25I01猛暑2025北杜市へミニベロ持って離脱します

お家ダムに来ています。こんなところに 前方公園分ができちゃってます。 こんなダムは初めて見ました。今日はこれ から北斗市へ行きます。途中であまりに こんな景色だったので車を止めて撮影して みます。こんなところに浅瀬があったん ですね。 知りませんでした。 今日から8日間北都市へ遠征です。水辺 積んでシングも積んだらこんなになっ ちゃいました。 気温は34°。 [音楽] 道の駅山です。 ここでちょっと一休み山 のつばさんです。 外の風景です。 バキッと晴れてます。 今年生まれた子か。とっても可愛いです。 下見てるね、あの子。 [音楽] 田山道の駅山のつばメさんたちでした。 [音楽] バックが森だとのどかでいいな。ふーさん山野菜買いました。 [音楽] ほら美味しそうだよね。 美味しそうだね。 うん。安りいっぱい入ってるよ。 ここだといいものが買えるね。 日陰だといられるかな? いや、私びっくりしたのがここトイレ入ったんだけど、え、冷房入ってるのと思ったんだけど、冷房は入ってなくって うん。 換気がちょっと回ってるだけでいいや、本当すっごいひんやりしたの。 そうなんだ。 うん。 ここは違うんだね。 違う、違う。 1 回目。今日の動画は川越北斗市へ高速道路を使わずに大菩薩ライン経由で移動。 塩山で格安の桃を買ったり、北斗市の正常 を石回り市場での様子をお見せします。 [音楽] ここは柳沢峠。ドライブインがあります。 駐車場は有料。裏手に無料駐車場があり ます。ここは大母撮影など登山の方がよく 利用される駐車場です。水の冷たい綺麗な トイレもありますよ。 ここは柳沢峠の駐車場。 気温28°爽やかでいいです。 ここのトイレは水がとっても冷たいんです よ。 ここはバスがあります。1日2本。 山と落ち合いってどこなんだろう? 柳サバ峠屋やってます。 ソフトクリーム400円です。 和風ソフトだって ワンチャンオッケーなんだ ね。ラックもあります。ここのラックはさ 、気が効いてるね。このえぐりがいいね。 が柳沢峠標 1472m 。ここまで来ると 風は育しいです。 円形はこんなです。峠を下って 桃探すんだよね。 柳沢峠屋 営業中です。 八王子から81km [音楽] うちからここまで 大体3 時間にかけるぐらいまっすぐトイレとか寄らなかったら うん。お それぐらいかな。 3 時間で来れる一緒地かな。道路台がかわからずにここまで 3 時間で来れました。秋も綺麗そうだよね。 [音楽] 大菩薩周辺ではここでしかキャンプができ ません。ロッチ調べ付近副チソ付近ルール 守ってね。至る三久保原さ 三久保原 六本木峠を経て丸川峠。 この気温ならなんとか風は爽やかかな。 この先青農園まで14km994m 一気に下ります。 [音楽] なんとこの道はずら俺が終わると一直線の 下り坂です。 [音楽] ここが青ヤ農園。去年も立ち寄った農園です。素敵なおばちゃんがピアで桃を販売しています。美味しそうな桃がいっぱい。どれ買う? [音楽] これ。 これ。 うん。 じゃあ買いましょう。 いいよ。 なんと500円。 はい。 はい。これか。 ありがとうございます。無事販売バン パック500円 場所は ここです。 [音楽] お昼は後楽園。これね、 さん、それ、 今日のお昼は後楽園にしました。行くよ。 [音楽] うん。 [音楽] うーさんは付け麺召し上がれ。 [音楽] そんなにしたました。まだ久々だね。だそうだ。 [音楽] 国道20号を北年方面へ向かいます。 [音楽] この辺は飲食店やらお店やら色々あって 便利そうでした。 紫を過ぎ北斗市に入ると景色は一に変わり ます。 全国の珍しい食材の売っている北斗市の スーパーりツ葉に買い物に行きます。 今回り1 番来ました。作が多いです。駐車場があるんだ。 [音楽] すごいね。こっちじゃない。付品用金庫です。口グレ口クレープっていうのもあるんだ。素敵なんだね。ひ回りが。は持ってきたんだけど [音楽] [音楽] 素敵。綺麗な野菜がたくさんあります。あり [音楽] 枝豆430円だよ。 目豆高い。 私たちは良い日に当たったようで魂の火用一というセールが行われていました。 そのせいかに関わらず店内はお客様でいっぱいでした。 生団庫3本110 円。見たことないものがいっぱいです。それなん? [音楽] いろんなうん。 [音楽] 柵のね、マから柵。 うん。 ああ、マナから 八ヶ [音楽] 3月から9 月限定わび。カレ屋みたい。え、 [音楽] 本当だ。マイルドか。 うん。 ビーバーも使えます。揚げ銭も見たことないのがあります。コロコロバーム初めて見るものがいっぱいです。ビスケット [音楽] ね。変わってる。 [音楽] うん。安いね。 これ買う? これ。 うん。買おう ねえ。 うん。 [音楽] お値段もまあまあかな。 うん。これ結構いいかもしんない。 うん。松坂の [音楽] 250 円だから 300円ぐらい。 うん。安いかも [音楽] うん。 たり付くのが遅くて結構売り切れていました。 都会のちょっと高級スーパーとほとんど買わないが [音楽] これがラーメンとなんだね。 ああ、は番号が、え、番号マンゴだって冷か。 [音楽] これほら3のだよ。 本当だ。 とかあんなそばもいい。どうも [音楽] お客さんの賞を見てみると地元の人もいますが別荘の方が多くるように見受けられました。 [音楽] じゃあ北斗の卵。 うん。 牛乳買います。 八ヶと言えばやっぱりポっぽの牛乳は外せません。 ヨーグルト作んないんでしょ?作んない。 あ、コーヒーとか持ってきた。買うんだよ。だから だよな。 良いを解読で買うことができました。 うん。きれ。 うん。 [音楽] すごいんでなんか。 うん。 なんかすごいけど。これが [音楽] 一押しらしいです。レモンを 2つ100円。 いいよね。 いいよ。帰りのタクシー台も半分持ってもらえます。地元の方が正常石みたいだって言ってました。本当にそうでした。花が綺麗な北斗都市です。 [音楽] これはなんだ?サルス滑りかな?多分サル滑り。 [音楽] そうだと思う。あの、そうだから ね。あっち奥の山も綺麗。いい匂いがするな、あいつ。 [音楽] うん。 会社なんだ。 日本日本水力発電会社さんのシャオです。 [音楽] よし、次行くぞ。 もうさ、 そんなわけで今日から1 週間涼しい北斗に滞在します。お金持ちの匂い [音楽] 八ヶ界隈の情報をお届けします。お楽しみに。 [音楽] ご視聴ありがとうございました。もなんか楽しそうだぞ。 [音楽] 今日から8日間北都市へ遠征です。 ミジベロ積んでシングも積んだらこんなに なっちゃいました。 [音楽]

#仲良し夫婦 #ミニベロ#柳沢峠#桃#フルーツライン#N-one#避暑地 #猛暑 #ダム#渇水#水不足#節水#ミニベロ#北杜市#移住体験#奥多摩湖 #雁坂道

Write A Comment