【峠の力餅】(4K) JR山形線 峠ー米沢ー赤湯 週末パスで乗り倒す、東日本鉄道旅2025穀雨 Vol.6
おはようございます。 え、千日本鉄道旅2025国 、え、2日目の朝です。こちらのホテルに 、え、止まってこれから米沢駅に向かい たいと思います。米沢駅東口にやってき ました。えっと、こちらはですね、 えっと、駅のエントランスはなくて、えっ と、まず向こう側に渡らないといけない 構造になってますので、えっと、西側に、 自由通路を返して、え、向かいたいと思い ます。 米沢駅の西口今回ってきました。こちらが エントランスになります。 現在ホーム定着所は翼122号東京行き ですね。 次に私が乗るのは、え、普通列車福島よく にしたいと思います。 あ、米は、大本線の、えっと、ま、米坂線 の駅となってますが、まあいつもの鉄道 です。私始発に乗ることが多いんです けれども、ま、米坂線乗ってしまうと ちょっと戻って来れなくなってしまうと いうことから今日はゆっくりのスタートで 、まずは大本線、え、上り列車、普通列車 福島行きに乗りまして峠駅まで行きたいと 思います。米沢駅のあ、本構成をちょっと パタしてまして、今見るのが1番線、大本 線、ま、初戦ですね。え、登りも下りも新 幹線、こちらから 投領です。で、それからあ、2番線、3 番線、こちらは、ま、こちらも大本線なんですけれども、ま、主に、え、 ま、ローカル列車、普通列車の黄本線の列車が、ま、用するようです。 で、45番線、米坂線の方もこちらに ございまして、え、 ちょっと変わった形になってます。えっと 、1番線の隣に4番線があって、さらに その奥に5番線があるという形になってい ます。で、現在米坂線は今泉までしか、え 、行っておりません。んで、その先はバス 大輸送ということになっております。 ま、もう有名な話ではあるかもしれません けれども、 この 大本線、え、福島駅から 山形新庄駅の間は線路が新幹線ので、ま、 広くなっておりますということで、あの、 ローカル列車も ご案内いたします。1番線には7時15 分発列車の福島行きが到着いたします。 普通列車の福島行きをご利用のお客様は改札を入りました。目の前の 1番線で待ちください。 ですね。待ちましょうか。 列車行きはただいま 3番線に停車中の列車は 7時15分発普通列車山形です。 まもなく1 番線に列車が参ります。黄色線までお下がりください。 [音楽] 乗車で ます 。 ます。この列車は米沢7時16分発山形 上り峠方面普通列車の福島行きです。 ますと関根峠山 の順に終点まで各駅に停車いたします。 列車はまもなく発車いたします。閉まドア にご注意ください。 本日もJR東日本をご利用いただきまして ありがとうございます。この列車は山形線 上り神戸岩方面普通列車の行きです。これ から先 伊の順に終点まで各駅に停車いたします。 途中峠木には7時33分、終点福島には8 時1分、8時1分に到着いたします。 JR東日本からお客様にお願いいたします 。 次は峠。峠です。 よし。 ありがとうございます。 あ まもなく峠、峠です。お出口は右側です。 も [音楽] [音楽] はい。大本線、山形線、峠駅にやってき ました。こちらは、ま、スイッチバックの 元スイッチバックの駅ということで、ま、 用意された場所ですけども、集落というの は、ま、ほぼなくてですね。えっと、ただ 、ま、ここで有名なのが当の力持ちという 、えっと、駅ホームで、え、販売している ということですので、私も購入いたしまし た。今一旦外に来まして、また10分後の 列車で米沢方面に戻りますので駅に戻って きます。 こちらは 、え、スイッチバック機構ということで 線路が少しだけ残されていますが、 え、今は使われてないと いうことになります。あまり時間がないの で、え、ホームに戻りたいと思います。 確 えっとこの統計すごく勾配のあるところに できてますので元々はこちらが こちの引き込み線のようなところはこちら がホームだったんじゃないかと思います。 あ、まもなく来ますね。えっと、下りでし たね。座席が来ますので、えっと待ちたい と思います。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ルト 次は終点米根沢、米根沢です。2番線に 着きます。お出口は右側です。車内にお 忘れ物をなさいませんがお近の上お待ち ください。米沢からのお乗り換のご案内 です。山形新幹線津田121号新庄行きは 1番線から8時21分の乗り換えです。 山形線高田赤い上川 です 。 山新幹線ご利用のお客様はお乗り換えです。お忘れ物のないよう続いてこちら 8時8 分発山行きに乗っていきたいと思います。 赤山まで参ります。 [音楽] [音楽] [音楽] 今日も JR東をご利用くださいましてありがとうございます。形普通列車の山形です。これから先、赤の順終点の山形まで各駅に停まります。 途中の高には8時17分、赤湯8時23分 、上山温泉8時40分、終点山形には8時 53分に着きます。 [音楽] [音楽] えうん。 [音楽] 犬、赤湯です。お出口は右側です。 乗り換えのご案内いたします。山形鉄の 浦和線行きは4番線から8時56分の発車 です。 [音楽] [音楽] [音楽] はい お客 はい。
JR山形線 峠ー米沢ー赤湯 週末パスで乗り倒す、東日本鉄道旅2025穀雨 Vol.6
週末パス2日目。米沢から山形線に乗車し、峠で下車。ホームで手売りされている峠の力餅を購入。
峠駅から米沢へ戻り、米沢で山形行に乗車、赤湯で下車。
#東日本鉄道旅2025穀雨 #週末パス
2025年4月19日・20日の二日間、JR東日本発売のフリーきっぷ、”週末パス”を利用して、福島・宮城・山形を乗り倒した。
なお、週末パスは2025年6月末をもって終了した。
第1日 (4月19日)
東北新幹線
つばさ121号 東京612 – 福島744
福島交通
福島752 – 飯坂温泉814
飯坂温泉905 – 福島928
阿武隈急行
福島1000 – 兜1037 – 槻木1111
兜1137 – 槻木1212
東北本線
槻木1216ー岩沼1221 – 仙台1243
仙石線(仙石東北ライン)
仙台1313 – 石巻1413
石巻線
石巻1421 – 女川1446
石巻線
女川1633ー石巻1659/1717 – 小牛田1753
東北線
小牛田1757 – 岩切1832
岩切1846 – 利府1852
利府1909 – 仙台1926
東北新幹線 やまびこ66号
仙台2000 – 福島2022
山形新幹線 つばさ157号
福島2056 – 米沢2128
米沢(泊)
第2日 (4月20日)
山形線
米沢716 – 峠733
峠743 – 米沢800
米沢808 – 赤湯823
山形鉄道
赤湯854 – 荒砥948
荒砥1032 – 今泉1103
米坂線
今泉1130 – 米沢1200
(つばさ133号)
米沢1208 – 山形1243
仙山線
山形1251 – 山寺1309
山寺1538 – 仙台1633
東北新幹線
はやぶさ390号
仙台1710 – 東京1844
#週末パス
「週末パス」は、JR東日本が提供するお得なフリーきっぷで、関東・南東北エリアを中心に、土日祝日の連続する2日間、普通列車の自由席が乗り放題となります。
価格:大人 8,880円、子供 2,600円
有効期間:土日祝日の連続する2日間
発売期間:利用開始日の1か月前から前日まで
購入方法:JR東日本の駅窓口、指定席券売機、または「えきねっと」で予約し、駅の券売機で受け取り
注意点:利用当日の購入はできません。また繁忙期も利用できません。
週末パスのエリア:
東北新幹線 東京ーくりこま高原
山形新幹線 全線
上越新幹線 全線
北陸新幹線 高崎ー上越妙高
JR東日本在来線
(石巻線、陸羽東線、奥羽本線・湯沢駅、羽越本線・酒田駅以南)
山形鉄道
福島交通飯坂線
阿武隈急行
会津鉄道 西若松ー会津田島
えちごトキめき鉄道 妙高高原ー直江津
北越急行
上田電鉄
信濃鉄道
長野電鉄
アルピコ交通線
ひたちなか海浜鉄道
鹿島臨海鉄道
富士急行線
伊豆急行線
撮影日 2025年4月20日
機材 GoPro Hero 11 (一部 iPhone XR)
本動画で使用している音楽素材に関する
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/