【月待の滝】茨城県久慈郡大子町 撮影:2025/7
茨城県久慈郡大子町の月待の滝
場所(google map):https://maps.app.goo.gl/Ycwb2F7UNS24p1Y5A
久慈川の支流大生瀬川がつくり出す、高さ17メートル、幅12メートルの滝。
水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれています。
普段は二筋の夫婦滝ですが、水量が増えると子滝が現れて親子滝になります。この珍しい形状のためか、古くから安産、子育て、開運を祈る二十三夜講(二十三夜の月の出を待って婦女子が集う)の場とされたところから「月待の滝」と呼ばれ、胎内観音が祀られています。
マイナスイオンをたっぷりと浴びることができるスポットとしても人気を集めています。
※参照:https://www.daigo-kanko.jp/spot-0004.html
🌟高評価とチャンネル登録お願い致します。
YouTube
@takitube1977
⭐️SNSもフォローよろしくお願い致します。
TikTok
https//:www.tiktok.com/@takitok.1977
Instagram
https://www.instagram.com/takistagram/
#滝 #自然音 #滝の音 #NatureSounds
#水の国 #日本の風景 #Landscape #Nature #japantourism
#waterfall #wateringplace #瀑布 #폭포