【車旅の特権】佐渡ヶ島フェリーと島民が誇る絶品グルメ|キャンピングカー旅
ゴールデンウィーク。 この船は驚くほど静かだった。 迷路のような宿ねぎの街並。 歴史が行きづく寺を家族で歩く。 海の果てを照らす東大。 空と海が溶け合う場所。 心をほく地元の味。 そして船はサ戸を離れる。 忘れられない思い出と共に。 [音楽] はい。ここのあの半切りの乗り場はすごく 良くて、あのタ乗るとですね、このまんま 止めて宿ネぎの街並すぐ近くなんですけど 、もうそのまま観光してきていいですよっ ていうことなので、ちょっと行きたいと 思います。もうね、めっちゃ近く。ほら目 の前ですね。そんなに目の前 えだっこでしょ?ここでしょ。あ、そうな の? うん。へえしね 。 さあ、どんな感じかね。 うん。さ、 おお お。 なんか猫がそうな裏道だね。 ああ、いるかもね。犬はいます。 うん。全然いわないから。 そうだね。ママもわかんないから。 ああ、ここがあれなんだっけ?せ郎さんかな? のさ、ベッドじゃない?ベッド飛んじゃない? あ、本だ。 寝てみていいのかな? うわ、全然じゃん。 え、昔こうやって寝てたの? うん。すご 硬いね。硬いね。 狭。硬いし。冷めた。 パパ、パパ詰まってる。 天然の冷蔵庫があるよって言ってたよね。 あ、これ。これじゃない?濃がいる。 あ、 恋。 あ、コイいいるね。 寒い、 寒い。 うん。 あ、本当だ。寒い。すごい。 [音楽] 私たち職員じゃない。 涼しいね。 ね。 涼しい。 夏こで休憩できんじゃ。 呼んでみたい。 ちゃん、 何でしょうか? おっこちそう。 おっこちそう。 おっこちそう。 うん。おこちないで。やば。 すごいな、これ。 [音楽] これ廊下 廊下だね、きっと 表なしの部屋。 [音楽] ああ、なんか表なしの部屋がなんとかって言ってたよね。サ ニ君。 おお、 ここです。ここです。 ええ、すごいね。 ね、すごい。 うん。うん。 [音楽] よいしょ。あるんでこの悪て 1000円で でも時間はこれとこれ見るなら 700円。こっちにあるはずなんだよね。 [音楽] なんかの音がするね。 うん。どんどん行ってる。 行ってみよう。音なる方へ最高。三角だよ。 あ、そうじゃん。三角じゃん。 だけど終わっちゃうから塩。あ、じゃあじゃあとりあえず行ってみようか。 今ここ行ってる。 綺麗。 い、冷たい。 冷たい。れ、それ、それ、それ、 [音楽] それ、それ、 力だった。 いいもの見られたね。 おお、すごい。わしい わし。 あ、三角入れるんだ。 うん。 全部回るんだったらこれで買った方がお得だったってことだよね。 そうだね。 あ、お休みで止ま まっちゃったな。止まっちゃったな。 うん。8 番に来ちゃったよ。 あ、こっちだ。 ああ、やっぱ閉まってるね、ここも。 うん。 お店はやってないんだ。こ 山下さんです。 うん。 山下。 うん。 こちゃんこちゃん なんかいいね。 うん。お、 多分ね、 ついちゃった。 ああ。へえ。あ、ここで戻ってくるんだ。 うん。 もう1個入れてください。 右側取ってこうか。右側すご。 これ電気いらないね。 すご。なんか日本じゃないみた。 へえ。ええ。なんか軽そう。あ、そうだよね。そういうことだ。まるで火星って。 [音楽] 赤チけた大地の誕生見て。火星にも水があったぞ。 本当だ。火星にも水がある。 貴重な水だ。 すごい入って。 おお。びっくりく。本当やだ。本当にやだ。 何でっかいもし歩いて 信じらんない。コーヒーちゃん。びっくり。本当にやだ。 [音楽] 信じらんない。コーヒーちゃん。 パパが あら、パパが壊れてた。 はい、出ます。 はい、 予想以上に満喫をしました。 はい。 ここを出る予定は5時だったので、 ああ、 ほぼ温なんですね。だけ満喫しても。 そうなん。へえ。あ、そうなんだ。ああ。 さて、楽しんだところで夕飯を食べに行きます。 はい。 ちょっと小義校の方にね、行ってみます。 うん。はい。 この後もサ戸のグルメや名所巡り、そして来た時と全然違うフェリーの様子もお届けします。今回の旅費総額もまとめていますので是非最後までご覧ください。で、これから夕飯食べるんですが、その前に半切りのところですごく良くしていただいた方にですね、紹介だいた酒屋さん [音楽] [音楽] うん。 にちょっと行きたいなと思います。 おすすめなお酒があると ね。 地元の方おすめの酒屋さんで買う日本酒でございます。うん。 本当だ。 これが普通のみ普 種。 ああ、普通。 普通州大銀城。 大銀城の。 ああ、 それでこの生の生酒入れをしてない。 へえ。生酒。 うん。 また違うんです。 で、すごいフレッシュな ああ、 こう工房を込めてないので。 うん。 季節商品として、 あの通称青と呼ばれている [音楽] 青いの生だけの金 おっと。 ええ、 季節消費。 そこら辺でも変える。 あ、そうか。そうですよね。 あ、そこら辺でも買えないですか?ガチみたいなところがあって終わりましたら終わりですっていう。 [音楽] れたら終わりですっていう。 あ、もうそう言われると もうそれはもうこっちがいいかなと思っちゃうん。 そうね。 巡マ原種の至ると生酒の金つる。通称青。 いやあ。 はい。 ええ、これだ。 おお おお。 すごい。 はい。では高の商店さん。 はい。 あ、 ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] はい。 あの、地元の美味しいご飯屋さんといえばということでは半切りの方も今の高商店さんからもですね、ご紹介いただいたちょっとお店に行きたいと思います。 うん。おお。 もう間違いないってました。うん。 へえ。 あの、刺身も焼き魚ももう間違いないですって。 うん。へえ。 いうお話で はい。 ご紹介いただきました松さん。はい。行きましょう。 失礼します。 あ、 すいません。 番奥の一 番奥。あ、ま、ありがとうございます。 [音楽] え、どうしようかな? これ焼き魚にしてみ。 焼き魚行く。 うん。 ええ、一体 [音楽] 見て。 はい。の方は来た。 こうしてこれを オッケーよ。 うん。さん。 はい。はい。 どうぞ。 いただきます。 [音楽] そう。 それサどいちゃん素材はダメだった。 [音楽] 素材はダメだった。 どうですか? めっちゃむさり食ってるやん。 中落ち美味しかったんだね。 美味しい。 無言で無で すごいね。 無で食べてる。落ち あ、これのかな?美味しい。 美味しい。 うん。 おお。 うわ。これめちゃくちゃ美味しそうだね。 すご。 いや、これはやばいよ。 これは飲みたかったね。 これは飲みたいね。 [音楽] やばい。パパの顔がやばいもん。 待って。これ これやばい。 [音楽] ひながいますよ。ひなが。 [音楽] もうだめだ。 顔が笑っちゃうもん。 にも生きてないから。 いやだってもう 見ただけで美味しそうだもん。 ま、要は成です。 あれ、そうだと思うんで、あの、新潟にスーパーになるんだ。スーパーさでした。 [音楽] ああ、そう。 いやあ、大満足です。 これはすごかった。美 しかった。は、確かに。 [音楽] はい。では松さん出ます。 はい。 ここはあの本当におすすめですね。 いや、本当に。 はい。ということで、あの、夕飯を食べ終わりましたので、これからお風呂に入りたいと思います。 で、今日のお風呂は 家族ブ呂です。 イエーイ。 今18時50分ですけれども、予約は 19時20分。 少し余裕を持って到着予定です。 ハニキャンラシからぬ ですね。どうしちゃったんでしょう? しかもひーちゃんもちょっと昼寝してるから元気ですか? うん。 はい。 元気です。 あ、ここですね。 ここですね。 はず どうした? ここだけで広う。 うん。ここ待合室だ。 え、 で、こっちが脱場。あ、違うわ。あ、こっちは洗面。え、 [音楽] せ、 せーの。 うわ。 おお。広い。わ、 いいね。 いいね。 ここ貸切り温泉。お子さんが小学生。 うん。のご家族は500円引きで1500 円でした。3 人で 1500円。 安 安いよね。なんてね貸し切り 1時間 あのクオリティで そうだよ。すごくない?そうだよとか言って私が調べたみたいな言い方して。 そうだよ。調べたのはこの私です。 [音楽] はい、到着しました。でした。すごくね、あの、個人した駐車場らしいですよ。 [音楽] 眠くないからね。 分かったよ。 [音楽] [音楽] なんか行ける?うん。 [音楽] 眠くないや。 何? どうしたの?どこ行くの?ひちゃん。 ちゃどこ行くの? おやすみ。 [音楽] 即だの時刻 [音楽] 23時30分です。 サブバッテリーの残量が 95%で明日がまた朝になると 90% ぐらいにはなるのかな。電源は余裕だね。 ということでただいまの外気温はですね、 14.6°です。寝ます。 はい。 明日はついに最終日です。 いや、早い。めっちゃ早い。早い。 ではおやすみなさい。 おやすみなさい。 あれ [音楽] [音楽] 、 [音楽] おはようございます。 バッテリーですが、昨日の夜からやはり 5%減りまして90%です。気温の方は外 が13.7°、室内は21.6°ですね。 夜から2°ぐらい減ったかなって感じです ね。 本日の朝ご飯はデーん。変人もっこ そう、変人っこなんか島 で有名なウィンナーみたいでスーパーで 買みました。ニン参ンっこのホットドッグ を食べたいと思います。は、袋から 取り出しネットで5分ほど温めてからお 召し上がりくださいって書いてある。 ちょっとネットはやらないのでレチン で行きます。すいません。 [音楽] ありがとう ございます。いただきます。よし。 変人参っこ食べていいですか? どうぞ。 はい。 [音楽] あ、なんかもたちが本当 [音楽] うん。 くっちまった。 うん。うん。そうだね。 本日の はい。 率ですが 時 サド入業の料理です。 サ戸牛乳じゃん。 え、 あ、本当だ。サ戸さん牛乳って書いてある。 お、青乳だ。 さ乳入りって書いてある。 ちょっと返して。私のヨーブル。 いただきます。 はい。あれ? あ、甘い。 甘い。 巻場の朝より甘い。 ああ、そう。 うん。食感は巻場の朝だね。 ああ、 せーの。おちそうさでした。美味しかった。 [音楽] ザサの朝食でございました。 はい。 サドづしでした。 ああ、帰んないと。 ああ、やだ。帰りたくない。 大丈夫。まだ4日目を楽しめる。やばい。 そうだね。 今日はフェリー乗るよ。 うん。かモめに [拍手] [音楽] これだよ。 あ、本当だ。手振ってみていい? いいよ。 箱メガネでこうやってやってみて。 すごいリアル量だ ねえ。すごいね。で、やっぱいはあれだね。塗装してあるんだね。 そうだね。 [音楽] いいね。 朝のラジオ体操いよ。この海を見ながら。 [音楽] はい、では出発します。 はい。 はい。 本日はですね、最難タと斎藤タの東大それぞれに行って両津校から 3 人と一匹のわンこでカーフェリーに乗って船旅をして帰るというヶ島新潟埼玉の旅です。この周辺の人たちは本当にたい船で量するんだね。 ねえ、 すごいね。 沢崎花東大里が島生にある東台 はい。 西らしいですよ。 西だね。 西らしいです。 南かったね。 でもほらあれじゃない?最難タにして再生誕じゃないの? そうだね。 ど、どういうこと?そういうこと? そうなんじゃん。多分 [音楽] 誰? 誰だろう? あさんですか? いや、違う。でかい。なんだろう。 [音楽] 何? わかんない。 近づいてくるな。すんだよね。おい、今だ。行こ。今だ、今だ。行け、行け、行け、行け、行け、行け行け、行け、行け、行け。オッケー。大丈夫。出した。はあ。あ、大丈夫だよ、ひちゃん。 [笑い] ああ、よし。では里ヶ島両津へ向けて帰り始めます。はい。 ちょっとね、寄り道をしながら北上していくんですけれども、カニをね、買いたいなと思ってまして、尻尾と晴れ女さんという YouTuber さんにご紹介いただきましたカ直売所に行ってみたいと思います。はい。 で、今朝もですね、やっぱりあの、起きてから 3 時間ぐらいゆっくりしてしまいましたので、そうです。 あの、すでに 東大を出る時間、 1時間をしております。 ま、ただ、あの、移動時間を少し余裕持ってるので うん。 何もなく普通に移動すればその移動時間で大体詰めで大体間で大体 [音楽] あ、 虫がごめんなさい。 大体ね、あの、移動時間で詰めていけるんじゃないかなという風に思っています。これあれだからまたあの両つコに着く頃には生子で合ってるから。 では4つ レッツゴー。 よし、じゃあドライブ楽しもう。最終日。 やってるのかな? どうかな? やってそうじゃない?これ やってそうかな? あ、やってるんじゃん。ほら、感じ。 あ、やってるっぽい。やってるっぽいです。はい。 はい。これ。 あ、すごい。 カすご。 カニの匂いすごいね。お、すごい。 [音楽] カいっぱい。 いっぱい売ってるね。1 杯760。 え、1杯76円。 どういうこと? 1袋っていうのもあるよ。 はおのそう跳ですね。これになれなかった。羽物なかった。 これとかまだこっちはまだ。 へえ。 ええ。です。 はい。 おお。 ぴったりだ。ほら。 ほら。 おお。すごい。 あ、いいね。いいね。ました。 [音楽] よし。じゃあこれまた島行ってこようかな。 よし。 大量に 買いました。 大量に買いました。 あまりに安かったんで ねえ。 きちまさんありがとうございました。 はい。 え、今度は斎藤の姫崎東台の方に向かっていきます。 はい。 距離はですね、32km なので、このサドの旅では割と長い方だね。 1回の移動距離としては。 うん。確かに。 うん。 [音楽] はい、ではひーいちゃん時の現状をお願いします。 今はてん 1 です。ない。ここにいない。いない。いない。いない。いない。ですけど [音楽] いませんね。 です。です。 ここ右だ。姫崎。あ、姫崎だ。姫崎。ライトハウス。 [音楽] 侵入禁止だよ。 車両だよ。 あ、車両か。 うん。 あ、東大テーブル椅子椅子あり。 [音楽] なんか書いてあるよ。 東大館。 うん。姫崎東大館って書いてある。 [音楽] あ、なんか普通の休憩所があるよ。 へえ。あ、世界の東大百戦って書いてあるね。 ちょっとひ、 これか。え、あ、これだ。ちっちゃい。 ちっちゃいね。 へえ。 明治28年12月10日サ戸の東第1 号。鉄作りの東大としては我が国最古のもので歴史的に特に重要な東大百線に選ばれています。 あ、すごい綺麗だよ。東台。ほら。 あ、本当だ。 ちょっとちっちゃいけど 綺麗だね。 へえ。 [音楽] [音楽] ここちょっと上がってみる。 確かにね。3 人だけ抱こでこうかな。 よいしょ。ほら。おお。 おお。 はい。 ストップして。はい。せーの。 はい。チーズ。 オッケー。綺麗。 すごいじゃん。戻る。 [音楽] すごい綺麗な東台だね。可愛い東台 ね。 おしゃれだわ。うん。では最後のね、目的地に向かっていきます。 はい。 両つコです。 はい。 右ただいまの時刻が 12時58分。両つまでの距離は 12.8kmです。 はい。で、移動時間は15分から20 分っていったところですかね。 うん。 はい。 ちょっと枝がありますんでゆっくり行きます。 はい。 ね、両つコに、ま、ご飯食べるところがありそうなんで、ま、そこでね、お昼ご飯を食べてで、時間はかなり余裕があるので、そこでちょっとお土産とか見てフェリーに乗り込みます。 はい。 お腹空いちゃった。 そうだね。 カラオケしながら行きましょう。 そうだね。カラオケしながら行きましょうか。 はい。はい。 [音楽] ほら、海外みたいだよ、この。 うん。ジャスパー。 うん。ね、ジャスパーっぽいよね。 ロッキーみたいな感じだ。 うん。パパがひーちゃんを絶対連れて行きたい場所に似てる。はい。 [音楽] もう両津の周辺に来ましたというか、一度入ったんですが、ちょっと止める場所が 2.5m の高さ制限があったので、今ちょっと彷徨っております。新潟行き 車乗り場 あてこと 右側。 あ、じゃこっちか。ここっぽいよね。 うん。 そうだね。 カーフェリーノリ場でいい。 3時20分までには車にお戻りください。 あ、分かりました。3時20 分。はい。はい。分かりました。よし、 到着。 到着。 4時5分の便なんだけど、 1 時過ぎに着いてもちゃんと入れて、こう止まったまんま出発する。 40 分ぐらい前までにくればオッケーって感じだね。 うん。 よし、じゃお昼とお土産行きましょう。 はい。ましょ。 どこ? えっとね、あっちあの建物の 1階って行ったかな? [音楽] ついた、ついた。 まさにコーヒはめちゃくちゃ ん何?何? あ、何決まったか? ホットが1つでよろしいですか? せーの。いた。 [音楽] 可愛いね。 可愛い。それ 時とカップルみたいだね。 あ、一緒に飲んでるってこと。 うん。 いただきます。 はい。どうぞ。 これ見た?コ番。 お色にしてあげようかな。 [音楽] パパも食べよう。チーズ。 美味しい。 そんな美味しい?どうなん? [音楽] ああ、肉美味しそうだね、これ。このハンバーグ美味しくない? これさ、パティ、パティーじゃなくてさ、ハンバーグソ。 ハンバーグ入ってる。うーん。うま。あ、これやば。 [音楽] 濃厚なチーズの味合いです。 ハンバーグの厚さがすごく うん。ハンバーグの厚さがすごい。 ハンバーガーに入ってる厚さじゃないよ。 うん。 せーの ごちそうさでした。 うわ、すごい増えたね。 すごい増えたね。やっぱ混んだね。こっちだよ。 3 2号を探せ。3 2号。あっち。 めっちゃ増え。は2番 だから。 そうですか。 じゃないよ。 おお。顎乗せてもダメなの?顎がんだ。 4 個あるけどダメなの?くれないのか?じゃいいや。 よし、食べよう。 ちょっとすいません。全部なんかなんか食べるものあるかなと思ってた。思ってたんだけど。 カロック うん。 はい。行きます。 出発。 すごい車で1台目ですよ。戦。うん。第 1号。おお。スカスカだ。 スカスカだね。こんなのなかなかないよ。 おお。 [音楽] あ、1番前だ。すげえ [音楽] 止まりました [音楽] です。あ、ありがとうございます。 ペットコーナー探して。 分かった。 待って。どんだけ上がるの? オッケー。ついた。 行くよ。 あ、いいよ。 あ、同じだ。 同じかな?じゃあ上か。 じゃあ結構上行かないと。 1 個上でいいんじゃない? あ、そう。1 個上。あ、エレベーターあるよ。 上押してくるかな?いける。 [音楽] えっと4回。 うん。 ドアが閉まります。 早く取れるね。 取れるといいね。 オッケー。 うん。 広い。広い。1 番前でいいかな?よし。 すごい。今んところまだ空いてる。 やっぱり車で乗った方が早いですね。 3回行きました。お、すごい。 すごい。誰もいない。 よし。おお 、 完璧 。お切り ないかもしれない。ああ、まあね。 はい、外に来ました。 今続々と車が乗り込んでいます。あっちの 方も見ると人もどんどん乗ってるような 状態ですね。 ここが展望デッキですね。この展望デッキ からも直接線内に入ることができます。 あ、エレベーターがある。え、後ろから 入ってきて廊下を抜けるとこういう感じで 広がってると4階ですがここがペット スペースになっています。で、我が家は ここに今陣を乗りました。で、確かここも ペットスペースになってたと思います。こ デッキ一体になってます。トイレがあって 2等室が広がっています。ま、ここは 雑コネススペースですね。で、それぞれ テーブルがあって、そこを抜けると一等室 が2つ左右にあって、トイレがあると3階 ですけれども、イベントプラスここが1番 広いところになっていて、手出 室、椅子とあとのスペースかなと思います 。 室がこのようにたくさん広がってるとはい。はい。もう、もうこんな感じでね、スペースを取ってますんでるんで。 で、これ前の方の展望ラウンジに来ました。席もちょっとけどね。 あ、こっちは売店がありますね。 ここでかぱエビ線変えるの? 違う。販売機のコーナーですね。 ね。ひちゃんゲームルームあるよ。 そうだよ。見て。牡蠣。 え、どこに? 牡蠣。ほら、そこにサド弁。 どこにあんの? そこ だ。こっちも行く。これか もっこいいもんかしか片こやさんやこち やちゃうんちやね やんこちゃね違うか やんこちゃね へえんないっぱいあんだね はいパパ 先ちょも吸んだよ それでこうやって結構結局うんけあそうで結 こう。奥にやる。 え、怖いんだけど。 頑張って。ひーちゃんも怖かった。 え、めっちゃ怖いんだけど。え、めっちゃ怖いんだけど。う、怖い、怖い。 もっと奥、あの、奥に差し出さないと取ってくれないよ。そう、怖いよね。 [音楽] 怖。 あ、飛んだ。おお。 やってみる。 おお、 食べた。 来た、来た、来た、来た、来た、来た、来た。おお。あれ? 離してあげないと。 すごい。 めっちゃ近い。めっちゃ近い。ほら。 おお。 お、食べた。 すごい。ほい。 いいよ。頑張って。 来るかな?あ、来た、来た、来た、来た、た、来た、来た、来た。おい。さあ、来るかな? 来る。 あ、来る。あ、 来た。ああ、 砕けちゃったね。 行くよ。行くよ。投げるよ。い すごい。 おお、食べた。 はい。 おお。 誰か食べた。 おお。すごい。 はい。 はい。ああ、ダめだった。 来ないね。 あ、待って。来た。 あ、来た。 おお。 来ない時はあん。 すごい上げられたね。これ息はそんなにあげられなかった? うん。全然投げるってこと知らなかったから。 あ、そっか。よし。あかじに [音楽] あのいっぱいね、めちゃくちゃキャッチしてくれてよかったじゃん。 うん。 自分も食べて。 うん。 うん。 やっぱ勢り空いてるね。 うん。 確かにね。勢いてる。多かった。 うん。全然空いてる。 やっぱ最終日の夕方だからね。 うん。 トンビがね。 うん。 海猫にあげたやつ。足でキャッチして食べた。 へえ。すご。ここでも見ててさ。あ、結構トンなって。 うん。あ、やっぱトンビや。あれ 僕トンビなのか高なのかは知らない。 あのひちゃんが投げたやつをトンビが足で掴んで で飛びながらで食べて 今言ってたよ。 [音楽] 今言ったよね。その話 聞てなかった。パパやった。 [音楽] これさに暑いんね。 僕寝ようと思ってるんだ。さっきから寝ようと思ってるのに寝かしてもらえないんだ。 寝れるなと思うと誰かしら帰ってくるんだ。 やめてほしい。 おめさに。ではおやつにこれです。 ちょっと私のコーナー取らないでくれる? あれ?サド牛乳カステラ。ついに見つけたサド牛乳カステラを 3人で食べたいと思います。 ちゃんが次SMMRする。 あ、ASMRです。 ASMRする。 こっちから開ける。 出してみてください。でか。 ペリペリ。ああ、びっくり。リペリ。 あ、匂いをかつけた。 が、サニーが来た。 匂いをさぎつけた子がいます。いただきます。 はい。 ありがとう。 これです。 ちゃんの絵ですね。 そっか。 これふわふわです。 音する。 音はしないでしょう。カステラだから。 な、これ美味しいね。 涼しい。 上で見晴し。 涼しいけど一瞬で寒くなるな。 こっち来て。 お沈も決。 いや、すごいよ。 イエーイイエーイ イエーイエーイ うん。 ああ、ちょっとここブーかよ。 寒いし。寒い。 待って。2人とも動いた。 [音楽] ありがとうございます。 ひいちゃんはもう 1番前なので急いで車に戻ります。 すぐ行った。右側にいない? あ、いる。あった。 ただいま。 ただいま。さに行こ。 はい。お帰り。 だから来た。 [音楽] 間違えた。 おお。来るよ。おお。ひちゃん。あか開いたよ。 [音楽] おお。おお、すげえ。 [音楽] 325 行きまし。お、しかも出るのも最後。あ、最初だ。 あ、すごい。 おお、すごい。 またいっちゃってます。 上陸しました。本州。 ただいま。 ただいま。 帰ってきた。 帰ってきたね。 はい。無事本州到着しました。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 ではこれから うん。 埼玉に向けて はい。 高速道路を変えていきます。 はい。 自宅までの距離は300km るな。 はい。結構あります。ただいまの時刻は 6時34分です。すごいね。 うん。4 時5分で2 時間半っていうコ路なんだけどだけどほら 2時間半経つ前に降りて今走ってる。 ああ。 だから先に入った方がいいのかな ね。だからうちが入ったのが多分 3時間弱前 に並び始めて うん。 で、ご飯食べたり うん。 あのお土産買ったりしてねゆっくり過ごして うん。 で、1 番最初に入ってま、席もちゃんと取れて うん。 で、出る時も1番最初 うん。 で、これ結構最高だね。 ま、時間に余裕があるならって感じだね。 そうだね。 最後までもっともうギリギリまで作角満喫してたいっていう感じだったらちょっとあれかもしれないですよね。 うん。 どっちを取るかだね。きっと ま、そうだね。 うん。給 [音楽] 油キャンプを開けて2 度の牛油を開始してください。法律により禁止されています。 [音楽] でもですね。はい、では給油完了しました。前回からの走行は [音楽] 288.3km でした。K34.08 L入ったので燃費は 8.46 でした。メ読みで言うと 8.8kg。 よし、じゃ帰りましょう。 はい、帰りましょう。右の車線。 [音楽] はい。無事休も完了したので、これから高速に乗って帰ります。 はい、 ではここまで5 本に渡る期旅シリーズ最後までご視聴いただきありがとうございました。 ありがとうございました。 この動画がですね、里ヶ島に行かれる際の参考になればという風に思います。で、また最後に燃料を入れて総合系の倉庫距離とあと燃費とかかった費なんかもご紹介できたらなという風に思いますので、もう少しお付き合いください。 よろしくお願いします。 では安全運転で帰ります。 よろしくお願いします。 はい、ではまた次の旅でお会いしましょう。さよなら。無事帰ってきました。ただいま 23時31分です。 はい、 燃料入れまして走行距離はですね、 313km 給油量が37Lでしたので燃費は 8.32 でした。で、総走行距離はですね、 927km です。ただサド線の片道が 667kmなので、 それを合わせると1060kmの移動と うん、 いう感じになります。なので総合計は 1000km以上移動したというそんな 4泊5日でした。大変お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 [音楽] せーの。 いただきます。 よし。カニ食べるよ。 食べるぞ。 うん。 乾杯。 ああ。 おお。 飲みやすい。 甘い。 うん。甘いね。 これ飲んじゃうやつだね。 うん。 やばいよ。 [音楽] [音楽] 次の動画もお楽しみに。またね。 [音楽]
キャンピングカーで巡る佐渡ヶ島4泊5日の車中泊旅🚕🏝️今回は宿根木の古い町並みを歩き、沢崎鼻灯台や姫崎灯台をめぐり、島民おすすめの絶品グルメと地酒を堪能します🍶✨
そして、いよいよ佐渡フェリーへ。行きとは全く違う船旅の様子と、最後には総移動距離・燃費・旅費の総額も公開します💰
「楽しそう!行ってみたい!」と思ったら、ぜひ高評価👍&コメント💬で感想を教えてください。
あなたの声が次の旅の励みになります🥰
▼チャンネル登録して旅の続きを見る!▼
https://www.youtube.com/channel/UCb_AuGwPjX-XlG1KTrPv1ag
==============================
🛒その他のさにきゃん愛用品|Amazonストアフロント
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-659b41e4?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsfshop_04STWX55G8JEBT6R3VA8
==============================
▼旅のあしあと▼
00:00 オープニング
00:49 宿根木散策
07:13 佐渡地酒の老舗”高野屋酒店”
09:28 港町小木の人々が誇る食事処”まつはま”
12:33 最後のお風呂は家族風呂”おぎの湯”
14:33 深浦駐車場
20:35 灯台巡りと佐渡のカニ
28:10 両津港でランチ”マサニコーヒー”
33:05 カーフェリー乗船!車旅の特権!
44:40 ただいま本州!
48:07 旅のまとめ〜総走行距離、旅費大公開!
▼<佐渡>さにきゃんが立ち寄った場所▼
🏘️宿根木
https://shukunegi.com/
🍶高野屋酒店
https://www.instagram.com/shiho714/
🐟まつはま
https://www.visitsado.com/spot/detail0393/
♨️御宿おぎの湯
https://oginoyu.com/
🦀カニ直売所弥吉丸
https://www.yakichimaru.jp/
☕️マサニコーヒー
https://www.masani.coffee/
【おすすめ動画】
🌟佐渡旅2025
▶︎第一弾:乗船率200%⁉︎佐渡島行きフェリー
▶︎第二弾:世界遺産佐渡金山と東洋一の遺跡
▶︎第三弾:佐渡グルメ&絶景旅
▶︎第四弾:混雑ゼロの佐渡旅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎“さにきゃん”のキャンピングカー遍歴
☀️初代Sunny号(2022.10.18~2023.11.23)
ナッツRVクレソンジャーニー(タイプX)
☀️二代目Sunny号(2022.11.23~)
東和モータース WOHN DC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※さにきゃんはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
#バンライフ
#車中泊
#家族旅行
#佐渡島
#船旅
#裏佐渡
#CamperVanLife
#CarCamping
#FamilyTrip
#SadoIsland
17 Comments
ひーちゃんの顔😫
もりもり食べるひーちゃん😋
さにきゃんの皆さん、こんばんは🙇♂️
古い街並みが良い感じに見られて感動しました🥲
あと、最初のお食事屋さんでひーちゃんがサザエをひと口食べた
顔がビックリした表情でかわいいですね☺️
また次週の配信も楽しみにしています😊
さにきゃんファミリーの皆さんこんばんは
待ちかねてましたよ〜
いつも思うけれど、何時間も撮影して切ったり貼ったりの編集、無茶苦茶大変ですよね😅
旅の様子を隈無く伝えてくれてほんとにありがとう。
毎回楽しんでるし必ずリピートして楽しんでます。
こんばんは!
この夏に旅してきた場所と一緒でした。
宿根木、深浦駐車場、おぎの湯最高でした😊
深浦駐車場が居心地良かったので2泊もしてしまいました。笑笑
こんばんワン♪🐕🐾💕
佐渡島の旅、満喫したようですね🤗✨️
やっぱり海鮮や魚がおすすめで、美味しそうですね🤭✨️
海なし県なので、羨ましい限りで…😭💦
カニ🦀さんも、お得で美味しそう🤤🐶💕
家族風呂もお得でいいね👍
アタチも家族だから、一緒にお風呂入れるかワン❓️🐶✨️
宿根木に行ったら大体タライに乗って終了の動画が多いのに、
ジオパークや公開民家に寄られるとは!太鼓はお祭りだったのか、「鼓童」の公演だったのか?
小木の高野屋さんやまつはまさんやら、ローカル色満点ですごくうれしいですw
まだまだいろいろ面白いところありますのでまた佐渡におこしください🤗
こんにちは、焼き魚すごすぎる、持ち帰りしたいぐらい😂
佐渡ヶ島観光、いいネェ (*´∀`*)b
特にカニが安くて羨ましいヨ🦀
ひーちゃんは次の佐渡ヶ島観光に行くまで
サザエに食べ慣れておくといいかもヨ😋
佐渡最終編、拝見しました。ひーちゃんのオープニングナレーション、めんこくていいです。👏
前回までの佐渡編と冬の北海道編も繰り返し拝見してますので、安心して下さい。
今は札幌ですが、北見に14年居ましたので、懐かしい場面も!😊
誕生日🎂ライブ、不具合で残念でしたね!
機会があれば、自宅ライブでも、キャンピングカーライブでも元気な皆さんの姿を見せて下さい。🙏 来月、トキエア➕ジェットフォイルで、今年2回目の帰省します。
お疲れ様です。
佐渡ヶ島編最終回楽しかった。来年、佐渡旅挑戦してみたくなりました。
今から、綿密な計画立てようかな😊
ドローンの映像に映るキャンピングカーはサニー号?謎です。
あと、あの海鮮とブリは反則級に美味しそう❤
次は、どんな楽しい動画配信か、楽しみにしてます。
待ってました。
最終回待ってました👏
宿根木の散策行けなかったので動画観て次回は絶対行きたいなーって思いました!
カニの直売所も目の前通った時に🦀売ってるんだ〜なんて呑気に通り過ぎてましたがまさかのお得な直売所だったんですね😮
ここも次回行きたいスポットです✍️
ひーちゃんにあーんされたと思ったら可愛い小悪魔でした😂
そしてやっぱりひーちゃん脚長!!
背も高くなりそうで羨ましい🤣❤️
佐渡行きたくなりました✨
ひーちゃんこんにちは😃
季節外れに、カニをたくさん🦀買えて良かったですね♪♪♪
お店に有ったのは紅ズワイガニと言う種類で、山陰地方では「水ガニ」とも言います。
本ズワイガニの松葉ガニや越前ガニと比べると、身が水っぽく、甘味が少ないです😅
それでも、価格は松葉ガニの1/10位のお手頃価格などで、こちらでも味噌汁に入れて、
出汁として使ったり、ちらし寿司などに使います‼️
こんばんはー😊 佐渡とっても満喫してましたねぇ! カニの安さに🦀びっくりしますよね💕︎ 冷蔵庫くさくなりませんでしたか?
まつはまで茶屋が流れるとは😊
佐度の旅、とうとう終わってしまいましたね😢毎週楽しみにしていたドラマが終わってしまった寂しさ感があります😭
眠気さからの酔っ払い?ひーちゃん、サザエを食べた時のひーちゃんが今回の我が家の笑いのツボを刺激してくれました🤭
ちなみに我が家は日曜日のサザエさん終了後、さにきゃん視聴会を開催してます😊