信州の名水「越百の水」を飲み比べ!2つのアルプスが見えるキャンプ場がある与田切公園で自然を満喫【旅行VLOG、レビュー】テニスコートやプールもある広い公園!どこまでも透明な川で釣りも楽しめる!
桜巡り。この日は夜田切り公園を歩きまし た。 桜の名所として知られますがすでに散って いました。 それでもや桜が満海で綺麗でした。 キャンプ場やテニスコートプールがある 広い公園です。 夜田切り側では釣りもできます。中央 アルプスと南アルプスの両方が見える超房 抜群のキャンプ場です。 設備も整っていてとても綺麗でした。 ここは長野県上稲飯島町 標2613m のコスモ山36にあります。 [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] まし。 [音楽] 今日も動画をご視聴いただきありがとう ございます。とけちゃんです。この チャンネルでは日本一の青龍、ニドガ関係 の動画、さらに酒会中を旅した動画を アップしています。いいねボタン、 チャンネル登録よろしくお願いします。 さて、今日は長野県の夜田切公園にやって きました。ここは桜の前所なんですが、 全部散っておりました。 ちゃん 広い駐車場があります。で、ここは キャンプ場になってるようです。 バーがクマ注意のマークを指さしておりました。 おじい。これは 8 人注意。 目立つてこれで攻撃してきたらどうするんよ。 はい。あの、 ヤンマ君つけておるのでこれを目指して 8 が来たら大変だとオファーが言っておりました。 で、油切り公園こんな感じで現在地こですね、今駐車場にいるんですがテニスコートかがプールとかがずっとあって、で、その横にキャンプ場がずっとあると 他のあのコスモの水っていうあのこの中央アルプスの はい。 水が有名ですよ。 それが名水なんですね。じゃあそれを組みに行きましょうか。 で、階段降りてこの円路行って水を組んでぐるーっと回って帰ったらいいんじゃないでしょうか。はい。ずっとこれが国道でして国道を取ってこっから入ってきました。 [音楽] [音楽] 大きな木が全部桜で国道からですね、この 見事な満海が見え 楽しみにやってきたんですが遅かったです。 1週間ぐらい遅かったでしょうかね。 楽しむ。もう分かってたでしょう。 分かってたか。 藤咲いてるし。 あそこに富士が咲いてます。ちょっと見てきましょうか。 あの俺はない。 そんなことはないみたいです。はい。熊けのようでした。 あ、満回ですね。あ、香ってます。いや、非常に 強烈な香りですね。 すごいね。 うん。 いや、見事ですよね。この藤田がね、こうテニスをやってこう休憩する時に癒されそうですね。これだけあると。いや、綺麗だわ。 あの、ちゃんと藤棚定入れをしていると いう証拠ですね、これ。 はい。富士。 ま、一般的なこの紫の富士ですね。高チに あのピンクの富士が満だということで ニュースになっておりました。 これが管理島ですかね。これそこがプール なんですよね。もしかしたらプールの管理 灯ですかね。 ああ、プールの入り口ではありません。ま 、当然まだプールは開いてないんですが、 スライダーとかがあって子供が喜びそうな プールでした。 ツインアルプスストーンハント何ですか? 石探し ええそんなことをやってるんだ ここほら うんこのあれですかねプールが閉鎖されている間はなんかそういうことやってるんですかね。はい。 でこのツインアルプスってのは当然中央アルプスと はい。 あの、この飯島町はこう中央と南アルスが一ぺに見えるってことが売りなんです。 はい。あの、とっても綺麗なとこですよね。あの、橋の上から中プスがドーンと見えてですね。で、あと国道からはずっと南アルプスが見えて本当に綺麗なお場所です。あ、戦場ヶが見えております。これがキャンプの受付ですね。 だね。 いや、非常に整備されていい場所ですよね。 あの、ふわふわンもあって子供が遊んでおります。 おじもやりますか? 王じもやりましょうか? このや桜が満回ですね。 すごい。 はい。 あ、ハラハラと散っております。 ちょっと中プスの方があの木で見えてないよな。 うん。あの向こうに行けば見えるんじゃない? で、これはあのキャンプサイトに車を止める人の車 そうですよね。もあれがキャンプサイトなんでしょ? うん。 で、向こうにあの音楽動画あります。 そこにでも全部貼ってる人もいるよ。あ あ、こっちはあれなんじゃないの?フリーサイトじゃない? こっちがオートサイトでそんな感じじゃない? うん。 車乗り付けて。 そうですね。 うん。横にテト貼るって感じ。 何もないね。ただ場所。 そうです。あの電源とかはないようですね。で、これがヨ田切り側中央アルプスの天然水が流れてるわけです。切り側の恐ろしさ。 え、数年1度の割合で土石流が発生して いる暴れ側です。怖いね。 ま、油断するとね、川怖いですからね。 で、これを上がっていたところにコスモの 水。これはコスモとはなかなか読めない ですね。 じゃあ上がっていってみましょう。 ん、あ、どうせだったら中入っていきましょう。ちょっと川、川には降りない。 あ、川に降りてもいいですよ。 いや、今降りましょうか。どっからでも降りれるんじゃないの?こっからでもそんな急な面じゃないし。 ちゃんとこう階段になって 川まで降りられるようになってます。 [音楽] おが今から川の水に触ります。 さすが中央スの雪ど時どけ水ですね。はい。この遊具の奥がバーベキュー。 あ、本当向こうに真っ白なアルプス見えてますね。 いや、いいとこだね。バーベキュー。ここでバーベキューしたら美味しそうだね。 いや、実にいいとこじゃないですか。 公園内でのバーベキューご利用はこの先の バーベキュー専用エリアかこ有料でのみ 可能です。予約が必ず必要ですということ でした。 で、非常によく整備されてるね。 そこになってるし、公園としてもなかなかいいところじゃないですか。ま、サが残っててよかったね。 ね。 あれがトイレですね。ちょっとトイレ行ってきますね。 これどう行くの? え、ですよ。これ結構おばあなら楽々でしたね。 お、綺麗だ。 お、素晴らしい 温水便ザですね。 いいところなんですが、バーベキューここ まで来ないといけないわけですよね。あの 、店頭サイトとか、あの、オートキャンプ 場では火を使っちゃいけないわけですね。 これがキャンプサイトって書いてね。 うん。 うん。 だ、ここでキャンプをするんだけれども、む、火を使う時は向こうまで行かないといけないという約束のようです。やっぱりテ度の近くで火使いたいけどね。あ、筋島みたい。じゃあここはいいのかな?ここもバーベキューエリアになってるんだよね。どうやらそんな感じですね。 [拍手] 82 位。これはただ休憩スペースみたいか。 ここは何?椅子だけ? うん。椅子だけ。あ、あっちはこう流しがあるので。 あ、でもちょっとね、火を使うような感じではないですね。 うん。 この辺りでしょうね。ひょっとしてこれ違う 違うよね。あ、あった、あった。向こうに ゴミステーションですね。あれでしょ?看板があるから。不長樹アルプスの雪時計名水コスモの水中央アルプスコスモ山高 2613mを 中心としたということでネラル分が多い。 新州の名水翡定書が貼られています。 はい。まず飲み比べね。 はい。 はい。 これはこれで美味しいんですけどね。い、これは基礎の天然水ですよね、 これはね。 はい。これはね、 ま、とりあえずそれを捨ててですね。 で、コスモの水に詰め替えてみます。 ではコスモの水飲んでみます。 美味しい。癖がないです。 あの、キソの水はちょっとね、癖があるんですよね。でもこっちは本当うん。 すっきり あの、癖のない、あの、香りもない、飲みやすいでした。でも思ったよりも冷たくはなかったです。 いや、いいとこでした。え、まだ先があるんですか? うん。があるから。 ああ、あのこのね、国道の向こうもキャンプ場になってるみたい。 あるから行ってみか。 うん。 故郷の森と川イキング。 あの000人塚公園ができんだ。 ああ、そうだ。あの前行った 1000人塚公園 600 で1800m。 あ、じゃあ、 あ、十分歩けるじゃない? 歩け、どんどん行きましょうか。 そうですね。 2.4kmだから50分だそうです ね。 で、ため池ぐるっと1 周して帰ってきたらね。帰ってきたらね。 うん。 ちょうど良さそうだね。 はい。 いいとこじゃないですか?これなかなか良かったんですよね。もう景色素晴らしくて。 ちょっと行ってみようか。 はい。行ってみましょうか。これが国道です。 あれ? これが反対側ですね。あ、キャンプしてますね。 向こうにも水灯があって、非常に綺麗に 整備されたキャンプ場です。 あ、ここはキャンペエリアなんですね。 ボランティアの管理の割り合ってのよう です。いや、良さそうね。向こうよりね。 なければ子供れだったらそうだね。があるからね。 こっちはま、ソロとか大人が来るキャンプ場という感じですね。みんな釣りしてるよ。 何が釣れるんでしょうか? では川遊びもこのぐらいにして戻ろうと 思います。 よいし。 これより先は湯田切りサボ林という作胞の 施設です。一般車両の通行はできませんが 、自由に散索はできますということです。 そしたら車が入らなくて安全に散歩できる 装路ということでしょう。 いや、ずっと向こうがね、中央ワルフスの あの雪山が見えていいとこだわ。 これを行くと 千人塚公園に行くわけですね。 あ、桜の花びがハラハラと散っています。 あれも全部桜の木ですもんね。これもね。 いや、綺麗だったでしょうね。さかし。 あれが高速道路ですね。中央高速道路。わあ、綺麗だわ。 今度キックしてみよう。 はい。 水島もなかなか綺麗ですよ。たくさんあるし。いいね。駐車場で戻ってきました。 ここまでで34分1.52km標行差 44mでした。2公園ですね。ま、今日は あの桜がもう散るということもあるん でしょうがとっても静かで はい。綺麗な公園でした。しい はい。いいとこ そうですね。では先進みます。 [音楽] うん。
与田切公園(よだぎりこうえん)は長野県上伊那郡飯島町(ながのけんかみいなぐんいいじままち)にある公園だ。
与田切公園
〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島4−1
090-4750-1398
2025年4月28日、前日は長野県駒ヶ根市(ながのけんこまがねし)にある戸倉山(とくらやま)に登山した。
初心者でも楽しめる4時間コースで2つのアルプスを望む大絶景!戸倉山に登山してみた!【旅行VLOG、レビュー】キャンプ場から登るルートはミツバツツジの群落が!山頂からは冠雪した名峰を一望!
この日は車で伊那中部広域農道を走る。もうゴールデンウィークだというのに菜の花が満開だ。中央アルプスが冠雪していて美しい。
与田切公園(よだぎりこうえん)にやってきた。桜の名所なんですが全部散っておりました。駐車場はとても広い。熊に注意、ハチに注意(汗;)ヤンマ君をつけているのでこれを目指してハチが来たら大変だとおばあが言っておりました。まず案内看板でルートを確認。オートキャンプ場やバーベキューサイトなどのキャンプ施設、テニスコートやプール等のスポーツ施設がある。越百の水(こすものみず)っていう中央アルプスの水が有名みたい。それを汲みに行きましょうか。
大きな木が全部桜で国道から見事な満開が見えて楽しみにやってきたんですが遅かったです。藤棚に入れないかと思ったが鍵はかかっていなかった。熊除けのようでした。満開ですね。テニスをやって休憩するときに癒されそうですね。一般的な紫の藤ですね。高知ではピンクの藤が満開だということでニュースになっておりました。
TWIN ALPS STONE HUNTという宝石探しアトラクションがある。TWIN ALPSというのは当然中央アルプスと南アルプスのことですね。飯島町(いいじままち)は中央と南アルプスが見えることが売りなんです。(与田切公園の上に架かる)橋の上から中央アルプスがバーンと見えて国道からはずっと南アルプスが見えて本当にきれいな場所です。仙丈ヶ岳が見えております。
これがキャンプの受付ですね。八重桜が満開ですね。あとで調べたらフリーサイトだった。こちらがBBQサイト。これが与田切川。中央アルプスの天然水が流れているわけです。数年に1度の割合で土石流が発生している暴れ川。これはコスモとはなかなか読めないね。
ちゃんと階段になって川の近くまで下りられるようになっています。水はとてもきれいだ。冷たい。BBQサイト。ここでBBQしたらおいしそうだね。要予約なのは残念。公園としてもなかなかいいところじゃないですか。渡渉ですよ。おばあならラクラクでしたね。きれいだ。温水便座。
いいキャンプ場だが火を使うときにはBBQエリアまで来ないといけない。越百の水(こすものみず)にやってきた。越百山(こすもやま)標高2,613mから流れてきた名水。信州の名水・秘水15選に選定されている。木曽駒ヶ岳の水と飲み比べてみた。おいしい、クセがないです。思ったよりも冷たくはなかったです。
国道の向こうもキャンプ場になってるみたい。ここから千人塚公園までハイキングコースが整備されている。
長野県の絶景キャンプ場!千人塚公園は中央・南アルプスの絶景を見られる穴場スポット!【旅行VLOG、レビュー】マレットゴルフ発祥の地!世界大会が開催されるコースを歩いてみた!全国ため池百選の千人塚城ヶ池
2.4km50分で行けるようだ。(千人塚公園は)なかなか良かったんですよね景色が素晴らしくて。
伊那中部広域農道をくぐって先に進む。こちらがオートサイト。非常にきれいに整備されたキャンプ場です。子供連れだったら(向こうがいいかも)ね。こっちはソロとか大人が来るキャンプ場ですね。みんな釣りしているよ。川遊びもこのくらいにして戻ろうと思います。ここから先は一般車両通行禁止。あれが高速道路ですね中央高速道路。今度ハイキングしてみようね。車で先に進んだ。
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/camp/camp-site/84815/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 駐車場
04:17 キャンプ場
10:05 BBQサイト
16:19 オートサイト
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには世界中を旅行する動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://x.com/amiens
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: https://www.youtube.com/c/amiensjp
【使用機材】
カメラ :
DJI Osmo Action5Pro: https://amzn.to/40iwpHZ
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
マイク:
DJI mic2;https://amzn.to/3B4RjQy
DJI mic mini:https://amzn.to/4i9Exku
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#与田切公園 #長野県 #飯島町 #伊那中部広域農道 #菜の花 #中央アルプス #テニスコート #プール #越百の水 #南アルプス #与田切川 #越百山 #信州の名水 #キャンプ場
#旅行
1 Comment
続きはこちら
日本酒を使ったスイーツがヤバかった!【ランチ】お店から南アルプスと中央アルプスの大展望が楽しめる!駒ヶ根市と伊那市をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜かんてんぱぱガーデン
https://youtu.be/7HIGUYwd6Dk
動画をご視聴いただき、ありがとうございます。
コメント大歓迎です。
「ここに行ったことあります」
「今度行ってみようと思います。こんなことをしてみたいです」
「こんな場所もいいですよ」
などなど・・・楽しいコメントをお待ちしています。
全てのコメントを読ませていただいていますので、ぜひコメントして下さいね。
批判はご遠慮下さい、小心者なので(笑)
なお個別のコメントに返信はしていませんのでご了承下さい。
【動画目次】
00:00 駐車場
04:17 キャンプ場
10:05 BBQサイト
16:19 オートサイト