【盛岡3泊4日の旅】冷麺髭、ぴょんぴょん舎、小岩井農場に行ったら…【日本一周】

岩手森岡れ冷ー麺ンもう1つ冷ー麺ン 馬のりもう もう無理よ。 おはようございます。本日は八のから森岡 へバスで移動したいと思います。バスは とにかく苦手なのでずっと寝ておりました 。というわけで森岡に到着です。イエーイ 。約2時間半ぐらいバスに乗ってましたね 。何かいたので挨拶してみましょう。こじ 盛岡駅結構境栄なと思ったんですけど、奥 の方見ると結構山が広がってますよね。見 て見て。でんでん後ろって可愛いね。はい 。最初の目的地岩手公園にやってきました 。てか聞いてくださいよ。の今回ね、岩手 公園歩いてるわけなんですけど、実はこの 時ゆる君とね、喧嘩してまして、ま、喧嘩 って言ったらちょっと大げさなんですけど 、あの、何があったかって言うと、前回の 蜂の 編であの、七輪焼き食べたじゃないですか 。あれでなんか食べ頃サインがね、 ちょっとあの、分からなくって、あの、 生焼きだったみたいで、ほちゃんお腹壊し ちゃったんですよ。おバカですよね。で、 今回の岩手で来てしまって、で、朝から お腹痛いよってことはゆる君にね、伝えて たんですよ。ま、それで、ま、森岡駅に 着いて、で、チェックインまで結構時間が あったからどうしようかななんてなって たら、あの、ゆる君がね、ここの公園に 行かないかって提案してくれたんですよ。 でも駅からここまで徒歩20分ぐらい かかるんですね。で、そん時に、ま、私 視点では、え、お腹痛いのに徒歩20分 かかるところに誘うと思ったんですよ。で もまあいいかなんて思って、 しぶしぶオッケーしたんです。で、歩い てる途中に結構な痛の波をし寄せてき ちゃって、そしたらなんかだんだん イライラしてきちゃって、なんでね、当 20分も歩かせる点をしたのって、もう あの公園が目の前まで来てるぐらいの タイミングで行っちゃったんですよ。でも ゆる君からしたら、え、今言うってなり ますよね。あって、公はもう目の前です から。ま、そんでほっちゃんはなんで誘っ たなってプリプリしてゆる君はいや、誘っ た時に断ってくれたら良かったのにって 少しプリッとして、ま、若干気まずい ながらあの歩いてる状態でございます。ま 、でもこれ結構男女のあるあるですよね。 こちらからしたら、ま、あの、接してる 感じでなんとなくその、ま、どのくらい 痛いかをさしてくれよっていう感じですし 、ま、自分が察せるからっていうのが強い んでしょうけど、でもあのゆる君からし たらいやいや、どのくらい痛いかなんて 言ってくれなきゃわかんないよっていう 感じでで、ちょっとプリプリっとしてる 状態です。ま、今となって、あの、どうで もいいんですけど、ま、この公園の映像を 見るとそんなことを思い出しちゃいますね 。ということで、そろそろ帰りましょうか 。帰りはバスにしてくれました。今回 泊まるホテルはこちら。ホテル陣盛岡駅前 でございます。お部屋の紹介をしていき ましょう。こちらセミダブルルームで ございます。前回の蜂のを見ていただいた 方は驚きかと思うんですが、全く同じ 間取りなんですよね。すっごいびっくりし ちゃいました。机の向きもベッドの向きも 全部一緒です。扉入って右側には開けると ハンガーとあと毛布が入っておりました。 扉開けていきましょう。こんにちは。と いうことでバスルームでございます。 シャンプー、コンディショナー、ボディ ソープ、ハンドソーブまで全部揃ってます 。ありがたい。こちらにコップ2つと 歯ブラシでシャワーは温度が簡単に 切り替えられるタイプでした。では、 ベッド周りを見ていきましょう。こちら セミダブルベッドが1つです。コンセント が枕元に2つありますね。で、こちらの 部屋着なんですけれども、上下別になっ てるやつ最高。お水もね、2つ置いてあり ました。こちらが貸付。あとはね、ここに またありがたいですね、机のところに ライトがあるので編集がしやすかったです 。で、こちらのテレビはYouTube 見れるタイプではなかったですね。で、 この扉の下のところにはコーヒーカップ2 つと普通のガラスのカップ、あと ドライヤーとかティファールとかあと手鏡 もありました。全体的にこんな感じです。 それでは夜ご飯を食べに行きましょう。 ホテルから徒歩7分のバス停に乗りまして 、バスで20分ほど走らせたところに こちら焼肉ー麺ン髭でございます。 イエーイ。ずっと楽しみにしてたところ。 結構並んではいたんですけれども、ま、 予約してたのもあってすんなり入れました 。今回は冷麺ンとチョレギサラダとあとは 買いのみも頼んでみました。買いのみ来た よ。買いのみって何なんだろうね。 初めて食べます。ます。今回ゆる君に食レポしてもらったんですけど、結構雑音がすごいので、ま、ようやくすると、ま、美味しいですっていうことと、何味ですかって聞いたら、塩味でしたって言ってました。チョレギサラダが来たよ。来ました。おカレー麺。 スイカが乗ってるのは夏限定だそうです。 この透き通るようなスープがすごいですよ ね。 まずスープなんですけれども、卵感が すごい強いなっていうのが2人の共通の あの感想でして、あの卵豆腐食べたこと あります?卵豆腐のタレみたいな味がし ました。普通のチェーンの焼肉屋さんのシ で食べる冷ー麺ンとは明らかに味が全然 違いましたね。 で、次に麺なんですけども、もうね、すっごいツルツルだった。もうびっくりするぐらいツルツルで、こう箸でこう掴んだ時にもう滑りすぎて、あの、手にするって滑ってきちゃうで、手が汚れちゃうみたいな。そのぐらいまず箸で掴むのもツるっていう感じだし、に入れた時もう本当にツルツルツルっ入っすよね。 だからその分こうツルツルだったからこそ 麺にスープの味が染み込んでるかって言わ れるとそうではないかなという感じなんか かなりあっさり目な感じなので、ま、こう いう感じで確か入れて味変しながら食べる のがおすすめかなと思いました。 美味しかった。ごちそうさでした。 おはようございます。本日もお腹がまだ 絶好調ではないのでヘルしに行きます。 今回は小祝い農場に行きますのでバスで 向かいたいと思います。見てバス停化 があるの。何かあったらここに かけこもうって決めました。バスに乗る こと約30分ぐらいすごいひ回りの行列が 見えてきましたね。そろそろ農場に着く頃 かなと思います。はい。小い農場到着し ました。イエーイ。チケットは大人1人 800円。お支払い方法色々です。入ると ね、こんな感じで広場が広がっていて子供 たちがね、元気に遊んでました。私たちは もう疲れたので早速入った瞬間ベンチに 座ります。ここで軽くお昼ご飯を食べまし た。 まず最初に見つけたのが羊のお家です。羊さんたくさんいました。 こんちは。こんちゃ、こんちゃ。こっちだよ。こっちっち見れそう。 ああ、全然暑いのかな?みんな陰にてさ、進んじゃっても。ああ、中い。あ、入ってた、入ってた。ああ、 こんにちは。 こんちは。1人だけいじめられてない?1 人だけ。 かわいそう。あれ? あれ?かわいそう。 何? いや、動画意識しないでいいから。普通の 1くがいる。 普通の。普通の力がいいんだけど。 何が違うの? なんかもうカメラ回すとはい。これがあれ、これで当たりました。はいてになるでしょ。 うん。なんか意識してないじゃ。 普通の 普通の 無口。 無口じゃないけど普通ねる君がいいのもう。はい。カメラ回りました。はい。それではここでやっていきましょう。ほじボって。 うん。 ていうのはさ うん。 どうなの?そうやって動画良くないと思う。 良くないよね。自然体の私たちを撮ろうって話じゃないの? うん。はい。 すいません。はい。 うん。 はい。おしりが終わりましたので私は場体験をしたいと思います。子供の頃さ、ポニーに乗った記憶はあるんだけど、大人になっても馬に乗れるんだと思って、かなりあのいい経験ができたなと思います。すっごいっしり安定感があってね、ま、馬が暴れ出さない限りはもう安全だなって。 でも暴れ出したら死ぬのかななんてそんなことを思いながらあの少し緊張して乗ってました。でもね、すごいいい体験ができて楽しかったです。 あれ行けないじゃん。 あ、行けない。俺1 人で行くことになるか。 何やらゴロゴロネットっていうのがあったのでせっかくなんでゴロゴロしていきましょう。よいしょ。 これ今は松場の巻場の ゴロゴロネットみたいなところに靴抜いてゴローンってして、今上はね、もう真っ空。 うん。すっごい空。 これね、このゴロゴロしてる私たち視点の景色なんですけどすっごくない?この天気。すごいいい天気に恵まれちゃいました。気持ちかった。ここにも大量の羊さんいました。 なんかヤギに見えません。だから私羊ってもっとこうふわっとまるっとしてるイメージだからヤギにしか見えなかったんですけど ソフトグリーム食べる人 ソフトグリーム食べましょう。来ました。ソフトグリーム美味しそう。 コーラフロート。 コーラフロートか きりかい。 美味しいわ。 うん。 どう? うん。 なんか違う。やっぱり クリーミーさを感じる。 ああ。 うん。美味しいね。 今までこう函館ので食べてきたソフトクリームと比べてどうですか? 本と お待たせしました。どうぞ。 ま、ごくのが美味しいな。 おい。 あんたってやっぱりかな?コーンがいいな。 やっぱりソフトクリームはね、コーンがいいんだよね。 コがいいね。 カップしか洗濯しかなかったっていうところが ピエンピン。 うん。 ピエンピエン。 うん。 牛乳の味は感じます。 感じる。食べてほしい。 食べたい。ああ、美味しい。 うん。 美味しいじゃない? 美しい。 明らかに味が違う。 なんか牛乳を絞りましたっていう味はめっちゃするわ。 うん。美味しいよね。 私は一番好きです。的に。 うん。一番好き。 うん。 あ、美味しい。こういうソフトグリームが好き。私 いるいる いる。も食べすぎないもんね。 ついでに頼んじゃった。 可いい。 はい。 フランク食べます。 ん、 これめっちゃ美味しい。 めっちゃ美味しい。 うん。ね。 うん。 ブリンブリン。 これブリンブリン。 ブリンブリンっていうのは美味しいっていうこと? めっちゃブリンブリン。 はい。ブリンブリンなソーセージを食べたところで本日の試役牛さんに会いに行きたいと思います。 牛さんに会うにはね、なんか道路を挟んで別の区域に行かないといけないみたいで、こういう QR コードみたいなのをもらいましたので、これで入っていきます。はい。さん呼んでるの? あ、貝のみ、かいのみ。その三角 ブリアンカルビス 三角とガラシガシとグリアン グリアン 非常に怖かったです。で、ここをあの広い 広場なんですけどなかなか牛さんに会え なくてどこにいるんだろうと思いながらね 結構ぐるっとあの回って歩いてたんですよ ね。これ小屋みたいのあるんだけど、牛 さんがいないぞっていう感じで、こう何分 か歩いてました。ま、ね、とにかく暑い からちょっとあの進みたいなっていうとこ であの進んでいきます。これ見て小祝い 農場ってさ、小ワさんが作ったんじゃなく てさ、この3人の頭文字を取って小祝い 農場らしいですね。びっくり行点。ほい。 でさ、諦めて帰ろうと思ったらいんですよ。牛さんが見て。あ、うちのたぬこもお喜びしております。牛さんってなんかいいですよね。なんかさ、農場の主役感がすごい。最後の砦出みたいな。 牛に会えたらもう満足。帰ろうってなるぐらい。 カレー。カレ。 開け。 オッケー。 ひどいね。 はい。お土産を買って帰ります。お土産ね、買うつもりなかったんですけど、あのバターケーキがね、すごい美味しそうで、お菓子部門第 1 位ということだったので、買ってみました。はい、では乗って帰りましょう。本数かなり少ないので事前に調べておくといいと思います。それではゆる君選手に食レポをしてきたと思います。 めっちゃ美味しい。なんかね、卵がブワンってくる。これ美味しいわ。 美味しい。 うん。 ふーん。 これあの冷やしてもオッケー。温めてもオッケーって書いてあったんですけど。 冷やした方が美味しい。 ああ、そんな感じですか。分かりました。これ 美味しい。美味しい。うん。 うん。 美しい。 はい。本日の夜ご飯。まだね、お腹の調子があまり良くないので軽めに済ませます。おはようございます。 本日のお昼ご飯は盛岡れ麺ぴょんぴょんに 来ました。11時回転なんですけど、20 分前に来てこの並び結構並んでますね。 楽しみだ。今回予約は間に合わなかったん ですけど、9番目ぐらいで案内されました 。ゆる君は盛岡れ冷麺です。おっちゃんは ね、冷ー麺ン飽きたからチーズ明体 ビビンバにしてみました。 一応ね、焼肉屋さんなんで、牛タンとあと も肉も食べます。も肉焼いていきましょう 。もう今ね、アフレコ入れてるんだけどね 、もうすっごい美味しそう。もう食べたい 。今すぐにても食べたい。う、美味しそう 。 うん。 うん。 めっちゃ美味しい。 うん。 どんな味か教えて。 肉 だめだわ。 貴様には任せられねえ。 牛タン届いたよ。牛タン大好き。行けそうだ。 うん。 お。 美味しい。どんな風に美味しい? ブリンブリン。 うん。 ブリンブリー。 ブリンブリン。 昨日あのフランクフルドと同じ感想だけどいい?うん。そう。 へえ。なんか他のなんだろう?焼肉屋さんのパンとの違いみたいのありますか? こっちのがブリンブリン。 本日の試役レーン届きました。イエーイ。こっちにもスイカが乗ってますね。 スープがね、こんな感じでね、髭と比べるとこうちょっとね、油が浮いてて濃厚な感じがしました。 お違う 違う。どんなお味? あのね、より、よりっていうのは髭と比べると肉の旨みがスープに入ってる。 うーん。前回は卵感が強かった。 うん。 卵感はあるんだけど、それ以上に強い。あお、なるほど。めっちゃ美味しい。あ、めっちゃ美味しい。 麺はやっぱ違う。 麺はね、硬め。あ、 うん。 はい。こちら明チーズビンバでございます。こね、この店ではこれが有名っていうのがあったとしてもやっぱり食べたいものを食べていきましょうっていうことで頼んでみました。毛映ってる? 映ってる? あ、落としちゃった。 うん。 美味しい。 うん。 美味しい。 美味しい。 美味しい。美味しい。 美味しい。 美味しい。 うん。 うん。いい。 美味しい。 うん。 可いい。ビンバーによかった。 良かった。良かった。 [音楽] あれ?なんか石焼きビームも食べたやつだけどなんか冷麺ン食べてる。 これ冷麺ン食べてる。あ、なんか石焼きビビンバをいや、今日はあえて冷麺ンじゃなくって石焼きビンバって言ったけどなんか冷ー麺ンをあげたらあれめちゃくちゃ美味しい。 冷ー麺ンも食べるてなって、石焼き ビビンバを食べた後に冷麺ンを食べており ます。 [音楽] ビール。これね、なんだっけ?バレバエ ベアレンビールザデイ なんかすごい人気らしい。ごトチビールの中でも う私はお腹が弱ってるので酔わないやつ。パイ 乾杯。 あう。 あ、美味しい。これ うま。 これ美味しいわ。 美味しい。 なんで?なんで?うん。なんかね、すっきり飲みやすい。ま、飲みやすいやつじゃないと美味しいってならないから。 うん。 俺の場合。 あ、飲みやすい。飲みやすい。 うん。これ飲みやすいわ。美味しい。 美味しい。美味しい。 見て。なんか東北限定ぽかったんニし焼きそば。 まいます。これね、煮物ね。煮物。やっぱヘルシーが大事やから。 [音楽] ポテサラ。 あ、うま。 急うま。マジ。いただきます。 うん。食べる。 1個 熟で伝が嫌い。 いや、こん中で食べれんの卵しかない。 うん。 美味しい。ポテさない。 いいね。 私たちほとんど映ってない。今切れたけど。 え? オーザック 食べたことないの? 食べたことない。盛岡と全然関係ない。 今日は最終日じゃん。 うん。 今日最終日。ま、明日仙台に行くわけなんだけど。 うん。 ぴょんぴに行ったね。今日はぴょんぴっていうのはあの森岡って冷麺ンがめちゃくちゃ有名で うん。 その有名な冷麺ンのお店の 1個 うん。でね。 うん。 どうだった?ぴょんぴょん。 めっちゃ美味しかった。 うん。 ちょっと何?ハードルを下げていたっていうの なんで 期待してなかった? うん。 なんでかって言ったら うん。 髭っていう焼肉屋さんがすっごい美味しいっていう風に聞いてまして そこに行ったんです。で、それ食べたら美味しかったんだよね。 美味しかったんだけどなんか、 ま、美味しいなぐらいだった。 あれでなんか、あの、私冷ー麺ンがそんなに好きじゃないのかもなと思ったんだよね。 そう。 うん。ラーメンとかの方が好きなのかなっていう。うん。 これ前食べた冷麺では一番美味しかったけど感じだったよね。 そう、そう、そう、そう。ま、そもそも冷麺ンというもの自体にそんなに愛情がないぞっていう感じで今日ぴょんぴょン者に行ってだから期待してないから 明帯ビビンバを頼んだんです。 うん。うん。ね、俺だけ冷頼んだね。 そう。それで一口 うん。 ゆる君のもらったら うん。ゲゲゲ ゲゲゲ 衝撃 ね。めっちゃ美味しかった。 すっごい美味しかった。 結構評価割れるんだよね。なんか うん。 森岡の冷麺って有名なお店が何歩かあってヒが 1 番美味しいっていう人もいればぴょんぴょんが 1 番美味しいっていう人もいれば他のところが うん。うん。大和とかね。 そう、そう、そう。美味しいっていう人もいてなんか事前に見たのが髭が 1 番美味しいっていう人の動画を何個か見てたから うん。うん。ま、髭なんだろうなって感じだったよね。 うん。そう。うん。 そしたらね。 うん。まさかのぴょんぴょンが 俺らには ぴょんぴょンのお口だったね。 そう。私たちはぴょんぴょんのお口だった。 うん。ぴょんぴょんの方が うん。 硬くて そう。あの麺に腰があるというか 麺が スープを吸ってるんだよね。 うん。うん。うん。 うん。 昨日の髭を食べた直後の感想が スープめっちゃ美味しくって 麺もめっちゃ美味しくなんかツルっツルでトゥルンでめっちゃ美味しかったんだけど [音楽] うん。 スープと麺若干端味分してるかなみたいな。 そう、そう、そう。そんなスープはあんまり吸ってないって感じ。 あ、なんだ、そういうあっさり系のこうつるっとした麺とかあっさり系の味が好きな人は髭が好きなんだと思う。 ちゃんとこう味が付いてるのが好きなの人はぴょんぴょンしだと思う。 [音楽] ただね、髭は 買いのみがめっちゃ美味しかった。 そう。焼肉のクオリティはめっちゃ高い。 買いのみ。 めっちゃ美味しかった。貝のみのみね。ぜひ頼んでほしい。 うん。 こ能濃はね、動物さんいた。 牛、牛さんいた。牛さんギリギリで。 うん。ギリだね。諦めかけたよね。 うん。あ、私馬に乗っちゃいました。 [音楽] 見てんじゃない?この前に。あ、そうだった。 良かった。 怖かった。 全然怖くなかったよ。うん。 ま、馬がつかこうわーって荒くれ出したら私はこのまま落ちるのかなとかは思ってたけど。 [音楽] 馬っちゃい嫌がってたよ。 いえ。 こい農場でソフトクリームをこのソフトクリームマニアさんが食べて 美味しかったよ。そう。 美味しかったけどやっぱコーンが欲しかったんでしょ? そう。 うん。やっぱソフトクリームは今音化なんで もう選択肢としてカップしかなかった段階でちょいないって感じ。 うん。うん。農場ならではあの味した。本当になんか牛乳みたいな味した。 うん。メ太イ子チーズ。 いや、これお酒と一緒にし飲みたかった。このチーズ ね。お腹壊しちゃったからね。 うん。 多分、あの、是非前の動画を見て欲しいんですけど、八のに行って うん。 あの、発色センターっていうところの七輪村っていうところで うん。 その場で買った魚介類を自分たちで焼いて食べるみたいなのがね、 うん。 あって、ま、ド素人なんでちょっとわかんなくって生まり食べたのかな? 多分ね、 開けてた気もしたけどね。 あげてると私は心配だったんですよ。でもこちらの方がいいてる。絶対大丈夫。 絶対大丈夫っていうから食べたらお腹し ました。多分粒がいいじゃん。いや、その 先端の多分焼けてる方を食べて私はもう貝 の中に貝をこうえぐン出てきた。あ、一番 貝の中に潜んでた部分を食べた。でも ずっとお腹食ます。治ってね。治ったけど 。うん。でも いい街だね。うん。うん。函館の着きて1 番都会だった。うん。こんな感じ。 こんな感じ。次は 仙台。 仙台ですよ。マにった。 はい。次回は仙台編でおばきにしてます。仙台ではキュータを食べよう。 [音楽] うん。 松島リ牛に行きます。パパ。パターケーキ買いました。農場で人気ナンバーワンの岩の場でしか買えないやつ。 [音楽] は。 ああ。 [音楽] これね、何? 厄介の桜は? うん。 何の役にも立ない。 うまい。 うー。 これね。 うん。 ザバターケーキ。 ほらね。分かります?でも本当に見た目カステラだけど全然カステラではない。 うん。 もうバターケーキだね。 何ケーキでかって聞かれたらバターケーキ。 うん。 美味しい。は、 私今日ノーなんで、あの、揚げあげにならないんですよ。 うん。 だから次の揚げあげ編でお待ちしてください。 バイバイ。 バイバイ。なんでこさパーセンテージ見ていくと何パーセンなのかと言いますと書いてない。書いてない。 [音楽] ああ、書いてない。 泣いちゃう。泣いちゃう。 書いてないね。何%? 大体6じゃない?それのって5か6 違うよ。 何?4.5。 4.5低いじゃん。そんな4.5 ちょっとくまさんいるんだよ。 そうだね。 くまさん。くまさんアンドお酒 はい。 っちゃうよ。 [音楽]

#盛岡 #盛岡冷麺 #日本一周

こんちゃあー!
ほちゃ(妻)とゆるくん(夫)の旅行記録です。
日本と世界を1年かけて旅するよ🌷

美味しいグルメや面白い観光スポット、ゆるくんの好きな歴史スポットもたくさん行きます〜!

たまに可愛いたぬきも登場!?
チャンネル登録よろしくね!

#旅
#旅行
#グルメ
#日本旅行
#国内旅行
#岩手
#盛岡
#ホテルJIN盛岡駅前
#冷麺髭
#ぴょんぴょん舎
#小岩井農場

Write A Comment