿児島 #グルメ #車中泊 #japan

22 Comments

  1. やっぱり寺田蘭世ちゃんに似てます(〃ω〃)
    こんみかさんの勢いがとまらんぜ٩(♡ε♡ )۶

  2. 今回も失敗ありで楽しかったです😂こんみかさん服の話とか細かいお話が面白くて好きです🍀鹿児島の素晴らしい景色と美味しそうな食事(私は甘いもの大好きなので食べてみたいです🍧)🍀鹿児島行って見たいと思いました🚙今回も楽しかったです🍀

  3. 長編見ごたえありました👍
    鹿児島は火山灰が降っているイメージですけど愛車は傷付いたりしなかったでしょうか?

    へい尻て😂かわいい顔して中身はおっさんやん

  4. 薩摩、大隅半島を旅し新たな発見と冒険が混じり合う素敵な素晴らしい鹿児島を探索しコレからも、あらゆる場所を訪れ最高の思い出を残し続けて下さいね(^v^)✌️

  5. こんみかちゃん相変わらず可愛かったし長動画楽しませて頂きありがとう~

    鳥のタタキどうでしたか~

    ちなみに鹿児島には「万世特攻平和祈念館」「鹿屋航空基地史料館」あります。過去の人生勉強になりますよ~

  6. 懐かしいです(何が?)
    そっち方面は「開聞岳」「知覧航空博物館」「長崎鼻」「発電所見学(なぜ?)」「石田湖のイッシー(大うなぎ)」「温たまらん丼」「砂蒸し風呂」等に行った思い出が蘇りました❤

  7. 良い旅でしたね 九州と東北は距離感のスケールが違いますが記憶が被さると戸惑うと思います 知覧は展示品に涙し三角兵舎のリアル感がずしっと来た記憶が 夏は桜島上陸や指宿の砂蒸し風呂はきついかも 運転の疲労もあるし 美味しい店、土産が豊富で癒してくれますよね むじゃきは不思議なくらい一気に美味しくいけます いつかまた食べたい 長編楽しかったです😊

  8. 鹿児島、良いですよねー!何度も行ったことあるんですが、公衆浴場も安くて、食べ物も美味しい♪
    『めっけもん』っていう回転寿司は毎回行ってましたし、贅沢したいときは『いちにいさん』へしゃぶしゃぶ食べに行ってました😉『いちにいさん』は以前博多駅のアミュにあったんですが、なくなっちゃいました😢

  9. 山⛰️とひまわり畑🌻をバックに📹とても美人で美しい女性のこんみかさんが綺麗で素晴らしい✨こんみかさん見たいな綺麗で美しい女性が絵になる✨👍
    もう少し🌻ひまわりが元気があればなお良かった🌻

    ちょっとヨイショし過ぎか〜😅

  10. 佐賀在住の還暦過ぎです。鳥刺しに反応しました! 笑
    鳥刺し好きで年に2~3回衝動的に日帰りで買い出しに行ってます。
    偶然にも明日9月8日から3日間霧島に行きます。帰りにいつもの国分で鳥刺し仕入れて帰る予定です。(土砂災害と噴火きになりますが・・)
    鳥刺しは食中毒が多い(最近も何処かの県で食中毒を起こし営業停止処分のニュースでてませんでした?)ので、
    鹿児島か宮崎産のものしか食べないようにしています。かなり安全だし、コスパ良いし、何かあっても自己責任と納得してるので
    本能で買いに出ます。(なぜ鹿児島、宮崎産が安心できるのかは、長くなるので調べてください!)
    行くところはまだいっぱいあるので、動画楽しみにしてます!

  11. こんみかちゃんは端っこ好きなのか😄
    指宿はスメランチもいいよ🍠
    晩ごはん鳥刺し行くと思ったらまさかの小金太👍めっちゃ食う
    むじゃきウケました😄👄紫色 上からのクマ撮らんしw🐻‍❄️
    磯庭園(仙巌園って言い方未だ慣れませんw)と桜島よかよね〜
    まだまだ35度ウロチョロでいい加減暑いですが、秋旅楽しみでーす
    焼酎呑めるようになるといいね👍当方は最近のあっさり焼酎より芋くさいのがたまりません😅

  12. 仙巌園のスタバは日本で1番大好きな場所です。はい。おばあちゃんちの香りがして最高です。

  13. 開聞岳は円錐形の綺麗な山ですね。行った、当時に指宿では砂風呂に入ってまったりしました。天文館ではシロクマが最高においしいですね😊

  14. 登録させて頂きました☺️敗戦後GHQによって嘘の歴史を戦勝国、国内のマスコミ等から自虐史観を押し付けられ、自国を誇りに思えない国民で溢れています。どうか今回の動画を見ている方々や主さんが本等を読んで、間違った歴史に気付いてほしいと願っています。良い動画、有難うございました🙇‍♂️

  15. ほんわかした動画で癒されます。
    長崎鼻まで行ったなら、そうめん流しの唐船峡、スポーツ選手も多く訪れるパワースポットの釜蓋神社、是非とも行って欲しかったです!

  16. 知覧平和会館のところ少し涙目のような気のせいですかね?😊.. 長崎生まれですが父から僕の時代まで戦後は引っぱられているのかと🤷いい動画でしたよ🌻🌈

  17. 桜島SAいいですよね いい感じにいつものモクモク桜島が見えますw
    日本最南端の駅 行ってしまいますよね 無人駅だからプラットフォームに入れるしw

    GPSロガーで日本地図を描こうってのを趣味で全国走っているものですが「長崎鼻」って結構全国あちこちにある地名なんですよ あれ不思議に思っている自分なんですが誰か研究して学術的に論文書いてくれないかなぁ このチャンネル見てる高校生が大学生になったら頑張れw
    開聞岳もちろん裾野1周しましたが面白かったです^^

    知覧はねぇ 内陸なのでスルーしてしまいましたが 死ぬまでには1回行っておかなくては いやまじで・・・・
    佐藤精肉店と駐車場 情報サンクスです チェックしておきました!&名代かつ屋 万さくさんもw 姶良とか見逃していたので参考になります♪

  18. 噴火してるのはトカラの島っぽいですね
    戦争系のものを変に語らないのは良かったです

Write A Comment