【宮城 ラーメン】地元民ガチ推しの新店❗️知られざる宮城の鶏中華❣️【大郷町 鶏楽】
#ちゅる子の麺遊記,#宮城県ベストラーメン集,
宮城県黒川郡大郷町――仙台市中心部から車で約30分🚙
のどかな田園風景の中に、地元民だけでなく全国のラーメン通まで惹きつける名店があります😸
その名は 「鶏楽(けいらく)」さん🍜
暖簾をくぐった瞬間、ふわっと広がる鶏の香りと、どこか懐かしい店内の空気🐓
今日はこの店の代名詞とも言える 「鶏中華」 を徹底レビューします😋
⸻
🍜 まずはスープ
透き通るような黄金色。
一見あっさりに見えて、実は奥行きのある旨味が幾層にも重なっています。
鶏ガラをベースに、昆布や香味野菜を絶妙な火加減でじっくり煮出すことで、雑味を極限まで排除。
ひと口飲むと、鶏のコクが舌全体に広がり、後からほんのり甘みと旨味が押し寄せてきます。
まさに「最後の一滴まで飲み干せるスープ」。
⸻
🍜 麺と具材
麺は地元製麺所の特注細ちぢれ麺。
スープとの絡みは完璧で、噛むたびに小麦の香りがふわっと立ち上がります。
トッピングはしっとり仕上げの鶏チャーシュー、香り高い刻みネギ、そして彩りのよい三つ葉。
派手さはないものの、一つひとつが計算された仕事です。
⸻
👨🍳 店主のこだわりと歴史
店主は仙台市内の老舗中華料理店で十数年修行。
「もっと地元に根付いたラーメンを」との思いから独立し、ここ大和町に店を構えました。
地域の水や野菜、鶏肉まで可能な限り地元産を使用。
開店からわずか数年で口コミが広がり、今では遠方からもラーメンファンが集まる行列店に。
⸻
🗾 宮城ラーメン文化との関わり
宮城県は味噌・醤油・塩と多彩なラーメン文化が共存する地域ですが、この「鶏中華」はそのどれとも違う独自のポジションを確立。
あっさり好きからコッテリ派まで、幅広い層を虜にしています。
⸻
📍 店舗情報
店名:鶏楽(けいらく)
住所:宮城県黒川郡大郷町中村並木畑14-3
営業時間:7:00〜10:00/11:00〜14:30
定休日:不定休
⸻
🎥 この動画はこんな方におすすめ
• 宮城の絶品ラーメンを探している
• 鶏ベースのスープが大好き
• 行列覚悟でも食べたい一杯を求めている
• グルメ旅や食べ歩きが趣味
🎥今後も仙台・宮城を中心にラーメンや蕎麦などの麺類をご紹介していきます! 🍜
よろしければチャンネル登録・高評価・コメントお願いします😀
ちゅる子セレクトのラーメンを楽天にて全国からお取り寄せできるようになりました🍜(PR)
https://room.rakuten.co.jp/room_e2f4f7ae91
「ちゅる子のLINEスタンプ」好評発売中‼️(PR)
https://line.me/S/sticker/25459596
「ちゅる子グッズ」ちゅる子自らデザインした完全オリジナル(PR)
https://suzuri.jp/gallery-gloria
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCb_e-FaQIQ9lk8LNOvoZ9LQ?sub_confirmation=1
宮城県で美味しいラーメン店をお探しならコチラ↓↓↓
仙台で美味しいラーメン店をお探しならコチラ↓↓↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGXZZU
~~~~~~~~~~~~~~~
お仕事のご依頼はコチラ↓↓↓
churuko@gallery-gloria.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19 Comments
こんばんは、県道からちょっと曲がった先の田園の中ですよね。大郷町もしばらくご無沙汰ですが、行くことがあったら寄りたいと思います。完全に穴場的存在のお店ですね。
こんばんは。
レモン中華のレモンも食べて良いんですね、私なら残しそうです、酸っぱいのは苦手で(笑)
でもさっぱりして美味そうです。
二杯目も安定の美味しさが伝わります。
鶏ベースは最上町の与平治さんも拘ってますので、いずれは食べてみてください。
あ、名取に2号店?があったかも。
この場所は毎年冬タイヤ交換に行くお客さんの近くにあって何回か利用させて頂いてますが、ラーメン屋さん→韓国食堂さん→ラーメン屋さん→ラーメン屋さん(今回の)とかなり変わられた場所ですね、今回のラーメン屋さんはかなり本格的というか今風のメニューで、今年の冬タイヤ交換の時に行ってみたいです🍜
こんばんは♪場所はだいたいわかる所ですが、新しいお店なんですね。私も週末バイトは塩レモンで乗り切ってます。鶏中華の新しいお店メモ_φ(・_・と👍🤣
場所を調べたら、県道9号線に降りる松島大郷ICと大和ICの真ん中辺りか? 国道4号線からだと、県道9号線に入って、道なりに進めばいいが、高速道路よりちょっと距離アリ
1杯目にレモンラーメンを頼むとはなかなかマニア、一般人にはちょっと勇気が必要😅 ちなみにレモンラーメンは榴岡でも食べれるから、こっちもオススメ(ただし冷やしラーメンだが💦)
ちゅる子さん こんばんは😃🌃のどかそうな場所ですねぇ😮
今着てるのはオリジナルTシャツですね😂暑いけど、元気だなぁ😅本当、自分にも分けて欲しいですね。
チュル子さん❤❤❤こんばんは、🐓中華、美味しそうですねーレモン🍋がのった、ラーメンも、いいな。また楽しい動画🎥期待してます。
今日は酒田に行ったので花鳥風月に行ってみました
大志軒の味噌タンメンの方が美味い(笑)
昼メニューは利用した事あり、今度は朝ラーメンを食いに行こうと思うのですが
脳の記憶域が劣化してしまっているせいか、
なかなか寄れません。
2025年オープンとのことですが場所店構え的に以前もラーメン店として在った様な気がします?。リニューアルオープンか店主変更ではないでしょうか??それに、吉岡~大郷の県道9号線は吉岡街道では無く、「大和松島線」です。𠮷岡街道って言ったら大和町内のR4号ですよ。
唐揚げにはレモン搾る派、いや、輪切りレモン乗せて食べる派です。
レモンと鶏の相性最高❗️
あの…ガチ押しとか云うのは駄目な。口コミ見ればわかるし、本音のレポでいくべさ。本気は伝わるからね。
こんばんは
ラーメンの中で唯一苦手なのが柑橘系なんです💧
レモンや柚などが乗ったのは敢えて注文せず、もし入ってたら取り除く程です。個人的に何故か苦手。
限定の冷たい煮干しラーメン食べてみたいですね。今回は食してなかったので残念でした。
ちゅる子さんは体型キープしてるから凄いです。見習います。
夏に熱いラーメンは大変ですが、少しはダイエット食品ですよね💦💦
熱中症には気を付けて食レポ楽しみにしてます🍜
ちゅる子さん、こんばんは。
夏に、レモン中華いいですね❗️冷たいのかと思ったら、温かいやつだったのね😜
ココ もしかして 道の駅大郷の近くですか?何か 田んぼの真ん中にポツンと得体の知れない店が見えましたが。🙄 こんなに美しい麺屋だったとは!😍 鶏中華って良いですねえ トラックも停めれそう。😆
ちゅる子さん、こんばんわ〜☺️
金さんの台所あった所ですね~😂
今は塩釜に開店して賑わっていますよ〜🎉
私はレモン大好き❤
冷たいと尚いいかも(笑)鳥中華も是非食べたいです😊
今日もありがとうございました🙇又の配信楽しみにしています🍜🍜
追伸、ちゅる子さんのTシャツ素敵ですね〜
❤注文しょうかな~!でも私は今度後期高齢者(笑)
例え3杯目でも…
おかわりの…
鳥中華を食べたいです🤤💦
この暑い夏にレモンラーメンいいですね!見てるだけで口がレモンの口になりました😂
鶏だし大好きなので行きたいですね。
そういえば、ちゅる子さんの動画見て、初めてみずさわ屋さんに行ってからすっかりハマってしまって、定期的に食べたくなります。何回食べても美味しい!
松島から吉岡に抜ける道の右手に見えるお店ですね~😊此処は川崎町にも有りますが、水上の格闘技の舟券や吉岡にかつて有った、自転車の車券を買いに良く通った道ですね~😅😅😅此処はそもそも工務店さんでラーメン屋を何回かして現在に至って居る筈です!!一番の驚きは地元農家さんにレモン🍋を栽培してる方がいらっしゃるんですかぁ!!😯外国産のレモンは防腐剤やワックス、農薬がたっぷり使われているので怖くて食べられませんが、最近ではスーパーでもオーガニックが手に入る様に成ったので皮ごと食べられますよね😚真逆地元農家さんが栽培してるとは‼️😯ラーメンに関しては保守的な自分ですが、塩味のラーメンにはレモンが以外に合うんですよねぇ✨森林鳥を使った鳥中華も大変興味が湧きますね!!自宅から比較的近いので食べに行きたいと想います🍜😋