刈田岳・熊野岳 青空と雲海広がる蔵王へ(2025.7. 13)

[音楽] 今日は山形県のザ王を目指して買った峠に やってきました。 ここは無料駐車場でトイレも完備。買った リフトを利用するのに便利な駐車場です。 先日夕方について車中泊しましたが、 涼しくて快適でした。夜にトイレへと行く 際には寒くて長袖が必要なほどです。 買ったリフトで4分の空中散歩を楽しめ ます。 今回は横の登山道を歩きます。 もう1つ簡単に登る方法が竿インを使って 買っただけ直下まで車で行けます。 買った峠駐車場から歩いて登っても買った は30分ほどです。混雑を避けたい場合や 早朝の景色を見たい場合などは歩いて登る のがおすめです。 [音楽] [音楽] [音楽] リフト横の登山道を登ります。 火山活動を確認して登りましょう。 ところがこの道は草刈りがされていなかっ た。 浅のついた木々の間をすり抜けていく。 [音楽] これ本当に登山ルートだよね。 [音楽] きゃあ、狭いよ。濡れるよ。 この草むと熊中一看板はとても怖かった。 草むとの格闘はほんのわずかの区間でした 。 山形市の市街地が見えます。 両線に近づくと最初の目的地買っただけが 見えました。 [音楽] [音楽] 妖精付近では風が強いので夏でも防寒対策 をお忘れなく。 真夏なのにダウンジャケットを着ている人 もいましたよ。 この辺りは遮切るものはない両線上なので 天候の変化が激しい場所です。 見事な運会です。 [音楽] 昨年の1月検討機に登場してから1年ぶり にやってきました。 [音楽] 小カが見えますが、まだ日差しが届いてい ません。 [音楽] 冬の親指郎はまるで氷でできた節のよう でした。 [音楽] この鳥もまるまると太った氷のおブのよう でしたね。 [音楽] [音楽] [音楽] 太陽のリングハローが出ています。 [音楽] 宮城県側は一面の運海です。 ハイラインの駐車場からはあっという間に 登ってこれます。 [音楽] 次は熊を目指します。 木の柱が立っていますが、これは悪天工事 の道となります。霧で真っ白になった時 などは登山道があることを教えてくれます 。 分解に浮かぶおかです。 青空に1本の飛行機雲が伸びています。 [音楽] [音楽] 神社横の小屋は山頂避難小屋です。 [音楽] でも機は全てが凍りつきます。避難屋は 利用不可。 熊のだけ避難小屋へ立ち寄ってみます。 [音楽] 熊のだけ避難や内部は綺麗に使われてい ます。 この小さな扉は遠気用です。 雪がツもっても出入りできるので安心して 使えます。 [音楽] [音楽] 風は強いですが、いい天気が続いて景色が よく見えました。 このさ地にはたくさんの鼓膜さが咲いてい ました。 [音楽] 恐風に耐えながらたましく生きています。 [音楽] [音楽] 景色を楽しんでいたら恐風に乗って突然雲 が湧いてきました。 しかも動きが早い。 早く下山した方が良さそうです。 [音楽] あっという間に熊だけが見えなくなりまし た。 [音楽] [拍手] [音楽] いつの間にか周りは真っ白になってしまい ました。 [音楽] これがおまを見ることができた最後の ショットになります。 [音楽] 下山を急ぎましょう。 [音楽] 山の天気はびっくりするほどに急変します ね。 [音楽] 分岐点に着きました。 [音楽] [拍手] 無事に駐車場へと戻ってきました。 [音楽]

昨年1月の厳冬期に登った刈田岳・熊野岳の夏景色を求めてやってきました。
早朝、観光客がまだ来ない時間帯では静かな山旅を楽しめます。
稜線上は風が強かったですが、青空が広がり景色もよく見えました。
帰るころに突然雲が湧いてきて視界がなくなりましたが、夏景色を楽しみました

0:00 オープニング・ルート
2:50 駐車場出発
5:30 刈田岳
8:47 熊野岳
10:09 熊野岳避難小屋
11:08 コマクサ
13:03 最後の御釜
14:01 駐車場

■Wow Mountains 今ご覧のチャンネルは、散歩や旅行、登山などで出会った素敵な景色を投稿しております。
https://www.youtube.com/@wowmountains7777

■BGM : 
1. 甘茶の音楽工房
2. BGMer

■合成音声 : AivisSpeech(花音 ノーマル)

#蔵王 #夏景色 #コマクサ

Write A Comment