石和温泉に近いが行こうとしない、、山梨県甲府駅のフィリピンパブ・スナック・ガールズバー・キャバクラ・チャイナパブ探索/飲み屋街ぶらり旅
[音楽] [音楽] はいどうも浜ぼです今回も山梨県のハカ街 を探索しに行きたいと思います相変わらず のです ということで今回どこに行くのかって話な んですがま山梨県といえばメイン ステーション甲府じゃないでしょうかと いうことで今回は甲府の駅を降り立って 探索していきますここが甲府の改札です 豊船の駅の改札結構出張組の人は使ってる んじゃないかなと思うんですがこのね左側 に見えるお土産屋さんには日本島を売っ てるしその反対側にはえスタンディングの ワインバーがありますのでまちょっとね 山梨といえば甲風のワインとか売ってます からそういったのをね飲んでま電車を回っ てのじゃないかと思いますちなみにこの 甲府の駅からいわゆるハカ街街とか飲み屋 はですねちょっと遠いんですよねあの タクシーとかバス使ってもいけなくはない と思うんですけどま僕はちょっとお金が もったいないなと思ったのでまこんな感じ でいっぱいキャバクラとかねスナックあり ます大体16分ぐらいですかねかかる みたいですもうちょっとかかってる気がす んだけどなはいていう感じでいきましょう ここですここが単価街のま入り口というか どちらかというと1番奥から今回は攻めて ますなので手前ではなくてね駅側ではなく て反対側だと思ってくださいちなみに山梨 県といえばま教育県とか言われるので いわゆるその風俗がない町っていう風に 言われて町ってま喧嘩って言われてるん ですけど実際どうなのかそんなところもね え探り探り見ていただければと思います ベトナムレストランとかねなんかあるよねオーラスターとかラオこれ何?フィリピン関係でしょ?ちなみに僕の動画見てる人はお気づきだと思うんですけど [音楽] はい 外国のお店要はフィリピンパブとかあるところはね大体ねあるんですよそういう夜のお店が もしくは昔はねあの伊沢音声紹介したと思うんですがあいう風に昔すごい巨大産地だったよっていうその意味なったよていうのを残りがあったりしますので まめげずにね検索してみてください早速ですかこちらキャビもうちょっと見たかったな巻き戻しますか?巻き戻ったはいという感じでキャビンですね [音楽] 9800円いいですよねうんお手頃お手頃 ですどんな人が出てくるかね行ってみて からのお楽しみですその行ってみてからの ねお楽しみ関係はね大塚もアップロードし たかな覚えてないけど大塚もね結構ね すごいんですよ大塚ってあの東京にある 大塚の駅なんですけど池袋の隣でかつては 池袋よりも先にすごいハカ街街となった 富豪施設とかができた町の1つです今はね もう池袋になんでしょう取られちゃったと いうかなんかねっていう感じなんですけど ま是非興味がある人は行ってみてください 今映ってるのはこういってね路ジをですね 今回の動画の中では結構たくさん映して ますなんかこの甲の街のハ加外街 は計画されて作られたというよりも後付け 後付けで増えてったんじゃないかなという ような僕は印象を持ちましたあの知ってる 人は是非あの幸福のハカ外の歴史みたいな ねなぜこう路ジが多いのかっていうところ をま教えて欲しいなっていう感じもあり ます次はオリンピック通りみたいですね そうなんですよねなんかね路ジめっちゃ あるんすよ甲府って甲府って言ってかこの 甲府の駅のね町はそうなんだなと思ってで 今見てもらうと分かるようにまラーメ屋 だったりスナックだったりなんかねおしれ なねカフェみたいなのもねありましたねで こう路ジだとちょっと入りづらいっていう のがありますけどもま今回の動画を見てね あここ行ってみようかなとかあの何 モフモフ卓球卓球あ卓球もできるみたい ですよなんかいいですよねなんかこう昭和 みたいな感じでなんか知る人と知る道を 入ってて卓球やってますとかこう好きな スナックのママがいる店に通ってますとか そういうのもありなんじゃないかなと思い ます 帰ってこいよ帰ってこいよとかねそういう タイトルも結構見えてるんじゃないのかな クレープとか出てきましたこんなのあった かなま自分が撮ってるんでねあったん でしょう で今これオリンピック通りなんでさっき 行ったところの反対側って感じです どんどんね今回店の数もめちゃくちゃある のでどんどんどんどん生え回しで見て もらいたいぐらいです ちなみに今パパッとこう値段が見えてます けどここだと光っていう店かな5000円 とか書いてありますけどもえっと僕の記憶 の中では確かね興別に安くないです東京と そんな買わないかなっていうのが僕の印象 ですま東京都こう6本とかはちょっと別 ですけど銀座とかね大体東京もま キャバクラとかだと56000スタートで ま9時以降だと70008000円ぐらい かなっていう感じだからま別に交付からと 言ってすごい安いとかそういうことはうん なかったかなという印象です まただね先ほど教育権の話しましたけども あのま今回の映像にも確か残してたはずな んですけどさっきのキャビン以外にも実は ねあるんですよ なので行きたいとかせっかく出張で行った のなら最後までていうのがあればねあの僕 の動画を見てあこの辺にあるんだなって いうのをねありとかあるよありとかこれは どっちなんだろうなあこっちフィリピン パウの方だったねそういう泡ブローじゃ なくて泡マッサージとかあるじゃないです か東京にもま他の県にもあるんですけど もしかしたらそれ夜はねあのベッド オプション価格を払うとっていう店もね あるはずですまその辺はちょっと色々 探り探りしないとわかんないんですけどね まこんな赤すぎりですよねうん ガールズ誰だっていう感じ 指さしません友達と行くと誰が1 番かなみたいな感じやりますよねやらないやる僕はやります必ずで被るか被らないかをチェックしてます 被ぶったらこうとか被らなかったら行こうみたいな前提条件をつけながらなんか夜の街を楽しんでたりします まあんま僕は被ることはないですけどね人とかでそうだいだな く暑かった印象なんだねここ これいいなこれいいね いいね確かに これいいんじゃない センスルはこれ こういう看板とかって残して欲しいですよねなんか [音楽] ショアレトロってのもあるしセンスの良さが残して欲しいなって感じはするうん 1600円ってお結構しますね おお でもこれは大きたりうわこれもセンスいいねどっかないのかな センスのオンパレルこれ悲劇あるです まおずとねどういう店かつの分かると思うんですけどピンクなんですね見ると怖いな見た方が分かる センスいいっすよねこいう感じで少しずつ 中心部かな ますはい指がねなんか半分から上っちゃうんだよどうしても 忘れちゃうんすよこうカメラ持ってるのあのすいませんうん倒れそうなぐらいです はい倒れそうなぐらい暑いそうですま俺なんすけどしっかし歩いてないっすね でまこの辺ねいかにやっぱハ火街かっての が分かりますよね ハ飲みかだからあんまりね人が来ないのか なって昼のそんな印象も僕感じましたねま とにかく暑くて暑くていうのが 撮影した当時を思い出します サ草飲食店サ草飲і飲食店街ですこの間に もまたいくつか飲食店がありましたね あの路ジに入ると大体やっぱりスナックとかまこり屋みたいのがねま東京も大体そういう系が多いんだけどここの付の場合もあのさっきのアーケードあったじゃないですかあれのアーケードがある大きい通り沿いにま キャバクラとかガールズバーとかさっき見たキャビンみたいな あるなっていうのが僕の印象でした でこういった奥入っていくとま多分同販と かに使われるような高級視点とかが入って たりあのま汚しなんじゃないけど美味しい けど汚いみたいなお店が入ってるんじゃ ないかなっていうのが僕の印象です なんかここなんかね完全に最近作ったん だろうみたいな感じですよねなんちゃら よこみたいな まこういった店もありますま横町とか屋台 村とかで言うと青森の八のが結構有名なん じゃないかなと思いますあそこはおすめ ですねイカがとにかく美味しいですし ホタてとかマグロも美味しいですねまここ は交付なんですけど是非ねあの屋村とか 好きな人はえっと青森の八ので降りてみて 欲しいなと思います ちょっとそこもあの八戸の駅からはえっと電車じゃなくてバスで 10 分ぐらい行ったような気がするんだよなうんただそこ行くと本当飲みがいがあっていわゆる居酒屋で飲むだけでもありだしバクラとかガラスもあってあの今ビジネスホテルもいくつかそこに集中してるからせっかくね森行ったんだったら蜂のでしてもいいんじゃないかなて僕はお勧めします [音楽] 元気ないな俺なんだと?俺元気ないみたいですも入れないですとにかくねこれ夏取ったのかな?すごい暑かった暑いなと思いながら取ってました [音楽] 電通り オイル3000ああスナックですかね 結構アイコンにしたアイコンとか看カ看板かにしたみ屋さん結構多いですよねこんとあの宇宮にある感じあのビルの雰囲気が宇宮にある雑魚ビルみたいだってことを僕は言ってます ニトルチャレンすニトルチャンスなんだろう あらなんかいお安心ア違うななんかね映画のに使えそうな感じだよね 入ってどうしか入って なんちゃらマフィアとの構想がありそうな作りですけどいい感じです 何気にさっき緑の看板でタレントって書いてありましたけどあのタレントも結構全国的には多いですよね なるほどここだ 多分ここの店はもやってないよっていうのを撮影しただと思うんですけど 1回はねなんかやってそうでしたよ ちなみにやってるやってないね一番分かるのはやっぱりおしりですね昼間の 3 時ぐらいに行くとおしりとか置いてあったりするのでおしりがある店はあのやってますありますか?ま裏になってるのがお分かりのようにもうシャッターなった まなんかね今ここ取ってるのはほとんど なんかシャッター街というか シャッターシャッターやってないような店 が多く釣ってるエリアでしたねまここも 5000円だったりとかじゃなんだろま 結構見ていただくと分かるやっぱビビルの 中にたくさんの店が入ってるけどま入居者 募集とかもう今はやってないみたいな店が ね多いなっていうエリアを今映してます うんかっこいいっすよねスローズレスローズおこの辺確かね [音楽] [音楽] 韓国系の人が多いエリアです韓国系って あの韓国料理とかが確か多かったエリア じゃないかなと思うんだね石底というねあ ここ安いねガールズバーだからかあちなみ にガールズバーも大体全国的に値段はね 一緒です大体1時間とか40分で 2000円から3500円ぐらいですかね うんだからなんか県外行ったら安いとか そういうのはね僕の印象ではないですね 激安とか 渋いなここ なんだ ここすごいね [音楽] だからってあるけどね タバコ屋 さんついとっちゃいましたタバコ屋じゃ ないのにタバコって書いてるま殴り でしょうね たいたいわハロワハロな何だっけ?フィリピンの言葉でしたっけ?タカロボでしたっけ?そういえば今回風はあれです [音楽] [音楽] フィリピンとあフィリピンそうフィリピン ぐらいかな 女学院って書いてるよ やらしい方かな 結構このビデオね用チェックですねなんか ありそう なんか期待をね超えてくる何かがありそう な感じがします プラントここのソだけ声だけ出るもこもソープラとかなあるんですよね [音楽] 本当にこの辺にガチっとガチっとガツっとあのまとまってました 7 件ぐらいあったんじゃないかなっていうのが僕の印象ですね うんでその近くに韓国業屋さんとかがあるエリアですね堂々とイメクラって書いてあるのいいよね [音楽] 天面イメクラってあれ あここねここちょっと見ていて欲しいですちょっとここはさっきのとこより 3 分ぐらい外れた場所にあるんだけどここチェックですねまず引きてみての 2分ね 待合い室のようですでここでこ受付がねありました [音楽] めっちゃ可愛い子ましたよ本当かどうかわかんないけど そうなんです可愛い子回したそうい感じですね パネマっていう言葉がねあるようにま写真通りの子はね 100%いないですよ ただあのま全然違うってことはないのでま およそねあの過去の経験を元にえこんな 感じにするとっていうモザイク消してとか さこのなんか顔のシャープをちょっと フっ暗らさせたらみたいなイメージでね あのパネルは見た方がいいですよまそれも ま1つの遊びですよね大人の遊びですはい 石底さです石は有名だよね 入ったこと僕はないですねうん この辺さっき横通ってあの黒服の人に声 かけられてましたけどそれのちょっと路ジ 入ったのがここです多分ここは元々ね もっといっぱいお店があったんだろうと 思うんです今こうやって空き地になってる ところもあったりするしなんかこうもう クローズになっちゃったような店とかも いくつか映ってますけどなので まあ今はこうなってるよっていう感じじゃ ないですかもしかしたら法律上も作れない 新規は新しく建物は作れないとかねそう いうことかもしれないです東京の吉原は そうなってるのであの新しく作るという よりはい抜きでそのままあの使うっていう 風になってるっていうのを聞いたことが あります はいという感じでね結構まソプランドも あったよとまイメクっていうのもなんか 書いてあったから多分そうだと思うんだ けど あったよっていうのをね是非気にして いただければと思いますまここのホテル なんてね本当さっきの石底のすぐド民かな ので同民に止まってお風呂入ってで大人の お風呂も入ってていうのもねいいんじゃ ないですかあの そ心も体もね全部洗い流くれればいかが でしょうか こんな感じでこっからあとはですねあのプリ サプリコね 正月って感じだなこれ そうだそうですね はいという感じで中を見に行きましたはいという感じでいかがだったでしょうか では [音楽]
山梨県の甲府駅周辺でぶらり旅
甲府駅は、何度も利用してますが、今回のように繁華街・飲み屋街を探索したのは初めてです。
甲府駅から飲み屋街は、徒歩15分くらいかかります。
バスかタクシーでいくのも手です。
福岡県博多にある、「中洲」のように大人の店が各ジャンル別にエリア分け
されておらず、飲食店・スナック・キャバクラ と ソープランド
が分かれている印象でした。
また、路地が多くおいしそうな飲食店は路地中にある模様
キャバクラやガールズバーは大きなアーケード面にお店があります。
駅周辺に、カフェコンビニやファストフードがあり時間を潰すにはもってこいです。
飲み屋街にもカフェはありますが、個人店が目立ちます。
キャバクラ・スナックは、200軒以上ありそうです。
数はあるけど、2021年時点で、全てが営業しているかは不明です。
ガールズバーはありましたが、数が極端に少ない。
メインはスナック。
フィリピンパブやチャイナパブはありましたが、タイパブ、ベトナムバーはありませんでした。
伝説の石和温泉のピンクタウンエリアであったことを考えると、甲府のキャバクラやスナックは、石和温泉の後に
栄えていったのかな?という印象です。
案内所が見つかりませんでした。
通常、こんなに広いエリアなら案内所が無数にあってもいいんですが、、、
何か市の条例に引っかかるのかもしれませんね。
出張族がよく使う甲府駅。
途中下車して来店する前に、どんな店が甲府駅にあるのか?
この動画チェックしてくださいね。
■トピック
00:00 山梨県甲府駅の飲み屋街ぶらり旅
01:30 山梨県甲府駅の繫華街一番奥から
02:42 甲府のソープランドキャビン
03:32 甲府駅の飲み屋街「たき通り」
04:09 甲府駅の飲み屋街「オリンピック通り」
06:40 韓国マッサージ「アリラン」
07:41 甲府の居酒屋「友四郎」
08:16 甲府の「おひげギャル」
09:48 甲府駅の飲み屋街「浅草飲食店街」
13:00 甲府駅の繁華街の映画に使えそうな雰囲気
15:09 甲府駅の韓国飲食店街
17:35 甲府駅のソープランド街「南銀座」
21:24 甲府駅の飲み屋街「仲見世」
*撮影時期:2021年8月
▼過去動画探すなら、チャンネル登録で探しやすいぞ!▼
https://www.youtube.com/channel/UCNcauZQ4yo19ZF4p_7_GYhw?sub_confirmation=1
▼関連動画▼
全国の飲み屋街・繁華街めぐり:https://is.gd/q9T91D
■紹介のあったオススメ動画
・西船橋:駅前に風俗、キャバクラ、居酒屋、スナック、ガールズバーと立ちんぼ?のコンパクトシティな繁華街
https://youtu.be/n1uhl8QCN9g
・北海道千歳駅飲み屋街:ガールズバー・スナックはアウトレット級に広大だった件
https://youtu.be/txIB7DZc8WE
・山梨の栄枯盛衰:巨大ピング繫華街石和温泉
https://youtu.be/vQmcOa11nmc
▼SNS▼
インスタ:https://www.instagram.com/hamalab8/?hl=en
ツイッター:https://twitter.com/hamalab8
Have a nice day !!
#シリーズ動画過去動画は概要欄にリンクあり
1 Comment
山梨県人です。教育県と呼ばれているのは、お隣の長野県ですよ。参考までに。