「タウシュベツ橋梁ツアーに参加」大人の大冒険 北海道編2日

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] およそ1km先左方向東等道広 [拍手] 方面です。 [拍手] [音楽] この先高速度 しています。安全方面を心がけましょう。 [音楽] まもなく右方向道 白北方面です。 この先高速道よ [音楽] [音楽] 7km先左方向帯広出口です。 [音楽] [音楽] 異料料金は4480 円です。 [音楽] 人 [音楽] [音楽] [音楽] Bra [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] 。 [笑い] [音楽] [音楽] のです。 です。こちです。こちです。はい。 [音楽] え、これからね、30分ほど車移動いたし ますんでね。 で、今日は皆様を車3台でね、ご案内して おります。え、この車、あ、え、1番最後 、え、3号車ですね。 え、帰ってきた時ね、車間違わないように してくださいね。え、時々ね、間違えて別 の車乗っちゃうお客さんいるんですよねえ 。 んだったらね、別のツアの車のカちゃお客さんいたんですよね。前にね、お客さん探し待っちゃったしてね。 はい。じゃあ、砂利道入ってまいりますよ。揺れますからね。はい。でね、この砂利道の入り口にもですね、なんか変な看板があるんですね。はい。 12分に注意してくださいとね。 十分じゃ足んですよ。 [音楽] はい。でね、ここにゲートがありましてね 、え、これ鍵かかっちゃった。鍵かかっ ちゃったって感じですね。え、先頭の ガイドがね、え、鍵持ってまして、え、 我々こっからね、車で入りますんでね。え 、このゲートから先はね、車両通行に許可 が必要ということなんですね。 はい。 ゲートにね、いっぱい張り紙してるでしょ、これね。もうしつこいくらいね。はい。 はい。少々お待ちくださいね。はい。お待たせしてます。よいしょ。 ま、え、ここの道路管理してるのがね、え 、森林管理賞ていうお役所なんですけども 、ま、以前はね、え、そこまで行って、え 、手続きして鍵借りてたんですけども、え 、数年前からね、え、民間医上 の道の駅でね、手続きやってるそうです。 はい。でね、ちょっと皆さんね、話全然 変わるんですけどね、え、この両サイド見 ていただきたいんです。このバリケートの 奥ですよ。はい。 なんとなく見通せませんか?はい。さて、一体これ何でしょう?分かる方?あれ?わかんない。 配線。 あ、そうですね。ここ記者走ってたんですね。はい。これね。 はい。 ね、もうなんか草いっぱい入ってね、木も入ってて 木倒れてたりね、なんだかよくわかんない状況になっておりますけどもね。かつでこんなところ記者が走ってたんですね。 でね、え、皆さんですね、 スマホとかね、カメラとかね、スタンバイ してた方がいいかもしれませんよ。したら なんか遊びにくるかもしれませんね。 はい。この森のどこかに必ずいます。いる ことは間違いないんですよ。だって住んで ますからね。ていうか6日前に遊びに来 ちゃってますからね。 え、まあ今回見えるとこに来てくれるか どうかちょっとわかんないですけどね。え 、でも遊びに来てからゴそゴしても遅いか もしれません で。見つけるのは皆さんですよ。私運転し てますからね。あんまりケキルスター 危ないですからね。 はい。見つけたら大きな声でお知らせ くださいよ。 ま、くまさん以外にもね、いろんな獣、え 、鳥産ね、戻す時があります。で、なんか 見つけたらおしゃってくださいね。 え、タイミングが余計レバーですけどね。 え、ちょっと車止めてね、眺めたりする こともありますからね。 はい。 でねえ、ま、今時ね、え、鹿の赤ちゃんが随分生まれ出してますねえ、パクちゃんですね。 なんで今歩き出した方 で、 いうじゃ今からちょっと注意事項ご説明し ますので、ちょっと皆さん前の方に集まっ てきてください。ま、皆さん写真撮り ながらで結構ですからあの耳だけこっち 向けとください。はい。え、それではです ね、え、今から一旦10時半までフリー タイムにします。で、10時半になりまし たらまたこの辺戻ってきてください。 で、注意事項としては見ての通り橋ボロボロなので、今上に乗ったり上歩いたりってのはできませんのでご了承ください。で、あえてロープが張ってるところはその中も立ちらないようにしてください。 え、それ以外は皆さんあの足元長靴ですから湖の中入ったり変わったり、え、渡ったりですね。あの、見えてる範囲はどこを歩いていただいても結構です。 [音楽] ただ、あの、どんどん水下がってきてるの で、あの、出たばっかりのところとかは かなり抜かるんで、結構ズブズブはまって 長靴抜けないってなるようなところもあっ たりしますから、あの、是非後ろに流木の 杖があるので、ああいうの持って皆さん あの、歩いてください。はい。あれ、1本 500円になってますんでね。あ、嘘です よ。ただですからね。はい。あ、ちょっと もうちょっと話聞いてくださいね。がある とですね、あの、皮当たったり斜面登っ たり下ったり、え、する時非常に大理に なると思うので、是非使ってみてください 。で、今年今のところお1人ですけどね、 ちょっとぬカるみで滑った女性がパッと 手ついら手首折れちゃいました。で、 こっから広の病院行くだけでも大変ですよ 。で、こういう小型連携の時はもうそれも かなり大変だと思います。うん。で、男性 の方一眼は構め構えながら歩いてて、こう いう岩場に、え、つまづいて思いっきり 腰打ってもうしばらくの間もう動き、 見動き取れなくなってました。 ここで怪我したですね。その後大変ですから、ま、くれぐれも怪我しないように、え、気をつけ。 で、あと落とし物した、忘れ物したって言っても取に戻ってこれないですから、あの、皆さんくれぐれも、え、物落としたり忘れ物したりしないように、え、気をつけてください。え、それでは [音楽] 10 時半にまたこの辺戻っていきます。じゃあ、一旦フリータイムにします。タイム。 今日今あの湖がまだ映ってますよ。 え、もう奥の方は波立ってましたね。ああいう風に白くなったら波立ってて映らなくなります。 じゃあ、今のうちに最初みんなで湖が降りていくのがいいかなと思いました。 はい。え、虫 [音楽] [笑い] is [音楽] [音楽] Allthistime [音楽] [音楽] れる [音楽] [音楽] whydoyou [音楽] What inmy [音楽] everyബes [音楽] the [音楽] everyബ every [音楽]

夏休みを使い、フェリーを使い北海道へ!初日はフェリーで苫小牧へ到着、そして鵡川で車中泊。
2日目はタウシュベツ橋梁から次の場所へですが、少し🤏尺が長くなったので 
今回はタウシュベツだけお送りします。

Write A Comment