【ツインドライブリトル-13】栗東水口道路 全通おめ(栗東水口道路及び山手幹線 2025/8/23開通区間/東行き)

リトル13号立等み口道路前通お 今回は2025年8月23日に前通した 立等み口道路とそれにつがる山手感染の 一部を走行することにする。 すでにしますが、出発地点は草市岡本町 南差点東方面へ 走行し、最終野ランプ付近までの約 4.2kmのコースとなります。後の通間 調べた限りでは約 2.9kmとのこと。だの都合上 4.2km の行となること。ご了承ください。 この道路は国道1号のバイパス的な 立ち位置ですが、今回の走行区間の大半は 滋賀剣道2号に指定されてるようだ。なん か道路ナンバーの割り振りがやこし目に なってるぜ。何はともあれこれで高が市部 から大津市あたりまでの下道による所用 時間を大幅に縮めることができるはずだ。 1時間以上は普通にかかった区間が約40 分にまで短縮されるのだ。スピードの出し 方や流れにもよるし、ほとんど対面通行が ゆえに前がのんびり走ってたらどう上も 時間がかかるのだ。まあ、全般的にあまり 高速を使わない方々からしたらかなりの 恩恵を受けるかもしれない。 あと今回路線名市町村明の表記がない走行 中草市から立にまたは滋賀剣道2号から 国道1号バイパスに切り替わるタイミング がつめず自まにより非表記となります。私 的に将来的に刑事バイパスに直結するのか なって思ってましたが別ルートで京都市内 あたりに抜けるプランが組まれてるようだ 。対面通行やとあくまでもただのバイパス に過ぎないが、まあフリーウェイから とりあえず通れるようにしとけ。敵な回通 でいいのかも。あとは対面通行ならでは 正面衝突にはくれぐレもご注意をスピード がお互いに出てるだけにその瞬間ウボアー ですぜ。せめてこちらだけでもセンター ラインを割るなよ。断定2車線による開通 がゆえに交通事情に新たなる問題が多発し たら4車線に拡張するだろう。その資金は 俺らが支払う税金だ。正しく使われてる なら問題ない。そう。あくまでも。 既損区間のオノランプ合流部に差しかかる あたりで終了とします。 リトル13号立等み口道路前通お目終わり でございます。

シリーズの短いバージョン、リトル13号です。
(2025/8/30走行)
今回は、
おめでとう!念願の栗東水口道路が全通したぞ!
ということで、最終開通部分にあたる
区間のみですが、走りに行きました。

#ドライブ動画 #国道1号 #滋賀県道 #ボイス付き

編集アプリ【you cut】
ボイス【読み上げアプリ】および【Voice Changer】にて改造
効果音【効果音ラボ】様のサイト、および、編集アプリの内蔵音源を使用。

Instagramアカウントはこちら→https://www.instagram.com/the_toshiyuki

Write A Comment