バスガイドが寸又峡と南アルプスアプトラインをご案内します。南アルプスの懐に抱かれる静岡県の秘境です。日本で唯一のアプト式鉄道。水の色が美しい『夢の吊橋』『奥大井湖上駅』の絶景をお楽しみ下さい。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/helper
41 Comments
初めて行った時に長島ダム工事で眼下にダンプや重機が走り回っていたが
今やダム周りに緑が多く絶景スポットに。
映像から90パーミルを感じられましたよ。
夢の吊橋は相変わらずきれいですね。対岸の山(結構急勾配)を登って飛
龍橋を渡って帰って来ました。
又、行きたくなってきた(4回目)温泉も入りたい。
旅行気分になれました。
今度は本当に行ってみたくなりました。
大井川鉄道井川線の旅、大いに堪能させて頂きました。ありがとうございます。
奈美恵ちゃんが外階段を降りるとき階段の内側を手摺を伝って歩いていましたね。わかりますよ。
寸又峡温泉、あえて触れなかったと思いますが昔ある○○で有名になった所ですよね。
やった。今 2万人 表示されたよ。朝から ズーと待ってたよ。良かったね。飲み会も 登録したよ。
金嬉老やな
天気が良くて自然いっぱいな寸又峡行ってみたいです😊
それにしてもなみえさん撮影の日晴れ多くないですか?晴れ女なんですね💕
南アルプス登山道の標識が気になる。
コメントに一万人まじかとあったので登録者数確認したら2.01万人になっています。
ビーナスラインからのファンです。
おめでとう
バスガイドさんって憧れるな❣️歌が上手くてポイントごとに説明が入るんですね。ユニホームもジャストフィットですね
日本中にこういったダムが数多く有りますが結局のところ上流から土砂が流れて来ますから定期的に浚渫作業をしないと埋まって行きますから
その後のメンテナンスは大変だと思います。
いつも良質なコンテンツをありがとうございます。
インターラーケン駅からアルプスに登ったのを思い出しました。残念ながら鉄道ではなく取引先の方のジープでした。(笑)早朝から山の上のカフェで「カフシュナップス」(ウインナコーヒーにお酒が入ったドリンク)を飲まされてしまいました。とても楽しいスイス旅行、ではなく出張でした。(ふふふ)
現地へゆくのをポリシーとしておられるのでしょうが、海外の風景動画にアテレコ・ガイドなんて見てみたくなりました。緊急事態宣言もまた始まりそうですし、居ながらにして海外旅行気分とか味わってみたい・・・という企画はいかが、お勉強が大変かな?
寸又峡は知っていていつか行きたいと思っていました。釣り橋往復どうするのかな?この先のアプトライン知りませんでした。こんな動画見たら益々行ってみたいです。
宿泊予約しないと行けませんね
ここに居ると日常を忘れてしまう私の一番大好きな場所です。
SLに乗って来たり、バイクでツーリング
奥泉の民宿や寸又峡の宿を利用で、数回訪れています。
接阻峡で、モリアオガエルには会えましたが
カモシカには出会えてないので、いつか会いたいですね。
さすがに丁寧な説明で、大井川の情景が浮かんでくる楽しい動画ですね。
さすがガイドさん、いい声してますね、旅行大好きだけど、今行けないから楽しく見てますよ。
改めて静岡県の雄大さに驚くばかりです。
楽しさたっぷりの三島・沼津を根元に丸ごと伊豆半島から焼津・御前崎等の海岸総てと
富士山半分(笑)とそれ以外にもこんなに盛沢山だったなんて。
その割には黒部峡谷鉄道ほど賑やかでなさそうなのが不思議です。気のせいかな?
黒部はアルペンルートに助けられているのかしら。
という訳で 紹介された鉄道に乗って下車されなかった駅に降り立ってみたいと思いました。
今回も凄い天気が良かったですねー😊
武田神社は何度も行ってますが周りの信玄のお墓とかは行ったことなかったです。
今日は初めて旦那と見ました。
凄いわかりやすいと見てましたよ✨
次回楽しみにしてます💕
湖面がコバルトブルーでとってもきれいですね1
寸又峡は一度いきましたかね、この動画見てると初めて見る景色のような気がします、ガイどさんの案内がすばらしいからでしょうね。またいきたいです!
傑作の回ですね! 行ってみたくなります🌿
去年、奥大井湖上駅の近くの駐車場に停めて橋を渡り駅に来たのを思い出します。家に居ながらガイドさんの解りやすい説明を聞いて観光している気分になります。運転、撮影、編集ご苦労様です。
とっても良かったです~行きたい!
水戸黄門のようなお決まりの入浴シーンがないw
死ぬまでに一度は渡ってみたい吊り橋世界のベスト10 渡って周回しました。 橋が揺れるのでカップルの女性が途中から引き返していました(^^)/ 春新緑の時期も綺麗ですね。
堪能させていただきました!ありがとうございました。
こんばんは
鉄道の旅いいですね。
車を乗りだしてからは、鉄道の利用は少ないです。旅は無いですね。
又には鉄道を利用した旅がしたいですね。
よい情報を頂きありがとうございました。
これからも頑張ってください。
とても素敵な景色でした、いちど行ってみたいです
ゆるキャン△の原作でかなり取り上げられていた寸又峡各地の現物が拝められた(^^)
寸又峡懐かしいです もう何十年の行ってないな~。
さぁ!こちらはバックナンバー74本の旅に出ていますよ~(笑)今年中に制覇できますかねぇ?(笑)奈美恵さん、温泉に入られて見違えるくらい美人になられましたねぇ?ところで、お歌のご披露はないのでしょうか?まあ焦らず74本の中にお歌が入ってることを願って頑張って見ますね?あ~おらワクワクすっど!ところで、気になってたのですが奈美恵さんって毎回後ろ向きに歩きながらお話されてるじゃないですか?怖くないんですか?
この動画本当に面白いです。
見てるだけで十分に行った気持ちを味わえます。
ガイドさんの説明は分かりやすく、動画も良い角度からの撮影を
されてます。
是非今度行ってみます。
upありがとうございます。
湖上駅の全景撮影してる所からの景観良いですよね
撮影されてる方車で追いかけてるんかな?
俺も山沿いの途中から望遠で撮影しましたw
乗るとこんな感じの絶景なんですね
家族は乗れど
俺は出発動画と到着動画
写真を先に進んで車両で行ける要所撮影
かなり攻めないとアプトのコースに負けちゃうんですよね
今度は自分も乗りたい
千頭寸又峡まで小さい頃行きました。帰りは崖崩れに会い帰宅が21時頃でした。また、ダムの無い頃は川が流れていましたけど、その後ダムが出来て風景は一変しましたね。アベックがしたがる鐘を鳴らす物は昔は有りませんでした。思い出!
長島ダムは、芝桜も有名です。
富山県の黒部宇奈月温泉の鉄道より、迫力あります。
温泉は黒部宇奈月温泉の方が、熱くて、良質?
景色は、奥大井?
二ヶ所とも、一度は必見すべし?
SLの旅でコメントを忘れました! 昭和15年制のSL 昭和15年は奈美恵さんの生まれた年??? ジョークでした。バスガイドぶらり旅 自然の景色を見られるからいいですね。
景色を見せる 良く考えてますねえ 座布団2枚。若いころは言って帰るだけでしたが やっと景色を見るようになりました これもぶらり旅のおかげです。
奥大井湖上駅歩いて行きましたよー。
今回の電車の旅は、最高じゃないですか❣️南アルプス山脈の緑と曲がりくねった清流。日本人🇯🇵に生まれて良かったです。ありがとうございました❣️
奈美恵さん、貴ちゃんこんばんは、久しぶりにこの動画を見ましたので遅ればせながらコメントさせてもらいました。この前年の秋に夢の吊り橋を渡りました、紅葉も素敵ですけど新緑も素晴らしいですね。
このチャンネルを知った記念すべき動画なんです、今後も素敵な場所を教えて下さい、
楽しみにしています🥰
奈美恵さんのアップ見れた、
今年の夏に行こうと思っています。いつも、奈美恵さんで予習をしてから旅に出てます(笑)
夏が楽しみ(((o(*゚∀゚*)o)))
魚沼ありがとうございました。登録しました。
怖いよね。吊り橋の下の木が腐ってるところがあるし、ワイヤーに錆がきてるよ。カメラの性能がいいからよく分かります。安全第一で管理してくださいね。
いいですね! 素晴らしい景色、吊り橋は観るにはきれい、しかし渡るには揺れるから真ん中辺りに行くと切れたらどうしべえって考えるのは俺だけ?😿 それにしてもいいトコですね! 行ってみたくなりました。ありがとう😊