【365日 名古屋旅】名古屋市北区の水分橋を目指し北上。食の殿堂として生まれ変わったユーストアに立ち寄らず、あっさり通過。昭和レトロを求めて、今日もひた走るジエモン。2025年7月撮影。No.1052

この前ちょうどね、なんか名古屋の動画を ね、見てたんですけどね、ライ手が混ん どったもんでびっくりしましたね。何枚 こう参考写真をね、中に取り入れてやっ とるのがどれこれ時間かかったろうなと 思って。 [音楽] なかなかね、名古屋地方の動画ってのは、 まあ、多分上限ありますよね。名古屋の人 は見てくれるけど。 上限あるからそう伸びが期待できんよね。 何十万回とか何百万回とかね。はい。食の 電動ユスとは 結構お客さん入っとる。 今日何やっとる?野球か?なんかもうやっ とるの?今日中涼しいよね。はい。ここは 何?ウエルシアだ?これウエルシアじゃ ないんだ?ウエルシアって書いて絵が 小さくない。ウエルシア。ウエルシア。 ルシアさんの上みたいな。なんだそれ? はい。名古屋どの南性の角までやって まいりました。 あ、 小カオク発見。いいね。超昭和超昭和。あ 、こっちがあった。あ、知っとったけど。 ドームP1なんでしょうね。 わからんな。ジャルズスタジオスタジオM 。 いや、でもダンス動画もたまに見たりし ますけどね。すごいよね、あんな風に踊れ ていい年こいたおじさんが踊っとる動画も あったけどすごいなと思って。でも やっぱりオートバもそうだしそうなんだ けど痩せとらんとかっこ悪いよね。 やっぱりね デブい人が乗っとると私みたいにデブい人 がねバイク乗っとったり、デブい人が踊っ とったりするとあんまりかっこよくないな と思いました。 だから私は諦めます。 6所人。6車前。6所、6者はその奥か。 自転車上位。結構あちこちゃんあるね。 ここら辺に多いか。 なんか腹っぱになっとるけど。なんた? 新士店かなんかあったっけ?あ、 とりあえずここありました。そういえば、 原の153広場の動画ね、出しまして結構 回数が回って、ま、皆様本当ご視聴 いただいてありがとうございます。で、 ちょいちょい見かけたね、コメント。いや 、1号さん広場って和ゴじゃないんですか ?腹なんかにあったんですか?間違いじゃ ないですか?みたいなね、コメントがね、 まあ3件、3件っていう数がどの程度か、 ま、チラホラありました。チラホラね。 いや、パチンコ屋の時代しか知りませんと 。いやあ、 時の流れを感じたよね。 確かに私も行きました。何度かね。細かい とこまではね、もう記憶が映れてきとる。 正直言うと。ただあったのは間違いないで 、そのね、物的証拠をね、今あの我が家に あるですね、資料法物 資料館からね、探し出してきて、まあいい 。 いずれちゃんとね、ぶ的証拠を示して私の 疑いを晴らそうかなと思ってますけど、 確かにありました。はい。あとはね、 ありがたいコメントいただいた方 いらっしゃって、あの、地下鉄の アナウンスね、その方明に覚え てらっしゃってね、コメント、あの、固定 してありますから、その動画の一番戦闘に ありますけど、ああ、このコメント聞いて ね、懐かしい。そうええ、原駅通過する時 座って行っとったなと思ってね、懐かしい 思いに下取りました。意外とね、期間は 長くないんですよ。和ゴは長いけどね。 もうずっとやってるけど。こわ、頭打ち そうだな。ここ期間はね、どれぐらいかな ? 正直 私が大学次第はありましたよ。間違いなく 行ったことあるんで。何年ぐらいかな? 56年。あ、将来トラパートすごいな、 これ。入り口が超昭和じゃん。これ何? あれ?入り口があっち側にあるんだ。そう 。そんなね、10年もやってないと思い ますね。56年下手すると ネットにも出てこんしね。ハのイゴさ広場 なんて。で、我が家の方持つ子にはきっと ね、なんらかそのね、乗ってる雑誌とかね 、何らかあると思うんで持つこって単なる うちの親父の部屋を漁って何が出てくる かってとこでしょうね。ま、そういうタグ の種類は結構持ってるんで、なんかある だろうなと思って期待をしてるんですが、 ま、そのホ物を探ってですね、イゴさ広場 の動かのシル、あの動かの証拠をね、 見つけたらまたね、動画公開したいと思い ます。なんか今のま、だとね、あ、間違っ とると、ガセタ流しとるぞとこの界隈で 言われとる可能性があるんでね、1日も 早くそれを見つけて動画公開しないいかん なと思ってます。そう、そう言ってる。 このね、今公開したいと思いますって言っ てるこの動画自体を何年後に公開するか わからんから、もう 何を今言っとんだと思う公開したかやって 言われそうですけどね。 [音楽] おそらく153広場の資料を本当見つけて すぐ出そうと思ってます。はい。 いや、でも短期間しかなかった思って本当 にね、本当その1時代を生きた人じゃない と分からへんでね。え、そんなんあった のって。それなりますわね。知らんしって 。お、スープラ。 スープラ来たもいけんくなった。ただただ 酒と魚がうまい。優せ。 一番いいね。それが はい。東大園の交差点。大園の交差点は もう1個向こうか。厳密に言うと これもかつてはなんかよく記憶はないけど ぐちゃぐちゃぐちゃっとしてたよね。まあ 、なんか綺麗になって、 今後ろにガストがありますけど、だいぶ 変わったよね。さあ、風は吹いております が、熱風ってほどじゃないな。意外と意外 と涼しい。ただ空気は乾燥してるので相 変わらずの動画乾きます。名古屋のジモン キーンと冷えた。水が飲みたい。 ビールが飲みたいじゃない。そう、酒飲め へんでキンと冷えた水でいいです。だ、金 と冷えた水は頭と歯にしみるで。それで 困るね。名古屋産業大学院サテライト キャンパス。 大学系も大変だよね、これから。 今でさえ大変かと思いますが、これから もっともっと大変になる。そこ昭和レトラ あった。長々は 奥の。 うわ、すごい。 おお、すげえ。 2階建てまたまらんな。それいじゃん。 うわ、これすげえな。 これたまりませんな。ショアレドロマニア には丸何?丸べンキッチン丸 違うな。なんていう名前?マンシーとか なんかそんなこと書いてた。名古屋 フレンディフレンドリーナウって何? 名古屋フレンドリーナ名古屋教育支援 センター何でしょうね。さあ、この通り私 滅たんと通らんな。はい。ヘアモード メルシー専用駐車場。ヘアモードメルシー の看板が超レトロ。ああ、いいね。新電 店舗になってる。 中製作。あ、この工場あるんだ。ニのき ファミリークリニック。ああ、なんか マンションと医療機間が一体になってる ような感じ。ああ、ショれドロアバート風 なもんがあったな。 [音楽] いや、この集行住宅はすごいね。

#名古屋市 #名古屋 #365日名古屋旅 #名古屋のあそこ

皆さん、こんにちは。名古屋のジエモンです。
いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
それでは、今回もどうぞご覧くださいませ。

【おしらせ】今後、予告無しにアップすることがありますので、チャンネル登録と共に、通知をオンにしていただくと、アップされた動画を見逃さすことが無くなるかと思います。

※当YouTubeチャンネルについてのご案内・ご注意です。ご一読くださいませ。

①変わりゆく名古屋の今を、後世の方に残すため、自転車や徒歩などにより記録し、思い出話を語るアーカイブ動画です。
 また、視聴者の方が、過去を振り返り、懐かしみ、まったり、ゆったり思い出に浸る娯楽動画です。
 名古屋ガイドと称していますが、一般的な観光ガイドとは異なります。
 名古屋を深掘りすることで、知られざる名古屋の良いところを見つけていく動画です。

②視聴者の皆様が、懐かしい思い出に浸り、視聴者の皆様が思い出を共有できるようなコメントを頂けることを切に願っております。

③管理人は、昭和レトロ、平成レトロ、つまり古い昭和から平成の建物、廃墟、廃屋、遺構、戦争遺跡、古い街並み等が好きです。
 懐古趣味という観点で、被写体をとらえて、動画に取りあげています。
 また、消えゆく建物や街並みなどを記録、アーカイブ化することが、後世の視聴者の方に対する私の責務、と感じて撮影しております。
 なお、廃墟・廃屋等は、管理人の主観・判断で称しています。

④管理人が誤認や失念、思い込み等により、事実と異なるコメント等をする場合が時々あります。
 娯楽動画という趣旨から、事実の正確性を追求しておりません。また、私において、正確性を保証する義務もありません。
 そうした趣旨をご理解いただき、殊更に間違いを指摘したり、説教をするコメントは、ご遠慮ください。
 また、違法行為をしていないのに、違法行為をしているかのようなコメントは、刑法に定める各種業務妨害罪にあたりますので、お控えください。
 その他表現方法や音声などが気に障る方のご試聴につきましては、無理にご視聴なさらず、ご視聴をお控えくだい。またその件についてのコメントもご遠慮ください。
 本チャンネルでの動画・情報により生じた、いかなる損害についても、賠償しません。

⑤様々な不利益が生じると判断した場所については、所在地を明確に表示したり、公開したりしません。
 その点について、ご理解、ご協力をいただけると幸いです。

6 Comments

  1. 原にあった153広場懐かしいです。当時、珍しかった食べ放題の店に行った記憶あります。名前は忘れたけど。😅

  2. 大曽根ら辺は高架になってスッキリしましたよねー😺
    それにしてもBMWのディーラーは昔からあるけど東隣のビルは建て替えられてますねぇ

    そう言えば大曽根にミスドがあったみたいですがご存知ですか?
    当時の簡易地図と照らし合わせてみたら現ガストら辺っぽいのですが…

  3. ユーストア春日井中切店の近くに昔
    住んでました。伊勢湾で釣った魚を
    捌いてくれて天然物シールを貼って
    刺身で売ってくれた思い出

  4. そういえば~~最近はちょくちょくジエモン氏の影響を受けた?・・・と推定される複数の新規チャンネルを見かけます。人によって「徒歩」であったり「原付バイク」であったりと~~取材場所の後追い?をするKまGれT〇△Lなどもありますし・・・当該チャンネルの人気が見て取れます。ウェルシアではなくウエルシアなのですね!~~キャノン?ではなくてキヤノン!みたいな・・・。自転車JOYは近所に出来ましたがチューブ交換で五千円も取られたので、なるべく利用しない方針。

Write A Comment