【懐かしの映像】南九州市ウィーク 県内一の茶の産地 頴娃町・知覧町(昭和53・58年)MBCテレビ『あの日のふるさと』より|鹿児島県
[Music] [Laughter] [Music] oh [Music] oh [Music] [Music]
🔴昭和53年「茶摘みが始まる」
・旧頴娃町
一番茶の収穫が始まる。
寒の戻りで例年より遅れたが出来や品質は上々。
頴娃町は県内一の茶の産地。
🔴昭和58年「乗用型茶摘み機の協議会」
・旧知覧町
乗用型茶摘み機の競技会。
長さ100メートルのうねを往復。
お茶どころの南薩地区では全国で最も乗用型の導入進む
━━━━━━━━━━━━
『あの日のふるさと』とは
━━v━━━━━━━━━
南日本放送が持つプレミアムな資料映像(アーカイブ)から鹿児島の風景をピックアップし、その時代の懐かしい曲をまじえてご紹介するミニ番組です。
■放送日時:月~金曜18:55~(※再放送は月~金曜あさ4:55~)
■HP:https://blogs.mbc.co.jp/anohi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
番組ではリクエストを募集しています
━━━v━━━━━━━━━━━━━
あなたが聴きたい懐かしい歌、ご覧になりたい鹿児島の風景をお寄せください。
━━━━━━━━━━━━━
🔴提供:JA鹿児島県経済連
━━━━━━━━━━━━━
※BGMは差し替えております。ご了承ください。
#あの日のふるさと #鹿児島 #懐かしい #南薩 #茶摘み #頴娃町 #知覧町