【キャンプ場の記録】見近島キャンプ場(愛媛県今治市 しまなみ海道・見近島)

道市のチャンプ場に到着しました。テント 振り中なんですけど、もう我慢できないん でビール飲みます。 無理。 さっき 紹介を動画で撮ったつもりがタイムラプス やったね。取り直しますね。 うわあ。 ああ、 うますぎる。え、今何時早すぎるかな? 5時やからセーフやな。 じゃ、東内紹介動画でも あれがトイレか。 このホースは何? シャワー浴びていいのか?あれで。 おえ、無人にしてはめちゃめちゃ綺麗じゃ ない?無人キャンプ場っすよ。 めちゃめちゃ綺麗やねんけど引くわ。 すげえ。あ、これいいキャンプあるな。 キビもいいよね。 で、ちょ、今数字島は誰か使ってはるんで 後にして。見てこの海。綺麗な、綺麗な 砂浜。 投げろと。俺に青ムシを投げろと。 そういうことっすか。むちゃ綺麗。 アホみたいに遠等遠っていう感じでもない し。 あ、もあっこの水の後見てたら結構今引い てるんですね。てことはこれから上がって くんのかどうなんやろう。 で、充電状態やば。今充電中です。もう毛 が片抜いてるんで 1.7Aの 28%厳しいな、 これ。たまたまあったキャンパーさん、 チャリーダーさん。 ああ、 灰皿とかもね、便チの横にいっぱいあって 素晴らしいね。 こっちは行き止まりか。あれでもどこから 降りるんやろ?あ、そこか。そこの スロープから降りるんですね。なるほど。 はあ。はあ。 これはなんやろ?管理灯かな?管理灯やな 。 あ、雨が降ったらあっこにしない。あ、 そういえばなんかトンネルがあって退避 できるとかなんか見たぞ。 これは直ビもしていいエリア。 あ、でもなんか木の下は手がいるらしいん で、ちょっと木の下は避ながら設営しよう と思ってます。いや、素晴らしいな、この サイド。なんだこれ で。これが水道でむちゃ綺麗じゃない? マジでビビるんやけど。 もう水が出るっていうだけでもう神様仏様 やのに。ほら。 え、こんなん俺地元やったらしょっちゅ 来るわ。 堤防があったら完璧やけどな。これは何 やろ? なんか野菜なんか吸わせてネギかネギとか こっちの方行くと なんかトンネルがあって、あ、これか。 トンネル 先が行き止まりのトンネルがあって嵐の とこ時はここに退避しても 退避できるみたいな。 バストンネルの中前か。 ちょっと向こう側どうなってるかだって見 てみましょうかね。 ああ、大概の雨風はしのげんな。ここ 素晴らしいな。ん あ、 橋の下か。 階段で降りられる。こっちも砂浜。え、 なんなんここ?めっちゃなんかチヌとか あとシーバスとかむっちゃいそうでない? やばくない?こっちルアーかな?やば。 ここ2泊したんやけどでも明日雨なんや けど 水があるなら。あ、でもバッテリーかな? やっぱな。しかもマして雨やし。 むっちゃ響く。当たり前。 素晴らしいすね、ここ。 とりあえずキャ、とりあえずキャンプ場 確認動画はこれでよしかな。かこっちにも なんか階段あるけど登る気がしないので スルーで ああ、チート民やったらしょっち来るわ、 マジで。 ということで僕はしばらく設営作業にしみ ます。また後ほど。がありましたね。 お立ってる。立ってる。なんだろうな。これどうせフグやろ。知ってんねん。どうせフグやねん。これおや。ス取れた。おるやん。おるやん。てててて。いいしょ。悪いサイズじゃないっす。でかくはないけど。 ちょ、待って、待って。バケ水いるいた。 待って待って 待って待って。 バケツに水を入れます。ちょっと キス あ、釣れました。釣れると思ってなかった 。用意してない。 釣ってそうです。 釣れると思ってなかったからびっくりしましたよ。 なんか思ったほどちっちゃくもなくて ゴーズ回避です。ですね、やっぱり ねえ。 へえ。 昨日のたらキャンプ場は気配なかったすけど、 ここはありますね。よいしょ。 うわ、本当だ。 これは食える。え、こんなんで食いたいけど炭持ってきてるけどどうしよう。出そうかどうしようか。あ、水の量が足りない。 よしよしよしよし。 ちょっと。 ああ。あ、詰めた。 こんぐらいでいいかな。 釣れると思ってなかった。 ちょっとテントの中を片付けて撤収 始めようと思うんですけど。 見えないか。 ハムシはいいんです。フライの内側に内場 と外側に毛ムシが これハムシか全部。いやあ、外側に煙か。 虫、尺ムシ。 ちょっと 歯ムシの仮宿になってしまってる感がある んで、こういう虫を払いながら 片付けていきたいと思います。 軽く洗います。こシャワーがあるから すごい助かるね。 これで足も洗えるし てる。 大シートをちょっと屋根の下に無理やり 持ってきて今拭いてます。これ水のセム タオルめっちゃ吸ってくれる。時刻が9時 36分。 また気持ちついてる。なんで つけた橋からちょっとどっから来た?今上 から来た。 今吹いとったよな、俺。これな。 ら辺は ということで拭いていきます。

※タイトル間違えてました、すみません。

2025年春の自転車旅、瀬戸内海一周:通称「セトイチ」&京奈和自転車道の旅の12~13日目、5月8日(木)~5月9日(金)に利用した、愛媛県今治市「見近島キャンプ場」の記録です。

・徒歩、自転車、バイクでしか入れない無料キャンプ場。
・伯方島と大島を結ぶ「伯方・大島大橋」の途中で見近島に降りていく。
・全面芝生のフリーサイト。水道あり、トイレあり。電源は無し。直火は禁止。
・サイトの目の前に浜辺が広がる。キスが釣れた。
・5月ということもあってか、毛虫がかなりたくさんいる。
・トンネルがある。その向こうには橋脚と海が。

【該当のブログ】
・5.08 https://cycling-fishing-camping.com/activity/2025%e5%b9%b4/2025_setoichi_day12/
・5.09 https://cycling-fishing-camping.com/activity/2025%e5%b9%b4/2025_setoichi_day13/

【該当の動画】
・5.08 https://youtu.be/-Q7bXkQByuw?si=Anuy5CZDttXei8Xa
・5.09 https://youtu.be/4Z0FE18zG3U?si=7VtUMLp0lWsBJ4IP

Write A Comment