東京の生活は辛いのでロシアに戻るかそれとも田舎生活するか/東京地獄の営業サラリーマン時代/長野県上田市の旅/上田ご当地グルメ

パパ。はい。はい。はい。 ママ。ママ。 おはようございます。中村史がです。月収 40 万円の仕事を辞めてロシアに移住したが、現在日本に一時帰国中。ロシアに移住する前の話。 東京で営業のサラリーマンをしていた頃、 私は毎朝7時に家を出て夜の9時に帰って くる。飲み会があると帰るのは深夜。帰っ てきて見るのは娘の願顔。そんな生活を 送っていました。その時アメリカ人の友達 にはこんなことを言われました。 日本人は仕事のために生きているとプライベート時間が少ない。 家族時間が少ない。ただ今はリモートでの仕事が可能になり、 物理的な家族の距離は近くなりました。 その代わり家で仕事をしていると家族時間が曖昧になります。一緒にいても一緒にいない。 プライベートと仕事の境めが分からなくなるので家族時間を意識することは大切です。今回は家族時間を素敵にするアイテムをご提供いただきました。し たい時は モバイルプロジェクター壁エニプロの紹介です。バッテリー内蔵型で旅行先にも持ち運び可能。じゃ、こっち来て。ちょっと育てていいよ。 重さは465g なんので子供でも楽々持てます。 カラーはシャンパンゴールドでインテリアにも馴染みます。 本体が小さいので光が弱いのかなと思いましたが、昼間でもシャッターや厚手のカーテンを閉めればこのくらいは見れます。 おはようございます。 さすがに直射日光やカーテンでは無理です。 が縮めロシアから現在日本一時帰告中。以下は初めての 5対面。 Android搭載しているので YouTubeやNetflix をすぐに視聴することができます。 半分で 夜はこんな感じで見えます。 天井に星空の映像を移してプラネタリウムみたいにしても楽しそうです。 見、見れ。見えない。見えない。 見えないか。 スマホと画面共有をして投映することも可能です。これはミラが 3歳ぐらいの時の動画。 ミラ2 歳。こんなに小さかったんです。こちらは中村が 2 歳の頃の写真。少しかに似ている気がします。お孫さんやお子さんのプレゼントとしてもおすすめです。 今姫作 概要欄に商品の詳細を貼っておきますので是非ご覧ください。長野県出しの旅の始まりです。は [音楽] 1年半ぶりの上だ。 上田市は戦国部将田幸村が生まれた土地で もあり、私中村資が生まれた土地でもあり ます。 小久保駅で親と待ち合わせ はチャイルドシートに慣れていないので 大変です。 に入れたね。多分見てみたいな場所で紹介すると紹介したいわゆるスロートが止されます。 [音楽] カラパキングエリアでお昼休憩します。 はい。ごまちゃんのままちゃんの可愛いまちゃんかいね。まけ [音楽] そうだね。 [音楽] みかちゃん見て。ほらほらました。い、いい書いて。ああ、 いいね。 これいくら本当に。 それうどん食べる?がいい。 カレーがいい。カレー辛い。うどん。 ああ、美味しそう。 [音楽] し入れるとね。美味しそう。ある。 みろちゃんごめんなさい。取ってもらっていい?ありがとう。 はい。どうぞ。どうぞ。どうぞ。これもちょっと効かないけど。はい。どうぞ。パパちょご使わないでね。 [音楽] [音楽] 朝山が見えてきました。 あ、なんかこの音楽ない。 あ、初めて聞いてます。あ、知ってる。知ってる、知ってる。 [音楽] 上田に到着しバローでお買い物。いや、あまり見てないけど、ただこれ うん。 何? こっちの方が安かった。 あ、こっちの方。 これ。 あとニカちゃんのと豆腐とか豆腐らないから。奥さん。 [音楽] 98安い ね。うん。 バローベーカリーだって。 そうだ。牛乳パンコ。でもこの牛乳パン なんか牛乳パン美味しい。牛乳パンあったよね。なんかね、どれだっけ?これじゃない?これじゃなくて そうあるよね。 これかに 初めてのですね。 [拍手] あ、開ける。 [音楽] 田舎の家は落ち着きます。 その時お寿司も食べたよね。 でも食べた。 うん。 これいい。い うい。おきいの。て、逃げて はい。 おお、大きいね。 うん。 次、次。 ここ行きます。 はい。これ、これ、これ。あ、これちょっと待って。よいしょ。はい。抜いてくれ。ここどこ? これ。 あ、 これ。 これ。うん。ちっちゃいね。 これもあるかな?これも。はい。 これ。 あ、抜いて。ちっちゃ。 ありがね。ありがついてるね。 ありが。 はい。はい。はい。 ありにやられてるのかな?もしかして やられてるわけじゃない? そうなが でかい。 多いね。ちゃんがだね。 ああ、ちゃんと並べてるね。 農家だね。肉臭くな。 あ、これ持ってきたの? これで ゆかちゃんもオンしてる。 してる。 オンしてますって。頑張れって。頑張れ。 よいしょ。あんま切れないね。 で、こう綺麗に切っ あ。てよ。はい。はい。はい。はい。 どうしよう。 どうしよう。これ。 こケツちょうだ。 こに取る。 バケツ。 バケツ。バケツ。おお。おお。 てって言われたから雑草取ってるの 根っこまで取れる?ちゃんと。 ママ。ママ。 雨。 ああ、本当に雨降ってるみたいな。 ねえ、雨もいてあ、 ドムシ飛んできた。 あれ、もう終わったか。どムし トムシ なんか皮が多いね。 うん。 結構もうやばい。ニカちゃん大丈夫かな? そうだよ。 マば何やってるんですか?て [音楽] え、楽しそうだけど。私眠いよ。ちょっと待ってて。待ってて。わばわ。わば みちゃんにほらでしょ。 [音楽] 地元では有名な一丁という室居酒屋へ行きます。全然たね。美味しそうね。ここ [音楽] よない。すごい見た。ちょっとちょっと切りですよ。 うん。ちょっとだけ サカムニサカりますぎん [音楽] [音楽] ください。 これは これはトイレにとか [音楽] はい。みかちゃん行きますよ。めちゃなんか色あるね。 もある。 メニューがかなり豊富です。 お切り込みおどんだっけ?これ切り込みおどなんだっけ?それどっか聞いたことあるじゃん。これが ん、 これがおきりコミうどん。 覚えてる。これが 最近最近は長野でなんかテレビで見たんだよね。このこの ハンバーグもあるね。 そう。何でも食べたい。 いや、お腹空いてて。つも食べないものかな。 そうだね。あまり見た見てないよ。確かにそれは 愛の天とか そうだね。 うん。 え、やだって 部長がなんかキャベスとか色って 課長はいちゃった。うん。 あ、飲ま。 レモンも入ってる。 入ってるね。うん。 私も飲んでみて。 うん。 うん。 面白い味。 うん。う。 うん。うん。 私も飲んできて。 うん。 どうもね。 美味しい。なんか甘い。ま、モヒ。 いや、でもモヒのあの強いんだよね。味 [音楽] でちょっとその後はちょっと後味がね、ざけちょっとてる。ま、美味しい。うん。全然合うよ。 うん。 あ、ミラはそういえば そうだね。みちゃん みなちゃんは何でした?ちゃんは みなちゃんはちょっと全部食べらんないかもしれないな。 じゃ、こしてくれる? 私の天ぷにしよう。 お願い。 5032。5032。 ゆるちゃんも 地下製岸しに いいな。私た。 これ 出しとごまだだれの梅の 2種類。 ああ、あるからいいよ。ありがたい。て、 [音楽] うん。 どれも美味しかったです。 あ、多分遊びたい感じだよね。 そうだね。 うん。 ちゃんとちゃんと噛んでのお願いだから噛んでください。 噛んで、噛んで。にゃにゃにゃにゃにゃ。噛んでね。 硬そうのそうだった。 そうだね。ちょっとシがある。 え、食べた? うん。ない。 ちょっと、ちょっと、ちょ、 美味しいみたい。好きみたいね。食べ、食べようとしてる。を出さないで。 はい、どうぞ。あ、 怖い。やだ、 怖いよ。やだ。 やだ。 ホタルを見に来ました。りしたよ。ここでる。 これは。これはホテル。 これ見えるね。 ホタル。 すごいね。 すごいね。 ほら、綺麗だね。 うん。 ねえね。 うん。 初めてだね。花火ちゃん。 うん。 ここまでご視聴いただきありがとうございました。 パバーバが先に ダスピだにゃ。 やった。勝ち。 あ、そっか。そっか。後ろのバケツがあるからね。はい。 私の勝ち。Så

#カベーニ #KABENI

今回ご紹介させて頂いたプロジェクター”カベーニPRO”
https://item.rakuten.co.jp/ueno-mono/kabeni-pro/

カベーニさん公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kabe_ni.official/

こんにちは。中村シリョーガです。
月収40万円の仕事を辞めてロシアへ移住したが現在日本一時帰国中。
家族時間を大切にしてください。皆様のコメントで寿命が延びます。いつもありがとうございます。
※1rouble1.8円換算

日露国際家族、結婚9年目6歳と0歳の娘と暮らしてます。日常のロシアや日本での生活、出産の様子など発信していきたいと思います。※あくまで拠点は日本となります

お仕事などのお問い合わせ
nakamuracryoga@gmail.com

38 Comments

  1. 上田市へお越しくださいましてありがとうございます😌
    先日新潟県のいっさくというお店へ行ってきました😋いっちょうと外観やシステム?がそっくり😳いっちょうにはないカニのお味噌汁美味しかったです☺️
    ロシアは行ったことがないのでわかりませんが 自分なら日本の田舎に住むかな🤔

  2. アメリカ人は他国から搾取してるから豊かだよね。羨ましいけど、アメリカ人にはなれないよ。
    営業は無理そうだと分かります。それなら収入をどう得るのか?それは当然、持続可能性を考えなければなりません。たぶん、日本が駄目ならという考えは、甘いかもしれませんよ。

  3. 日本に着いたらお子さんが泣いたてあったから娘さんにとっては日本がいいんだと思いました

  4. 中村さんの、心安らぐ居場所が1番です!
    田舎も良いですね!
    たまに都市に出かけ、買い物
    名古屋在住なので。長野県大好きです

  5. 7時家出、21時帰宅って日本でもブラックなんだけど、職場を変えるのも手だけど。ロシアに帰るのもなんだかなー。ロシアはこれからもっとヤバくなると思うけど。

  6. 上田なら交通の便もよく、新幹線で都心に出るのも便利ですね

    個人的にはロシアが好きなので、ロシアのほうが魅力的に感じます
    日本は食料自給率が低く、乳製品、ベリーが高く、パンもおいしくない
    ロシアと違って天然ガスや原油など資源も取れない
    超高齢化社会で衰退してるので、期待しないほうがいいと思います

  7. いつも応援しています。
    とても癒やされる話し方です。
    ありがとうございます。
    感謝しております。

  8. 佐久が故郷の私。上田と聞いてとっても親近感が湧きました‼️
    もう人生の殆どが東京暮らしですが…
    可愛らしい子ども達の様子、楽しみにしています。

  9. 家族でもにんにくや梅の収穫、ミラちゃんも楽しそうですね。草むしりまでしっかりできた!赤ちゃんだったニカちゃんももうしっかりした顔つきになってきましたね。子供の成長は早いですねえ。

  10. 東京住まいより田舎の方が生き物的には贅沢な暮らしだと私は思います。
    私も学生時代と会社員として少しの間、地方都市から東京へ行き過ごしましたが、年を重ねるごとに田舎の方が心が落ち着くと感じるようになりました。
    確かに田舎には柵というものが存在はしますが、だんだんそういったものも薄くなってきていると思います。
    ホッキョクグマが好きなのでその関係でロシアへは何度か遊びに行ったことはありますが、良いところだという印象です。
    奥様のお気持ち的にはどちらでの暮らしを望まれているのでしょう?

  11. 中村シリョーガさんの動画を観ていて最近、日本だとかロシアだとか国のレッテルを貼りすぎて考えが硬直化している気がしてきました。YouTuberとしてやってゆくには致し方ありませんが。

  12. ウクライナの攻撃がモスクワにも届くようになったと聞いています。わたしもモスクワは行ったことがあるしどれだけ広いか知りましたが、気をつけてくださいね。

  13. ロシアに戻ると徴兵されるんじゃないんですか? 外国籍なら大丈夫とか?

  14. ミラちゃんの笑顔を見ていると、ロシアとは明らかに違います。
    家族の事情はそれぞれですが、子供のために住む場所を選択していただきたいと思います。

  15. いつも楽しく拝見させて頂いています。ちなみに私も中村さんと同じ長野県民です。
    ロシアを優しい目線で 紹介して下さる中村さん、奥様のおかげでロシアの日常生活を知ることが出来ました。
    私もいつか行ってみたい国になりました。人種差別されたことがない、と仰る中村さんのお言葉でもロシアの印象がよくなりました。

  16. 福岡県糸島市、海が綺麗で食べ物が安くて美味しい、雪が降らない温暖な地域、大きい病院がある福岡市まで高速と電車ですぐ

  17. 仕事出来るだけでも感謝なのに…人に左右され過ぎなんじゃあないですか?子供にとっては断然日本だと思います。ロシアなんて戦争やってるし
    私なら嫌

  18. 日本人だからロシアで徴兵されないとかないぞ
    むしろ戦場で〇んでるのは少数民族の人たちだ

  19. ロシアのおばあちゃんは一人で大丈夫ですか? 制裁中でも仕送りできるんですか?

  20. 故郷があるって素晴らしいです 暫しの田舎暮らしをご家族で楽しめたと思います ご両親はかわいいお孫さんに会えて本当に喜んだでしょうね 皆さんそれぞれ充電出来たことと思います ビデオ有難うございました

  21. ウクライナ戦争によるロシア経済悪化により
    年末頃から価格統制(実質的な配給制)になるかもしれません。
    ロシア政府の国庫にはお金がなく石油価格も下落。
    脅しでもデマでもなく年末頃から急速に景気が悪化起する可能性が高いです。

    これからの生活基盤を真剣に検討する必要が出てきます。

  22. 日本の営業イコール残業ではないし、ロシアの田舎イコール教育水準が低いわけではない。旦那が稼げないイコール離婚、というのはある。

  23. 日本人が増えるから日本に帰って来てはどうかな 東京テレビで見てるだけでもストレス

  24. こんにちは
    タイトルからのコメントとしては東京よりも田舎生活かな・・。
    長野県もいいけど北海道もいいところですよ(^^)/
    でも奥様とミラちゃんの意見も大事だと思います。
    ニカちゃんはまだ意見言えないので(>_<)

  25. 奥様の外見は紛れもないロシア人だけど日本語上手すぎるし人柄も穏やかで優しい日本のお母さんとしか思えないw

  26. 素晴らしい家族🤗🎶🤓良いですね〜🕵️good
    happy
    dayを〜⛪🏝️☕🌠🍎🌎✝️🙏🎃🦉🤖🍀

Write A Comment