北海道 最南端の信号場【湯の里知内信号信号場】新幹線展望塔に登る(JR北海道)

日本で唯一の新幹線と在来線が平面交差する、湯の里知内信号場(旧知内駅)の新幹線展望塔を訪問しました☺️
平面交差は見れませんでしたが、北海道の三大撮り鉄スポットに数えられる湯の里知内信号場の新幹線展望塔の景色をどうぞお楽しみ下さいませ😉

20 Comments

  1. 今回の動画とは関係有りませんが、現在デアゴスティーニから「鉄道前面展望」と言う、DVDマガジンが発売されました。創刊号は根室本線で帯広から滝川までの快速・狩勝です。花さんが動画でも上げた様に、この区間は廃線区間も含まれます。花さんはもうご覧になりましたか?もしまだならオススメです。自分は既に購入して動画を観ました。改めて、廃線になってしまったのが残念でなりません。(泣)動画の中でホームで列車を待つ利用客の姿も映っています。大変面白いです。

  2. 快速「海峡」に乗車した時、停車した記憶があります。新幹線と貨物列車が行き交うとは、何とも不思議な光景ですね。

  3. 花(hana)さんこんにちは!新幹線初めてでしたか?ここは3線軌道から別れているのと、木古内駅が近いのでスピードはあまりでていません。旧知内駅は快速海峡や、特急白鳥などで通過したことはありますが、降りたことはないです。それと電気機関車はEH800型といって、在来線交流20000ボルトと、新幹線交流25000ボルト両方対応しています。

  4. 廃線駅が、この様な活用をされるのは良いと思います。
    空港の見送りデッキみたいですね😊

  5. 4月に行きました。
    ちょうど上り側線(待避線)に貨物列車が停車したので展望台から手を振ったら
    「ピッピッ~」汽笛を鳴らしてくれました。
    不定期ですが水曜日の午後、JR東日本TRAIN SUITE四季島が新幹線を退避するシーンが見られます。

  6. 撮影お疲れ様でした!展望塔、間近で新幹線見れるのですね😃旧駅舎はなくなったけどちゃんと現代においてもきちんとその役割を果たしてますね!

  7. ここは、海産物(と言っても冷凍物ばかりだけど)を買いに、知内漁協を合わせて、お買い物コースです🤣
    もう少し、新幹線の本数が増えてくれたら、展望台も見応えがあるのですがねー
    札幌延伸時の増発に、期待しましょう

  8. こんにちは✋
    新幹線と海峡線の併用区間
    他の人のコメントにもありましたが、新幹線の風圧による貨物列車脱線転覆防止の為に新幹線の速度が規制されています
    よって、当該区間はゆっくり進行する新幹線を鑑賞できて打ってつけ

    上り線の貨物列車は20フィート(6m、短いほうは12フィート3.6m)コンテナが数本搭載されていたので、首都圏行きかな🤔

  9. 今回の動画、いつもの廃線探訪とは違いますが、未来と過去を行き交う視点に感じられてとても良かったです。北海道新幹線は何度も乗ってますが、走っている姿を生で観たことがないので、是非行ってみたいです。ありがとうございます😊

  10. こんにちは、新幹線は若い時に0系、100系、300系と乗りましたよ。
    北海道の片田舎から出てきた青二才にはかなり刺激が強かったですね、あまりにも速くあまりにも静かで、当時キハ22か40しか乗ったことがなかったのでカルチャーショックを受けましたね。

  11. 展望塔は一度だけ上がりましたが、スケジュールに余裕なくて新幹線は見ていません。
    そこが知内駅だったとは知りませんでした。今回は子どものように楽しんでおられ、こちらも楽しくなりました。
    そのうち新幹線見に行きます。

  12. こんにちは🙇‍♂
    遅ればせながら拝見しました🙋
    ここ、現役時代に一度降りて見たかったところです😀
    展望台からの景色も、これを念入りに撮影して公開しているyoutuberさんがなかなかいないので大いに参考になりました。
    手前側に余計に2線ありますね、保守用車両のための線かな❓

  13. こんにちは
    一昨年、北海道一周旅行に行った時に何も知らずに道の駅に寄りました
    展望塔に登りましたが時刻表も調べてなかったので新幹線も見られなかったです
    道の駅隣りのパン屋さん、めっちゃ安くて美味しいですよ

  14. 湯の里知内信号信号場は今この様になっているのですね。駅が残っても良かったような気もしますが、仕方ない事なのでしょうね。

  15. 駅から信号場へ…
    この流れは北海道あるあるですよね。

    しかし皮肉というか、現役時代の駅があれほど地味で展望台になった途端に予算倍増の作りはさすがは新幹線というべきでしょうか?

  16. 展望塔高いっすね~😅 高所恐怖症の私はビビってしまいました😅💦
    ところで、花さんのスカート(素敵です❤)は、はやぶさ色だったんですね~😊 過去動画で拝見するピンクのスカート(こちらも素敵です❤)は、こまち色ですよね~😊 もしかして花さんは、隠れ新幹線女子なのかと思っちゃいました😊🚄🚄 次回作も楽しみにしています🎵

  17. 花さんこんばんわ😊
    仕事が忙しくやっと拝見できました😊
    北斗星やはつかり、快速海峡が走ってた青函トンネルしか知らない私には別の所にし思えないんですが…知内こんな感じになってるんですね😅GLAYが歌う北海道新幹線のテーマ曲Supernova Express が似合うはやぶさの通過シーンでした😊

  18. Hanaさん、北海道新幹線初めてでしたか。元知内駅にも展望台があるんですね。木古内にも駅から少し離れたところに新幹線ビュースポットがあって行ったことがあります。

Write A Comment