【名古屋から30分】愛知県に新規オープン!道の駅マチテラス日進BEST10|専門家が選ぶおすすめのグルメ&お土産を紹介!

愛知の里から全部森。2025年8月、 愛知県に全国から注目を集める新たな道駅 が誕生しました。その名も道駅町テラス 日進。名古屋から車でわずか30分。都市 の便利さと自然の豊かさ。そのちょうど いいが詰まった場所。それが街テラス日進 です。今回はそんな街テラス日で見つけた 本当にお勧めしたいものだけをベスト10 にしてご紹介。全国700以上巡ってきた 我々がガチで厳選しました。さてその ランキングの前に道駅町照ラス日がどんな 施設のかをサクっとご紹介。場所は名古屋 市中心部から車で約30分。名古屋の 新しい玄関口として注目されています。 駅名の街テラスには町を照らすという思い が込めれ、建物のデザインも光を多く 取り入れた明るい設計。施設は大きく3つ のエリアに分かれています。地元日産の 新鮮野菜や地元ブランド認定品、大学との コラボ商品、さらに街照日限定商品などを 取り揃えた物販。 愛知グルメをアレンジした料理や道駅限定 のパンやスイーツがずらりと並ぶフード エリア。 千芝フ広場やプレイーム、遊具広場など 家族連れでも楽しめるアクティビティ エリア。 駐車スペースは臨時含めて約380代。 週末でも安心して訪れることができます。 それではいよいよランキングに行ってみ ましょう。10位街ラス日進限定商品。 ここでしか買えないマチテラス限定商品は 要チェック。人気は日本でも数少ない お年焼き製方で作られたボーロ味はイチゴ 牛乳カフェオレの3種類と鍋牛乳を使った 優しい味わいが魅力です。さらにふん割り しっとり食感が癖になる卵パンもおすすめ 。可愛らしいパッケージも相まってお土産 にもぴったりです。9位パーラーハイド レンジャーのソフトクリーム。 フードリア手のパーラーハイドレンジャーではこだわりのソフトクリームを楽しめます。 注目はなんと八丁味噌ソフトクリーム。ほんのり香る味噌の風味との甘さが絶妙にマッチしたちょっと大人なデザートです。定番のとコナメ乳とのミックスも可能で雨とも味そも満足できる一品です。 [音楽] 8位岸面コーナー 愛知といえば岸面家庭用セット生面 チップスなど様々な形で販売されています が注目は愛知学院大学とのコラボ商品 ザ岸面 つるっとした喉越しに濃い目の梅が相性 抜群岸し面ってこんなに種類があるんだと びっくり必死愛知のソウルフードを今 改めて味わって見てください。7位 パーラーハイドレンジャーのジェラート。 ソフトクリームと並ぶ人気スイーツが ジェラート。愛知の名産品を贅沢に使った 西オ茶。ガマゴリミカン。定番のバニラや チョコミントなど全て愛知素材を生かした こだわりの味。フルーツたっぷりのバナナ スプリットや季節限定のメニューもあり、 何度言っても新しい発見があります。子供 から大人まで楽しめる本格派地ジェラート です。6位日進ブランド商品。街テラス日 では地元日進市のブランド商品もずらり 岩崎城の夜が目を引く岩崎城の月健上文化 にんだ岩崎城焼きショコラなどストーリー 性のあるお菓子が並びます。またおつみ 泥棒という日進の伝統風習をモチーフにし た16屋の月屋市内を走るクルリンバスの クルリンバスクッキーもユニーク。道の駅 に行くだけで街の文化まで知れるそんな 貴重な体験ができます。5位ブレッド岩崎 大ベースのBLBシュークリーム。大人気 すぎて売り切れ必死のBLBフシュ クリームはブレッド岩崎大ベースが送る スイーツの名品。濃厚チョコレートは ショコラトリー高スとのコラボ。生地には 愛知牧場の素材を使い、外、柵、中と ローリの最強タックが実現しました。一口 食べた瞬間に訪れる幸せ。見つけたら迷わ ずゲットしてください。4位優具 プレイーム。 道の駅ってこんなに遊べるのと驚かれる 目玉エリアがここ。屋外には広大な芝フ 広場。カラフルでデザイン性の高い大型 優遇。屋内のプレイルームには地元で制作 された木のおもちゃや大型遊具が並び天候 問わず楽しめる空間になっています。これ ら全てが無料という紙コスパ。地元 ファミリーはもちろん遠方から訪れた人に も優しい家族愛に溢れた空間です。3位 冷静高音ポタージュうどん。 うどん日心うどんラボが手掛ける全く 新しい進化系うどんトウモロコシの甘味を 生かした冷静ポタージュに和風出しの旨味 が加わりつるっとしたうどんと驚くほど マッチコンポタージュってうどんに合うん だと驚くこと間違いなし他にも 和風ジェノメゼうどんなどここでしか食べ ない創作うどんが並びます。商品は現在も 絶賛開発中。新メニューから目が離せませ ん。2位ブレッド岩崎大ベースのパン。道 の駅の中で一際は目を引く大行列。その先 にあるのがパンの名天ブレット岩崎大 ベース。パン職人として世界大会に出場し た沢田シェフが手掛ける本格派の ベーカリーです。有名ブランドとのコラボ パンも多達数。死性肉店杉本とのコラボに よる唐揚げドッグや大人気のクロアさんも おすすめですが、我々一押しは藤谷との コラボパンミルキーフランス。たっぷりに 乗られたミルキーククリームが甘さとコを 演出する贅沢すぎるスイーツパンです。 行列の理由が分かる絶対によるべき ベーカリーです。 [音楽] 1位開1番のタワー天丼魚のテーマパーク が道の駅にやってきた豊明市の人気魚屋が プロデュースする開光1番の2号厳選され た新鮮な海のさを贅沢に使ったメニューが ずらりと並びます。中でもどんぶりから そびえ立つタワー天丼は道駅限定の大人気 メニュー。通りすがりの人が2度するほど のインパクトです。寿げに溢れんばかりの 回鮮丼。サクサクの大だけを乗せた天丼。 いずれも市場直走のネタを使用しよう。 さらに穴子、ウナギアなど珍しい回線も 直売所で購入可能。見ても楽しい食べて 美味しい。本気の魚ぐるみを是非味わって みてください。最後までご視聴ありがとう ございました。気になるグルメやこれ食べ てみたいと思ったらコメントで教えて ください。 実際に訪問した実写動画もアップ予定なのでチャンネル登録してお待ちくださいとくぞ [音楽] [音楽] Ja.

道の駅専門チャンネル「拝啓道の駅からです」です。
今回は、2025年8月8日に新規オープンした愛知県の道の駅マチテラス日進へ行ってきました。
道の駅専門の視点から、マチテラス日進の魅力を徹底調査!
絶対に見逃せないグルメやお土産、施設をランキング形式で【おすすめベスト10】としてご紹介します。
この動画を見れば、マチテラス日進の楽しみ方や、行く前に知っておくべきポイントがすべて分かります。
ぜひ、次のドライブの参考にしてくださいね。

【道の駅情報】
道の駅マチテラス日進(まちてらすにっしん)
住所:〒470-0121 愛知県日進市本郷町前田33
公式サイト:https://x.gd/lnxu0

【僕たちのプロフィール】

◾️スーザン。

・初めに一言
→道の駅大好き!!!
行った道の駅は600駅近く!(日々更新!)
全国1200以上ある道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性をマニア目線で発信していきます!
グルメ、温泉、車中泊!道の駅の可能性を伝えて皆に道の駅の面白さを知ってもらえるように頑張ります!

・生年月日
→1994/10/14

・出身地
→千葉県鴨川市(生まれは栃木県足利市)
房総大好き!

・血液型
→ 0型

趣味
→道の駅巡り!
サッカー観戦(国内、海外、代表)柏レイソルサポ
フットサル、ドライブ、旅行、スノボー、食べ歩き、ご当地お店探し、温泉、ラーメン屋巡り。

特技
→指パッチン、リフティングを黙々と続けること、激辛好き、どこでも寝れること。

好きなもの・事
→サッカー、甘いもの(豆大福、マカロン、五平餅)、辛い物(蒙古タンメンなど)、寝ること、サウナ。

苦手なもの・事
→フルーツ(りんご、梨、バナナ)以外、酸っぱいもの、絶叫系

MBTI
→INFP

◾️だんぺい*

・初めに一言
→道の駅大好き!!!
では無かったけどスーザンに巻き込まれた結果、もはや道の駅好き?なのかもしれない…
道の駅を全制覇して、日本全国の魅力や個性を視聴者様目線で発信していきます!
道の駅興味ない人でも道の駅を楽しめるように頑張って魅力を伝えます!

・生年月日
→1993/01/18

・出身地
→福岡県行橋市(生まれは愛知県小牧市) 
九州最強!!

・血液型
→A型

趣味
→映画鑑賞(最近は年間500以上見てますが暇人では無いです)
ラーメン屋巡り、ドライブ、旅行、動物観察、食べログの評価が妥当か調べる事、スケジュールを立ててそれ通りに行動する事

特技
→コサックダンス、ペン回し、暗算

好きなもの・事
→映画、ラーメン、動物全般、カツ丼、コーラ、可愛い何か

苦手なもの・事
→辛いもの、虫、ビール、嘘をつく事、サウナ

MBTI
→INFJ

■Twitter
・拝啓、道の駅からのアカウント

・だんぺいのアカウント

・スーザンのアカウント

■インスタグラム
・スーザンのアカウント
https://www.instagram.com/linksuuuu/
・拝啓、道の駅からのアカウント
https://www.instagram.com/haikei_michi/ ——————————————————————-

#道の駅
#マチテラス日進
#愛知県
#名古屋
#須田亜香里
#新規オープン
#道の駅グルメ
#道の駅ランキング
#ドライブ
#旅行
#観光

[目次]
00:00 オープニング
00:38 施設概要紹介
01:43 ランキング発表
02:45 ココから中位
04:23 折り返し
05:27 ココから上位
06:45 第一位は!?

3 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます!
    今回紹介した道の駅マチテラス日進、
    皆さんが気になったグルメ・お土産はどれでしたか?
    「これ食べてみたい!」
    「行ってきた感想!」
    など、ぜひコメントで教えてください!

  2. こんばんは〜😊

    お❗️
    とうとうオープンしたんですね‼️

    行かねば❗️😊

    タワー🗼天丼ですか?
    気になるじゃないですか
    😅😅😅😅😅

    でも しばらくの間は
    激混みだろうなぁ〜・・・
    😭😭😭

  3. 想像以上の混雑ぶりですね!これ、牧之原と同様にしばらくは車じゃ無理かも…w
    地元の商品と、道の駅でしか手に入らないグルメのバランスが整った品ぞろえは、さすがうつのみやろまんちっく村の会社だと思いました。
    名古屋のベッドタウンですし、地元住民からの需要も高そうです。
    長久手から日進、みよし、豊明にかけては観光する場所というよりは「住む場所」という印象なので、マチテラス日進の開業で観光客の流れも変わったら名古屋の人として嬉しいです。

    グルメは、ぜひタワー天丼完食に挑戦したいです!

Write A Comment