【阿蘇神社】熊本県阿蘇市 2000年以上の歴史を持つ古社 2025年8月31日撮影
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
阿蘇神社は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命(タケイワタツノミコト)をはじめ家族神12神を祀り、2000年以上の歴史を有する古社です。古来、阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、肥後国一の宮として崇敬をあつめてきました。
社殿群は国の重要文化財に指定されており、中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」の一つともいわれます。平成28年熊本地震により重文の楼門や拝殿が倒壊するなど社殿のほとんどが甚大な被害を受けましたが、令和5年12月に復旧工事が完了しました。
(阿蘇神社公式サイトより引用)
阿蘇神社公式サイト
https://asojinja.or.jp/
多くの人に愛され大切されて来たであろう事を実感しました。
最寄りの駐車場から数十メートルで参拝できる事もありがたかったです。
佐伯市政策研究会 佐伯観光立市宣言
https://www.lets-begin.info/saiki/public/
#阿蘇神社 #阿蘇 #熊本