国道352号 全走 新潟編 Part1 (柏崎市・刈羽村・出雲崎町)/ナビガイド 4K 349
国道352号は、新潟県柏崎市から福島県南会津郡田島町を経て、栃木県河内郡上三川町に至る総延長331.7 kmの一般国道です。絶景シーサイドビューから、酷道区間、尾瀬入口と日本屈指のバリエーションに富んでいます。
Part1は、起点・棚橋町交差点から出雲崎町まで、日本海沿岸絶景シーサイドビュー。話題の柏崎刈羽原子力発電所の横も通過するという特別な観光もできる区間です。あまり知られていませんが、おにぎり3連区間でもあります。
■行程
00:00 オープニング(ルート説明)
00:45 起点・棚橋町→柏崎市街
06:20 鯖石川→松波→荒浜
11:30 柏崎刈羽原発の脇の道
17:20 大湊→西山町・大崎
27:15 石地→道の駅 越後出雲崎 天領の里
32:40 出雲崎漁港→住吉町
■撮影・情報現在:2021/10/03
■参照ページなど
柏崎刈羽原発をめぐる事故対応と避難計画の検証について https://www.jichiro.gr.jp/jichiken_kako/report/rep_miyagi36/04/0406_jre/index.htm
財界新潟 https://www.zaikainiigata.com/?p=5532
■国道走破シリーズ
国道17号再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLOe01wnwAOYORSz75OtZWB0hAN2kK5LAL
国道58号再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLOe01wnwAOYM3-KLB23HD8pRA8tAJ2mNe
国道413号再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLOe01wnwAOYPcMHWy0HO6BuC0ctjenVj-
■BGM:
MusMus
brightwaltz
#柏崎市 #刈羽村 #柏崎刈羽原発
2 Comments
新潟県柏崎市周辺エリアのドラレコ·ドライブ動画配信ありがとうございます。街中走行って安心して行けますがその分味気ないものが有りますね。マップを見ながらコメントしてますが、林の向こう側はもしかして海ですか?
お茶請けで有名なブルボンの会社が在るのですね。海見えそうで見えませんね!!新潟県も刈羽村になると周辺の景色が木々が多めになってきましたね。
明るめなトンネル助かりますね!!
あっ!少しだけ海の様子が見えてきましたね!・・・鮮明に見えてきました〜〜はっきりと海の様子が・・・やはり海の景色って素晴らしいですね笑み。前のバイカー方々家族でツーリングなのかなぁ?日本の海は美しくですね。佐渡に行くにあたってフェリー乗り場在るのでしょうか??
お疲れ様ですね🙇♀️
国道352号は全体を通してはなかなかハードな国道ですが、今回の動画で通った新潟県の海沿いの区間は本当に景色が良いルートですよね。快走路という点では東側の内陸側を通る国道116号にはやはり劣りますが、あちらは交通量がやや多く、海も殆ど見えないのがちょっと残念なんですよね。
今回のルートは十数年前に一度ドライブに行ってはいますが、また行きたくなりました。