狸吉さんが青春時代に行った「ひめかゆスキー場」が今どうなってるのか行ってみた。【岩手県】

こちら山田です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そしてたぬきです。よろしくお願いいたします。 いや、先ほどですね、たぬきさんのチャンネルでコラボさせてもらいまして いや、ありがとうございます。 いやいやいや楽しかったすね。 楽しかったですね。 なんか欧州市の滝を巡るみたいな はい。そうです。 感じで 色々な滝を巡ってまいりました。まいりましたんで、あの気になる方はたぬきチャンネル是非見てください。 いや、本当にね、岩手の大自然を満喫できるようなね、動画だったと思います。ここ最近ですね、あの、昔のレジャー施設今どうなってるかっていう謎のジャンルが今結構見ていただいてます。 人気なんですね。さんのチャンネルでそれが人気ということで。 そう。ケジワールド今どうなってるか。 あ、気になる。ケジワールド懐かしいですよね。ありますよ。 ケジワールドプールですよね。 あ、プールす。 プール。はい。 あそこが今ガーデニングの公園になって。 えもプールないんです。 ないです。 うわあ。後方はないです。たぬさんにも是非子供の頃行ったエー施設今どうなってるかをちょっとお聞きして はい。 え、それをちょっと調査しに行こうかなと。 わかりました。どこですか? いや、僕施設という なんかレンジャー施設と聞いて最初に浮かんだのがあの悲 姫かゆ 姫かゆスキー場 そうそうそうそうそう はいはいはいかゆスキー場が結構あの戦の時に 冬休みのたびにほぼ毎日のようにあのスノーボードをやりに行ってたっていう思い出があって 今どうなってるかなっていう 14年ぐらい前です もそんな寝るんですか え、 とりあえず姫かゆき場 そうですね、 ちょっと行ってみましょう。 行きたいと思います。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 いや、楽しみだな。 [音楽] はい、とりあえず はい、 悲ゆに着きました。 姫かゆ来ましたね。 ここは今もやってる温泉の 施設なんですけども。 ここも行ってました。 そう、ここも行ってました。よく行きました。本当ですか? あのはい。な んだろう。結構週 1回とか2週間2 回ぐらい普通に普通に温泉に入 そうです。はい。来てました。 場は限界。 [音楽] あ、もうちょっと先すかね。 あ、ありました。です。本当 もうちょっと先ですね。 あ、近いか。 はい。 とりあえずじゃあちょっと向かってみますか。 そうですね。向かっていきましょうか。 はい。 いや、いい感じです。 いや、めちゃくちゃ熱い。 いやね、さっきとは違ってこの着物姿がね、いいすね。 そうな。はい。ちょっと知りまし。 これ短くないですか?この これ飲ません。こ あ、そうなん。あ、はいはい。あ、 でもこれだとちょっと歩きにくいですし、 めんどくさいんでちょっとこな感じしては。あ、これこの短いバージョンもありなんすか? ありなです。ありです。 これはな、何ていう形なんで? これシリパ処理っていう聞き方なんです。 シリっぱ処理。 そう、そう。 へえ。 お尻の部分処理じゃない。 はいはいはい。 パショパッションお辺もなんかのが土地なんかなんである? なんかありますね。 なんか書いてあるな。ちょっと あちえ民劇場なんだそれ?へえ [音楽] へえ。 ダム ダム 石ブの春 ベストランチです。 本当だ。レストラン もうもうやってなさそうな感じです。 現役ではないすね。 現役ではない。 あ、でも建物ある。 建物ある。 おお。 え、それ何だったんだろう? え、スキー行った帰りとか寄ってたんじゃないですか? 僕、僕がいた頃もうなかったと思いますけど。 あ、そうすか。 あれでも綺麗。 行った記憶ないすか? あれなんか綺麗ですね。意外と建物は。行った記憶ない。 あ、本当だ。 まだ建物は残ってるね。 山火帝。おほお。あ、ダム工事関連企業様。ああ、 ダム工事のね。 あ、そっち。 あ、でもなんかダムのこれなんかあの、 あ、プレハブみたいな。 プレハブみたいなのあります。 宿泊できそうすもんね。 で、1台、 あ、そういうことか。 事業だったんですよ。やっぱりダムを作るって。 いや、そうだって何百億とかね。 ですよね。で、そういう需要もあったんですね。 そっ期短期。 うん。うん。うん。うん。 はあ。そっちだ でなんかちょっとこう 寝泊まりができて。 寝泊まりができてご飯も食べれて。 もあ、 好き客じゃなかったですね。 じゃないすね。 これ完全に え、ま、まだ先か。 まだ先だと思います。 来ました。来ました。 来ましたよ。これ。うわ、懐かしい。 ここですか? ここです。 メカスキー場。 メカスキー場。あのリフトが 1台だけあるリフト。 確かに まだ残ってるっすね。 まだ残ってますね。結構か。ちょっとコースの後もなんかありますね。青春時代を 青春時代、 青春の冬を過ごしたしだってシーズンパりましたもん。 ええ、 そう、そう、そう、そう。 で、バス、ここまでバス来てたんで、 バスでもう1人で行って、 へえ。もちれた 焼け石館。あ、日帰り入浴もできたんすか? あ、そう。温泉もなんかありましたね。ちっちゃいんですけど。そうですか。 はい。温泉もあって。 へえ。 入ったすか? 入りました。 おお。 でもやっぱ隣のね、悲の方が良かったんで。 そう。あっちによく行っちゃいましたけど、 1回何回か入ったかな。 はい。へえ。 はい。ラフティングってありますね。 これなんですか?ラフティングって。これはなかったす。 ま、夏したことがなかったんで。 あ、確かに。 はい。 そう。冬しか来なかったんです。 あ、そっか。そう。沢田もあるすからね。 あ、そこでやってるんですかね。 こやってるかもしれない。 ティング すごい。ちょっとちょっとだけ近づいてみ。 ちょっとちょっとね。 あ、懐かしい。 懐かしいです。 ここをボードで そうです。ボードのあ、なんかこう来てましたね。 ま、リもあるけどリフト結構立派だな。 へえ。23 年前になんか休業したみたいです。 ああ、じゃ、やっぱコロナとかがそういう色重なって、 色々重なってですね。 うん。 いや、懐かしいですね。あそこ、あの、覚えてます。 あ、覚えてる? 覚えてます。あそこから降りてきたな。 14年前。15年前。15 年。 いや、懐かしいなあ。 めっちゃ滑ってたんすか? めっちゃ滑ってました。 あ、じゃそんなにリフトはいっぱいあるわけじゃないです。 そうです。もう、もうこれ上がってあったかな? もう1本ぐらい。 うん。 なんかそんぐらいだったと思う。 1個だか2 個だかしかなかったんですけど。うん。 でも立ですね。リフト。 ああ。で、ちょっとちっちゃいなんか売店とかもあって へえ。 そう。なんかあのワックスとかもしらせてはなんか変えるようなのが なんか手前の方にあってと思います。 ああ。あ、ここだ。 ポケモン残ってんの? 残ってますね。 うわ、懐かしいな からの。ああ、そっか。こっからだ、さらに上まで。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 あち、そう、そうですね。斜め上の方から。 [音楽] ああ、 で、最後のちょっとこう ちょっと広めの 急面。はい。そう、 反射面があって、 そう、そう。 あ、急斜車面もあった。 急斜面で終わりみたいな。 はいはいはいはいはい。ね、まだ名残りはありますね。 名残りありますね。建物もね、綺麗だよ。 全然綺麗ですね。 そう。全然使うと思う。なんだ? うん。 ね。使える。 本当だ。第1って書いてある。 そうなん。 確かもう1個 じゃ上にありそうすね。 第2リフトが。 はい。 あ、 意外とヒーロック。 そうすね。じゃ、結構上ね、距離滑れるすね。 そうです。そうです。結構距離滑れる。 小さいスキー場とはいえ はい。 楽しかった。 そう。 たぬきさんの青春のレジャー施設その位置ということで誰か復活させてください。 ありがとうございます。 ありがとうございます。

#岩手県 #レジャー施設 #スキー場 #廃墟

褌YouTuber狸吉さん
@fundoshiyoutuber
とコラボ撮影してきました!
狸吉さんが青春時代に通ったひめかゆスキー場が今どうなっているのか調べてきました!
後編は金ケ崎町のあの施設を訪ねます!

↓使用機材
【スマホ】
iPhone 14 Pro 512G→www.amazon.co.jp/dp/B0BLXBFWHG
【カメラ】
ソニー ILME-FX3→www.amazon.co.jp/dp/B08XKH2MF8
SONY α7Ⅲ→https://amzn.to/3woC4L8
【レンズ】
SONY SEL55F18Z→https://amzn.to/3usMsjn
SONY FE 16-35mm F2.8 GM II→www.amazon.co.jp/dp/B0CGW9XWN6
タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD→https://www.amazon.co.jp/dp/B086QC7XRP/
SAMYANG V-AF 35mm T1.9 FE →www.amazon.co.jp/dp/B0BJV1PZP2
【三脚】
SmallRig AD-100 3989→www.amazon.co.jp/dp/B0BZ4BQFYJ
【ジンバル】
DJI RS 3→www.amazon.co.jp/dp/B09ZPLLVGP
【編集ソフト】
Adobe Premiere Pro
Adobe After Effects

【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/yamada_tohokuhitori/
【Xアカウント】

音楽素材/Motione Elements https://www.motionelements.com/ja/
artlist https://artlist.io/
    369様 http://www.369musiq.com/
    DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp/
魔王魂様 https://maoudamashii.jokersounds.com/

動画素材/Pexels Videos https://www.pexels.com/videos/

★目指すチャンネル像★
東北の知識がなくても楽しめ元気がでる、それと同時にちょいちょい知識も勉強できる。
岩手県を中心に東北地方の魅力をお届けるチャンネルを目指してます!

★募集しています!★
撮影にご協力いただいける宿泊施設、飲食店などの企業さま、自治体さま、団体さまを常時募集しています。
個人の方でもおもしろい動画が撮れそうな場所、ものがあれば是非協力お願いします。
レビューしてほしい場所など動画のネタになりそうなものも募集中です!

※旅行などに関する個人的な質問はTwitterにお願いします。
連絡先:yamadanomail8104@gmail.co.jp

2 Comments

  1. オープンの時、里谷妙江(?)がゲストで来ましたね。
    積雪が無くて滑ってもらうのはできなかった。

  2. この辺はカヌージャパンカップが行われるぐらいで
    寂しいくらい盛り上がりが無いんですね。
    ひめかゆも厳しい経営でどれだけ維持出来るか・・
    昔株主だったんですよ。
    交流館から左行くと、石淵ダム時代に商店が左側にありました。
    昭和58年頃には雪の重さで倒壊していましたが。
    ちなみに先の展望台は兄弟が重機で作った現場です。
    今、水位が少ないので石淵ダムと猿岩隧道が見えるはずです。
    石淵温泉(翠明荘で経営)の土台は見えなかったですが。
    ちなみに衣川の国見スキー場の更に上の林道から胆沢ダムに抜ける道が有ります。
    於呂閇志神社とおろせ広場の中間地点の道に通じています。
    今は壊されましたが、分岐の道が猿岩隧道に続いていました。
    それこそ黒滝温泉やら国見平温泉 はごろもの湯なども閉園してますし
    国見平スキー場の上の建物は貸し出しのスキー用具が大量に散乱してるし
    ガラスも割れて廃墟と化してます。

Write A Comment