【大仁田アナ念願✨】ワインの名産地で飲みまくり🍷

[音楽] 大自然に囲まれたフルーツの産地としても知られる講臭師での美味しいもの探し。早速駅前に行ってみるとこれ武道じゃないですか? 駅でもこうやってブドがあるんですね。 日本一のワイン生産量を誇る講臭師。 日本 いきなりワイナリーの情報が えっと祝いテラスというとこの軽食が美味しいですね。 ピザ。 おお、ピザ。いいですね。 というわけで早速お店。あ、ここですね。祝いテラス。うわ、おしゃれ。ログハウスみたいになってる。朝からワインが飲めると思ったんですが。ちょっと待って。は閉まってます。あ、開いた。待って。開いた。 え、表にはクローズの看板。しかし中に人が。今日ってお休みですよね。ですよ。 ですよね。 こちらのワイナリーなので 横にビール工場も ここで作ったビール、ここで作ったワインと一緒に上で景色を見ながら うわあ。 バーベキューやお料理を楽しむという施設になっています。 なるほど。見たかった。 こちらは創業130 年を超えるという死ニ舗のワイナリー。ビール工房とタックを組み食事をしながらお酒を楽しむ施設を運営されているんです。 結構たくさん作ってらっしゃるんですね。 こちらはもう歴史が明治時代に遡るんですけど、地元の青年 2人がにわってワインを学んで戻ってきて へえ。 祈りを立ち上げています。 そんな死のワインシーンだけならさせていただけるということでお願いしました。ガしの講衆ワインでスタンダードのが 1番なんですけど、 それをちょっと樽に熟成させてエレガントにし上げたのが 2番になります。 それはおすすめですね。2 番。はい。 あ、優しいですけど、酸味がそうなんです。 しっかりあって、 後味にこう樽の香りがふわっと 広がりますね。 もう1つのおすすめが地下貯蔵庫で 30 年以上熟成させたという白ワイン。うわあ、甘いわ。 でも深い酸味がやっぱりさっきはあったのが丸くなって そうなんですよ。 ちょっととろみがありますね。 それがもう個州長期熟成の特徴でもうまろやかになりますね。 はあ。 とこで社長さんに他にも美味しいぐるがないか聞いてみると ワイントン。 ワイントンっていうのは何ですか?ワイン はい。 ワインを豚さんに食べてもらってなんかお肉が柔らかくなるような感じて。 あ、ワイン効果で。 そう。で、そのワイントンのレストランすぐ近くに え、 味噌川ワイントンっていう ちょっと 知り合いなので電話してみましょうか。 え、 でも場所的にすぐ超活動内なので はい。本当ですか?うん。 なんと社長さんがお知り合いということで取材交渉をしてくださることに。 今日旅サラダさんが取材に来られててみさんを紹介したいなと思いましてお電話さし上げたんですけど大丈夫? 見事取材オッケーただきました。ありがとうございます。すいません。何から何までありがとうございました。ワ [音楽] 飲んでる。あ、ありました。みそかさん。 え、マーク見て。ぶドが豚になってますよ 。 こちらはワイントを生産している農家直営 のお店。ワインを飲ませて育てたという ワイントンの人気メニューがこちら。 臭みが少なくとろけるような味わいが特徴 だというワイントンをワイントンの 豚ん骨スープでいただくしゃぶしゃぶです です。 あ、 柔らか。 ふわふわ。肉が繊細ですね。豚ん骨スープ が豚の旨味をさらに気立ててますね。 こちらは油の甘みが特徴の笑。ポン酢で いただきます。 すごい油が甘い。ワインを飲んで育って最後は豚骨スープにつるという一番美いしくなる生き方です。 うま と。こちらでも失礼ながら他に美味しいぐるみがないか聞いてみると すぐそこに屋さんっていうジェラート屋さんがあるんです。 [音楽] ほう。 マイナス何とかの鉄板でその場で作っていただいて、 ええ、 季節の はい。 美味しい果物とかを入れてるみたいな。 ええ、しゃぶしゃぶの後のジェラート。これは食べたい。 あ、ここですね。屋さん 雨に鹿で6 重向きありますね。取材交渉の結果は? はい、大丈夫です。 大丈夫ですか?ありがとうございます。 [音楽] こちらは去年オープンしたばかりの山梨のフルーツを使ったジェラートのお店。 ジェラート作りを独学で覚えたというオーナーが作るのはマイナ 20°の鉄板の上で注文が入ってから作り上げていく生。 アメリカンジェリーを使った人気の人品をいただきます。うーん。 カ肉感すごい。怪獣が口の中で溢れますね。うわ、濃厚。果物本来の甘み、 あと牛乳の甘みめちゃくちゃ感じますね。 そうですね。バランスを結構考えたのでう。 さらに駅前で聞き込みをしていると 観光ですかね? え、ワイン飲まれました。 めちゃめちゃ飲みました。 めちゃめちゃ飲んだ。あそこも良かったです。 あそこブドの。 あ、ぶドの公講公司のワインが全部集まってる。 ええ、全部集まってる。 これ買えば 2200円でずっと飲み放題。 え、何ですか?これ なんかこれワイン飲むやつらしいです。 へえ。 めちゃ楽しいっす。 楽しいですね。 やっぱり最後はワインで閉めたい。取材交渉です。旅サラダというテレビ番組なんですけれども、 ええ。はい。 取材をお願いできないかなっていう。 どうぞいらっしゃいますか? あ、いいですか?ありがとうございます。 取材オッケーただきました。こちらは公衆市内にある 30以上のワイナリーが作っている 150 種類以上のワインを支援できるという人気の施設。 この辺りから見し上がります。 これは何ですか? これもはハラムワインというワイナリーのすっきりとした飲み口のから口の白ワインと おお おおキリッとしてますね。 キっとしたそうです。 酸味がちゃんとありますね。あ、でもあはちゅうかふわっとちょっと甘い。これブド本来の甘みなんですかね。 そうですね。 美味しい。 ここからおよそ30分。飲んだワインは 10種類。 公衆ワインを堪能しました。 やっぱり気候的にもそのワイン作りに適して。 そうですね。はい。あの勝沼という地域がですね、ま、周りを山に囲まれた凡地の気候でありますので、夏の暑い時期も簡断差が出ます。不どにとってはその断差が非常に正育に適してますので すごい。 まだまだあ、 飲みます。あの、カメラも取れます。 もちろ。あ、もう大きいですか? はい。 お疲れ様でした。 ちょっと色々飲んできますね。い ですか? あと何がいいですか? というわけで、今回見つけた 3 つのコレマ商品の中からプレゼントに選んだのは ワイントンとマルキワインです。 も

朝だ!生です旅サラダで放送中の「大仁田美咲が行く!日本縦断コレうまの旅」。
「コレうまグルメ」=「視聴者プレゼント」を探すコーナーです。
今週は山梨県甲州市で美味しいもの探し!

本日は名産地ならでは!ワイン尽くしの旅!
まずは日本最古のワイナリーへ!
30年地下で熟成されたワインは甘く、深い味わい🍇
ワインを飲ませて育てたというワイントンは、
脂の甘みと柔らかな食感が魅力!
豚骨スープのしゃぶしゃぶでいただきました😋
人気の生ジェラートでお口直しした後は、
ワインの飲み放題🍷
でも、大仁田アナは飲み足りなかったようです・・・😅

「朝だ!生です旅サラダ」土曜日あさ8時から生放送!

大仁田アナが見つけたコレうま商品、
本番中にプレゼント応募電話番号が発表されます!
放送もぜひご覧ください♪

さらに旅サラダの公式お取り寄せサイト『旅サラダマルシェ』もオープン!
コレうまの旅からも続々とラインナップされています!
https://tsplus.asahi.co.jp/marche/

旅サラダSNS↓
Instagram   / tabisalad  
Facebook   / tabisalad  
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
大仁田アナInstagram↓
  / misaki_onita  

先日、旅サラダPLUSがオープンしました。
 以下のリンクから是非ご覧ください↓
 https://tsplus.asahi.co.jp/

#お取り寄せ
#コレうま
#プレゼント
#山梨県
#甲州市
#ワイナリー
#ワイン
#ワイントン
#しゃぶしゃぶ
#生ジェラート
#ワイン飲み比べ
#旅サラダ
#大仁田美咲
#ご当地グルメ

20 Comments

  1. 美咲ちゃんお疲れ様です。今回は山梨県甲州市。ワインとワイン工房を食べさせて育てた豚さんのしゃぶしゃぶのツートップに味変で挟んだ注文してから作る果肉たっぷりのジェラート。自分はワインに詳しくないので分かりません。しかしお酒大好きな美咲ちゃんが食レポすればワインに詳しくない人でも分かりやすく納得。やはり自分は果肉たっぷりな濃厚なジェラートかな。暑い中いつもご苦労様です🌸😊✨

  2. 美咲さん今回はワインの生産に力入れてる甲州ワイン暑さを忘れそうな、お洒落で、ワインで育った豚さん、今回はワイナリー大仁田様、何か上品でアルコールでも食も、ガッツリでは無く美食ガールですね❤
    ワインは、美咲さんの様な誰が拝見してもアナの食レポが試されるどころか大仁田美咲アナ、ここに見参って感じっすよ。赤でも白でも食に合わせて飲み分けるのも美咲さんならさすがワイン美人🎉、今週はabc旅に関する番組美咲アナがデパートで紹介された食レポもめっちゃ良かったです。イチゴを使ったデザートは私も、はまり親せきにも買ってみました。北海道のお仕事も御苦労でした。次も暑い中で身体を大切に頑張って下さい。

  3. 美咲ちゃん見ましたよ、楽しんでますね、ワインの産地でお酒好きな美咲ちゃんにはぴったりなロケですね、良かったですね、可愛いですね。

  4. 大仁田さん今回も美味しそうに食リポしてました😊
    ワイン飲めて幸せそうな笑顔が可愛い😊

  5. 8:31 カメラ止めても呑み続けるとか心底からアルコール好きなんだね美咲さんって

  6. ワイントンのしゃぶしゃぶで、赤ワインを飲んだら、更に美味しと思いますよ。

  7. 飲みっぷりも食べっぷりを素晴らしい大仁田さん最高です。見ていて清々しいです。どうぞお身体にはご自愛下さい。

  8. 甲州市は、仮に、忙し過ぎて、歯磨きが、2日間くらい、できなかった後でも、気軽に、旅できそうなので、素晴らしいです💫🤩

    歯磨きできなくても、気軽に、旅できそうだから、素晴らしいって……….

    う~ん、何か違うような………

    豚しゃぶ、美味しいですよね。普通に、好きです(╹◡╹)  ただ、私が、食べたことある、豚しゃぶより、ワイントンのしゃぶしゃぶのが、絶対美味しいですよね。

    個人的には、豚肉と鶏肉は、食べやすいので、好んでおります。普通に、肉の中では、一位🥇と二位🥈ですね。

    牛肉は、ステーキ🥩は、良いのですが、松屋や吉野家の牛丼の牛は、脂身が食べにくいのと、単純に、噛み切るのが難しいし、切れない糸の様に、連なってくる場合があり、気をつけながら集中して食べないと、万一の事があったら、危ないと感じます。結果、上の2店の牛丼の牛と脂身の部分は、半分くらいは、残してしまいました。

    誰でもPDCAサイクルは、回すと思いますが、例に漏洩れず、私も回すため、すき家以外では、牛丼食べなくなりました。

    P.S.  美咲さんへ→今から、1年くらい前の話になりますが、動画の内容に1つも、かすりもしない、関係ない、美咲さんへのエール、ないし、応援メッセージを、youtubeコメント欄に2回程、書いてしまい、すみませんでした(/ω\) それだったら、インスタのDMを送ればいいのに。と自分で自分に対して思ったのですが、、、
    ただ、まあ、私の知る限りなので、ズレている内容かもしれませんが、自分を含む一般の方方がインスタのDMを送ったとしても、有名人や芸能人の方に読んでもらえるのって、かなりハードル高いらしいじゃないですか。
    私は、そんなことしないですが、DMになった途端に、あのそのつまりそのもじもじもじネタかましても、ちょいキモなので、私にとっては、youtubeコメント欄くらいが、ちょうど良い湯加減調整が効いていて、43℃くらいなので、良いのかもしれません。

  9. ディプロマの美咲ちゃん👍
    エキスパートは取らないの?😂
    後輩になって欲しいぞ🤣

    山梨は日本一の生産地‼️
    やまのきたかたと習う生産地の順番。
    山梨 長野 北海道 山形

    まるきさんで飲めるのいいなぁ‼️

    今は変わったのかな⁉️

  10. 何度か、あとあと、自分でも読み返してみたのですが、どう考えても、日本語がおかしい所が、あったので、訂正します。

    美咲さんへ→ の文章の最後の方なのですが、

    訂正前→「私は、そんなことしないですが、DMになった途端に」
    訂正後→「私は、そんなことしないとは思いますが、DMになった途端に」
    です。   

    細かいのですが、誤字脱字、意味が通じない文章については、気にしいなので。

    それだけです。

  11. 食レポすごい。短い言葉で味の印象を的確に伝えている。

Write A Comment