【若狭の棒振り】若狭町堤の祇園祭 ー2025 波古神社例祭ー 令和7年7月26日と27日

毎年7月の最終金曜と土曜の夜に行われる波古神社の例祭

公民館では『子供太鼓 → 神楽出発 → 子供太鼓 → 棒振り出発』と進行し
その後、神社に宮入してから消防小屋付近に戻る
祭名は京都の祇園祭由来と思われる
棒振りが境内をぐるりと回るのは上中や小浜市南部と名田庄でよく見られる
暗闇で燃え上がるほどの煙硝にはこだわりを感じた
衣装も独特で、打ち手が黒靴を履いているのはここだけだろう
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
02:54 神楽
09:02 棒振り入場
10:47 やくめし
22:19 本棒
26:28 神社宮入
28:55 棒振り入場
30:01 やくめしと茶利
36:50 本棒
40:12 巫女舞
41:24 消防小屋付近

Write A Comment