【九州でも涼めるRVパーク!!】ハイエースキャンピングカーで九重 車中泊旅!
涼しいね。風が強い。 涼しいです。 うん。初めてステッカーを貼らせていただきました。初めてです。よろしくお願いします。 花と名の宿公園さん。 旅館のRVパーク。 そう。 [音楽] ここはこの前テレビに出ました。 ここは。 あ、この2つ。 すげえ。 へえ。 [音楽] お魚ハテさんです。 はい。 美味しそう。 ました。美 しそうです。 はい。 はい。今からゆったり積み込んでもらいます。ごめん。よいしょ。 [音楽] よろしくお願いします。こまちゃん。こまちゃん。ここにいます。 [音楽] [音楽] 今回初登場とか はい。 マのプールベッド。 これつも使ってるけど夏原用なんだよね。細のはね。豆の夏冬兼用です。 [音楽] はい。ここにいます。 うちのステッカーです。はい。もです。 あちこち貼ってありますね。はい。はい。お疲れ様です。 そしていたステッカ。ステッカ。こちらです。今から増えていくかな?どうだろうね?こね。 はい。 はい。 皆さんこんにちは。 こんにちは。 今ここどこ走んってますか? ここは朝倉。 朝倉3連水車があるとこかな? 今道の駅の朝倉を過ぎたとこです。 えっと、ゆったりバンコンセカンドチャンネルの ゆったりんと まったりんです。はい。 はい。暑いですよね、毎日ね、ほまちゃん。はい。暑いね。 毎日。毎日暑いです。もうクーラーの中に 1日中ずっといて外にも出たくないので こんなことではいけないということで 今回は涼しいとこに行きましょう。 はい。 ということで九州の はい。 RVパークの中で はい。 比較的気温が はい。 低いであろうというところを はい。調べてみました。宝の泉の寺 はい。 大戦寺温泉っていうところがあって旅館の駐車場 [音楽] はい。 がRVパークになってます。 うん。 で、そこに今日は行こうかなと思ってて 予約をしたんだよね。 うん。あの 珍しく 珍しく電話予約をして でまずそこが今日止まるとこで はい。 標が多分ね、500 ぐらいだと思うんだよね。 うん。で、明日は宮崎県の [音楽] はい。 ごスキー場があるところ。 ご瀬ハイランドスキー場だったかな? うん。で、そこにごワイナリーっていう、ま、ワインのね うん。 え、知ってるところがあって、そこに RVパークがある。 はい。 で、そこの標が確か 600ぐらいかな。 うん。 だからね、あの、探せばもっともっと高いところはあるんでしょうけども、一応調べた限りではこの 2 つが涼しいかなと思って、ま、今日と明日そこに行く予定をしてます。 [音楽] はい。 珍しく予定が計画してます。 予約をしていることもびっくりだし。 うん。 なんか一生懸命予定を立ててくれてました。 はい。 はい。でもなんかね、 AIの力借りてるんで、ジェミニ君とか チャットGPT 君と一生懸命ゆったりはずっとずっと話しててなんか相談してて 多分あなたよりも今そちらと会話してる方が多いね。 どう思います?皆さん若い子たちもそれが多いって言ってたけど 瞬時に調べてくれるから 一瞬のうちに答えがパッパパパって出る。 今ゆったりんのお友達になってるみたいです。この状況ってどうなんでしょうか?それのそこのおすすめおすすめで出てきたんだっけ? そうそう 出てきたので行ってみて はい。行ってみたいと思います。 またまたなんか行きたいとこがあったらひょっとどこかによるかもしれないね。 うん。はい。 はい。ではでは はい。 楽しみに。 はい。うて80km近くかな。 はい。 立ちました。ひまず道の駅 はい。 前回あの四国へ行った時にお世話になった。 道の駅です。 見えるね。 なんか前工事中だったけどリニューアルして新しくなってるんだよね。 あ、そっか。そっか。もう新店舗になったかもしれない。 そう、そう、そう。楽しみ。 はい。 によるよね。 はい。 はい。 平日だけど多いね。 ここ大人気だからもう人気の道の駅だもん。え、 多いです。 本当だね。本当に多いに近づきです。 本当に多い。すごい。な、なんでだろ? リアルオープン。まだオープンしてね。 45分です。お疲様です。 気をつけてください。 小型こっち。 [音楽] [音楽] タス買おっか。160円。 トマトいましょう。裏買います。はい。 [音楽] はい。 買いましょう。 はい。います。はい。道のウき派で買った 鶏と ウす。ちょっと食べてみようね。お腹空いた。 [音楽] はい。 早くあっちに行かなきゃいけないんだけど。ちょっとチンにすね。 はい。はい。それじゃあ食べます。 あんまチンしてないよ。 うん。美味しい。 ウナぎ食べよう。ウ。ウナぎ。ウ結び。玄 2万個。うん。2 万超って言わなかった。よいしょ。よいしょ。こまちゃんくんくんだね。きます。 はい。 ん、 いただきます。ウナぎに。 2 人ともウナぎにきつかない。あ、肉。どう? [音楽] 美味しいよ。ウ、ウナぎ。美味しい。 うん。 ウナぎ。これ食べちゃっていい? うん。 [音楽] うん。 うん。 うん。柔らかいうやば。うん。やばい。やばい。鶏飯美味しい。 [音楽] うん。 うん。うん。うん。鶏園です。脱水状態です。 取ってくれる。 およそ 300m左方だったね。最近も出るのよ。もしかしていかしら。ホットフラッシュ本セラピーなければいけない方が はい。もうすぐつきます。 [音楽] 下焼きそばの三くま半店さん はい。嬉しいな。 やっぱそうだ。 ここまでの えっと1234ハテさんです。 はい。 はい。 はい。 [音楽] 焼きそを頼むとスープがついてくるんだよね。スープ。 [音楽] この前のお道ラーメンの勝 [音楽] ね。 本当にそう。これくらい。これくらいだった。 からだきます。 美味しい ね。 美味しい。え、クラゲも入ってる。いっぱいクラギ入ってる。キクラゲ美味しい。 美味しい。美味しそうです。ました。 美味しそうです。 はい。 はい。 はい。 大盛と大盛と私は普通。今日は普通にしてます。 これは何? うん。あの便利シはド ドドン。はい。 食べてみてください。 はい。 あ、パリパリ。 ほら持ち上げてよ。パリパリ。 うん。 美味しい。カリカリ。 カリカリ。うん。 うん。 い。 うん。 うん。 嬉しいよね。 すごいね。 うん。すごいね。うん。やしの先。 [音楽] [音楽] うん。 全部食べました。ごちそうさでした。ありがとうございます。です。 はい。 こまちゃん。こまちゃん。こまちゃん。こまちゃん。 はい。 開けて。開けて。 うん。 はい。 はい。どうぞ。 ただいま。ただいま。こまちゃん。 ただいま。 はい。た。 涼しい涼しい。涼しい。涼しいね。ここは 23.9°だって。寒い。 涼しい。 寒いかもしれん。うん。寒 かった。 23.9°になってる。 よし。良かった。よかった。 外は36.1°になってる。 はい。 あと1kmほどで着きますが、先に、 [音楽] あ、高天温泉左。 はい。スーパーに先に行きます。 はい。今夜のご飯を買いに。 ここ高いところ山な。 今外の気温度。 へえ。朝起。 そんなにそんなにあれだね。 朝起きた時のうちの温度うちの室内。 ああ。 ふーん。だから あとね、そこ辺ちょこちょこはこう手作りが多いかなと思うんですよ。 はい。 品とこうミックス。 うん。 ここはこの前テレビに出ました。 あ、本当ですか? ここは あ、エ すごい。芋テとこの揚げ。 あ、美しそう。 美いし。そうだ。4 確か4回1位になったんです。 その 町の特集をするんで、えっと、取材入っていいですか? [音楽] 1位になってましたね。て、テレビ局で ちょっと4回ほどで、 あの、1番のし何ですか?あれ?うん。 芋店芋店上げ ええ 元々が魚屋でさええ ねも80年ぐらい あすごい 先中から80 年 あええ 仙台の そうです私3代目 クルメル1番80年 行ってますかれ 今私行ってます 仕入れはあちら あの うんで私のじいちゃんの時がせ 初代の あの記者JR あの旧大戦で行って ええ。ええ。お刺すみたい。お魚 こんまちゃん開けたかい?車。お待たせ。ただいま。はい。目的時に近づきました。 [音楽] はい。お疲れ様。初めてだね。こういうとね。 そう。ここの音声は初めてね。 うん。初めて ここの絵 ここの絵この絵の手前ここでもここの絵って言ったね。 うん。 はい。ここです。 3公園さんを終了しま 花と名の宿 3公園さん 旅館のRVパーク。 そう。 どこにどこに止めるでしょうか。 ベッドと止まれる宿。はい。今日お世話になります。 [音楽] はい。 え、車はこちらに止めさせていただきました。 はい。 涼しいね。風が強い。 うん。さすがに涼しいです。 うん。風が、風が強いね。 [音楽] 風が強いね。 猫ちゃん、 猫ちゃんがいっぱい下にも車の下にもいるよ。 [音楽] 猫ちゃんがいる。 [音楽] 施設さんに初めて。 はい。 じゃんじゃんじゃんじゃんじゃん。初めてステッカーを貼らせていただきました。初めてです。よろしくお願いします。 [音楽] [音楽] きなこさん来られてました。ちゃいます。 きなこさん来られたんだね。 他はちょっと私たちがわからない。ないかな。 わかんないけど。うん。 ね、目の前に来られてるね。はい。今日 [音楽] 1回目のお風呂に入りに行きます。 [音楽] ひぐらし いや、ひぐらしではないね。ない。 はい。 [音楽] はい。お邪魔します。 はい。天、あ、露天ある。 [音楽] ロケはこんばんは。 [拍手] こんばんは。 それじゃあ食べましょうかね。 はい。まずまずちょっと乾杯しましょうかね。そう。 お風呂上がりなんです。お風呂上がりでちょっと喉が乾いてる 2人。あ、手だ。 はい、 弱だね。 はい。 今日はRV パークなので、えっと、なんだ、タレと 飲みます。私は鍛礼。 私は ラチナダブル。あなたは 本絞り。本絞りの、え、過重 45%ほぼ ほぼジュース。いや、違うか。 はい。 ちょっと待って。はい。 乾杯。お疲れ様。乾杯です。 はい。はい。 はい。じゃあ、いただきます。きます。 いただきます。 はい。ここは ここは今日はこ町大分のこ町の放城温泉 [音楽] 見えるかな? 上線はい。 見えるかな?見えますか? はい。見えます。 はい。ペットと止まれる宿 なんだけど私たちはここのパーキングでえっと車中泊はさせていただいてます。 車中泊が1番うん。 1500円。 うん。 うん。1500円でプラスお風呂が 500円。500円。500 円だから1000円。2人で1000円。 うん。で、お風呂は 3 時がチェックインで、で、翌日私たちが寝るまで、 えっと、朝6 時からお風呂に入れる。今夜は 11時まで入り放題ね。 うん。明日は6時から入れますよと。 さっきもう1回入ったね。 うん。で、何時まで利用ですか?できますかって言ったら大体、ま、皆さん 10時がチェックアウトではあるけど、 あの、いい時までいいですよ。 いい時までいいですよ。ということで、 じゃ、今日のこのおはどこで買いましたか? はい。 ここ。 前場温泉の入り口、 入り口のところの堂沿のところにえっと大分で うん。 ナンバーワン うん。 ナンバーワンの地元スーパースーパー 地元スーパーナンバーワンに 4 年連続 なってらっしゃるっていうスーパーで買った相なんですよね。 これは唐揚げはあの道の駅の基なんだけど これ このなんだ?き上げてください。 [音楽] この大きさ、重たい。この大きさなんですよ。 1kgぐらいあるね。それ 1kgはない。 で、これがね、有名らしい。これ、 これ食べたことない。モズクの天ぷ。モズクとニン参ンが入ってるかな?モずクの天ぷらだそうです。これも大きいよ。 これもそれが2kg、2kg ぐらいある。ないっちゅ。 うん。食べたいね。美味しい。あの、美味しそう。 [音楽] うん。 で、あとお刺身もそこで買いました。 うん。 そこのオーナーさん、店長さん出てこられて説明してくださったけど、元々お魚屋さんですっていうことでうん。うん。 わざわざるメまで仕入れに行ってらっしゃるって言ってね。もう、もう 3 代目のお魚屋さん、スーパーさんって言って。うん。うん。うん。 ここら辺に、ここら辺にスーパーの名前。スーパーの名前が [音楽] こぼした。 ここら辺。ここら辺に。 こぼした。ぼした。こぼした。 はい。失礼。 はい。 そう。 はい。 今は今なんだ?車内?え、車内 21.9°よ。 ていうかさっきまでクールスターをつけてたんですよね。クールスターをつけてちょっと下がって温度気温が下がってるのもあるけどもう今バッテリーバッテリー 76% 76% フルスターをちょっと使ったりしてて うん。100 だったのかな?ここついた時 ついた時は100だった。100 だった。走行充電で100 だったのがクルスターをやっぱ細じゃない。 4 時、4時頃ついた。3時半ぐらい4 時だった。4 時?4 時?4時に着いて今が7時なんだけど3 時間つけててるさずっとつけてた。いや、違う。こがじゃ私たちが温泉に入ってる間はつけてない。 うん。 うん。 うん。 網戸を開けて結構涼しいんだよね。 ま、今回のテーマである秘書。 うん。 秘書地に行こうと。 うん。 秘。 うん。 そう。暑さを避けて 出かけましょうということで。 うん。 ここに走ってきたんですけど、今日お刺身は買った方がいいんですけど、いつも入れてる調味料、調味料の [音楽] お醤油が、 お醤油がほんのちょっとしかない。 これ またこ、これ、これだけなんです。 これで これでこれらのお刺身を うん。 いただかなきゃいけないという お刺いただいてます。 うん。 美味しいよ。 美味しいね。 美味しいよ。 うん。 美味しい。やっぱり美味しいやろ。 上勢は初めてです。厳線か駆け流し。厳線かけ流しのお湯って書いてあったね。お湯が良かったよ。 [音楽] うん。 で、温泉自体はもう昔ながらの温泉さんね。 昔ながらのなんか本当懐かしい温泉さんって感じだった。 かなり涼しい。 そう。 うん。 21°絶対深くってなり得ないよね。外。 うん。 開けてなかった。うん。 開けてないで、この涼しさ。 え、で、外は 外はセミ、セミの声が泣いてる。今回これつけて。 [音楽] フィアマのフィアマの換気ね。 換気線なの?これ。 今換気線っていうかファンね。 ファン。 ファンで今外に空気を出してるから 今度はこっち側から 吸い込んでる。 うん。 吸い込んでるんで、ちょうどあなたにこうね、心地よい方が当たるように私のこの顔の前を取ってそ、 [音楽] それはいらない。 はい。 はい。 さっきのモずクの天ぷら。 うん。 なんだけど美味しい。 美味しい。 金したらちっちゃく、ちょっとちっちゃくなったね。うん。ちょっとちっちゃくなったけど決してこれになったわけじゃないです。 これはちょ、これはちょっとちっちゃい。これになったわけ。さっきのはこれになったわけじゃないです。 これは食べた後 美いしい。なんか癖になるんだ。 うん。 噛めばちょっとほらとらみが出て美味しいね。うん。 浮の唐揚げも美味しい。クーラーの中行くからずっと出ない。もう [音楽] 24時間クーラーの中に私いたもんね。 外、外にも行かないし、もうこんな生活してダメだと思うぐらい。 うん。 外に入れなくてクーラの中ばっかりで朝もクーラー、夜もクーラー、昼もクーラー。 [音楽] うん。 久しぶりクーラー。 外の、外の風がこんな涼しいってね。 涼しい。涼しい。 [音楽] こまちゃん、ちょ待ってよ。ちょっとどこにいる? お頑張ってます。 どこにいる? おス頑張ってます。 いた。 掴ん張ってます。スン張ってます。 ただいま。 尻尾降ってる。ごめんね。りこさん。りこちゃん、ただいま。こまちゃん、ただいま。ただいま。まちゃん、ただいま。おりっこえない。うん。吠えないしね。吠えないし。えらいね。こまちゃんただいま。ただいま。 [音楽] ちょっと進みたいね。お風呂上がりです。 12°です。外は 外22°。 うん。 ちょっと待って。外22°で うん。中が24番の駅 ラトが22番中 真っ暗真っ暗真っ暗真っ暗まちゃんが見えないよ。まちゃんけてる。どうじゃよいしょ。撫で型だからね。 [音楽] 犬型だった。 星が綺麗です。見えないですもんね。 帰りちゃい。まちゃん帰りたい。はい。えっと、今の時間は [音楽] 11時26分です。よいしょ。 11時26分です。 今日初めて冷たいシーツ。 冷たいベッドパッドを敷いてます。そしてこっちは無印の冷たいかけ布団。本当ひんやりするよね。うん。 [音楽] ひんやりでこまちゃんはいつもの通りね、そこね。低位置ね。はい。そして今の、え、サブバッテリーの算が [音楽] 60% よ。クーラー時だけつけたりつけなかったり。 冷蔵庫電子レンジ。ポータブル。ポータブル冷蔵庫。 [音楽] 冷蔵庫。うん。そうだね。それで減ってる感じ。これで明日の朝までどうなるかですかね。うん。はい。今日の荷物は [音楽] 2泊。2 泊ぐらいなので荷物はこんな感じですね。上のかは私の私とこまめのお菓しお菓子入れです。 [音楽] でも洗濯物がもうもうコールマンのこれに もう洗濯物がこんな感じですね。2回お 風呂入ったので。はい。あとは洗い物。 この中に明日明日洗います。入っちゃって ます。はい。明日洗います。よし。もう寝 なきゃですね。こまちゃん、こまちゃん、 そこ冷たかろ?冷たいね。冷たいやろ。で もあなたここもちゃんこっち。こまちゃん もこれ夏バージョンよ。はい、どう ねねんね入って入って入って入ってこも ちゃん入って。ベッドにねんねです。 ベッドにねはいはいおやすみだよは入って 入ってねしてね。はい。お休みするよ。 電気消さなきゃ。はい。もう11時30分 。31分なのでもう今日ちょっと早く休み たいと思います。 元気消しますね。おやすみ。こんばんは。 おやすみ。 おやすみなさい。 [音楽] うわ、すごい。あれ、 あれだ、あれだ。あれだ。見える。 あれは何?車で渡るとこ、歩くとこ。 夢大橋 日本一涼しい 風がね、あるね。 はあ、のんびりだ。アの天然アイスっていう高房さんの名前だって。 うん。 やっと着きました。豪華せワイナリ。 豪華せワイナリーです。 本当変えた方がいいんだろうね。 うん。 はい。 映よ。 [音楽] 今6時6分。 うん。 6時6分。寒かったね。 [音楽] うーん。びっくりやね。 うん。今 19点。19点。 ああ。6°ってなってるけど。 うん。 うん。 でもあれで見たらね。 うん。 天気のあれね、見たら17°だった。最低 。 うん。寒かった。 [音楽] こめよ。 こまね。 君がいるだけで心明
定年後のアラカン夫婦と愛犬🐶(トイプードル)がハイエースバンコン🚐で涼しいRVパークを求めて車旅へ!1日目の今回は大分県九重の法泉寺温泉 「花となごみの宿 山光園」さんの「くるま旅パーク」に行きました。途中日本一の暑さになった大分県日田市により、日田焼きそばもいただきました。
さて、暑さをしのげ快適に過ごせるのでしょうか?
どうぞ、ご覧ください
□道の駅 うきは
⬇️
https://michinoeki-ukiha.com/
□みくま飯店
⬇️
https://tabelog.com/oita/A4404/A440403/44000522/
□花となごみの宿 山光園
⬇️
https://www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/1218.html
************************************
★私たちの「車旅」の様子を少しでも気に入っていただけたらチャンネル登録をお願いします
⬇️⬇️⬇️
https://www.youtube.com/@YuttariVancon-2ndLifeChannel
☆インスタグラムも始めましたので、ぜひフォローしてくださいね!
⬇️⬇️⬇️
https://www.instagram.com/yuttarivancon/
************************************
◇おもち(キャンピングカー)の紹介【ルームツアー】はこちらから↓
◇住んでいたから分かる宮崎県延岡と周辺のイチ押しスポット!はこちら↓
◇クーラー要らずの涼しさ!?阿蘇外輪山を望む絶景RVパークから秘境高千穂峡へ はこちらから↓
◇九州で1番涼しい!?日本最南端のスキー場のある宮崎県五ヶ瀬へ車中泊旅!はこちらから↓
◇ハイエースバンコンの長旅で見えた4つの現実と総費用公開!この旅で有終の美を飾ったのはこのRVパーク!はこちらから↓
************************************
【私たちの紹介】
◇ゆったりん(夫・64歳)
61歳で退職。退職翌日からドローンの資格講習を受け、ライセンスを取得。
退職4か月後の2022年11月、念願だったハイエースキャンピングカー(愛称:おもち)🚐を購入。令和2023年10月納車。
◇まったりん(妻・60歳)
夫ゆったりんの夢に押し切られハイエースキャンピングカー(愛称:おもち)🚐購入を了承。
2023年10月納車。
「キャンピングカー🚐がある生活」が快適過ぎて、その「沼」にはまる💕
納車1か月後に、退職を決意し令和2024年3月59歳で退職。
今は、時間に縛られることなく特に計画も立てず気持ちの向くまま「車旅」に出ています。
どんな旅になるかは、私たちにもわからないのですが観てくださった方が
「歳をとるのもわるくないな」
と、感じられるひとときをお伝えできればと思います!
************************************
【BGM】
DOVA-SYNDROM
CyberLink
オリジナル曲/AI
************************************
#車中泊
#ハイエース
#定年後
#セカンドライフ
#ワイドミドルルーフ
#バンコン
#トイプードル
16 Comments
こんばんは‼️🤭
今回も楽しそうな旅でしたね🤭
道の駅うきは寄れなかったので見れて良かったです🤭
スーパーのかねよしさん‼️
知らなかった‼️行きたかったです‼️🤭かき揚げ美味しそう‼️🤭
こんばんは
80年て凄い
歴史ですね~
こんばんは😊
ステッカー貼ってくださりありがとうございます😆今度ステッカーいただきたいです♡
今度『道の駅うきは』に行った時は『うなむすび』探します‼️必ず‼️笑
私達は4月頃に『山光園』さんへお世話になったのですが、翌日に『みくま飯店』さんへ行きました♪
焼きそばに大きなスープが付いてるの嬉しいですよね😆
そして昼間で外気温が29度!!
そして夜の車内は21度!!涼しい〜
ホント自宅じゃ朝から晩までエアコンです😓
こまちゃんも夏仕様のシーツがよかったのかな😍お洋服も夏仕様でメチャメチャ可愛かったです🥰
それとそう!
スーパーかねよしさん知りませんでした😩
下調べが足りなかったですー🥺
次回のワイナリー楽しみです!!
最近の暑さと言ったら、なかなか大変ですよね、、
避暑地と言われる処も温暖化のせいで、以前みたいに
過ごせないと聞いてます、、
こんばんは😊
毎日暑いですよねー。
美味しそうな焼きそば食べてる時は、【焼きそば行進曲】♪ですよねー😁
涼しいRVパーク温泉もあって最高ですね💖
クーラーがあるので、ワンちゃんも安心ですね🐕️
もずくの天ぷら食べてみたいです✨お醤油、、足りましたか?
次はどこの避暑地へ行かれるか楽しみにしてます💖
こんにちはー🎉
毎日暑くて保冷剤を首に巻いてます😅
もう、この季節はクーラーないと外には行けませんね😢
本当に、アイドリング出来ないなら全ての車につけてほしいと思っちゃいます😢
でも、仕事でハイエースを使っていて思うのは、どんなに暑いところに置いてても、瞬時に冷たい風が出てくるところです!!
我が家でレンタルしてる軽自動車は冷たい風になるまで5分ほどかかります😂
それだけでも、助かりますよね🎉
自然の日陰は本当に涼しいですよね❤
ステッカー、それぞれに素敵なデザインで集めたくなっちゃいますよね🎉
暑いと、私はシャワーで済ませてしまうのですが、まったりん様はやはり1時間は入られるのでしょうか😆
身体に良いので、私も入れるようになりたいのですが、なんせ変温動物のような体質なもので😅
この季節の涼しい道の駅、とても参考になります🎉
そして、やはりおもち君の中で食べる晩酌と会話が1番好きです😍
毎日これだけ暑いと、避暑地に行って涼みたくなりますよね🎐
最近はRVパークも増えてきているので、まずは近場から行ってみようかと話しています。
とはいえ、さすがにこの暑さでは犬たちも外に出せず、ついつい引きこもりがちです💦
温泉付きのRVパーク、すごく魅力的ですね♨
みくま飯店さんの焼きそば、とても美味しそうでした😋
こんにちは😊
あーわが家のステッカー❗️
貼ってくださりありがとうございます🙌
ゆったりんまったりんさんちの
ステッカーもちょーだい🙂🤲ませませ
山光園さんのrvパーク 涼しいんですね✨
お風呂も入り放題。温泉好きのまったりんには天国ですね🤗
癖になる美味しさの
もずくの天ぷら😳食べてみたいなぁ
ふたりがそれぞれ自由に喋ってて 笑ってしまった🤭 いいね🤭
仲良しなのがわかります😊
こんにちは!
宝泉寺温泉あたりはこじんまりしてて良い温泉が多いですよね。
以前、壁湯温泉に入ったんですが珍しくていい思い出になりました。
いつ行かれたのか分かりませんが、けっこう涼しくてラッキーでしたね👍
これからだとやっぱり標高1000mでないと過ごせないでしょうね。
年々、高いところに追い詰められてます😢
こんばんは!
今回は大分の比較的涼しい場所への旅ですね。
日田焼きそばは、かつて仕事で日田に行くたびに食べてて、お二人が行かれたお店も複数回行きました。
パリッパリの部分の食感が良いですよね?!
一方、スーパーは知らなかったです。
それにしても、お二人のコミュ力の高さはスゴいです。見習わないと…。
ちなみに、九重と久住の違いはご存知ですか?私の地域は中学生の時、夏の課外授業として久住高原にキャンプに行くのですが、その時に違いを学びます。
今回もお二人が誰とでも仲良くなる動画をありがとうございました。
こんばんは😊 Instagramではお世話になっております! ご訪問が大変遅くなり申し訳ございません。。。
先ずはこちらの動画にやって参りました。
その『みくま飯店』さんの「焼きそば」がボリューム満点でめっちゃ!美味しそうですね😋 このお店の名物メニューの様ですね。
『スーパーかねよし』さんは、お惣菜がおおくあるのですね! 「紅はるかのいも天」に「エビ入りかきあげ」が一押しのようですね😋 創業80年とは!!😲
そこのRVパークは会員でないと利用出来ない感じですね🤔 温泉宿♨に併設されているので、温泉♨好きにはたまらない感じですね🥰
👍1・🔔1 させていただきました。 これからも引き続きよろしくお願いいたします。
日田焼きそばは普通の焼きそばとは異なりますね…私も初めて食べた時は驚きました。
ご主人は大盛りを完食とは素晴らしい!
お疲れ様でした。
毎日の猛暑でお出かけしたくないと思う中アクティブですね〜(見習わないと)
日田市のみくま飯店さん、有名ですよね!
スープが付いてくるとはお得!!
麺を入れたら豚骨ラーメンですね(笑)
かき揚げ、1キロと言われても信じてしまいそうなボリュームです!
ゆったりん さん まったりん さん🐶こまめ ちゃん
こんにちは〜😀 今日も熊本県の真ん中辺りの自宅リビングのソファーで🐕️ルークと動画👀視聴しました〜✌️ 今回は、ご自宅玄関からの荷物積みからスタートでしたね😀
『道の駅うきは』の🍙うなむすび😋美味しそうでしたね〜❗お昼ご飯の『みくま飯店』さんの日田焼きそばも😋美味しそう〜✨🥣スープの器を見て自分も🍜尾道ラーメン(小)を思い出しました〜🤣 大分県 地元スーパーNO1『かねよし』さんの かき揚げ、もずくの天ぷら
デカ‼️合せて3kgあるかもですね〜⁉️🤣食べ応えありそーう🤗RVパーク『三光園』さんYouTuberさんのステッカー貼る所あるんですね🤔『きなこCamper』さんの貼って有りましたね〜✨👍
(追伸)
醤油は、やっぱ何時もの慣れた味が良いですよね〜🚐…出発前に👀確認ですね❗🤭 🐶こまちゃん🍍夏服めっちゃ可愛かった〜🥰
まったりん さん♨️温泉に行く時の🐾スヌーピーの可愛い🛍️バッグお似合いでした〜🤗
はじめまして!
毎回こまめちゃんに癒されてます。
本当におりこうさんで可愛いですね!
夫婦揃ってこまめちゃんの大ファンです💕
ところで気になったのですが
エンディングで流れるこまめちゃんの歌?はご夫婦で作られたのですか?
見終わった後にいつも旦那が口ずさんでいます笑 ♪こまめよ〜こまめ〜♪って…😄
私達も九州なのでいつか会えたら嬉しいです!
どうかこれからも安全運転に気をつけて楽しんでくださいね!ではでは♪
初めまして お勧めからこのチャンネルに来ました。時間に縛られない旅…いいですネ〜 私も年金もらいながらまだ仕事してます😅 さらに厚生年金も払いながら(笑) 来年あたり完全フリーになって嫁さんと日本一周の夢を抱いております。私も最近始めて、まだまだポンコツ動画なんですが、N-VANで色々と上げて楽しんでます いつか旅先でお会い出来ましたらよろしくお願い致します😊 他の動画も拝見させて頂きますネ…