【量子遠隔旅】 徳島 剣山と阿波の聖地へ 後編;「 高根資料館 粟飯原住職のお話会&ラ·フォーレつるぎ山と大塚美術館」
ああ、 強一。このさ、この坂が強一きつい。 え、 この坂が強一きつい。 はい。どうもどうもどうも。え、 クと思で哲子に来 て子さん。 あ、この人所有者。 あの、所有者。 うん。 一緒に言うてあのトイレのとこでこれ書いとんよ。トイレのとこ。 久しぶりです。 久しぶりです。どうも。どうも。広島以来。はい。 広島依頼ですね。同級生なんだね。 なんでやん。これね、 え、神戸の金、 生金大好きです。え、 ネギは入ってませんからね。 は、ネギは抜いとけましたね。 ありがとうございます。 ネギ入っとったらバてるです。 ありがとうございます。 大好きです。今日もまた皆さんお話 楽しみにしてますんでも前振りはしまし毎回同じようなことになると思うけど面白いから聞いすませんは多分寝ると思うみ疲れて もう15 人みんな頑張れしてんねやみたいなよろしくお願 じゃ頑張ります。はい。すいません。 はい。 じゃあこれちょっと、あ、冷蔵庫いいんか? 冷蔵庫。あ、 冷蔵庫じゃなくて、 えっと、見えざる。ピさん、この辺に。 ピンさん。はい。 あ、ばっちり入ってます。きさん 小金ムになって小金。あ、あの、あれ、あれ羽。 あ、この前のあれね。あ、見て。みんな、みこと言出したんよ。もう最後やから。 結構重要やね。あれ? ちょっとうちでも喋ってください。それを。 あ、ちょっとそれはちょっと今日もちらっと。 はい。あ、ありがとうございます。 8月後持ってあります。 え、8 月後もうの 持って8 月後書籍案内で僕の本 紹介してくれたってそれいらない失礼しました。 えっと、ほ、あの、初めましての方が多いと思います。あの、相原孝と申します。苦しみを楽しみたい。 ええ、そうなんだ。 なぜかって言うといいですか?これあの 死んで初めて分かったらしいんですけど つまんないって言いました。 うん。 退屈で仕方ない。せが なんだって肉体がないから苦しみないから痛みないからつまんない で生き返ったら楽しいんだ。これ行って死んで見てくるわけにいかないですよね。 多分死んで見に行こうとしたらそのまま暗こへ行ってしまいそうで なかなか帰ってこれないですよね。 あれ、帰ってくるのには自我を強く持って 自分は窮一地子っていうこういう人間でこういうあれだっていうのをすごく意識しないと戻れないってやってんでそれ失敗すると完全に向こへ行ってしまうんで これはあのだから九二さんの貴重な体験だと思いますねつまんないって言ってたんでこの世と苦しみがあるのは苦しみが苦しみでなくなってくる う当たり前って感じられるっていう。 うん。 で、それを楽しむことが我々の使命。 うん。 で、もう1 つはこの地球を守るために我々は生まれてきてるって。だからこんなこと気がつかないですよね。だからケ士さんもこの前の死はうん。 完全に予想外、想定外ですよね。 を起こしてると思います。 うん。 これはちょっとストップかもしれない。 うん。 はい。買物できる時間ない。あ、 これだね。 これで ありがとうございました。 かい 。 よいしょ。 ないよね。 何が 朝多分ないと思です。 美味しいです。 美しいです。ちゃんですか?美しいです。すごく美いしい。 いいけど 袋を多切してる。 いるります。 大丈夫。皆さんお疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 ちゃんすごいそう。 なんかなんとなんか話そうかなっていう感じですけど なんか今日昨日と今日 1年2 日間ありまして徳島界隈をブラブラしましたけど路ですの井戸のところから 222.5°来た 135°っていうところが文明人がみんな渡り切ったらその海がまたバーって 今日は沖柄のよですね。 すごい。こんなに古る。すごい。 そ、ほんま今日登らんの良かったですね。 これはもう偉い目がてたと思います。これでこれで置いてきて家帰らなあかんでもね。 うん。 最悪やったと思います。 よかった。ご就様ですわ。残ってるの。 頑張ってください。 頑張ってください。あのけさんも頑張いこうかなっていうと思ってる。 あの 審の奥みたいなってそこが今坂新名者 [音楽] はいということで僕が言うのも何なんですけど忘れ物大丈夫でしょうか? えっと今からどうしようかなって考えますの 入足元が滑れやすくなっております。 あ、そうです。ちょっとちょいそれがそう 時代によってありますから全部足元にあの矢印ですからあれを追いかけていけば大体ぐるっと回れるようにすごい 自分の好きなとこで 他工場って書かれてることなんですけど これはマグダラのマリアのことなんですよね。 マグダロのアってアドリュートって言っ宗教で描かれている絵画の中には あの必ずあの知記されてるものがあるんです。 スパイクラウドを見つけたらそれはマグダノードマリアが使ってたこいやつでそれをイエスにかけていうま、そういうのがマグダのマリアに関することで、それに似たようなことがここだ [音楽] 11 番に描かれてる絵です。なんか、ま、そんな感じで見てみてください。以 上です。 なんかほんま面白いや、これ。 はい、お疲れ様でございました。皆さん、無事にご作までお帰りください。ありがとうございました。 [拍手] はい、ということで3 日間のインベさん始末は無事終わりました。え、だいぶ予定を変更ことになりましていますのは、え、 10、え、 7 日ですね。え、ま、最終日なんですけど、木山でお祭りがある、え、予定だったんですね。 え、だけど相雨だったのでお待ちは多分 やったと思うんですが僕らは変えて釣に 登ったのは16日に登るということに変更 したんです。で、え、今日はですね、 やっぱ朝から雨降ってまして、え、近くの ですね、え、ま、ちょっときにくいところ で、ま、言い訳があったりするとかあるん ですけど、そういったところも全部、え、 やめてですね、なんと予定には全然ない 大塚美術館にいうことになりました。祭り に行かず大塚 、ま、あの、ちょっと変わった特殊 マックス1になりました。しかしね、 面白かったです。大塚美術館も鶴木山も 面白いし、徳島見るべきところがたくさん あります。また鶴木山のツアですね、2つ 企画をしたいと思いますので、そのタ よろしくお願いいたします。それではまた よろしくね。
2025年7月15日~17日 量子遠隔旅 剣山と阿波の聖地へ 2泊3日ツアーの様子です。
高根資料館
GoogleMap
https://maps.app.goo.gl/mzuY21EsykhMJ6VY7
ラ·フォーレつるぎ山
https://tsurugi-laforet.jp/
大塚国際美術館
https://o-museum.or.jp/
5月9日発売
大村 真吾 (著)
宇宙魂が目覚める「超聖地日本」量子遠隔旅
書店、Amazonにて販売中
よろしくお願い致します。
https://x.gd/FYHly
チャンネル登録お願いします。
https://bit.ly/3GNw6cW
株式会社クラブワールドは、世界の聖地で
「癒し」「心」の旅をプロデュース。
魂の成長のためのイベント、セミナーを企画する会社です。
https://www.club-world.jp/
公式ライン
https://lin.ee/FD2hIwo
#徳島
#大村真吾
#シンクロ加速