「マロンの樹」南阿蘇で真夏でも犬と一緒に涼しく過ごせるキャンプ場と夜カフェを楽しめるameya (アメヤ)を紹介
モンベルのクロノスキャビンドンキのミール美味しいね。お母さんがね、今看板取りおります。あ、ルカフェシある。 [音楽] スープデリのクリーミーカルバナーラえ。これ 仕事終えて高速に乗ってピューっと一してもうすぐ今日の目的地マロンの木に着きます。あと [音楽] 4分かな。 まっすぐ行くと南の方に行くのかな?観光高森ね。森 たこ焼き。たこ焼き。 ああ、たこ焼き屋さん。 たこ焼き屋さん。本当ね、なんか変なおっちゃんって書いとったよ。あ、ランちゃんがほら泣き出したよ。もうたどり着くよって分かっとる。さすがランちゃん。あと [音楽] 3分。もうすぐマロンの木に着きますよ。 今の時間は15時20分。 いや、暑いね。本当 35°やもん。35°やね。 暑かった。高速が 1番暑かった。 かかったね。 夜は涼しくなることを期待したい。マロンき。 [音楽] マロンキ。ここもキャンプ場やって。 こから 風の里キャンプ場。 こっから あれ?こっから曲がるの? うん。マロンの木って書いてある。 本当だ。 風の里キャンプ場って書いてるところから曲がって この山道を登っていきます。はい。 あ、もうつくよ。 上こやね。うん。なんかこんな感じやった気がする。なんか 前上から来たん。 上から来たんかもね。 前上から来た。 マロンの木つきました。 の木つきました。あ、砂利道を入、 砂利道を入って で左がね、受付けて。 ああ、なんかこのあれあったね。覚えと。うん。 じゃあ一旦ここに車を 1 回止めましょう。ちょっと 1 回止めて。うん。受付をしなければいけないので 1回切りますよ。 はい。 マロンのき到着。え、今から受付します。あ、これトレーラーが置いてありますね。 [音楽] お母さん写真撮りよ。え、受付の前が RV パークになってます。何の写真撮りよると?じゃ、ちょっとお邪魔します。 [音楽] はい。 こんにちは。 あ、なんかね、とてもいい雰囲気のとこやったね。じゃ、ちょっと犬ちゃん出して。え、昨日から、昨日からここのオートキャンプ場に泊まってました。 [音楽] 今からですね、施設の紹介をしていきます 。昨日はですね、夕方3時半ぐらいに来て テトを設営して、もう暑くてクタクタだっ たんでですね、今からちょっと施設の方を ゆっくり見て紹介していきたいと思います 。看板から入っていくとですね、この 砂利道があって、ここを下っていくと管理 島とそのレストランがあります。はい。 砂利の道を下ってくるとここが正面。ここ がですね、管理島とレストランがあります 。RVパークもあるんですけれども、RV パークはここの価格になります。一応1台 から2台ぐらい止めれるんですかね。今回 はですね、オートキャンプ場を使ってます 。で、今、あの、オープンしてないんで、 え、ちょっと管理灯の紹介だけ簡単にし ます。 え、まずここで受付をして、え、それから 、ま、キャンプ場の方に行くんですけれど も、夜中は、夜中でもここの扉は開いてて トイレに行くことができます。え、電気も ですね、自動でつくんです。ここのトイレ ですね、結構広々して、え、すごく使い やすいです。はい。で、外出るとですね、 ここにあの流し場があってですね、ここで 、え、顔洗ったりとかですね、することが できます。で、ここはあのお湯も出るんで 、非常にいいです。で、ま、ちょっとこう この長しもあるみたいなですね。で、ここ のデッキをですね、進んでいくともう外で もですね、ご飯が食べられるよう。え、 テラス席もあります。あ、すごい。昨日 気づかんやったけどブランコがあるね。 子供さんとか喜びそうで、ここすごく 涼しいんですよね。あの、小かげで夏場で もすごく涼しい。非常にいいです。で、 昨日暑かったんでほとんど、え、小影の ドグラにいました。 で、テラス席を出てですね、え、ここの 小道をまっすぐ行くとドッグランがあり ます。はい。ここは屋外のロランです。あ 、ちょっと外から見てみましょう。お、 すごい人工芝で、え、椅子とかですね、 テーブルが置いてあるんで、非常に休憩し やすい場所になってます。そしてこの小げ 。これは助かります。キャンプ場はもう 日向たで、えや、暑すぎていられません。 あ、くロちゃん熱い。はいよね。ちょっと そっち行こうかねえ。ドッグラン 人工芝。はい。ドッグラン、人工芝と普通 のドッグラン分かれてます。で、料金食事 した方が200円。ドグランのみの人は 800円で、え、芝じゃない方の ドッグラン、こっちが小型県から大型県 まで使えて食事をされた方は無料。ドッグ グランドミは400円です。で、ここ 入り口が分かれてます。さっき見てたのが 人工芝でこっちが、え、地面が土になって ます。ちょっと見てみましょう。こがある ね。はい。ちょっとドグの方先見てみます 。大型県も使えるようになってます。で、 水が置いてありますね。うん。犬用の水か な?こう栗の木がいっぱい咲いてさすが マロンの木っていうだけあります。すごい ね。キャンプ場から比べたらだいぶ涼しい 。じゃ、ちょっとドグラン芝の方に行って みます。 ほやちゃんどう?あ、ラんちゃんボール 投げてって。来た。目が見えないのに俺の ところまで来た。はい はいはい。暑い。くロちゃん。母はいいよ ね。でもこう涼し方よ。 ランチャーも楽しんでます。ちょっとね、ランチャー目が見えないから木とかテーブルが危ないかな。ちょっと休憩しとき。いっぱい遊んでもらったんやろね。くロちゃんはお母さん子がね、 [音楽] なんか椅子も貸してもらえるみたいでテーブルがいっぱいあります。え、食事注文して多分こっちで食べたりすることもできます。自分で投げて自分で取るね。上手ね。上手ね。ランちゃんね、目が見えないけど [音楽] 1人で遊んでるね。すごいね。 ね。 うん。よいしょ。 ちょっと1人遊び覚えた。 うん。覚えたね。お、 危ない、危ない、危ない。 うん。なちゃん、取ろうか。そう、そう。人が取ろうとしたら嫌がってそして逃げていく。はい。ね、 [音楽] ボールになってる。 ニューボールやね。それわ気づいとるけ、やっぱ [音楽] いつもよりも食い付きがいいんじゃない? 新しいボールになったんだよ。 新しいボールですね。はい。 [音楽] 困る。 うん。取られたら、取られたら嫌やけね。 1 人遊びしおる時はね、触らんでて。あら、転がってた。どこ行ったかな?おっと。近づいて。お母さんが近づいたのが分かった。で、また小道を戻ってですね、今度キャンプ場の方に向かいます。 [音楽] [拍手] [音楽] で、3箇所目のドッグランがここはですね 、え、屋内っていうかですね、え、 ビニールハウスの中にあるので、雨とか ですね、ものすごく寒い日なんで、え、 ここで遊んだらいいんじゃないかなって いうところですね。はい。ここが ドッグラン3つ目のですね。あ、犬の広場 って書いてありますね。ここ犬の広場ね。 すごい。あの、全体的に犬に優しい、 すごく使いやすいところですね。ちょっと 履いてみましょう。あ、でもですね、こう 横が開いてたりするので、えー、夏でも 決して暑すぎるってことはなさそうです。 ああ、で、ファンがですね、ありますね。 この大型のファンで空気を循環させて なるべく熱くないようにしてますね。ここ ね、横が開いてますから。結構今外は日が 出てきて熱くなりたけど、まあまああの、 そんなに思ったほど熱くないです。で、え 、下は砂ですね。はい。ま、ちょっと足 汚れますけど、足ライバーとかも、ま、 あるような感じなんで、え、いいと思い ます。で、犬の広場屋内ドグランを出ると ですね、またここ小道があって、え、 キャンプ場の方に降りられます。車は、ま 、正面の方からですね、あの、管理灯から 降りてきたら入れられるんですけども、 ドッグランとか行きたい人はこっちを通る 方が早いですね。そこの広場のとこから。 その上が管理灯に続くとこになってます。 はい、続いてキャンプ場の紹介です。こ、 ここはですね、奥からAB、B、Cという 3箇所あります。今回、え、Cサイトを 借りました。っていうのはですね、ここが あの電源が1番大きいという大きいって いうか容量が1番ある。1500Wまで 使えるっていうことですね。1箇所が 750W、それがまあ2箇所あ るっていうとこですね。ま、広さは多分 1番狭いかな、Cサイトが。で、え、ここ がですね、Aサイトで1番広い奥のところ ですね。ここ今こう木があのありますけど 、ここにネットを貼ってしまえばこの広さ で使えるっていうことですね。 で、拡とですね、流しがあります。あ、 ここ2箇所あるんだ。2箇所ありますね。 Bサイト。ここも広いですね。電源は1 箇所。ま、夏は日当たり良行なんですごく 暑いんですけど、ドグラもあるんでですね 、そういうとこ使えばいいかなってね。え 、今回テントを貼ってみました。これは ですね、今回貼ったテントはモンベルの クロノスキャビン4という4人用のテント です。え、メルカリで1万円で購入しまし た。ま、多少破れて、え、補正してますと いうような内容だったんで、え、ま、でも 実際年に数回貼るか貼らないかぐらいなん で、え、これで十分かな。正面のところに 、え、補正テープがしてあるぐらいで、 あとは大体問題ないのかなと。で、4人用 なんですごく広くてですね、子供が帰って きた時でも十分かな。で、え、ここ正面が ですね、こうやって、あの、ちょっと前室 があって、テーブル置いたり、椅子置い たりしてご飯食べられるのかなと。で、 これ基本的にこの釣り下げ型なんですごく 設置が簡単で、え、今日初めて、え、立て ましたけど、お1人で、え、十分できまし た。ま、結構簡単ですね。30分ぐらいか な?30分ぐらいでできました。ポールも ですね、2つあって、こんな形でできて ます。ま、めったにキャンプしないんです けど、今年ちょっとやってみようかなと 思います。いて牛の鳴き声がすごいね。 すごいね ね。危ない。 ああ、そうね。焼き出したらね、ちょっとクレートに入れようかな。一旦直そうか。肉が厚めやけ。お、ワンワン。いいよ。もうここ吠えて。くら吠えても。 [音楽] うん。これさしとこう。はい。このくロちゃんの声がちょっとうるさいんよね。噛。はい。焼肉焼くておくは危ない。ま、あのステーキまだあるけんね。 [音楽] [音楽] 焼こうと思ったら焼けるよ。おい、久しぶりの焼肉。家であんまり焼かないからね。 [音楽] はい。 では食べよう。だきます。食べ。もう焼けます。 牛肉はなんか 牛肉はね、 うん。いけそうな気がする。 うん。キれが大きいから。 どうかね。もうちょっと。うん。ま、 生でも食べれるからね。 まあね。やっぱ安いね。 安いね。昼間折れない。 [音楽] 日が長くなってくるのはいいけど、まあ暑いね。 折れんね。 折れん。外にも やっぱ本当小げのテントサイトとかじゃないと。おかげのテントサイトじゃないとやっぱね。そういうとこ探さないかんね。 うん。うん。 ドランがあったけまだ ね。ここらがあるけ、まだいいですよって。うん。 ね。 なかったらもう居場所がない。居 場所がない。 テントも暑いし。 うん。まあ、 テント貼ったけど貼っただけです。 うん。 あの、こね、ここで寝るわけじゃないけ、今日は。うん。 今日は ま、でも夜は涼しいんじゃない?日が落ちたら焼けとる。 うん。大丈夫と思う。 本当? うん。 しっかり焼かんとピロバクターのそれ一度もうむされとけね。 [音楽] もう生じゃないよ。 そう。はい。 ちゃんと下処理してき。 うん。 ウィンナーも生で食べられるちゃろ。そのまま。 そうよ ね。食べた人た。 食べた人おった。 車の中で。 うん。 あれ衝撃な映像やった。 本当ね。 犬の船屋行った時にね、良かった。 いや、あのだってウィンナーのパック開けてそのまま開けてそのままやったね。 ちょっと衝撃な うん。 衝撃やったわ。 案外そういうのってメジャーなんかな。 いやあ、初めて見た ねえ。や、 100g850円。 うん。いいね。 まあでもね、高くなったけね。肉もね。 まあ、高いもん。 うん。大きああ、 ドンキのビール美味しいね。 うん。 うん。全然あり。苦みがしっかりある系のビールかな。うん。 丸風みたいなこうちょっとすっきり系とは違うけど。 うん。 使い切りやね。 お友達にもらったの場。美味しかった。アスラマヨ。ありがとう。 [音楽] ありがとう。 ありがとう。美味しかった。 美味しかったです。見てね。 見ててくれてると思う。 見てくれてると思う。と思う。 ありがとう。 ありがとう。かも行きたいね。 定年後やろ。 まやね。 もう老のYouTube ばっかりやったしね。ようもどう過ごすか。 うん。何歳で年しましたっちゅうのが最近好きやけん。 うん。 前職場によった先輩がさ、早期退食してね。 うん。うん。 沖縄でキッチンカー出しと。 ふーん。すごいね、それ。 うん。いや、すごいね。思い切ったよね。 うん。いや、うちはいいですから。 うん。うちはせんよ。 最後まで65 までお願いいたしますみたい。 までやっぱ働かないかんかな? 働かないかんやろ。65まで。 うん。厳しいね。 うん。 60代ターニングポイントやね。60で 60って なちゃんこなんかあるんかね?もう久しぶり見たけど楽しそうやもん。 [音楽] み噌ぐちゃんとこ見て。 2000円。 ええ、くロちゃんせもね。コロちゃん見たことないな。 [音楽] 私たちの大きいでみ口。 うん。すごい。 江戸ちゃんに声届いてさんの YouTube 見ながらご飯食べてました。 ダい ゴロンゴロンゴロン ちゃんどうした? こんなんもいいよね。 そうなんかいいことあったこと 700円広きね。こ こ行きますか? ブルンブルンブルン。 今から夜のスイーツを食べに来ます。 [拍手] キャンプに来たのにね。 キャンプに来たけどね。 犬さんたちは留ス番。うん。 え、キャンプ場のもう今ね、今貼っとるところのすぐ真下のところにね、雨屋さん。雨屋さん。 うん。なんかね、昼本当は夜してなくて 7月から金道だけ限定。 あ、7月あ、たまたまね。 夜壁始めました。 夜始めました。 始まったばっかりよ、これ。 すごいね。しかもなんか映えるエルらし。高 級。 値段が高いけんね。怖いね。も半額しか買わんけね。ね。 [音楽] さあ、どう? あ、でもね、結構車止まっとんよね、これがね。車 5台あるけね。 ね、人気で。ま、ちなみにアさんすごいおしゃれですね。すごい。うわあ、なんかね、いいらしいですよ。ここさんがね、今看板取りおります。つもちょっとダメやね。これ吸ったかな?なんかこんなんだけど。 [音楽] いや、うん。てないね。 光と光が反射して うん。 ここに光があるから。 それレンズをレンズね。そうね。ちょ、一旦さ、 うん。 あの、吹いて。 いや、それもある。 あの焼肉した油でね、汚れとるみたいな。いや、そんな いや、大事ってほら違うやろ。本当ね。 ね。 だいぶ違うやろ。さっき曇もっとったけどやっぱ焼肉の油で汚れとった。 そうな。本当や。入れなった。アイスキャンディのお店なんやろ。ほらキャンディがほら雨が [音楽] すごい。 雨玉がほらあるもんね。アイスキーだけ雨やない。 [音楽] 雨やね。うん。 すごいね、これ。 ああ、すごして冷えるわ。これでおかげで。 すごい。スタンド持ってくればよかった。 あ、本当ね。 すごいね。シトした。ストーブがある。ストーブが。あ、消える。気持ちがいい。はい。すいません。いませ。 [音楽] これか。さっきなかなかのおすケーキセット 3種盛り。 ああ。 プレート。そうね。ケーキセットの西盛りを頼んで。はい。すいません。で、ドリンクだけ頼も [音楽] 1個。 うん。それでもいい。もう焼肉食べた後焼けさお腹いっぱいなんだよね。 [音楽] で、えっと、ケーキの方がいいかな。 うん。なんかクレープ美味しそうじゃない?なんかクレープコロームの 桃やろ。やっぱやね。 うん。多分 それね、 桃のクレー。 あれ?さプラス300 円ちた。それだった。 プラス300円? 違うか? うん。どれにしよう?なんかどれも食べたいけど。あ、セットドリンクはシーメニュー左のドリンクから全てをお選びただきます。そう。 [音楽] キアウトにしようかな。 キャラメル巻きする。 エスプレにホワイトチョコレートやシロップやソースを加え、ミルクで割ったホワイトラテ。 [音楽] あ、せっかくやけいいやついてます。 うん。ブレンドデイト 香りブレンドデートシャレトンシね。 [音楽] ね。 でもね、あそこのキャンプ場コ絶対わからんやね。 [音楽] いや、たまたま上から見よってなんかなんかお店があるって思って私初め普通の家なんかと思ったんよ。 [音楽] いや、でも俺お店と思ったよ。なんか雨嫌って書いてあるのは見えたけど。そう。 [音楽] すごい夜まで開いとる前。 うん。で、なんかなと思って Google マッでこう見よったら、あ、お店やんちゅ思ってインスタ見たら夜カフェしおると思ってます。ケーキの [音楽] 3 種盛りセットを頼みました。これはショコラですね。 [音楽] で、チレモンチーズ。 はい。すいません。桃のクレープ クレープ ね。もうこの季節は桃もでモン好きです。で、なんかチョコレショコラ。これなんかね、名物らしい。 [音楽] オリなんかニン アイスクリームとかミニアイスクリームが来てます。 [音楽] すごいね。ね。あ、でもまた車入ってきた。 [音楽] だっ10時まで開いと。 うん。すごい。お、コーヒー来ました。なんかはすごい可愛いよ。 [音楽] ね、これ初めて暑かったけんね。 [音楽] うん。 美味しいですか? うまい。 本当に美味しい。 ぬちゃんごめんね。マさして。 うん。桃も桃も桃のクレープをどう切ろかな?こうかな?き、行っちゃいますよ。切っちゃいます。ちゃ。 [音楽] うわあ。あ、あ、柔らかい。どう? ああ、もうどうなっとんだ?中。やー。切れた。 切れた。うわ、すごい。カスタードがいっぱい入っと。 ひや。なんか入見える。 お、すごいね。ちょっと 美いしそう。 ロの俺にはもう見えない。 わあ、カスタード入ってます。 カスタードが入っと。 へえ。 うん。 で、桃のソースをかけて食べるんだろうね。 うん。 ああ、そこにあるの。 うん。1 種類ずつ攻めていかない感じ。 うん。 すごいね。うわ、すごいね。 パスタードが、 パスタードがいっぱい入っと。 こぼれ落ちる。 やばいね。 かけていいもんもるんやろね、多分。 く。はい。まだすごい。 [音楽] いやあ。はい。 [音楽] はい。 ああ、倒れる。 いやあ、ちょっと食べうわあ、桃だ。ちょっと [音楽] ああ、どうやって食べよう? もう頑張って。 [音楽] う、美味しい。 もや、も、 桃いね。桃もね、高いもんね。最高。もめっちゃ美味しい。めっちゃ美味しいよ、も。 [音楽] 本当だ。 うん。 クレープ。 うん。美味しい。 美味しい。 ちょっと食べて。 うん。お母さんが食べた。 もう食べてしまうよ、私。そう。 [音楽] 1口2口ぐらい。美 味しい。 そこは何?俺にあするんじゃなかった? 違った。 お食べさせてくれるんやなかった。 あ、そう。 なけないよ。 美味しい。 どうし、どうしたらいいかね。えっとね、いや、もうあのお母さんの食レポにかかっておるじゃない。え、 [音楽] [拍手] [音楽] もうあの桃のクレープはめちゃくちゃ美味しい。ま、当然これも美味しいんやろうけど。 [音楽] さあ、どうやって食べる?さ、もう食べてあの端っこ食べさしてもらえば [音楽] ちょっとレモンは取るか。 そうね。なかなかこう食べ、どう食べるか悩まないで。 [音楽] ま、そのタルトの部分をうわ、クリームがすごいよ。う [音楽] わ、ふわふわのクリームやね。分かりますか?このふわふわ感ね。ふわっとしと。こ [音楽] [拍手] レモンも食べれるん? うん、食べれるよ。そりゃ 砂糖漬けっぽい気がする。切れんけど。 いや、ま、まず食べて。 食べて 食べて食べて 食べようよ。 いい。とりあえず、とりあえず食べてください。 [音楽] 食べらと始まらん。ちょっと [音楽] 食べそう。 見て。俺だけちょっとだけ食べる。 [音楽] うん。うん。 クリームがチーズクリーム美味しい。本当? うん。 へえ。 う、美味しい。クリーム美味しい。そう、そう。お母さんが食べて。俺ちょっと食べたら大丈夫だ。 [音楽] このクリームもめっちゃ美味しいよ。チーズ。 へえ。じゃあ、じゃあちょっとだきます。 はい。 では最後じゃ最後 ショコラ。ま、これはもう食べやすいよね。 [音楽] うん。 まあまあ普通に多分無難に美味しいんじゃないかと思。ありがとう。ちゃう。辛いけど。ま、安定の [音楽] 安定の ちょっと欲張りすぎたね。3個 いいよ。 結構お腹いっぱい。 お腹いっぱいや。いいよ。 安定の美味しさ でも1人皿とかちょっと苦しい。 ちょっと無理やね。 ね。 ケーキってやっぱそんなに1 人でたくさん食べれない。なんか食べれそうに思ったけど。うん。 美味しいよ。安定の美味しさ。 うん。 じゃあ ちょっと いただこうかな。うん。 じゃ、食べましょう。 はい。そっ。 んあげとった夜でお父さんが取ったやつ。これこのまま上がってくった。 いただきます。 いただきます。 スープデリのクリーミーカルバナーラと あとサーモンとほれ草のクリームスープパファスター [音楽] 抱きやす 抱きやす結構この手のさ結構まだ芯が残るけどさ 分経った あ3分ぐらい経ったんじゃないやろ [音楽] 分経ったよね スーパーのパ20% オフしてこのクリームチーズ うこれ大好き。プラントは。 うん。 美味しいよね。 うん。そうや。だけ変わってきた。 うん。 そういうのやろなと思っ。 うん。美味しい。 うん。 美味しい。これ フロンソスオーブレッドクリームチーズと果実ランス。これ美味しいですよ。雲がすごい。夜中だって星全然見えんかったもん。 [音楽] あ、そうね。ね。 いや、夜中綺麗なんかなっと思って空を見上げたけど月は大きかったね、割と。 あ、いや、でもね。 そう、大きかったけど、ま、半月やったね。 だけやっぱり今日は曇りやったけ、やっぱり山は登れんかったね。今何時ぐらい? 残り50。6 時から登ろうかなって思いよったけど。 暑いね。フリーサイト。とっても楽しそうにしてるのは目の見えないランちゃん。もうずっとうろうろ。なんちゃん楽しい。 [音楽] [音楽] そこは行かれないよ。扉です。 背中も汚れとうね。らんちゃん 背中スリスりしたやろ。そして インドアのくロちゃん元気? くロちゃんは遊ばの中おると [音楽] もう残念よ。曇りまお様がないね。 ちょっと涼しいけど、お父さんはコーヒー入れてます。サービスしてくれとります。デッドボイルで沸かして、この夜に映し替えてポットになっ、ジェットボイル。 [音楽] うん。早い。 うん。 もう超優秀やん。ジェットボイル。 ゆちゃん大好き。ヤギミルクね。 待て 待て。 待て。 オッケー。オッケ。 はい。座って飲む。 うん。 私お病気に座ってね。 飲みにくくない?その座った。 なんか知らんけど。座ってんです。 夏ね。水飲まの時はこういうのに限るよね。なんちゃん遊んでる?はい。天使とも転してそろそろ引き上げます。ま、ネットのフェンスは貼るんでですね。 [音楽] え、元気な子とか大きい子はちょっと 飛び越える可能性があるかもしれないんで 、ま、要注意です。ま、うちはもそんな ことはないんで、これで十分なんです けれども、ここのね、シ柱は後で取り外せ んです。非常にですね、過ごしやすい ところです。あっという間に9時20分に なってしまった9 時20分だったね。 何時から片付け出した? えっとね、7時40分ぐらい8時 ぐらいでは今からひまわり畑を見に行きたいと思います。 はい。じゃあ出発します。 はい。お願いします。 はい。 [音楽]
熊本県の南阿蘇にある犬と快適に泊まれるキャンプ場「マロンの樹」に行ってきました。
キャンプサイトは暑いですけど、ドッグランは木陰の中にあり、ゆったりと過ごすことができます。
キャンプサイトは電源があり、12Vクーラーも使えて夜は快適でした。
寝るのはハイエースの中。
今回、中古で買ったモンベルのクロノスキャビンというテントの試し張りもしました。
これは4人用のテントですが非常に簡単に張ることができました。
晩御飯は定番の焼肉。
夜は近くのカフェが夜も空いていたので夜カフェを楽しみました。
Ameya(あめや)というお店で。
手作りキャンディとスウィーツが楽しめます。
南阿蘇の大自然に囲まれたキャンプを楽しむことができました。
#真夏のキャンプ #涼しいキャンプ場 #南阿蘇 #マロンの樹 #夜カフェ
0:00 オープニング
0:18 マロンの樹へ向かいます
1:43 マロンの樹に到着
2:40 施設紹介
4:50 ドッグランの紹介
9:20 キャンプ場の紹介
10:22 テントの紹介 モンベルクロノスキャビン4
11:25 晩御飯タイム
16:00 夜カフェ「ameya」(アメヤ)
24:43 朝ごはんタイム
28:05 キャンプ場出発
5 Comments
ケーキ🎂美味しそうですね〜😍 甘いの好きなので、行ってみたいです〜🚐
あかまるさん、こんばんは♪
良さげなキャンプ場ですねー(^O^)
暑くて、家でウダウダしてます😭
昼間は、木陰が無いと流石に暑く無いですか?🥵
ちなみに、ウインナーは焼くか煮るかですね、生で食べた事は無いですよ🤔
ケーキあれで、2000円安いです…でも2つが限界😵
富士山の道の駅は涼しいですかね😅
あかまるさん、こんばんわ。美味しそうなケーキ(≧▽≦)寝る前に。:゚(;´∩`;)゚:。
ウインナーは焼くかゆでます。ポテサラに入れる時は焼かないか(*´ω`*)
この暑い中🥵木陰ないと‥キツイですよね。
でも、ランちゃんにクロちゃんは喜んだったのかなぁ
お2人でケーキ🍰3個分けあって😊見ていてホカホカに‥💦暑い
あかまるさん、こんにちわ😄
阿蘇はやはり涼しいんですね、行きたいです🚗
雰囲気の良い夜カフェ、ケーキ🍰美味しそうでした❤
ウィンナーは生で食べたことないです、生でもいけるんですね😅