【香川】2025夏に行くべき!さぬき市のおもてなし・体験まとめ 瀬戸内国際芸術祭/観光/ご当地グルメ
[音楽] なんと今年は佐ぬ市が瀬戸内国際祭に参加します。 イエー。 今回は佐ぬき市を訪れたら体験できるちょっと嬉しい表なしの数々を紹介します。 ちょっとそのT シャツめっちゃ可愛いねんけど。いしょ。 こちらね、佐ぬ騎し観光PRT シャツです。はい。 あ、可愛い。 まずは食の表なしをお届けします。 美味しい定食をいただきに行きます。こんにちは。 食でもないんですけど、どんなことをされてるんですか? はい。8月の1日から31日まで市お結び 定食を提供させていただきます。 [音楽] [音楽] いただきま 見てください。これ消しへようこそ手書き。 はい。手書きで書いていただいてます。嬉しいですよね。よね。やね。 [音楽] 待ってます。 [音楽] [音楽] 次は心も体も喜ぶげランチをいただきます。 たぬきといえば現内先生やもんね。 そうですね。では行きましょう。 [音楽] こちらで現代ランチがいただけると聞いたんですけど、 おし寿司とおそめと季節の小バチと原内団子面にしたランチを販売しています。 ええ、美味しそうですね。 はい。美味しいです。内定食です。 [音楽] あ、美味しそう。 [音楽] げない団子いただきましょう。 色が めっちゃヘルシーでめっちゃ美味しい。 たきま文化体験の表なしを紹介します。こんにちは。 [音楽] こんにちは。 こちらではどんな活動されてるんですか? はい。え、こちら86番シ戸寺の、え、 ガイドとかまた記念写真なんかを撮る、え 、サポートをしております。 [音楽] [音楽] [音楽] お変体験待ってます。 [音楽] こちらでは何の体験ができるんですか? はい。ミニエレクテル作りやからクリ掛け軸作りなどが体験できます。 楽しそうですね。 はい。楽しんでいてください。 はい。 [音楽] [音楽] 現代服洗いラリーもやってます。観光連タサイクルやってます。 お変路体験もどうぞ。 みんなで待ちブ体験しましょう。 続いての文化体験は現内焼き絵付け体験 です。 [音楽] どんな体験ができるんですか? そうですね。これにあの絵付けをしていただくわけです。 あ、楽しみです。 是非どうぞ。はい。 絵つけたいやっていきます。 [音楽] 完成しました。めちゃ楽しかったです。ですね。 はい。 HK体待ってます。 すごいな。松原の中にあるんや ねえ。こちらでね、佐ぬきなどの特産品の販売と付けの体験をやっておられるのできます。こちらではどんな商品が販売されてますか? [音楽] こちらでは倒産エリアに限定をして 150種類ほど商品を扱っております。 [音楽] イアリング可愛いですね。 ありがとうございます。これ実は佐ぬ騎士の事業者さんの商品になって へえ。これもですか? これもなんです。これもちょっと私物なんですけど。素敵です。 [笑い] [音楽] 着付け体験お待ちしております。 [音楽] ご注職。それは何されてるんですか? これですか?これは手作りの原タンを設置しとんです。 へえ。 来ていただける方に楽しんでもらえるようにと。 素敵な表なしですね。 ます。 [音楽] お待ちしてます。ます。 じゃーん。 瀬戸ゲーの来場者に白津田のマップを無料で配布してます。 地元の高校生たちが取材などに携わって作りました。やね。 [音楽] エリアマップの設置場所はこちらです。 [音楽] 高校生の皆さん はい。 私たちが発を作りました。 見てね。 私たちが作りました。是非 見てね。 [音楽] 瀬戸内国際芸術祭の夏駅は 2025年8月1日から31 日まで開催されます。 佐ぬ市では美味しいグルメを楽しんだり、 楽しいワークショップに参加したり、歴史 を学んだりできます。会気中に佐ぬき士で 素敵な思い出をたくさん作ってください。 地域の皆さんが温かくお迎えします。今年 の夏は是非香川県佐ぬ市に足を運んでみて ください。 [音楽] [音楽]
こんにちは!
「ぷり子のひとり散歩」です🚶♀️
2025年、「瀬戸内国際芸術祭」に香川県さぬき市が初参加!
8月1日(金)~31日(日)の夏会期中、さぬき市の志度・津田エリア各所に芸術作品が展開されます。
上記期間中は、さぬき市を挙げて「瀬戸内国際芸術祭」に来た皆さんを歓迎♪
今回の動画では、さぬき市ならではの“おもてなし”を編集部がたっぷりご紹介しています。
さぬき市の皆さんにもたくさんご登場いただいています。ぜひチェックしてください!
▼WEBページでもご紹介しています!
https://www.pretty-online.jp/news/8910/
撮影日:2025.7.1~7.2
提供:さぬき市商工観光課観光推進室
・さぬき市公式サイト : https://www.city.sanuki.kagawa.jp/
・さぬき市公式LINE : https://page.line.me/?accountId=000juxxx
・さぬき市公式Instagram : https://www.instagram.com/sanuki_city/
───────────────
📺Channel
「ぷり子のひとり散歩」は、PrettyOnline編集部が、女性ひとりでも”おでかけ”しやすいスポットを紹介し、「関西のおいしい&たのしい」をお届けするチャンネルです🚶♀️(定期的に配信中)
大阪のカフェ巡りや、観光スポットの周辺散策など、「いってみたいわ〜」と思ってもらえるような動画を配信していくので、
チャンネル登録と通知をONにして
更新をお待ちしていただけるとうれしいです🕊️
▼チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3ON0HJH
───────────────
🎥Times Stamp
00:00 オープニング
00:27 「さぬき市観光PR Tシャツ」
00:46 「さぬきお結び定食」(さぬき市婦人団体連絡協議会)
02:04 「源内ランチ」・「源内だんご」(さぬき市食生活改善推進協議会)
03:34 「なりきりお遍路さん写真撮影」・「志度寺ガイド」(おへんろつかさの会)
04:40 「源内工作ワークショップ」・「源内福笑いラリー」・「源チャリ」・「源内の里deお遍路体験」(志度まちぶら探検隊)
05:30 「源内焼絵付け体験」(源内焼クラブ)
06:25 「津田の松原商店」・「着物asobi×野点体験ワークショップ」(一般社団法人さぬき市津田地区まちづくり協議会)
07:31 「源内ランタン展示」(地蔵寺・さぬき市観光協会)
08:09 「島マップ」(志度高校&津田高校TDあくてぃ部)
08:53 エンディング
───────────────
💁🏻♀️Information
「さぬき市観光PR Tシャツ」
📍 販売場所:道の駅 津田の松原、さぬき市物産センター(さぬきワイナリー)、ツインパルながお、平賀源内記念館 など
👛 価格:1枚3,000円
「さぬきお結び定食」
📍 提供場所:志度案内所(志度働く婦人の家)、津田案内所(津田保健センター)
📅 提供日:8月1日(金)、2日(土)、3日(日)、5日(火)、6日(水)、12日(火)、13日(水)、16日(土)、17日(日)、19日(火)、20日(水)、26日(火)、27日(水)、30日(土)、31日(日)
⏰ 提供時間:11時~13時30分(売切れ次第終了)
👛 価格:1,000円 ※1日限定40食(志度案内所20食・津田案内所20食) ※予約不要
🤝 問い合わせ:瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会事務局(さぬき市観光推進室内)
📞 電話番号:087-894-1233
✉ メール:kankosuishin@city.sanuki.lg.jp
「源内ランチ」・「源内だんご」
📍 提供場所:志度案内所(志度働く婦人の家)※「源内だんご」のみの提供、津田案内所(津田保健センター)
📅 提供日:8月1日(金)、7日(木)、8日(金)、9日(土)、10日(日)、14日(木)、15日(金)、22日(金)、23日(土)、24日(日)、28日(木)、29日(金)、30日(土)、31日(日)
⏰ 提供時間:11時~14時(売切れ次第終了)
👛 価格:「源内ランチ」1,000円 ※1日限定20食(津田案内所のみ) ※予約不要、「源内だんご」400円 ※1日限定40食(志度案内所20食・津田案内所20食) ※予約不要
🤝 問い合わせ:瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会事務局(さぬき市観光推進室内)
📞 電話番号:087-894-1233
✉ メール:kankosuishin@city.sanuki.lg.jp
「なりきりお遍路さん写真撮影」・「志度寺ガイド」
📍 開催場所:志度寺山門前
📅 開催日時:毎週土曜日・日曜日の午前中
👛 価格:無料 ※予約不要
🤝 問い合わせ:おへんろつかさの会
🔗 公式サイト: https://www.ohenrotsukasa.com/
✉ メール:guideohenrotsukasa@gmail.com
「源チャリ」
📍 受付場所:平賀源内記念館(MAP)
📅 貸出日:「瀬戸内国際芸術祭」夏会期中は毎日
⏰ 貸出時間:9時~16時30分
👛 料金:「源チャリ」1日500円、「電動源チャリ」1日1,500円、「子ども源チャリ」1日200円
※「源チャリ」は4台、「電動源チャリ」は3台、「子ども源チャリ」は2台と台数に限りがあるため予約推奨
🤝 問い合わせ:平賀源内記念館
📞 電話番号:087-894-1684
🔗 公式サイト: https://hiragagennai.com/gennaisan/
「源内福笑いラリー」
📍 福笑い台紙(うちわ)配布場所:志度案内所(志度働く婦人の家)、平賀源内記念館、平賀源内旧邸、地蔵寺、サンマリエフジイなど ※数量限定、なくなり次第終了
📍 福笑いシール配布場所:金川食料品店、平岡酒店、風月堂、焙煎元和楽、平賀源内記念館、平賀源内旧邸、地蔵寺 など
※参加店舗の営業時間・定休日は福笑い台紙(うちわ)裏面に記載あり
📅 実施日:「瀬戸内国際芸術祭」夏会期中毎日
📍 景品交換場所・時間:旧さのや呉服店 11時~18時30分
🤝 問い合わせ:志度まちぶら探検隊事務局
📞 電話番号:090-8970-9352
「源内工作ワークショップ」
📍 開催場所:地蔵寺
📅 開催日:8月10日(日)、11日(月・祝)、24日(日)※予約不要
⏰ 開催時間:11時~18時30分(17時受付終了)
👛 料金:「エレキテルミニ模型工作キット」1,500円、「からくり掛け軸『御神酒天神』工作体験」700円
※「瀬戸内国際芸術祭」開催期間中の特別価格
🤝 問い合わせ:志度まちぶら探検隊事務局
📞 電話番号:090-8970-9352
「源内の里deお遍路体験」
📍 開催場所:地蔵寺
📅 開催日時:随時 ※事前予約要
👛 料金:1,500円 ※「平賀源内記念館」の入館料・クリーニング代込
🤝 問い合わせ:志度まちぶら探検隊事務局
📞 電話番号:090-8970-9352
「源内焼絵付け体験」
📍 開催場所:平賀源内旧邸内 源内焼工房
📅 開催日:8月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土)
⏰ 開催時間:10時~11時30分、13時~15時
👛 料金:1,500円(+配送料 ※着払い)
※1日10人限定、予約不要(直接「源内焼工房」へ)
「津田の松原商店」
📍 開催場所:洗心亭
📅 営業日:「瀬戸内国際芸術祭」夏会期中 ※8月16日(土)のみ休業
⏰ 営業時間:10時~20時
👛 カメラレンタル料金:1時間1,000円、3時間2,000円、6時間3,500円、1DAY(最大9時間)4,000円
※レンタル受付時間:10時~18時(最終返却時間19時)
※カメラは「OM SYSTEM OM-3」・「FUJIFILM X100V」・「RICOH GR III」各3台の合計9台あり
🤝 問い合わせ:一般社団法人さぬき市津田地区まちづくり協議会
🔗 公式Instagram: https://www.instagram.com/tsudanomatsubara_shoten_kagawa/
✉ メール:shop@sanuki-tsuda.jp
「着物asobi×野点体験ワークショップ」
📍 開催場所:洗心亭
📅 開催日:8月9日(土)、10日(日)
⏰ 開催時間:9時~13時
👛 料金:前売券9,000円、当日券9,500円、浴衣持参の方7,000円
📞 問い合わせ電話番号:090-4333-3040
予約:https://kimonoasobi0809.peatix.com/
「点出し茶道×筝、尺八コンサート」
📍 開催場所:洗心亭
📅 開催日:8月9日(土)、10日(日) ※予約優先(当日受付可)
⏰ 開催時間:15時~・17時~
👛 料金:前売券3,500円、当日券4,000円 【オプション】着物asobi浴衣コーディネート3,000円~
📞 問い合わせ電話番号:090-4333-3040
予約:https://kimonoasobi0809.peatix.com/
「源内ランタン展示」
📍 開催場所:地蔵寺
📅 開催日:「瀬戸内国際芸術祭」夏会期中毎日
※悪天候時は中止
⏰ 開催時間:夕刻~
🤝 問い合わせ:地蔵寺
📞 電話番号:087-894-1196
🔗 公式Instagram: https://www.instagram.com/monjyuin_jizouji/
「島マップ」
📍 設置場所:志度案内所(志度働く婦人の家)、津田案内所(津田保健センター)、さぬき市役所、高松港 他、市内観光施設・飲食施設等
🤝 問い合わせ:瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会事務局(さぬき市観光推進室内)
📞 電話番号:087-894-1233
✉ メール:kankosuishin@city.sanuki.lg.jp
───────────────
📱SNS
関西の情報を毎日配信中〜!
フォローお待ちしています🍒
【 関西のおでかけ情報メディア PrettyOnline 】
http://www.pretty-online.jp/
【 X(旧Twitter) 】
https://x.com/PukumaJp
【 LINE 】
https://lin.ee/X1I8x2E
───────────────
#香川 #さぬき #さぬき市 #瀬戸内国際芸術祭 #瀬戸芸 #志度 #津田 #香川観光 #さぬき観光 #平賀源内 #瀬戸内海 #夏旅行 #家族旅行 #ご当地グルメ #スイーツ #ワークショップ #自由研究 #女子旅
1 Comment
お母さん達の手作りランチ食べたい!さぬき楽しそう