【北海道ドライブ・国道12号④】北海道ジンギスカンの雄・松尾ジンギスカン本店へ!

今回の北海道ドライブ(車載動画)は国道12号を深川市道の駅から滝川市中心部まで。滝川市では「味付けジンギスカン」の代表格・松尾ジンギスカン本店で堪能。北海道のジンギスカンの歴史や現状を解説する動画内容にもなっている。加えてドライブ途上にある縄文時代の遺跡「音江環状列石」にも訪問(撮影日2025年8月2日)。
#北海道ドライブ #ジンギスカン #滝川市

00:00 オープニング&今動画のルート概要
00:50 深川市道の駅から国道12号スタート
02:18 日本の緬羊事業とジンギスカンの歴史パート1
03:48 縄文時代のストーン・サークルへ
07:11 国道12号ドライブ再スタート
08:31 日本の緬羊事業とジンギスカンの歴史パート2
11:11 ジンギスカンの食べ方による道内の分布傾向
14:32 車は滝川市中心部へ
15:32 松尾ジンギスカン本店前に到着
16:17 味付けジンギスカンを堪能
18:41 エンディング

関連動画
【北海道ドライブ・国道12号①】神居古潭原住人って、誰?
→https://youtu.be/HWhDc_QOtU4
【北海道ドライブ・国道12号②】旧国道12号とねこバス
→https://youtu.be/XKFURFkZhus
【北海道ドライブ・深川留萌自動車道①】深川西IC~留萌IC(無料区間)を走る
→https://youtu.be/_XbCtVhdoU8

BGM提供元
GT-K様、kyaai様、ISAo様(以上、DOVA-SYNDROMEより)、及び VLLOライセンス曲

ド素人中年男が動画編集・投稿をアタフタと試行錯誤で取り組むXアカウントです
→https://x.com/umenosuke_under

2 Comments

  1. ジンギスカンの普及の理由に鍋を貸す戦略は初耳でした。為になる豆知識ありがとうございます。そんなに昔から人が住んでいた形跡があることも驚きですね。

Write A Comment