東川界隈⑧軒☆292SEASON5 best food in Sapporo Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)
ビーズン5川界隈 発見です。 それでは早速 道の駅東川から車で 15 分ドライブ山道を走るとありました。家具メーカー直営のカフェがなんと素敵な場所なんでしょう。 ショールームには雑貨や家具が展示されていてどれも素敵ですね。かなりめ玉飛び出す系のお値段ですが、今回はカフェの予約しなくてもタイミングよく入れてよかった。やっぱ予約した方がいいみたい。 [音楽] 結構ランチはどこも混んでるんだよね。東川界隈。 ランチセットはパスタ、ピザ、ニョッキの 3 種類からチョイスナブル。セットにはスープとフカチが付いてます。グリーンはパスタ。 おいちゃんにおきをチューズ チューズチューズ よく使われてるチョイスが名刺なんでね いいから飯食え はい スープは日りみたいでこの日はミネストローネ ミネストロ どっちもトマトベースかぶりでスープまでトマト味でとってもトマトマトなランチでしたね。 [音楽] いいじゃん。トマト大好きだから 好き。 パスタは塩けも酸味も少なくナチュラルにトマトテースト。モツレラが全体に絡んでクリーミー。美味しい。 優しいですね。白ナスって初めて食べたけど、ナスはナスでした。 ナスはナス。 色のナスって感じかな。 間違いなす。大してニョキは割としっかりとした味付け、チーズの焦げが美味しいですね。カっちゃにソースり付けながら最後まで美味しくいただきました。 [音楽] やっぱり自然の中で過ごすのは気持ちがいいね。食事も美味しく感じる。 ああ、そうだね。 森に包まれながら食事を楽しみ、いずれ一緒に暮らしたい家具を見て歩きながらゆっくり過ごす日。ダバダだわ。 東川ダバダですね。 ダベダドフ [音楽] 10 東川町の中心部道の駅からも徒歩に 3分宮崎東府店さんがございます。 おふ屋さんならではの豆乳ソクリームがいただけちゃうってことでね。しかも筋トッピングバージョンがあるっていうじゃない。ってことで早速いただきます。 [音楽] 豆腐屋さんのソフトも結構あっちこちで食べてるよね。 そうだね。京都屋敷水らあれ観光局が多いところに結構あるね。豆乳ソフトってのは ということはインバ運動向け商品 ってことかもね。 でもコんちのは今まで食べた中で 1 番投入の味がしっかりしていて必要以上に加藤されてない甘さも控えめさっぱりだ [音楽] ね。喉も乾かないし。 加藤よくやったよ。時にはさよならホームラン打たれることもあるよ。そりゃ て何の話?もうあの日のことは忘れて。 忘れられないんだ。悔しい。 溶け出したら冷たい豆乳を飲めるからニード美味しいよ。 これ 大豆はアンガ大イズミートを使ってるんだけども天面の味噌まじ って感じでしっかりした味付けご飯のお供にもなっちゃいそうなやつでしたね。あ、具がね、中身が 大豆と言っても挽き肉感がちゃんと感じられるのね。びっくり。 大ズミートもえず進化してきたね。 あ、もう少しは進化してノムシンタワーはどこ走っても自然豊かでいいですね。北海道って感じ。 [音楽] こちらも電園の中にポツンと一見夜景のお店。 [音楽] なんと天然工房の虫専門店なんです。 はい。こちらの商品を道の駅道草で売られているのを見つけましてね。可愛い。 [音楽] せっかくならお店にもお邪魔してみましょうってことでやってまいりました。 [音楽] はい。道の駅から車で 5六分の畑の中にありました。こちらは [音楽] 2019 年にオープン。神戸から移住されてきた夫婦がまれてる。個人マりと可愛らしいお店。 あら、神戸から禁車。 [音楽] それ博多弁。 神戸も行きまちだよね。 港と待ちって感じでね。素敵。 はい。ご覧ください。 これ実は虫パンなんだけれど。 いや、虫パン専門店だし。 ラインナップが面白いんだよね。お食事系からスイーツ系とバラエティに飛んでて目移りしちゃう ねえ。つも大体期間限定も含めて 1日20種類くらいあるんですって。あ、 そんなにあるの?すごいね。おいちゃんはサバ味そっていうのにロックオン。 これは鉄板だね。 おにぎりみたいに具材が中に入ってて美味しい楽しい虫。それでもってもちもち感がすんごいよね。普通の虫パンと違う ねえ。独自の正法で長時間低音を発行させることでふ割りもっちりむっちりムチムチ食感に仕上げてるんだそうだ。すんごいもっちりしてて虫パンゆより虫満みたいな [音楽] ねえ。卵入精品蜂蜜不仕用で北海道の素材にこだわってるんだとさ。 大切断の複流水を使って作る虫板。 贅沢だよね。大切の複流水って やはり水が大切なのね。ユ [音楽] 道の駅東川道間から車で 5分くらい市内からだと 30 分ほどのどかな場所にあります。中国家茶とかゆ湯のお店。 [音楽] 元々札幌でお店を営んでたそうなのよ。 ええ、そうだったんだ。 美味しい水を求めて 2019 年に東川町へ移住伊転オープンさせたんですって。あ あ、美味しい水を求めてね。大事だからね、水ってのは [音楽] ねえ。窓からの電園風景が素敵ですね。この日はア肉の雨模様だったけど、雨模様もなぜか絵になる東川つってね。 [音楽] 広大な東川の景色をゆっくりと眺めながら朝いいじゃないですか。 はい、こちらが季節のお粥になります。この時はタンバクロ大イズのおかゆさん。付き合わせにピータザーサ乳が付いてきてますが [音楽] ふ乳たった乳 別料金にトッピングの揚げパンも頂いてみました。 あ、ヨテアは必品だね。 不入は中国の発酵食品で 工事を豆腐につけて塩水で発酵させたもの。お粥の味付けやタレに入れたり物や煮込み料理の調味料として使われるんだそう。 へえ。なんだか美味しそうじゃない名前だよね。 うん。確かに。でもこれ結構いい仕事しますよ。クリームチーズのような食感で黒うまみもは感じられます。若干けど。 [音楽] うん。 ああ、草馬ってやつね。納豆チーズ南プラドリアン方面の感じ。 まあ、そんな感じかな。今度はゆっくりお茶もいただきたいね。 で、お茶高。 そうなの?木が出なかったの? こりゃ出んわ。 ニューヨークユグラ 東神楽ラにあります。 花の湯さん。周りにはキャンプ場があったり、高カートにバスケットのコートもあってね。楽しいね。コート半分レンタル [音楽] 30分で200 円って安い。安くない?ってことで普段の運動不足会にバスケを 40年ぶりにやってみよう。 面白かった。なかなかこういうのって札幌じゃできないもんね。 ねえ、ここなら誰も見てないから存分に楽しめるね。自分の力量にはびっくりしたけどね。 [音楽] 体が言うことを聞かん。 全くだ。 たっぷり汗かいてからのお風呂は確別でしたね。 ああ、気持ちよさ。倍増。大切連邦が身を渡たせる展望天ブロール。ゆったりと森に囲まれてたっぷりのマイナスイオを浴びて最高だね。 [音楽] うん。だけどここにアブのやつらがブンブンしておる。 はい。はい。危険だね。アブ。 アブは戦った方がいいらしいですよ。 え、そうなの? 地元のおじちゃんたちが言ってた。殺を持ってきば襲ってこないよって。 本当かね。 サウナハットでフルスイングしたらすんごい急で逃げてった。 ええ。やってみよう。 サウナは90°前後水ブロガがカタイプのが [音楽] 2 個並んでる。大切朝日だけの複流水ってのが気持ち良すぎだ [音楽] ね。常に13°から15°なんですって。超気持ちいい。 観光客のおばちゃんがおっそろ水してて、 慣れないと冷たくて入れないねてさ。確か に初めての人には冷たすぎたかも。つ先 から順番にかけてくと慣れますよって教え てあげたけさ。なんとか足だけ疲れてたわ 。いや、足だけかい。そんなもんかね。頭 からジーかぶってズボ 入っちゃう。冷たくて気持ちいいのにね。 [音楽] 今回は住宅街の食堂にやってまいりました。ちょ待ってよ。なんで旭日川が紛れてんの? あのね、なんとおしゃれタウン東川界海界隈で必死にカツカレーを探したんだけれども 見つけることができなかったんです。 見つけられないってカツカレ出してるお店がないってこと? [音楽] そうなんだよ。考えられへん。 考えられ。 考えられへん。 今回はカつカレなしよってやっちゃうとほら全国のカツカレファンが悲しむんでしょ。 [音楽] いや、そんなにカつカ楽しみにしてるかな。 してるの。なのでお隣川のお店をご紹介。写真で見たらさ、美味しそうだったんだね。こちらにお茶をすることにしました。 [音楽] 回転直後から続々とお客さん来てたね。 はい。人気のようでしたよ。 定食系を皆さん食べらっしゃるだけども おらはカツカレー。バランスの良い 美味しいカレーでしたね。ルーは使用して いると思われますが、かなりアレンジされ てて独特の味わい。トロトロ玉ねぎが たっぷりで家庭的ながらもここにしかない 個性的な感じが効果持てるカレーでした。 ちょっと辛さは足りなかったんでつもの 1でブースト ブースト おっとラゆ埋もあるじゃねえかってことで 1ブブーストとはまネり状態だったんで ラも豆乳が結構いけてたね ええにライ カレーにラゆありです なんか変な感じ 持ち歩きアイテムにラゆ追加するかな んでも持ち歩くな えっと1 ミ味マヨネーズブラックペッパーホトイ まそれ以上増やさないで は [音楽] さて、こちらは東川 1 ハードルが高いかもしれない大人気うどん屋さんのちゆさん。回転前に到着も。あれやだ。回転 [音楽] 30分前から受付してたんだ。 [音楽] うっかり1巡目を逃し木長に松た子。 あらま、知ってれば何も 10時半に来たのにね。 そうそう。なので皆さんはそうしてくださいな。 [音楽] はい。 でもね、意外と早く入れてラッキー。これも日頃のお行いかしらね。 ヤッホい。 今回はザルうどんと決めてましたのでね。ザルと大々大大好物のごぼテ頼んじゃいました。 [音楽] ま、ごぼテはね、頼んじゃうよね。 でしょ。はい。ザルード。 相変わらずごぼテ封筒。さすがですね。 ね。やっぱり中吉さんのうどんはつやつやで綺麗ですね。 [音楽] もちもちしてるけど腰もあってスるスるスすると食べれちゃうんだな。冷たくても柔らかめのふわ持ち食感。おいちゃんでもヒアで行けるタイプだね。 [音楽] だ 開始は物資の効いた優しいをつっぺグねえのが一緒。飲める。 優しいのいいですね。 ごぼれがもうたまらんわ。 1度炊いてあるから柔らかいんだよね。 うまいよね。 ね、美味しいごの使い手増えてますね。ラーメンもごぼうどんも。 [音楽] ごぼ 本当だね。 嬉しい限りです。ちさんのようにどんどん美味しいこぼやっちきましょう。 [音楽] 苦しいな。 8 c 東川の畑の真ん中にありますよ典のコーヒーさん。なんとも可らしい外観。 お店の横の別にはアーリーアメリカンチックなガソリンスタンドの旧が ポツンとあって映画のセットみたい ねえ。なんとも取りがいのある外観ですね。北海道はやっぱこういうのが絵になるでしょ [音楽] ね。店内は高い天井が解放的な売線工房とキッチンが 1 つになったシアトル系エスプレッソスタンドの雰囲気でいいですね。 [音楽] 美味しいコーヒーを店内でもテイクアウトでもいいだけるってんだけど、やっぱりシアとるけテイクアウトと豆の販売が主体のようです。 [音楽] なあ、売線豆を買いに来る人もいたね。あとは常連さんたちかな。カウンターにってらっしゃいましたね。楽しい雰囲気。 これは映ですね。 草減ニスが並んでいて大自然の中でコーヒーブレクってのもいいんだけどさ、この日は暑すぎたのでエアコンの効いた店内できました。 [音楽] 靴を脱いで奥の席にお邪魔すると窓からは青い空。まだ青してるイほがゆラゆラゆったりとした時間が流れております。ドライブデートにいいんじゃないかい。靴抜くってのがまたまたリラックスできていいね。 でも足草な方はご用人。デートが台無しになんてことになりかねないからね。 [音楽] それは自分でしょ。 まさかよ。 うん。足臭いから救急車来ちゃった。 大変だ。 大変だ。消防者か。 お騒ぎだぜ。そんなに臭い 一周 ドキドキ。 [音楽] まあ、日本はこんな状態ですからね。人口が増えてる町っちゅうのは、ま、大体横浜だとか千葉だとかあの辺らしんだけど福岡とか [音楽] ああ、 都心が多い、都市が多いね。 うん。うん。 北海道の市に関してはほぼ現象。 そうですね。 うん。 ほとんど増えてる町はないんだけどもう その中でゆいさ、 ユさ、 あの東川人口が増えてるっていうことでね。 へえ。すご。 北海道で1番増えてんのは うん。 ナポロ町だぞ。ロマ ナポロはそんな外国人がいるっていう感じはあんまりしないけど [音楽] うん。2 位がこの東川でしょ。 で、3 番面に増えてんのがニコなんだよね。 へえ。偽子まだ増えてた。 外国人だのみで人口が増えてるっていうのもちょっとこれ考え物でね。 うん。うん。 この世界から羨ましがられるこの日本人がね、 どんどんどんどんこう マイノリティ化していってしまうのがちょっと悲しいですよね。 [音楽] うん。そうですね。 政府の少子化対策っていうのは真逆のことをやってるんでね。 そうだね。ま、完全にもうあの C国とA 国の言いなりになって日本を弱らせる方向に、弱らせる方向に行っちゃってるんで [音楽] うん。 これを打開しないと、ま、どうしようもないですわね。これね、 [音楽] まあね、 リセットボタンを本当に押してあの、 1 回あれですよ。解雇ですよ、国会議員たちが。 [音楽] うん。 これ民間企業だったらね、 30年間経済成長をストップさせて うん。 あの、どんどんどんどん要するのに売上、売上が減ってる状態でしょ。 うん。 なのに自分たちの給料っ上がってってる状態でしょ。 うん。 そんな役員間企業にはありえないからね。 首だよね。 うん。いや、もう会人ですよね。 会認だよね。 株主思想会で速攻会認ですよ。 うん。 だ、そういうシステムにしないとこうやってバカみたいなことをやる奴らが話しになっちゃうって好き放題やられちゃうっていう状況になっちゃうからその介できる制度をね、 [音楽] [音楽] 確かに作ってほしいよね。 うん。 ま、 とりあえず今の状態だったらはっきり言ってトヨタに経営を日本の経営を任しちゃった方が全然いいと思う。 [音楽] トヨタさんだったら 要するに子供がどんどん増えれば将来みんな車買ってくれるからね。 [音楽] まあ、そうだ。 うん。 すごいいい循環が生まれて経済が発展してうん。 ていう なぜかみんなねそうだよね。 だからあの国が全部子供たちを育てますぐらいの勢いでいいと思うんだよね。出産費用から学校の費用から全部持ちますよ。だから子供がいっぱいいれば農税者がたくさん増えるってことでしょ。 [音楽] なぜそれをしないのかなっていう全く意味不明の政策なんですわ。 [音楽] ずっとずっとそうだね。 うん。 なので、あの、どうしましょう?太田さんにお願いしてみようか。 うん。 あとは神様にお願いしよう。 ま、1 回ちょっとこの転覆させてもらった方がいいね。 神様お願いしようと思。 もういいですね。 [音楽] ソセ [音楽]
【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。
【今回の紹介店舗】
① 北の住まい設計社 カフェ https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1004130/
② 宮崎豆腐店 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1046520/
③ 天然酵母の蒸しパン Sitoa https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1062474/
④ 中国茶とおかゆ 奥泉 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1064287/
⑤ 森のゆ ホテル花神楽 https://onsen.nifty.com/asahikawa-onsen/onsen000232/#advancePaymentWrap
⑥ さとう家 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1019960/
⑦ 讃岐うどん 千幸 https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1033164/
⑧ yoshinori coffee https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010405/1049026/
【東川界隈】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1WXZlznK9JTZLqN_Tkk07Zvlc1H49biM&ll=43.06414482368247%2C141.36024276087034&z=13
【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト
【OPENING MUSIC】
Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare
Watch:
http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】
“Music: Deep by KaizanBlu”
【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン5【2025】
◆シーズン4【2024】
◆シーズン3【2023】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン2【2022】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン1【北海道】
https://www.youtube.com/playlist?list…
#グルメ#北海道#弾丸ツアー#Sapporo#Japan#めしたび#Hokkaido#food#travel#trip#restaurants#札幌 breakfast #ランチ #旭川#新十津川#歌志内 #美瑛 #富良野 #当麻
6 Comments
近々行く予定だったので
助かります!
こんばんは監督です
今回紹介は東川町
ですね?、北海道のほぼ中央上川地方に
位置する所ですね?
ほぼ行か無い所ですね?
動画観て参考にしますね、でお二人様に
座布団100枚あげちゃうね。、駄洒落が
面白かったですよ
じやね🙋またね、したけっね~👋👋
恵庭市にある俺ん家のカツカレー🍛
マジ最高ですので行ってロもらえたら嬉しいです(*^^*)
東川には柴崎コウも家を建ててたまに、東京から来て住んでるらしいです、東川も少し有名になってきたのかな?
BABBOさんバスケうまっ笑
旭川市神楽 Coffee専門店ですが、B.BROWNさんのカツカレースパイシーで辛口美味しいです。