南アルプス遠征①悪天候を越えて辿り着く癒しの山小屋渓流旅(前編)静かな山奥で出会う美しきイワナたち【渓流】【渓流ミノーイング】

一年ぶりに南アルプスへと遠征して参りました。
昨年もとてもいい釣行に恵まれてすっかり魅了されてしまったのですが
今回もなかなかいい旅でした。

さて今年はソロではなくおなじみMTG師匠と共に
再び癒しの小屋を目指していくのですが
スタート地点から雨が降るなどコンディションに不安が。
奥に進むにつれて撤退の文字もちらつくほどに振りだすも・・・

使用アイテムたち
(こちらはAmazonアフィリエイトリンクです)

●HUERCO GT406-5S
https://amzn.to/45lwGvD
●SHIMANO CARDIFF XR2000 SHG
https://amzn.to/45mFhOO
●SHIMANO CARDIFF REFRAIN 50HS
https://amzn.to/4f9p5na
●SHIMANO CARDIFF REFRAIN 45XS BOTTOM SPEC
https://amzn.to/4lLYJKu
●KINOE BASINGUIDE 55SS AFC YAMAME
https://amzn.to/4lQRLEn
●TULALA リス捕りあみSS
https://amzn.to/461Zny3
●山波商店 キャプチャーM
https://amzn.to/45nuJPm(動画内で使用しているのはLです。)
●山波商店 グレイス
https://amzn.to/4l2IQOX
●コーヒー注ぐ時のアレ
https://amzn.to/3J5NBcX
●EVERNEW Ti U.L. Solo set 750 ECA540 チタン
https://amzn.to/4o9iPQw
●Swany トレッキンググローブ
https://amzn.to/4lRpuNz
●ARAI TENT AIR RISE 1
https://amzn.to/4mXGylu
●MYSTERY RANCH BRIDGER 55
https://amzn.to/3UFob8I
●LITTLE PRESENTS ライトウェイトWDシューズII
https://amzn.to/4oHx0wt-

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※林道3時間程度とは言え比較的本格的な山行に分類されます。
当方は登攀及び厳冬期登山の経験を有しておりますが
入山の際は登山届を現地用紙もしくは事前Web申請し確実に提出するようにお願いします。
山岳保険等にも適切に加入の上、
知識・装備・天候等十分検討された後出発されることをお勧めします。
崩落、落石、倒木、さらには動画のような悪天候には十分ご注意願います。
また釣行に際しては漁協管轄内であるため遊漁券が必要です。
一部禁漁区の設定やC&R区間が設定されていますので十分確認願います。
また魚種についての議論はご遠慮ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※不適切なコメント等はAI判定により自動的にブロックされることがあります。

★★自己紹介★★
はじめまして、TRAVERSE FISHINGのRYOです。
関東近郊の湖や渓流などでのトラウトをはじめ
陸っぱりでのシーバスゲームなどを楽しんでおります。
そんな様子を没入感の高い”シネマティックフィッシング”としてお届けしております。

——————————————————————————————–
釣行実況や近況日常はインスタより👇
Instagram https://www.instagram.com/traverse_fishing/

Twitter Xは最近放置気味👇
X https://twitter.com/TravFsg

グッズ販売はこちらから👇
Shop https://suzuri.jp/traverse_fishing
————————————————————————————————

#登山
#南アルプス
#渓流釣り

6 Comments

  1. 参加できないくて残念でしたが、この動画を見て行った気になります🫡

    師匠とお揃いのランディングネットで爆釣したかったです😢

    それにしても、師匠のタフさw
    全然余裕じゃないですかw

    来年こそは、お二方とご一緒したいです!

  2. ヒラスズキ釣行でも経験したことのない雨量、小学校以来の2000m級😁(すぐに息が上がる😵‍💫)、初めての山小屋泊、8月なのに朝の気温11℃、初めての魚影の濃さ、初めての缶ビール一缶600円などなど😆
    どれもこの歳で良い経験になりました!
    色々とお世話になりました!(メダリスト、山岳保険など色々とありがとうございました!)
    またよろしくお願い致します🙇

  3. 雨に打たれながら歩いて釣りをするんですから疲労も相当ですよね。健脚であることの重要性が伺えます。
    次回もかなり楽しみです。

  4. 相変わらず最高ですね!
    気温や空気感すら伝わってきそうな動画に没入してしまいました。
    私もいつか挑戦を夢見て、この動画でイメージしておこうと思います。
    次回の動画も楽しみにしてます!

  5. うぽつです!やっと見れました!
    いや〜ほんと素敵ですが、前半の雨はやばかったですね💦
    さすがすぎる師匠、健脚&タフすぎてもうなんも言えねえっすwww
    いつか可能性があったら自分もチャレンジしてみたい釣行です…
    次回もすごい期待してます!!

Write A Comment