【昭和レトロ】宮崎の老舗洋食店を巡ってきたら、すべて絶品だった🍴
うま。う、 うま。 はい。うまい。ワりガニが入ってるスパイが食べたことねえ。そう。ごニお使いくださいっていうのであれば運に使わせていただきます。 骨付きの 骨付きチキンナンバがある。 シナがすごい止まんない。もう よだれね。 あ、よだれか。 皆さんこんにちは。みやひチャンネルメインキャラクターです。お願いします。 お願いします。どの野さん。 はい。 養殖はお好きですか? 養殖、食、食ですね。 ということで、本日の企画はショれの宮崎の死に世用食店紹介。 はい、というわけで本日は宮崎県内にございます店を 3件紹介したいと思います。 はい、幸せ企画いただきました。ありがとうございます。 昔から宮崎で長年愛されている養食店にお邪魔させていただいて、その店のおすすめメニューを食べて、どうしてこんなに長年愛されてるかの秘密を 探っていただければなと。 企画だ。早速月のシプ養殖店っていきましょう。よろしくお願いします。 みチネル 1 点目やってまいりました。こちらは宮子の城にあります。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、こちらなんと創業がね 1980円できたということでもう今年で 45年目の死の食店ということでね、 ちらっとメニュー見させてもらったんですけど、骨付きの 骨付き はい。チキンナンバーがある。 チナンバ宮崎のね、養殖のチキンナンバンすわ。しかも骨付き。 はい。 もうこれ期待1 しかしかない。お腹空いてますか? いやさやれ。おいきましょ。おい。店内に入ってきました。なかいいですね。 ね。 もう要食点。 雰囲気自体はレトロな雰囲気 残しつつなんだけどところどこちょっとリフォームして綺麗になってるから清潔感もあってうん。 え、なんかやっぱ人気点らしくて予約も入ってると思う、今日はもう。はい。ということでフさんのチキンが来ました。まさかこんな感じで来ると思ってなかったので大興奮でございます。 噂の骨チキンナンバー。 はい。 すっごいもう唾がすごい止まんない。もう よだれね。 あ、よだれか。 あのね、思ってる分厚いんすわ。ちょっと大体に行きますね。やば。 うわ、このタルのベールに包まれたこのチキンナ番たちをうまそう。え、行っていいすか?早速 お願いします。 いただきます。 美味しいです。非常に柔らかい。タルもべったりんですけど、重くない。自分のチキンナン番のあの順位あるんですけど、一応結構塗り換えられそうな勢いの美味しさです。 いらっしゃいませ。何名様、2名様、1 番手前の方にどうぞ。 おいしい。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 オープンしてからね。 だこよ。今、今オープンじゃす。本当に今オプなんですけど、どんどん入ってくる。オープン直後に続々クと すごいなよ。確かに。でもこれを食べに来ますよ。これ本当に美味しい。超ジ。うん。 お肉もね、本当非常に柔らかいんですけど、毎朝陽からちゃんと取り寄せてその日に仕込んで提供するっていうね。素晴らしいですよね。骨の部分はどうなってんの?食べ、骨はさすがに食べれないね。 骨んとこもね、がっつりあの肉がついてるのでこれあの、ま、汚い表現になっちゃう知りませんけどかぶりつけます。 え、ゾ野さん、チキンナンバ楽しんでるところなんですが はい。 こちらのりさん はい。 まだまだ食べていただきたい料理があるということで はい。 こちら待って。 何これ?何これ? ワりガニのスパゲッティです。 ワりガニのスパゲティだってよ。そんなん食べたことねえ。ワりガニが入ってるスパリが食べたことねえ。うそう。 てかお客さんすごい本当に 一瞬で満席本当に ワりガにけていただきました。 あ、違う。ほら、大きいから2人さ、 当たりの旨味がこうくる。当たりの旨味が パンチ強め。 強い。パスタ保めなんですけど、保細めな分仮の旨味がへりてるんですよ、麺に。それが直に来るんですよ。うん。本当にうまいからの。おお。ワンパやな。 最高すね。 はい。 りさん。 はい。是非もう1 品食べてほしいということで窓です。こちらは女性に大人気のプレートで はい。はい。4 種類乗ってるのかな? うん。うん。 グラッタン、エビフライ、チキンナンバの胸みとあとハンバーグがすぎる。 ちょっとどうしよっか?これ。 え、この1 店舗おしまいじゃないですよね。今日今日 3店舗もあるんですけど。大丈夫かな? いただきます。 初めてやりました。 プリぷりや。おプリぷりやなか。おい。 うま。 作の次にもちろんプリってくるんですけど、そのプリがブ、ブです。もうブ。プリじゃない。ブリンす。ブリン。ブリン。うわ。うわ。いただきます。溶けた。飲める。ハンバーガーグでした。柔らか。美いしいな。 じゃあちょっと食べ続けていきますか。 はい。行きましょう。ま、さすがにあの 1 人で食べきれませんでした。はい。ゆさん本当にありがとうございました。ごちそうさでした。ありがとうございました。次行きましょう。 はい。ということで、えっと2 店舗目がですね、宮子の城から宮崎品に戻ってきまして、こちらシャングリーラさんにやってまいりました。はい、 よろしくお願いします。 こちらのシャングリラさんは創業 48年目昇照明の死洋食店でございます。 48 年いてんすか?反省じゃないですか?この地域には住んでるんですけど住んでたんですけど あ、個人情報すごい言ってる。 住んでた。住んでたんですけどそんな新鮮な養殖になったっていうのがわかんなかったので、ちょ、すごい今回の楽しみです。 お待たせしました。 来ました。来ました。 Aセットでございます。待しました。 ああ、プレミアムAセット。 うん。うん。 ま、大人のお子様ランチをイメージして作られていると。入ってるものがチーズハンバーグ、チキンナン、エビフライ、お魚のソテ、プチカルパッチ、サラダとあとま、ライスもしくはパンが選べてさらにドリンクとバニラアイスもつきます。 あららら。大人だね。 はい。チキンナンバンかせいただきたいと思います。だきます。うん。うん。うん。うん。 なんかね、幼食店のチキンボってなんか普通のチキンナと比べたらくないんですよ、これ。タレの方もそ良い酸味で非常に食べやすいって印象があるんですよ。 さあ、続いては カルパッチョ。カルパッチ。 元ワンパにハンバーグかなと思ったら カルパッチ。 お、新鮮だぞ、これ。ティスさんも言って たんですけど、しっかり朝1番に行って 自分たちでおろした魚をこのお店でも使っ てるということで新鮮間違いなし。2辺の 焼き魚ですね、これは。あら、あら。 ふわふわよ。もうナイフ入れた瞬間 ふわふわ。 あ、しっかり味ついてるわ。あ、美味しい 。あらあら。丁寧な気分 は寄人やったね。うん。 あ、でもパンの方がなんか養殖店に着てる感じがすごいする。 あ、 お魚との相性もすごくいいわ。ハですね。 チーズとゴミラソ。 うん。美味しい。 エビフ台だきましょか?きます。うん。パしっかりエビの視張がってくるから食べ応えがすごい。 このワンプレートですごい満足できる量で入ってるし楽しめるなんかだからなんて言うのかなことで言うと養殖店の大泥棒セットみたいな 大泥棒 大泥棒す食点のいいところド取りしてるプレトじゃないですかも大泥の棒っすよこいつ あんましまらんなこれな うんまず大泥棒やし言うとしたら泥棒っていうワードがふさしくないし ふしくないしね非常に満足できるワンプになってますみたい じゃ、食べ続け食べ食べてください。いいで。 はい。ということできました。お腹パ様でした。次行きましょう。よろしくお願いします。はい、続いてやってまいりましたが、こちら 3 店舗目です。ドンその町にありますパイさんにやってまいりました。 ムキムキムキムキパイだぞ。 こちらはですね、創業46年。 お でですね、仙台のお父様から受け継いだ味を娘さんが今現在も守り続けているそうです。 そうなんですね。早速中に入ってみましょうか。行きましょう。ありがとうございます。僕が頼んだこのイタリアンスパゲッティが到着しました。 はい。 あ、の鉄板にこの素晴らしい色のスパゲティが乗って横には目玉焼きも添えられてるとせっかくなんでね玉焼きぐちゃぐちゃにしてかき混ぜていこうかなという風に思います。 最高の組み合わせやね。 行かせてもらいますよ。 上に乗せ。 あ、いいね。上に乗せてから。 あ、ああ、すいません。ミスりですね。じゃ、こう行きましょう。 おお。斬身。 こ行きましょう。 あ、グたっぷり入ってる。いわあ。 うわ、うわ、うわ、うわ、うわ、うわ、うわ、うわ、うわ。あつ。イタリアンパケ。 いただきます。うま。なんかどこか懐かしい味がする。本当その、そんなスパゲティですね。このね、ケチャップの酸味がね、程くてね。合うんですよね。美味しい。ありがございます。 ハンダーグド。あらららら。これは従ですね。もう食欲ちゃうです。いただきます。う、うま。 甘めのデミグラスソースなんですけど、 もちろん米メトの相性も良くて、その上に 乗っかってるチーズがまたこのうまさを 加速させるというか、食欲を味になってて 、ハンバーグもまた肉しくて美味しいです ね。うん。 チーズ見つけちゃいました。あら、これ どっちにかけようかな。50にお使い ください。 ということでご使いくださいっていうのであればもうこちらもね、もう粉に使わせていただきますよ。ちょっと時間経ってるけど湯気がもうむん立ってますよ。うん。 はい。うまい。 はい。その口の中に ハンマグドリアもうお。 あ、うめうま。 ポパイ並に元気なりますよ、これ。 ああ、どんな感じ? うん。 ハンバーグなんですけど、手ごでちゃんと作って仕込んで提供してるっていうことで、オーナーさんの愛情がこもった創業当時から変わらない味を是非皆さんもね、食べに来てみてください。間違いないです。ということでグリルぽイさんごちそうさ談でした。した。 はい、ということで3 店舗食べてまいりました。ありがとうござました。 ありがとうございました。夢のような時間でしたね。 そうですね。もうこんな1日に食3 店舗も回ることないからなかなか 15線沿なんでね。 そうですね。大きいトラックいっぱい取りますよね。 はい。3 店舗を回らさせてもらって、ま、それぞれ長年続く死の食店でしたけれども、長年愛されてる理由がわかりました。 分かりましたね。 あ、分かりました。 もう身を持って感じることができました。さあ、これは何か。そう、人です。人がいい皆さん。味はもちろん美味しいですけど、なんと言っても人柄がいい。それがね、やっぱりお客さんにも伝わってこうやって長年愛されてるんだなと。 愛情。 愛情。 人の忍 はい。 トッピングされて はい。 また来たなるわけですよ。 本当にそう思います。とことで今回の動画 これで以上なります。皆さんいかがだった でしょうか?え、今回の動画いいと思った 人はチャンネル登録、高評価、コメント、 そして宮県公式の友達登録もよろしくお 願いします。ということでまた次回の動画 でお会いしましょう。バイバイ。まちかね 。
今回は、宮崎県民に長年愛されてきた洋食店を3軒巡ります🍴✨
登場するのは、骨付きもも肉のチキン南蛮が名物「レストランRYU」🍗、夢のような“大人のお子様ランチ”が楽しめる「しゃんぐり・ら」🍽️、そして代々受け継がれた味わい深いハンバーグドリアが自慢の「GRILL POPEYE」🍛です!!!
昭和・平成・令和と続く“老舗の味”を、ぞのが心を込めてご紹介します!
この動画を観て、あなたも懐かしく心温まる洋食の世界に浸ってみませんか?🎥💭
#宮崎県 #宮崎 #宮崎観光 #昭和レトロ #老舗洋食店 #チキン南蛮 #食レポ #ぞのが行く #都城市グルメ #宮崎市グルメ #都農町グルメ #グルメ #レストランRYU #しゃんぐりら #グリルポパイ
ご協力いただいた店舗の皆様、ありがとうございました!
✅レストランRYU https://www.instagram.com/restaurant.ryu/
✅しゃんぐり・ら https://www.instagram.com/shiyangurira51/
✅ GRILL POPEYE https://www.instagram.com/grillpopeye/
0:00 オープニング
1:08 レストランRYU
5:49 しゃんぐり・ら
9:06 GRILL POPEYE
12:23 エンディング