【手打ちうどん福磯】行きました。(松山市古三津)ラーメンおじさん@武田ようすけ(2025.8.31愛媛県内1143店舗訪問完了)
[音楽] よし、飛んでるんだからオープニング行く ぜ。8月31日曜日のラーメンおじさんは 3年ぶりになっちゃうかな。うどん屋行く よ。レッツゴー。 ジャじんど。おはようございます。姫松山 から毎日発信スマホ1つでできるかち言わ せてください。今日も言えてる食べ歩きに 行かせてください。なのラーメンおじさん やってます。松山市内会社員昭和45年 生まれた武田洋介と防出しますんでね。 どうぞよろしくお願いします。この界隈 分かりますでしょうか?北さやの界隈か。 おじさん、今日は大取りじゃないのか。今 大取りでしたけど、こっから裏道までは 行かないんですけどね。なかなか普段は 通らない道。北さやです。今日も明日も 明後日もあの運転で行ってきま。スイッチ 入りました。北さの富士の横日曜の界隈だ からちょっと握にぎしい感じはします。 ちょっとここはあのガンプラ専門店徳丸 さん。こっちに移転しました。前は田ど 商店さんの向いにありましたよね。今は こっちに移動しましたよ。皆さんよろしい でしょうか?あのね、その中で働いてる人 がうちの視聴者で前取らせてもらったん ですよね。あの真空港通り沿いの時はね。 懐かしい。もう3年以上前だと思います。 そんな気がしてなりません。皆さん元気 でしょうか?残に負けてないでしょうか? おじさんも負けてません。勝手にやってる ダイエット。1日一食生活絶好調。昨日の 動画以来の食事となります。そうすると またまたご飯がうまい。そりゃそうだろ。 そうに決まってるだろうなんて言われ ちゃいますけど。さあ、まっすぐ行くと ニ田のところですね。あ、ちょっとぐるっ と回る感じか。今日狙いは3年ぶりの手中 うどん福さんってあるじゃん。昨日その 近くのBライン三浜さんでタイヤを変えて 、あ、かき氷りとか書いてある。まだやっ てないね。今11時過ぎなので福さはもう オープン。1番乗りはできませんでしたが 3年ぶりの手中の福井さん。う、3年経っ てどうもすいません。そういう店多いよね 。ね、もう1143 店舗松山市内愛媛県内で達成しております 。そうするとやっぱりその店に行くのに1 年以上かかっちゃうね。なのでまあまあ これも楽しい旅なんですけどね。さあ、 日曜ですからね。こちら中まで先週は歩い ていって松山市駅をね、見学しましたが、 今日は後外に飛び出していきましょう。2 本目か、3本目か、どうなることやらせ ああ、サッカー。あ、これはちびっこ サッカーだな。見学ねの横です。引き続き 安全運転よ。さあ、松山大学323名合格 。色々乗っておりますが、ここ右折し ましょう。ニ田線を右巻きですね。 なだたる大学に合格書こんだけ出しました よっていう、こういうのがね、サ備高校の 横もかかってましたが、なんかね、日差し がやっぱちょっと傾いてきて夏が過ぎてる のは分かるんですけど、今年に限っては また気温が上昇中。高い。はい。ニタ西運 のところ。 踏切り1位でし。ローソンが右前方。ここ を左折します。ここはまだ伏線珍しい伏線 の高電車が走ってます。 時は2025年8月31日曜日午後お腹 空いてきたぜ。おっと。ここはもちろん左 にね、カラメン色彩取りさんからの右側か 川さんの動画も回っております。 ありがとうございます。で、死勢中で昭和 レトロ昭和レトロっていうよりは なんかめかしい感じはなかったんですね。 不思議とね、川さんね。さあ、行きます。 ここは古密左側古密食こ。了解。了解。 本当はじゃあ左ですけどまっすぐ行かせて もらってもよろしいでしょうか?おじさん いいよなんちってたこ焼き村さんがねある かどうかを見たいんです。右側 でドラッグとは森ですよ。今前はヘリオス さん合ってるかな?ちょっと違ってたら ごめんね。ここだ。ここたこ焼村さんやっ てる。やってるか?2件目そこ行くか。2 件目の動画のことをも考えております。 どうもすいません。そうしたらですね、 このまままっすぐおとととまっすぐ行っ たら三浜 駅ですよね。JRですよね。伊鉄道の三駅 ではありません。スーパー岡田。へえ。 こんなとこにスーパーあったんだ。行き ます。ちょいと裏ね。すいません。右行く と高浜のトンネルの方 おだよね。とホットとかチ止。あ、今 すんげ停止して大正解でした。自転車 バンバン来てたからね。さあ、私の右の方 にはモスバーガー旗田のクリタルトの看板 。あ、もうすぐそこだ。そうか。福さんの 近くにすぐ出るんだな。出れない。でも 混んでる。時は2025年8月31日11 時13分の古密界隈5号です。行き ましょう。長いぞ。長いぞ。混んでるから しゃあな。ああは。やっぱ混んでる。到着 。福さん。いやいやい。1時過ぎなんでね 、ちょっと混んでるような気がするんだ けど。この会話来ました。あ、傘さして お父さんが自転車乗ってる。ナイス高浜 トンネルから街中に向かう時にも目立ち ます。この看板がバーん。手内うどん福井 さんいいですね。これすげえ。木だ。木だ 。木道看板だ。今気づいた。さあ、向こう は古密食堂とかありました。パチンコ屋 さんもあります。 自転車がバンバン通ってたんでな。さっき 自転車って本当良かった。ここですね。 この界隈ですね。ま、そりそうですね。 行きます。 こうやってる時にね、通行人があ、おじ さんが取ってるなんてよくね、発見され たりしますけど登りがあります。 行ってましょう。3年ぶりでどうもすい ません。本当に。あっさりラーメン。 あっさりラーメンいいですね。鍋焼き うどん、うどんそば、手内うどん、福井 そっさ来たよ。日曜日。あ、でもね、今 狙い目かもしんないな。11時15分 ぐらい。定休日水曜日11時から8時です 。多分8時。そう、20時ね。敵まあ、 禁煙金禁煙場。あ、喫煙場か。ごめん。右 が喫煙場か。中は禁煙ってことかな?行っ てきます。いやあ、なんか日差しがどうの こうのとか言ってましたけどごめんなさい 。すんげえギラギラしてるね。マ夏だ。 さあ行きましょう。行きましょう。 さあ、自動とは自動とは見せかけて自分だ 。あれどうぞ。お1人様はいかしまりまし たね。映っちゃっても大丈夫ですか? そうですね。 なるべく顔の下の方がいいです。 マスクやらなんやらしてるやと思うんですけど。お前にてくれたんですけど。 え、毎日ここでやられてる。 あ、そうですね。もうその日寝て朝寝ったやつをこんな感じで。 あ、そうなんだ。 すいません。全然こないだはこういうところも知らなくて恥ずかしいんですけど。 し、 こうやって言えば見学させてもらえるんですね。 あ、ま、もう今の時間帯やまちゃさん立て込んでないんで。あの 特席来た。またや。すごい。あの、いわゆる店舗させてもらいました。 コーヒーる方はやっぱある意味 1番乗りじゃねえけど。 あ、そうそうそうそうそうそうなんだよ。ここも長嶋さんいたんだよ。ちょっと伺いたと。あそこの長嶋さんてんですか?長嶋さん。 あ、あれね、俺野球しとったんよ。全然こや。 卒業してたね。長嶋が引退でこれ宮崎の田 に自分の公園で写真で現造して 宮崎 の車まで追っかけてそうです。え、それ何 年ぐらい?50年これが21年50年です ね。ちょうど引退するんで じゃあある意味し そうもうあれしかない写真と まだあ、 今の聞いた 長嶋の裏話あ 中島って呼び捨てです。中島選手が裏話しと言ってる間にこの見学ツアふわ。 これすいません。単純な質問ですいませんが手やっちゃったりしないんですか? えっと、ま、大時は うん。 ちょっと爪をかする程度な時はありますけど ある。何年やられてるんですか? もうそうですね。 10年も親父の台から言うと 40年近くやってるんですよ。僕はもう 10年ぐらいでしょうか。 ここで ここではい。なので、ま、これ大体なんで すいません。ありがとうございます。ありがとうございます。 25 年だと、ま、もう平成にはなってますもんね。 そうですね。 平成にはなってて、それで港へのバイパスで 25 年前に作って何もなかったとこにっていうことですよね。 そうです。ここ1 番上がりをでシラスはあのなかったんですよ。ここ 5年ぐらい前にシラスもうね、うまそって じゃこれシラスっていうのは後からのメニューなんですね。 これですよね。 昔はだから弱コテってあんまり広がってなかったんですか? そうですね。 うん。で、あの愛媛のお土産としてはあったけどそんなにね。 そうです。あの上島の方が ですね。 すいません。忙しいんだからごめんなさい。え、宮崎と行ね。 え、車で うん。こまで上がってまって え で2番ほってあのチャン あ、じゃあその頃大将さん車持ってた家の車の あ、じゃあ結構あれだ。灰 ねだて キャンプ見学に行っとる人はあります。 おったし自由にね学されてはい。 あの時代 いいですよね。ね。ただで見れて 長嶋選手間近で見れたわけでしょ。 大将さんとのこの周りの情報量大将さんとの長嶋話しで盛り上がりすぎてメニュータイムありません。後ろのホイーンホイーンがいいんですね。聞いた 50 年前に車運転して宮崎キャンプであの写真撮りに行ったんだぜ。あの写真見る感じるべ。 はいはいはいはい。私は食べます。これね、半うどんていうのこれにしてもらいました。またカ丼頼食でした。だってカ丼大好きなんだもん。見てみて。周り見てみて見て。いや、長嶋選手話聞きて。もっと聞きた。これあそこで売ってたやつたが綺麗だね。手打ちじゃないみたい。すいません。 [音楽] いただきます。 やべえ。超。これやばいよ。ね、この狐。これ恐ろしくうまい。マジもう残り 1個しかねえ。 [音楽] いいBGMがね、流れてます。すごいな。 あのね、うどんちょうどいい細さと腰。 [音楽] はい、メニュー反対向きにしました。すいません。まず何組かお客様いたんですけど、え、僕は 3 年ぶりにすいません。ちょっとまた撮影で言ったらちょっと色々ゴそこそ始まって、あ、なんなら今からうどん打ちますから取れますよ。え、取らせてくれるんだてびっくり。 で、奥の方に席を移動して打ってるところ、うどん切ってるところを撮影してもらったという罰です。そうしたらで私はちょっと本能的にあの長嶋の写真をが気になったんでかぶりついて聞いたら大将さんが心よく応じてくれたんですよ。ちょっとあのね、街中の長嶋さんの店、長嶋さんの店ってあれですけど、長嶋さんの店があるんでね。 [拍手] あれをちょっとね、お伝えできたらなと いう感じです。やた。取れた。 行くよ。これシですからね。シですからね 。行きます。 日曜です。昼です。 ピ大将さんがね、話をしてくれるのは超面しこの席ね、いい?ここの席座って左に大将さんが時々来て喋ってくれるからここありかもしんない。うん。長嶋話とかね。ちょ、ちょっと今度ライブの時よ。 うめえ。はい。 今日も言わせてください。豚ミンパワー。 あのね、豚ミンパワーのシーンすいません 。コメントありがとうございました。野沢 だね。声優ね。野沢子が豚ミンパワーって 言ってたからYouTubeに出てました 。 で、持ってグダク。 [音楽] うん。それにしても野菜多めだからいいな 。 うん。この活動はなかなか他にはないかも。やっぱりスプーンで食うカ丼もうめえな。ひょいっとすってひょいっと食えるから。 うん。結構なるようだぞ。あのね、思ったよりどんぶりが深いからね。 [音楽] かさん、これチップでもでもいいよ。 無料サービスサンキュー。とんでもってね、今またね、大将さんとね、車話し楽しい。 車てしばらく置いてあった。まね、放置 するんじゃないって言われちゃいますけど 、これがね、でもね、なんて言うの?時間 経つと腰が分かるよ。これ新発見だな。 家にもカトレ屋がね、3でアップがじゃあ 今はもう本当にカトレ屋だらけになっ っちゃそう。 これ一通りの大将さんのもうそのアクティブなあれが分かりましたけど息子さんに引き継かれてるんですか?左 あるよ。あ、何? はい。肉団です。 9 番テーブルになりました。はい。どうぞ。 はい。やばいものを最後に発見しましたが教えてくれました。第 7回1973年のおじさんは3 歳の時ミスター愛媛愛媛ビルのコンテストなんだ。圧倒的に体格が違います。ここの大将さんだと思います。あ、見けた。見けた。見けた。 ちょっともう1 回あの長嶋さんだけ取りに行かせてごめん。これです。これです。これです。大さんに聞きました。宮崎にサニーを乗って取りに行った。いわゆる宮崎キャンプに行って自分でとっての写真引き延ばし。 あ、王さんじゃん。王さんもいるじゃん。恐れいました。 ナイス。すごすぎる。それました。す、ここも過去な。ちょっといい見てですよ。やばいお店。車の中でエンディングでした。こっこでちょっとちょっとま、これがあるからね、食べ歩きやめれないですね。だそりました。 まあね、途中でも説明しましたけど、早速 さんと入りました。すいません。3年ぶり になっちゃったんですけど、そたらああ、 うどん今打ってるわよつって、えと思って 、あ、うどん打ってるとこ取らせてくれる んだと思って行ったら息子さんですね。 息子さんが伸ばしてで、トントンっていう のを取らしてくれました。そしたらその横 に大将さんがいて で色々話をしてくれた時に、え、あのな 最初ですよね、あの長嶋の写真って言っ たらそっからもうブわーっと説明くれてで 僕もうって前のべりになって聞いちゃって いわゆる古光出身の元愛媛ボディビル チャンピオンの大将さんが20代の時に 日産サニーを乗って友達と宮崎キャンプに 写真を撮りに行った。自分で撮った写真が あれなんだよ。 ただ最後の最後にあのボディビルの写真が 出てきてすげえこれ何これ?もう見っ ちゃいました。もちろ食べ物の説明。周り の情報が多すぎていや、いろんな話したな 。カメラカトレア日産ジムカーナボディ ビル重量 えカ丼し 半うどんですねハうどんのセットで お腹パンパンパンミッション完了 いや、ま、テレビさんも来てましたから ここはちょっとドキュメント取ったら面白 そうな一家の ね、息子さんもね、この後違うとこで働い てるって 2了です。皆さんからのコメント、 リアクション、リクエスト、これが私の 動画作者ライブ配信のモチベーションと なってます。マイバイバ18時動画更新 やってるこいうことよ介と申します。次の 動画ライブ配信で会いましょう。それでは また。俺も筋トレ頑張ろう。 です。
ご視聴ありがとうございます。
(前回&他店訪問時の動画です)
👇
古三津!【手打ちうどん福磯】に行きました。(松山市古三津)愛媛の濃い〜おじさん(2022.8.5県内600店舗訪問完了)
👇
【お食事処 河庄】行きました。(松山市古三津)ラーメンおじさん@武田ようすけ(2025.8.5愛媛県内1132店舗訪問完了)
他のラーメン店などの再生リストは
こちらです。
👇
視聴者様の紹介からの訪問です。
ごちそうさまでした。
ラーメンおじさんが食べたもの
(今回)
➡︎かつ丼+半きつねうどんセット1380
(店舗情報)2025年撮影時のです
店舗Instagram➡︎
定休日➡︎水曜
営業時間➡︎11:00〜20:00
駐車場➡︎あり
Google Maps➡︎ https://maps.app.goo.gl/76rDwundywcYcDKT7?g_st=ic
(2025.8.24更新:以下プロフィール説明です。2025年現在、道後レンタカーの営業は終了してます。)
『このおじさん~誰?』
愛媛(えひめ)の『ラーメンおじさん』に関心を
寄せていただき光栄です!
以下、自己紹介です
初めまして!
『ラーメンおじさん』こと、
武田ようすけと申します。
現在、松山市内にて
会社員をやりながら
『えひめ食べ歩き系ローカルyoutuber』
として活動させて貰ってます。
このチャンネルが視聴者様の
『お店訪問のきっかけ』になれば
嬉しいです。
(鉄道風景は私の趣味です♪)
どうぞよろしくお願いします🤲
『濃いラーメンおじさんのinstagram』
➡︎ https://www.instagram.com/ramen_ojisan_japan?igsh=MTJldnIweXh3OWVnaw%3D%3D&utm_source=qr
『こう見えて日本人〜武田ようすけ@ラーメンおじさんのプロフィール』
昭和45年射手座生まれ
父親の出身地:喜界島(きかいじま・奄美大島の隣)
母親の出身:東京下町
東京都あきる野市出身(旧秋川市)
職歴(若い頃)
ワーホリ歴(オーストラリア・シドニー)
大型自動二輪インストラクター
(八王子モトテクニカ)
日本マクドナルド店長(直営)
2010年東京から愛媛に転勤して来ました。
脱サラ後、車屋などを経て、
現在、松山市内で『会社員』をしながら
愛媛ローカルYouTuberとして
活動しています!
【ラーメンおじさん(松山)チャンネル経緯】
2019.10.30〜スマホ1台で撮影&編集➡︎
顔出し&本格Youtube活動スタート、
車.鉄道.バス.タクシー.
愛媛県内の温泉.レアスポットなど、
以前起業してた車屋のブランディングを
狙うも伸び悩み➡︎路線変更➡︎
youtubeノウハウ動画で独学勉強後、
『ラーメンおじさん』にジャンルをしぼり
愛媛県内のラーメン店などの訪問動画を
投稿開始、その後他の飲食ジャンルに
広げて現在に至ってます。
毎日18時に動画投稿を継続してます。
毎晩LIVEは2023.11.18に終了しました。
現在LIVEは不定期にやってます。
(登録者数の記録)
2019.10.30 本格活動スタート
2020.9.1 チャンネル登録者1000 人達成
2021.11.10チャンネル登録者5000人達成
2023.4.7チャンネル登録者一万人達成!
2025.2.16チャンネル登録者15000人感謝!
毎日投稿6年目突入〜
まだまだ行かせていただきます。
地方のアラフィフおじさん、
スマホひとつ
(iPhone8➡︎現在15pro)でも〜
『おじさんにもやれば〜できる!』
『継続は力なり!』
#毎日18時動画更新
#ラーメンおじさん
#愛媛YouTuber
– [ ]
15 Comments
【手打ちうどん福磯】(松山市古三津) かつ丼+半きつねうどんセット
うどん屋のかつ丼旨いよね。手打ちうどんの作業カットも良かったよ。
街中うどん店シリーズ。うどん切り作業、すごいわね。店内のいろんな掲示物や置物も魅力的。こんなアットホームな雰囲気のお店、大好きよ。ちょっと遠いけど是非行ってみたいわ。
色んなお店いってますねー🎵
本格的なおうどん、美味しそう✨
カツ丼とうどん、さすが(*ˊᵕˋ* )
ちびっ子の椅子かな?
BGMナイス‼️🥰
今日まつちかにラーメン屋さんができたと、ネットで見ました👀
お店の雰囲気よし、大将さんも優しい方でうどん美味しそうですね。
こんばんは。うどん屋さん、きつねうどん、カツ丼、美味しそうですね。
やはり大将さん、
ご家族皆さんが暖かいから特にほっこりした動画となりましたね~…👏👏
手打ちうどん最高です!相当美味しそうに食べられてました…
長島さんから始まり、三越屋上でボディービルの大将…次回に続くですね…✨
やっぱり出会いっていいですね!
ここの大将はしばらく顔見せてなくてもしっかり覚えてくれてて声かけてくれてます😁おばちゃんも楽しい人で居心地の良いお店です☺️うどんもカツ丼も最高です😊
以外に自転車で行けるお店がけっこうあるのが分かりました。ありがとうございました。
こんばんは、動画ありがとうございます、私も友達とお店に行ってみます。
地元のお店で最近よく行きます。
移転前は良く行ってたんですが、移転してから行ってなかったんで、久しぶりに行ったら
うどんと出汁が滅茶美味しかったので。
ここのおにぎりが絶妙な握り具合で大好きで、いつもかき揚げうどん定食のおにぎりを注文しています。小鉢が肉じゃがの時はテンション爆上がりしますね。
昔行ってた時の大将が配膳や接客をしてたのに驚きましたが、女性陣の接客の良さは今でも健在です。
親子丼も美味しいので、次回は食べてみてください。
気になっていたお店でした🙏
有難うございました😊
全品食べたい🤩🤤🥰おじさん代わりにお願いします🙇ガラスケースにあるおにぎり、いなりが更にいい👍
ここのお母さんとにかく明るく優しい!
うどんは太く出汁も美味い、食べ応えあり‼
コスパも良く定食もあり!!!
座敷・カウンターもあり、家族でもお一人でも入りやすい‼️
ぜひ、行って欲しいお店😋
近くの会社で勤めていた7、8年前に福磯よく行きました。手頃な値段で美味しかったです。美人の店員さんまだいるかな?
たけださん、こんにちは。まつちかに新しくオープンした「麺のようじ」というラーメン屋さんが気になっています。是非リポートお願いします。大阪日本橋のお店で百名店にも選出された鶏ガラスープのお店みたいです。鶏ガラスープは松山では珍しいのでよろしくお願いします。