【夏の沖縄ー座間味島 DAY2】足の悪い私が無人島へ!?50歳の挑戦と座間味のディナーVlog

Shandsky緑旅 [音楽] の緑です。足に少し不自由がありながらも 人生一度切り自分の足で行けるうちに行き たい場所へ行くをもっとに美しい海を求め て主に離島への旅を続けています。今回は 初めての夏の沖縄 のざまみ島の旅に出かけました。無人島に 行ったりボートシノーケリングをしたりと ざみの夏を思いっきり満喫してきました。 これまでは暑い時に暑い場所に行くなんて 何センスとあえて冬の沖縄でシノーケルを 楽しんできました。でも本当の夏が見たく なって今年はついに夏の旅を結構です。 今回は2日目の無人島への火薬ツアー。 昨年鹿島に行き、無人島の東大に行くと いう私としては大朝鮮の経験をさせて いただいたドリフターさんで予約をしてい ました。さあ、今回はどこの無人島で どんな海が見られるのでしょうか。それで はスタート。 おはようございます。2日目の朝です。 今朝はセミの声で目が覚めました。 ものすごいセミがたくさん鳴いています。 ということでセミの声から朝が始まりまし た。まずは天ビチからスタートです。 こちら曇っているのではなく雨が向こうの 方で降っています。こちらでも降り始め ました。すでにたくさんのサップやカヌが 並んでいます。今日のツアーの方の準備が 朝早くから行われていたようですね。 ちなみにこちらは遊禁止区域となっており 、ガイドさんの同行の方が海に入れる場所 となっています。 [音楽] [音楽] こちらアビーチの正式のルートから見た海 です。右側に監視台が置かれています。 ここから見えるちょうど真ん中あたりの 黒い部の左と右の間が有区域になってい ます。かなり狭いですね。天気が良ければ 綺麗な白い水もキラキラとした水の中で 光る輝きが見られると思いますが、ここは サゴが見られないと思います。遊泳区域で はサゴが見られないと思います。ただ水が 透き通っているので運が良ければちょっと ね上の方からでも髪が見えたという方はい たようです。海の中に入らなくても亀は見 られるかもしれません。 そしてカヤックで向かうは 今回は 揚げなしです。やった。 もちろんガイドの神ちゃんはその日の波や 天候と合わせて参加者の年齢や体力なども 考慮して行き先を決めてくれています。 今回はお子さんを連れた家族と一緒の ツアーでした。いや、子供と一緒って 楽しくて良かったです。 [音楽] はい。 [音楽] が近くなってた。すごい。 [音楽] そのままビーってください。 [音楽] Hey,Iremember yesterday andthepromisesyou madethefactthatwe wereげなしく [音楽] は私ボートが出ていて思ったよりたくさん の人がいました。 ファルソンのレンタルもしているようです ので利用するといいかもしれません。日を 避けられる小さなテントと食料を用意して 1日海に入ったりぼっとしたり休んだりし ている方がいて次回は私もそんな経験をし てみたいなと思いました。この日は天気が あまり良くなかったのですが晴れすぎる こともなくちょうど良かったように思い ます。 [音楽] が出す [音楽] be [音楽] 揚げなしくは海の中ではサゴの森っていうものがあります。サゴの森は壮大でいのでビングの方がいいかもしれません。海の様子をどうぞ。 [音楽] tell you needbut Youwonseehimagain. Itwasconveny. Youknowthatthinkyou butyoujustignorthat youwontakebut there’snoheresoyou huritmakesyouclear YouwerejustYouwere justlostyouwerejust lost.Butnowyoufound andyourealizit wasn’tatalllikewhat youcreatedinyour mind.Hewasn’teven nice.Youwasedall yourtime.Youdidn’t evenlikehiminreal life. Hesaidhethoughtit wouldbeniceifwewent fora jaguar [音楽] take [音楽] ignore you mak [音楽] このツアーではここで美味しいおそば。沖縄そばが美味しいんですよ。最高です。無人島で食べる沖縄そば。さあ、食べた後は揚げなしくの上陸アーです。 この一見柔らかそうな草実はトゲトゲしていて痛いんです。に触らずに歩けるかみたいなゲームみたいになってました。頑張るよ。 [音楽] あ、ちょっとことだじゃない。 [音楽] on my holdfor [音楽] on Imyheartsoyouhearmy Ileftmyheartopenso youhearmy [音楽] アダンが美味しげるざみ島ともちょっと 違う風景です。この揚げなしはヤギがいる とのこと。ヤギを探して歩きます。途中 たくさんのが落ちていて匂いもしていて すぐにいそうな雰囲気なんですけど 見つからなかったんです。 [音楽] 先日公開されたモりさんのざみ島編でも揚げなしくが出てきていましたが、そこでは私が見たところ崖の上にやが見えました。今回は見えませんでしたけどもね。 [音楽] [音楽] そしてカヤックで雨天ビに戻ります。私はシノーケルよりカヤックの方が疲れるんです。シノーケルは全然疲れないんですよね。 私の場合には不思議 I’mgettingwhenthey tellmeyour [音楽] trytomovebutoutof breath. [音楽] Nothingbelongsto in theofyoulike whatevertheycallus whatevertheydorunin circlecircle whateverwewillmiss nothingto butinthedarkto whatevertheycallus whateverthey for [音楽] [拍手] [音楽] にこの隠れくのみを実は海で取ったはずな んですが長く伸ばして取ったので ちょっとしか取れませんでした。 潜るというのが私は今足の状態でできない ので長く伸ばしたんですけどカメラの先に 実はあんまり映っていませんでした。残念 です。 [音楽] 夜は川ヌスば美さんでディナーをいただく ことにしました。昨日ですね、え、 ようやくを取ろうとあちこち電話したん ですが、なかなかお店は取れませんでした 。ということで、え、ディナーいただけ ますかってちょっと無理を言ったところ 大丈夫ですよということだったのでお願い しました。 ざ火島で1人でいただくディナー贅沢かな と思うんですが本当にこれが美味しくって な、何て言うんでしょうね。美味しいしか 私ちょっと言葉がないんですが 美味しいんですよ。で、しかも健康的な 美味しさっていうのをこの島で感じました 。美味しいものって大体に悪いという イメージなんですが、体にいいのに 美味しいっていうなんか生き物として とてもありがたい 感謝っていう言葉がすぐに出てくるほどの ディナーでした。美味しくいただきました 。ありがとうございます。こんな風にね、 1人でもいただけるので、とても1人旅で も全然問題ないですよ。大丈夫ですよ。 っていうのをちょっとお伝えしたかったのと、え、カデスばざま美さんですと宿泊もそうだしツアツアも一緒にそしてディナーもっていうので全てがここでお願いできて気持ちよく過ごせますのでその点 1 人旅の方特にねおすめになると思いました。 夜はですね、このように外にやりがました。 3匹もいたのでおっと思ったんですが、ま 、これが島だよなって思って見ていました 。 次回は2日目のツアの様子をお伝えします 。2日目はですね、え、1日目、2日目と とてもいてしまったので疲れてしまって あまり内容がないかもしれません。 当たりました。 Open.Soyouhearmy [音楽]

こんにちは! @midori-50life へようこそ🌿

今回は、初めての夏の沖縄ー座間味島への旅の2日目です。
無人島へのカヤック&シュノーケルツアーと夜はカーヌスバザマミさんでいただく一人豪華ディナーの1日。

「知らない場所へ行き、新たな自分を知る」をテーマに、50代からの挑戦を発信中です。
足が悪くても諦めずに挑戦し、やりたいことをやる!をモットーに
旅の情報を発信しています。
体力に自信がない方や、あまり歩けない方の参考になるかと思います。

【目次】
0:00 はじめに
1:28 朝の挨拶
1:53 阿真ビーチ
3:24 カヤックで無人島行き
5:37 上陸
6:37 シュノーケル
9:13 ランチと無人島探検
11:43 阿真ビーチ
13:50 ディナー

撮影日時:2025年7月5日〜9日

一歩を踏み出す勇気が新たな世界を広げること
旅の準備と工夫次第で叶う、自由で楽しいひとり旅

📩 コメント欄であなたの挑戦をお待ちしています!

【ホテル】
カーヌスバザマミ
https://a.r10.to/hkuAHB
宿泊、ツアー、ディナーと丸ごとお願いしました

【リュック】
[ミレー] リュック EXP 20+
https://amzn.to/4nZlzzS

【使用機材】
DJI Osmo Pocket 3
https://amzn.to/3GN4FE0
DJI Osmo Action3が壊れて 5Pro買いました
https://amzn.to/4kSvqEN

MacbookAir
FinalCutPro
iPhone 13

#ひとり旅 #50代からの挑戦 #座間味島 #離島 #旅の記録

1 Comment

Write A Comment