【市民の森 しず台】秋田県の無料キャンプ場を紹介。

さあキャンプ場まであと3分800m ちょっとここから道が細くなりましたねま 大きいキャンピングカなんかでも来れ るっちゃ来れるんですけど対抗車が来たら ちょっとかすのしんどい感じでしょう か市民の森北口もうここから入り口になっ てるようですねあと1分 350mああ電波が1本から0になった まずいあと1分というところで電波が なくなっちゃいましたあと100mうわあ 1本でもあるのとないのとでは目的地は左 ですけどお疲れ様でした左側って言って ますね釣り禁止っていう看板があります けどあれでも右手になんかありますねどこ だ駐車場どこだ釣り禁止と書いて池があり ますね何やら小屋が立ってますリカ キャンプうわあ完全に県外になっちゃった なキャンプ場数字とって書いてますねこれ は何でしょうかトイレでしょうか あトイレですねそしてここが駐車場 でしょう かおそらくそんなあ水場ですねそれ ねうわあ県外になっちゃいましたね ちょっと駐車場もあまり広い感じではない ですねそこに水字灯があってここトイレが あって何やら小さい小屋がありますけど ちょっともうちょっと上がって見てみ ましょうかあそこにも椅子があって広場に なってますねこれあんまり上行っちゃうと まずかったかなあなんか滑り台なんかあり ますねああとテーブルと椅子があって たくさんねこれ上上に行くとちょっと まずかったかこれまずいなぱUターン できるのかああ電波がずっと圏外ですね ここまで登ってきちゃうとあここで言たー できる かまずはこの水質をちょっと見てみたいと 思い ますここもテント貼ろうと思ったら貼れる スペースありますねかが4つあって蛇口が 4つああちゃんと出ますねまここは水道水 ではないと思いますけども電気はどう でしょうかああつかない な電気のスイッチあるんですけどつかない ですねコンセントなんかもあるあるんです けど電気通ってないみたいですねああ水質 検査の結果表なんかありますね 適合するて書いてるんで飲めるかもしれ ませんね脇だと思うんですけど脇か井水か あここはテーブルと椅子があってこの スペースいいですねあここにもなんか謎の 感じの水道がありますけどもね何なん でしょうかねこのどでかいシンクのように なってますけどねなんだこれ壊れてこう なったのかちょっと謎ですねでもこれ ずっと傾斜になってるんでこの辺りは テント貼るの厳しいですねそこにも何やら ありますけど何でしょうか椅子があ テーブルと椅子がありますね上にあここが テントサイトでしょうかかもありますねあ 立派な綺麗なねしっかりとしたテーブルと 椅子がありますねそこが一応階段になっ てるんで駐車場からねこう上がってそこに もテント貼れるしここ上がってま電灯これ ね多分つかないと思いますけどあそこにも なんか電気らしきものがありますね あここにテント貼ればねちょっと若干傾斜 になってますけどもかもあってテーブルと 椅子があってこれ最高ですねこちら無料の キャンプ場ということなんですけどもここ もいいです ねいや雰囲気は悪くないですねあそして ここも平らなスペースがありますねテント 貼れるねでああそこにもテーブルと椅子が あるここもねテント貼れるスペースがあっ てテーブルと椅子がありますねで点々と なんか街灯らしきものがあるんですけども 先ほどスジ場も電気つかなかったんで おそらく電気つかないと思うんですけども ねこんな感じでテーブルそこまでですね ここのテーブルを使うとしたらまここに テントま貼れるといえば貼れますけどもま くは下の方がね良さそうな雰囲気ですね ちょっとじめとした感じで草が生えてるん で貼るんだったら上か なこれ以上上に行っちゃうとどうでしょう かあその辺も平らなスペースっぽいです けどけどちょっとこの辺もあれですかねま ここも晴れなくはないかその上もま人が 多いねお盆の時期とかゴールデンウィーク だったらこの辺でもね晴れるっちゃ晴れる んですけどもそこもねここもこ通路になっ て街灯っぽくなってこれ街灯ついてくれ たらいいんですけどねそこはちょっとでも 夏場はグランドシート敷けばまテントは 晴れるっちゃ貼れますけども張りたいとは 思わないですねここにはねちょっとそう いう雰囲気じゃないですねもう場合最悪の 場合っていう感じでしょうかだったらまだ この辺の方がマかなまこの上ねずっといい 感じでね木がありますけども熊はどうなん でしょうかね一応クマスプレーとねモーラ ナイフを腰にぶら下げて撮影してるんです けれど もなるほどあここからこうやってあっち側 のねテーブルの方まで渡れます ね池がありますねたたたたた ここもねちゃんとしたようなね街灯になっ てるんですけどついてくれたらいいんです けど ねしかしこのテーブルと椅子はねわりかし 綺麗な感じですねあの本当に使われて なかったらねコケが生えたりね見た感じ誰 も使ってないっていう雰囲気になるんです けどもここは結構ね綺麗になってるんで おそらくお盆の期間にキャンプ結構されて たのかなあ濃でっかい声が見えますね たくさん声がいますねそこの 池さあそしてこちらがお手洗いですね ね電気あ電気自動でつきました ね思ったより綺麗です ねあちゃんとトイレットペーパーもあって 綺麗なトイレっていう印象です ねなるほど すごく掃除されてる感じですねあの建物は 何でしょうかね倉庫かなんかでしょう か大きいですねおそらく ねこのねってくると階段になっててここね 池あの釣り禁止っていう風に書いてました けども結構大きな恋がいますねそこいます ね結構でかいですね黒い鯉とねあそこ オレンジとあっちの方にもねコいますね いやしかし残念ああそこにもテーブルと 椅子ありますねあっちにも 椅子公園っていう感じでしょうかね キャンプ場はこっちって書いてるんで おそらくこっちの方は公園なんでテントと かダメだと思うんですけどもね多分 サイト大型2か所普通21か所水字島1等 ファイアーサーク1期泉の広場に設置泉の 広場ってどこだ

市民の森 しず台
(〒012-0000 秋田県湯沢市)を紹介します。
(撮影日 2024.8.19 月曜)

料金:無料
期間:5月下旬~10月下旬
車両乗り入れ:✖
お問合せ:湯沢市産業経済部農林生産課 TEL 0183-73-2111 
         
●電波圏外✖
少し上の道路脇、かろうじて1本。
●炊事場、トイレ有り

●キャンプ場を紹介する専門チャンネルです。
随時更新していくので、全国すべてのキャンプ場を網羅して行く予定です!

地図で検索するサイト、「ハスさんマップ」と連動しているので、
旅のツールとしてご活用下さい。
(下のリンクから飛べます。)

▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/

▼【ハスさんチャンネル】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA

▼ハスさん車中泊
https://www.youtube.com/channel/UCTkmjENZujIUfurXyPT6N2Q

▼ハスとハスミチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCihL1pHBuoLvlNe4JixKo_A

▼【ハスさんセカンドチャンネル】セカンドチャンネル限定、旅中の生配信など。
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A

▼【ハスさんブログ】ハスさん愛用おすすめ購入商品一覧など

ハスさんブログ

▼twitter

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/

2 Comments

  1. 市民の森しず台キャンプ場、トイレ、炊事場OK、テントサイトテンテンとあるけど熊🐻さん大丈夫かな〜。ハスさん、千葉県のキャンプ場紹介ありましたね🙇 今日は心穏やかにお過ごし下さい。

  2. 今年6月に利用しました。丁度、地元のおじさん2人が草刈りしてくださってました。トイレ含め手入はしっかりしてました。感謝。おじさん達によると、熊が出たと聞いたことはないと、夜はわからないけどとの事😅散歩してたらカモシカ親子には遭遇しましたけど。完ソロでした。夜中に獣の鳴き声が!クマではない、鳥か猿か?火薬銃4発暗闇で鳴らしたら聞こえなくなりました。

Write A Comment