【50代女ひとり温泉旅】知る人ぞ知る絶景露天風呂が凄すぎた!【熊本阿蘇|小国オーベルジュわいた館】
本日の親まではここ麻駅から追い温泉行き のバスに乗ってUステーションで下車。 そこから伊達伊達の行きの乗り換えが必要 なんですが、ちょっとね、バスの本数が 少ないので正直ちょっと大変かもしれませ ん。麻駅から車で行くのが1番スムーズか なと思います。私も今回は車で向かって いきます。 といえば大自然なんですが、その前にちょっと腹よ。 すごい並んでるでしょ。これどこに止めたらいいのかな? ご存知の方はご存知でしょう。やってきましたのは今食堂さんです。今や麻の大名物のお店ですよね。案の上ものすごく並んでるんですけど、私は大丈夫なんです。 麻のテイクアウトの専門サイトキャッチミールで予約をしています。並んでる人混をすり抜けてアウトの待ち場所へ。 えへへ。赤牛丼。今食堂の赤牛丼です。見て。美味しそう。牛のスープって言ってました。いただきます。これかけって言ってたな。 [音楽] タレ じゃあスープからいただきます。 ん、レモン入ってる。爽やか。ほお。 いただきます。 うーん。柔らかい。美味しい。 これは並ぶわ。じゃあ卵トロリ 。 これは美味しいわ。すごいヘルシーです。 油みがなくてあっさりしてます。後々この 赤牛丼をお昼に頂いたことを大公開するん です。もうすぐ麻のカルデラの周りの方に 着きますよ。ミルクロードっていうね、道 に着きます。アってね、カルデラなんで。 カルデラって大体その大安みたいな形に なって、その中に水が溜まって湖みって いうのが多いんですけどここは本当世界で も珍しくそのカルデラの中に水が溜まっ てるんじゃなくて街があるんですよ。その 景観が素晴らしい。本当に素晴らしいです よ。飛行機からウィーンってこう東京方面 から熊本空港に降りていく時に晴れてれば ね、ちょうどその案が見えるんですよ。 ちょっと感動しますよ。大安なんですよ。 本当に穴開いてんの。 まずは大房に行きますね。これすごい でしょ? 3月 中旬ぐらいかな?これね、のやきするん ですよね。焼くの。 うわあ、久さびさ。すご。 今私しか見れてないと思いますけど、 ちょっと待ってくださいね。今すごい景色 お見せしますからね。おい 。 [音楽] [音楽] 草千里のどかな景色の後に待っていたのは言葉をなくすほどの静かなでも強烈な大自然の吹きでした。 いやあ、もう絶景はお腹いっぱいでしょう。それでは本日のお宿へ向かいましょう。 すごいね。もこもこすごいです。 雪があちらこちらから。 本日の宿国のオーベルジュカさんです。麻 からは大体1時間弱で到着します。 ロービーに入ると早速くモが鎮ております 。 和風のオーベルジュ素敵です。 も置かれていて雰囲気があります。昔ながらの柱時計も くロちゃんって言うんだってエレベーターがあるのはありがたいですね。はい。では本日のお部屋はもみじかな?もみじですね。失礼し。はい。本日のお部屋はこちらになります。 もうね、お布団引かれてやって。そしてお 外はどうかな?こっからは。 あ、うん。山の裏です。山の裏。この箱の 中身は何だろうな。ええ、ヘアバンド。足 のなん、なんて言うのかな。指の中にあ、 ストレッチパッドっていうやつ。ゴシゴし タオルシャワーキャップシカブラシまで 入ってますよ。シカブラシヘアブラシ 歯ブラシスキンケアセットシートマスク まで入ってます。こちらがあ可愛いハおり 可愛らしいハおりですね。これいいですね 。フェスタオルバスタオル旅。そしてお 風呂パック。浴衣じゃなくてこういうの でした。なんか渋い。これパンツも付いて 渋い。そしてテレビにこちらは冷蔵庫です 。これはサービスでいただけるそうです。 やった。そしてポットにお茶セット。 そしてこちらが洗面台ですね。こちらにも フェイスタオル。半ゾソープ。消毒 アルコール。そして綿棒コットン。これか なと思ったんですけど、ちゃんとちゃんと ありました。ドライヤーワタカの水は10 連山複流水です。これがいただけるそう ですよ。お手洗いウォシュレットです。 ロイヤルワッフルクッキーもあります。1 泊こちらでお世話になります。宿泊代金は あくまでも参考価格として見てくださいね 。前日だったり季節だったり、その土地の 例えば何かイベントがあるって言ったら 結構あの宿泊代機上がってきますしうん。 コミ状況などによってもね宿泊って上がる 場合もありますのであくまでも参考程度に とめておいてください。こんな感じのでし た。こんな感じ。素敵。じゃ、早速お風呂 へ。 [拍手] これね、全て貸し切りなんですよ。開いれ ばいつでも入れるっていう感じですね。 さて、 じゃあこちらへ天空の家に入ります。 はい。入浴中にして よいしょ。 これを閉めるスタンか。これで鍵をかけて オッケー。こちらです。 わ、ちょっと見ちゃった。 では、ではひとまず。 わあ、わあ、わあ、すごい。 行きますよ。 これです。天空の湯。すっごいね。見てください。コバルトブルー。なんだこの解放感は。 [音楽] ああ、すんごい解放感です。なんじゃこりゃ。最高のお風呂ですよ。 こちらの温泉の特徴は何と言ってもメタ 通常50から100mgぐらいでも美肌の 湯と言われてるんですが、なんと 461mg 。お肌べスべです。いいお湯でした。いい お湯すぎました。最高だった。また入る。 よいしょ。 素晴らしかった。 では他の露天ブ呂も行ってみましょうね。 せっかくなんでね。上の方から行ってみ ましょうか。こちらのお宿切りお風呂が まだ5つあるんです。もう雪 オールスターズイン舞感。 じゃあ寝を見てみましょうね。 入浴中にして。あ、ここにはシャワーも ありますね。ああ。 あ、本当にこう寝て入る感じのね、寝床 です。寝床。 [音楽] あ、これ用かだって。 うん。普通にお水。 これはね、欲のお風呂なんですって。岩木 を着て入るそうです。やっぱり湯の花が もう固まっちゃってすごいことになってる 。ガツン系ですよ。ここはパワー系の温泉 です。 よいしょ。 して、 [音楽] この先は離れです。あ、離れなんだ。 [音楽] ちりの湯開いてますね。 入りましょう。入浴中。おお、 素敵。 [音楽] いいお湯でした。1番温度が入りやすかっ たです。さあさあ、夕日になってきました よ。先ほどの 天空の夜に行きましょうか。多分今6時な んで皆さんね、ご飯なんですよ。 ご飯なんで開いてると思う。 っても大丈夫かな?お気をけください。 大丈夫。 あの下の方がくなってる。 いえいえ。まだ食べて食べておりません。 [音楽] 6時半夕食の時間です。 キリンと朝日ハイボールソフトドリーン そうね地酒 リキュール 少日本 酒 スパークリング白 赤海 ワインンっていうのがあるんだ。 の世。 本日のこ立てはこんな感じです。 これがタコのサラダにウニのフラン。 マグロのマリネと生ハムメロン。そして カモ美いし 。そう。 ワークリングのハーフボテルを頼みました。じゃあ乾杯。 [音楽] うーん。マグロのマリネからこうかな。 うん。いのフランだって。 熊本のウニですよ。 うん。濃厚。味付けがね、結構濃厚です。美味しい。 カモの燻製を。 うん。スモークのいい香り。これは進むな。スパークリングのなら燻製が鼻に抜けました。わ。 こちらがオニオス。うーん、美味しそう。いい香り。うん。たっぷり玉ねぎ。 うん。美味しい。パリパリ。で、オリーつけて。 の方は使う。 うん。オリーブが美味しい。パンが美味しいな。 なんかパン久しぶりかも。これが牛肉のラグーのフィットチーネだって。結構牛肉ゴロゴロ。美味しそうで結構なボリュームですよ。これね、調節していかないとね。デザートも結構すごいんですって。トマトソースがあっさりしてます。 あの、トマトって感じでも多分すごいけの分がね、効いて フットチーネももっちもち牛肉のフィットチーネって挽肉じゃないですよ。ゴロンゴロン牛肉柔らかくあってね。 ビーフチュ、ビーフシチューのお肉みたい。次はお魚料理が来ました。 [音楽] タイとホタのポア白ワインのソースラソ です。アスパラカブロッコリニン参ン 焼きます。 しっかり新鮮です。美味しい。 タエが美味しいよね。 うん。この白ワインのソースが抜群に美味しいです。 ちょっと姉さんテンション低いんじゃないのって思われたかもしれませんが、個室と言ってもし切り壁だけなんで声筒抜けなんですよね。だから私もちょっとねポそポそっと喋ってるんですよ。 温泉旅館でイタリアめちゃくちゃ美味しい んですよ。そして1つ1つのお皿の ボリュームが大きいんです。もう結構お腹 がいっぱいになってきております。最後に すんごい抜けました。赤牛のも肉の ローストとマスタードのソース。そして 焼き野菜があってサフラン沿いだって結構 なボリュームですよ。 お昼もいただきましたが赤牛。赤牛柔らかいんですよね。うん。 うん。で、赤牛ってね、結構あっさりしてるんですよね。肉って感じではない。アメリカの肉みたいなね。皆さんにお伝えしておきます。この宿に来るんだったらお昼に赤牛丼食べるべきではない。 [音楽] もうね、お腹パンパンなんですよ。もうこの辺で。 いや、もう結構お腹いっぱいになっちゃったよ。 お腹いっぱいであんまり食べることできなかったんですよね。無念。デザートが来ましたよ。パオのケーキとなんかレアチーズっぽいやつ。そしてフルーツ。私はちょっとフルーツダメなので結構ね、ボリューム多いので調整考えた方がいいかもしれないです。 じゃ、飲み物は私はお茶でお茶大好き人間 ですからね。 あつうん。果物もダメだし、甘いものも 苦手ということでごちそうさでした。 くる。 よいしょ。 すごいね。ルって魔法の食べ物だね。何が 入ってるんでしょうね。 こんなに取り子になっちゃって。 よし、ちょっと待ってよ。 ほい。はい。 こちの周りまでうまい。 ああ、良かったね。 よ、 綺麗ですね。朝の絵に入ろっかな。あ、あ、あ、あ。た、良いとこ [音楽] 1度はおいで。大変失礼いたしました。 [音楽] 歌ってみたかったです。 結構ね、元々が暑いのでよく混ぜないと暑いかも。湧いた温泉天空の湯からおはようございます。 [音楽] [音楽] 今日は曇ってるますけど、でも向こうの 山波もすっきり見えるし、 こっち側も結構 今日もいいお湯でございます。 いいお湯でした。 朝食は養殖です。ベンチトーストは3 サラダがいっぱい そしてベーコンとソセージヨーグルトで スープも来ました。じゃあスープ あったかいうちにいただきます。なん だろう?これクラムチャウターかな? 見て ボンと入ってます。 のクラムチャウダーです。すいません。すいませ。 うん。 うん。パン ありがとうございます。もっちゃラチーズとトマト黒朝サクサク。うん。朝からもりもリ野菜ソーセージが焼けました。 結構分厚。なんか手作りっぽい。あとは ゆっくりいただきます。ごちそうさでした 。お世話になりました。いいお宿でした。 お風呂もすごかったし。 最後にワイタ温泉教の煙を見に行きましょう。 わあ、すごい。 [音楽] 京都湧いた温泉橋は熊本県と大分県の境にあるんですが、これだけ温泉湧いてて羨ましいです。 すごいですよ。もうもうです。もうもう。 ただね、電荷製品が壊れやすいんですって。 竹の湯大地獄 忘99.1°だって。 おお。 もうあっちゃくっちゃから温泉巻いてます よ。あんまりいると壊れそう。カメラ壊れ そうで。ここね、私何年か前に止まったん ですよ。あの、食事とかついてない 素止まりで全部屋にこういう露天風呂が 付いて絶景なの。ここの白地商店で蒸取り を頼んでここで食べるっていうのでもいい みたい。ここは雪ジェ屋と天空の豆 が一生懸命おそばを売ってらっしゃいまし た。
今回は、50代女性の一人旅として熊本県阿蘇「小国のオーベルジュわいた館さんを訪れます。
ありえない!絶景露天風呂の宿見つけました!
6つの貸切温泉、ボリューム満点のイタリアン
しかもにゃんこに癒され放題
阿蘇の大自然に包まれ、絶景の美肌の湯に。
ここに泊まるために、阿蘇へ行くべきレベルです。
わいた館さんの最高のお宿体験をご一緒に楽しみましょう。
この旅が、同じように一人旅を楽しむ女性の皆様のへのインスピレーションになれば幸いです。
小国のオーベルジュ わいた館
住所:熊本県阿蘇郡小国町西里3006−2
TEL:0967-46-4553
アクセス:熊本駅・阿蘇駅行バス乗車→ゆうステーション下車→各下車バス停から岳の湯行きへ乗り換え
▼公式HP
https://waitakan.com/
▼楽天トラベル
https://a.r10.to/hRr16C
▼じゃらん
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3738020&pid=891353405&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.jalan.net%2Fyad308676%2Fplan%2F%3FscreenId%3DUWW3001%26yadNo%3D308676%26roomCount%3D1%26adultNum%3D2%26dateUndecided%3D1%26smlCd%3D430402%26distCd%3D01%26ccnt%3Dyads2
※上記2つのリンクはアフィリエイトリンクを使用しています。
#温泉#温泉宿#旅館#旅行#国内旅行#女ひとり旅 #50代旅行 #女子旅#一人旅#女ひとり#女性向け旅行#温泉旅行#熊本県 #阿蘇 #いまきん食堂#赤牛丼#草千里#阿蘇山 #わいた温泉#絶景露天風呂#小国町 #オーベルジュ#イタリアン #猫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用機材
DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ
https://amzn.to/4am2UYF
DJI Osmo Action 5 Pro スタンダードコンボ
https://amzn.to/4g2VkUb
Insta360 GO 3
https://amzn.to/3PDvds8
※上記商品Amazonアフィリエイトリンクを使用しています。
4 Comments
流石 姉さん。行きたいです。😂
ねえさんとてもいいところですね それにご飯も美味しそう お部屋もいいし温泉もいいですね羨ましい私は60代YouTube を見てワクワクするあーここいいな 行ってみようかな とかそんなこと考えちゃう姉さんが送ってくれた YouTube で自分の体力を考えて 夫婦二人で行けるところで行きたいと思いますありがとう いつもいつも楽しみに見ていますよ元気そうで嬉しいです
こんばんは、風呂良いところですね、天空の風呂で、星見ながら入りたいです、天風呂、湯船が二つあるんですか?。😊
沸いた地区には車で湯煙を見に行きましたがこんな良い宿があるとは知りませんでした近い内に是非行きますありがとう