山口県 海峡ビューしものせき

こんにちは。ゆこゆこ営業担当のし田です 。今回お邪魔したのは山口県下関にある 海峡美下関さん。日山の麓元に立つ看門 海峡を望む絶好のロケーション。前室 オーシャンビューでお部屋やお風呂、 レストランからも絶景が楽しめます。 さらに山口の味覚もしっかり堪能。それで は早速親宿での時間をたっぷりご紹介して いきます。ホテルに到着してまず迎えて くれたのがこの開放感たっぷりのロビー。 大きな窓の向こうには看門海峡と門鏡が 一望できてちょうど行きう船も見えて思わ ずしばらく見取れてしまいました。 せっかくなのでテラスにも出てみることに 塩風が気持ちよくてつい深呼吸したくなる ような解放感。夜には看門教の ライトアップも楽しめるそうできっと昼と はまた違う幻想的な景色が広がるんだと 思います。そしてロビーではチェックイン 後に休憩ができるラウンジもありました。 有料ですが、ソフトドリンクや軽食など 種類豊富でつい頼みたくなりました。 まずご紹介するのは30平米の用室ツイン ルーム。ベッドも広々していてテラスに 出ると塩風がふわっと気持ちよくて チェックインしたばかりなのに思わず 深呼吸してしまいました。そしてもう1つ はヒロ炎付きの十条和室。落ち着いた 雰囲気の中に畳の縁には服の模様が細かい ところにも下の席らしさが詰まっていて ちょっと嬉しくなります。どちらのお部屋 も魅力的だったんですが1番心に残ったの は窓いっぱいに広がる看門海峡の景色。 ただ眺めているだけなのに気づけば時間が ゆっくり流れていてここに止まれてよかっ たなてふと感じる瞬間がありました。 [音楽] こちらのお風呂もこの宿の大きな魅力の1 つです。まず大浴上からの景色がとにかく すごくて湯舟に使ったまま看門海峡を パノラマで一望できるんです。男湯と女湯 は日替代わりでそれぞれ違う景色や雰囲気 が楽しめる。そう。露天ブ呂は2つの タイプがあって、塩風の湯は代理石作りで ちょっと大人な雰囲気、塩菜の湯は岩風呂 で自然に包まれているような解放感があり ました。こちらのお風呂人口温泉なんです が、内湯には公明席という岡山県の天然 鉱石が使われていて、陣割から温まって くる感じがします。昼は青く住んだ海を、 夜はライトアップされた門鏡を、時間に よって表情が変わるのもここならではの 楽しみでした。 お風呂でゆっくり温まった後はいよいよ 楽しみにしていた夕食の時間です。 いただくのは山口の味覚がぎゅっと詰まっ た海峡解析。そして目の前に広がる看門 海峡の絶景も一緒に楽しめるなんて。これ は贅沢。生き替う船を眺めながらの食事。 もうそれだけでテンションが上がります。 ではいただきます。まずはお作り三種盛り 。とにかく新鮮で一口ごとにプリッとした 歯ごたえ、海の恵みをしっかり実感でき ます。ウナぎの坊寿司は見た目以上に肉厚 で重視、口いっぱいに広がる旨味が溜まり ません。赤ウのオランダには揚げてから 甘かれにけ込まれていて、まるで揚げ出し 豆腐のような優しくしみる味わいでした。 豚の登板焼きはさずでさっぱりともやしの 水分で蒸焼きのようにふっくらし上がって いて食欲をそります。 続いて穴子の天ぷら。ふっくとした身と サクサクの衣のバランスが絶妙で揚げたて の香ばしさが際立ちます。 デザートやご飯はバイキング形式。宿の方 おすめはチョコリフアイスクリーム。熱々 のチョコをかけるとパリっと固まり、見た 目も楽しい一品。お子様にも人気というの も納得です。私も楽しくてついつい たくさんいただきました。そして是非 味わっていただきたいのが下関らしい一杯 。フグのヒレ酒。ふわっと広がる香ばしさ とフグの旨味。外との相性も抜群で気づけ ば最後の一滴までつい飲み干してしまい ました。ふと気づくと窓の外にはゆっくり と海峡を通りすぎていく船たちの姿。 夕やけから夜へとうろう景色を眺めながら 美味しい料理と美しい眺めに身を委ねて まるで時間が止まったような私服の一時 でした。 おはようございます。ぐっすり眠った翌朝 は朝日が登る門海峡を眺めながら朝食を いただきました。朝食はバイキング スタイル。焼きたてのパンにサラダ輪の おかずまで種類も豊富です。中でも お気に入りだったのが山口名物河ば。鉄板 で自分で焼くスタイルなので熱々のまま いただけます。香ばしい面に梅雨を ちょっとつけて朝から贅沢な気分になれ ました。息きう船を眺めながらゆったりと 過ごす朝の時間。時間を忘れて思わず ぼっとしてしまうそんな優雅な朝食でした 。 朝食をゆっくり楽しんだ後はせっかくなの でチェックアウト前に少しだけ寄り道を。 まず立ち寄ったのは旦能パーキングエリア 。門鏡が目の前にドーンと広がる迫力の 絶景。ガラス張りのカフェスペースで景色 を眺めながら人休みが心地よかったです。 続いて向かったのは門トンネル人道。ここ なんと海の下を歩けるトンネルなんです。 エレベーターで一気に地下55へ。途中に は山口と福岡の県境ラインもあって、 ちょっとした冒険気分も味わえました。 そして最後に訪れたのが芋っそ川公園。 旦能らの戦いの舞台としても知られていて 、塩の流れや風の強さも相まって歴史の 重みを肌で感じる場所でした。室や友森の 像 徴収法のレプリカもあって歴史好きの方に もぴったりです。 今日は1日宿のあちこちから門海峡の景色 を楽しみました。朝の柔らかな光に包まれ た海、昼間に行きう船、そして夜の ライトアップまでその移り変わりを眺めて いるだけで時間を忘れてしまうほどでした 。周辺の観光スポットにもアクセスし やすく、自然、歴史、そしてグルメと旅の 楽しみがギュっと詰まった宿。看門海峡の 絶景と心地よい表なしが旅の思い出をより 豊かにしてくれる。そんな特別な一時が 過ごせる場所でした。

ご予約はこちらから
https://www.yukoyuko.net/3552

全室オーシャンビュー!!瀬戸内海国立公園火の山の山麓から関門海峡を望む絶好のロケーション!ふぐの本場下関の海の幸を存分に満喫!!

ーーーーーーーーーーーーー

【チャプター】
00:00 オープニング
00:32 ロビー
01:23 客室
02:16 温泉
03:16 夕食
05:30 朝食
06:15 周辺スポット
07:21 エンディング

ーーーーーーーーーーーーー

【温泉】
「萩観光ホテル」の最大の魅力は萩湾を一望できる絶景露天風呂!!
朝夜で男女入替制なので、翌朝は違った角度から萩湾を望めます。
夕方は夕日に染まる水面や空を、朝は朝日で輝く水面を眺めながらゆっくりと天然温泉を楽しめます。
「はぎ温泉」は血行促進や保温効果に優れている特徴。免疫力・自然治癒力を高め、美肌効果や関節痛などに効果があると言われています。

【料理】
夕食はあわびが丸ごと1個&ふぐちりが付いた季節の素材にこだわった会席をご用意します。
朝食は萩焼の食器と籠に盛られた彩り豊かな和定食をご用意します。
和朝食には珍しくコーヒーのサービスもあるのも嬉しいポイントです。

【お部屋】
おすすめは日本海を望むことができる、6畳~10畳の海側和室です!
通常和室から無料グレードアップのプランは必見です!

【館内施設】
絶景が一面に広がるロビーと食事処がリニューアルオープン!
売店では地元の銘菓や雑貨を幅広く揃えています。

※全客室内Wi-Fi設置有
※動画内のサービスやお料理は変更になる場合がございます

Write A Comment