【紀伊半島旅2025年8月】その2 九度山の真田ミュージアムで真田家を学ぶ!高野山の奥之院は有名人の墓だらけで心が洗われるような神秘的な場所でした!【なみよし旅】
2025年8月19日〜31日の紀伊半島旅の第2話です。
その3⇒https://youtu.be/6FbWz5M6lfE?si=QVlWvmLZ7w7blqeb
その1⇒https://youtu.be/1MjKZ9WN2Mc?si=jFNk45_mRgwua6xX
◆チャプター
00:00 2日目
04:29 真田ミュージアム
08:39 真田庵
11:37 真田古墳
12:15 幸村庵
14:00 柿の葉すし
17:41 大門
20:05 奥之院入口
22:49 御廟橋
23:56 織田信長 墓所
24:47 豊臣家 墓所
25:26 奥之院の大杉林と特別母樹林
29:34 ゲストハウスはちはち
32:35 大門
33:43 夕日
36:09 根本大塔
37:04 夕食
◆レストラン情報
そば処 幸村庵
https://maps.app.goo.gl/fTCXUmYiup9YLJPg9
◆ホテル情報
ゲストハウスはちはち
https://maps.app.goo.gl/wF3yfS9KkFMki8oL8
◆このシリーズの再生リスト
◆SNS
Tweets by namiyoshichan
https://www.instagram.com/namiyoshichannel
◆旅の費用
真田ミュージアム 500円
幸村庵 1300円
柿の葉すし 810円
ガソリン 581円
ゲストハウスはちはち 10800円
朝食 1000円
コンビニ 845円
◆ハッシュタグ
#紀伊半島
#紀伊半島ツーリング
#和歌山
#和歌山県
#九度山
#真田ミュージアム
#高野山
#大門
#奥之院
#根本大塔
#なみよし旅
#なみよし旅_紀伊半島編2025年8月
2 Comments
コメントを頂いたら良いコメントも悪いコメントもインスタグラムのストーリー、X(旧ツイッター)で紹介しますので了承よろしくお願いします😆
東洋の美しさはやはり日本が一番だと思います。
古い伝統家屋や博物館は本当に素晴らしかったです。
そばもとても美味しく、特に葉っぱに包んで食べる寿司はとても美味しそうでした。
その葉っぱは体にもとても良さそうです。
1960年代にありそうな宿の伝統家屋での一泊は、貴重な思い出になることでしょう。
大切に守られてきた昔の姿そのままです。
寝るときの畳の上の敷布団も、1960年代の雰囲気を再現しているようでした。
カレー味のカップラーメンもとても美味しそうです。
ファミリーマートも久しぶりに見かけて懐かしく感じました。
ここでは13年前になくなってしまったからです。