中野七夕2025(秋田県大館市比内町)

Put it around. has more. Heat.

ネットでググっても、県内テレビ局の取材の痕跡は出てこなかったので、おそらく映像化は本邦初かと思われます。昨夏は雨で流れ、今回が2年ぶりの開催です。本編でもご紹介したようにこのお祭りは浅利氏が治めていた戦国時代にルーツがあり、江戸時代から始まった竿燈に比べ、100年以上長い伝統を誇ります。地域の有志が復活に尽力し、以来半世紀近く、迎え盆の行事として定着してきました。四角い木枠灯籠を使うなど、全国的にみても珍しく、貴重な文化遺産といえます。少子化で太鼓を叩く子どもたちの確保に苦労するなど、課題もあるようですが、何とか維持していってほしいですね。

Write A Comment