【温泉】岩手県内随一の海鮮料理と絶景天然温泉を大船渡温泉で味わう!

カッチンチャン [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] めちゃめちゃ 雨です。 はい、どうもこんにちは。さちん チャンネルのさちんです。今回は岩手県は 大船都市にございます大船と温泉に行って まいりました。こちらの宿は海沿いにあり 、天然温泉の露天ブロからは大船ワを一望 できるとても素晴らしいリッチにあります 。そしてこちらのお宿は何と言ってもお 料理がとても素晴らしい。サン陸の海のを 使った豪快な両し飯ししっかりと味わって いきたいと思います。それでは今回も 張り切ってまいりましょう。 今回止まったのは519号室でございます 。それでは早速行ってみましょう。お邪魔 します。おカードキーペンですね。 ピピノピガチャリンコとまずはね、お部屋 の右側の方にね、カードキーを刺すところ がありますので、これをずイっと差し込む と電気系統が全てつきます。ついずいって いきますよ。ずっといきまして、目の前に 広がる景色はこのような感じでございます 。もう本当にシンプルな6畳のお部屋で ございます。中は結構綺麗ですよね。 ビジネスとか1人旅だったらね、もうこれ でも本当に十分ですよね。グッドでござい ます。今回はあの山川のお部屋ですのでね 、あの海が見えないお部屋でございます。 で、奥とはもう敷いてあるタイプですね。 ふカふカもね、結構ね、あのなんか強すぎ ず柔らかすぎずちょうどいい感じですね。 グッ。で、こちらはテーブル周りになり ますね。まずはお湯かしのポットがござい ますね。で、その下の方にはえっと緑茶 ですね。お茶類がありますと珍しいのが ありますね。つばき茶ということですね。 中の勝とかが置いてありますので、奥せ さんではね、このつばきちゃん結構押し てんのかな。あとはウルカがございました 。三陸さんの恵ウニ塩ですね。結構ね、 あの、胡椒っぽくてね、ちゃんとあの、 ウニの風味がしてとても美味しいおせべ ですよ。おつばみにもなりますね。で、お 客様へということでなんかあの窓開けると つばメさんが入ってくるので優しく対応し てあげてねということですね。で、テレビ がございまして、おお、オナト温泉印の 延長コードありがたいですね。で、こちら がちゃっと開けてみると収納ケースになり ます。ハンガーがございまして、あとはね 、あのお風呂道具の顔がありましたね。中 を開けてみるとバスタオルとフェイス タウルドあとはね、あの浴衣の帯があり ましたね。で、その下ガチャっと開けて みると冷蔵庫ですね。ま、中イのサイズ ですね。レギュラータイプという感じ でしょうか。まからの景色行ってみ ましょう。シャッと開けてみると今回で あの山川ビューになります。山川ビュイ するとね、あの、海側よりも1枚ぐらい 安いかなっていう感じですね。こんな感じ の景色でございます。なんとか頑張ってね 、あの、真横の方見てみたんですけれども 、あのね、本当にウビ見えないです。本当 にウビが見えないけれど、そがりやすいと いうことですね。エアコンはキリ神ですね 。で、こちら玄関周りになるんですけれど も、ここであの洗面台とかね、入り口の ところに設置してあるという感じですね。 あとタオルかけがございました。あの、 歯ブラシとかね、コットンセットはあるん ですけれどもね。足りない部分は カウンターの方にありましたね。で、 こちらがガチャっと開けてみると出ました よ。安心と信頼のウォッシュレット付き トイレになります。もうこれがあるだけで もう幸せですね。で、一応蓋は開かなかっ たですね。これもあのやり方がもう開ける 気がないですね。で、こちらが玄関周りで ございます。ま、コンパクトにね、まとめ られていてなかなかいいかなって思います 。はい。それではお楽しみ。夕食の時間に なりましたので行ってみましょう。もう 今回はね、このために来ましたからね。 夕食会場でいただきました。会場のは こんな感じでございます。相変わらず テーブルとテーブルの間のね、あの ソーシャルディスタンスはしっかりと取ら れておりました。まずはね、あの突き出し ですかね。若目の天ぷらと小持ちメカブと あとお醤油と押すかなっていう感じですね 。で、まずは若の天ぷらというかね、 唐揚げというかですね。ま、あの大船と 温泉さんは結構若目にねを入れていうこと でどうだろ。いただきます。カすっごいね 、歯ごた応えがいいんですよね。とても 美味しいわですね。もう本当おつまみ みたいですね。で、こちらは小もちメカブ みたいな感じかな。これもね、すごい とろっとして美味しかったね。で、こちら はほやですね。とても肉厚で新鮮そうで 美味しそうですよね。これに酢をちっと かけてうわあ、これでね、またウみが増す んですよね。で、そんなこんなやってる間 にもどんどんね、あの、お料理が運ばれて きますね。見てください。このカアビのね 、あの、浜焼きというかですね。もう めちゃめちゃ肉厚ですよね。 ま、こんな感じでね、あの、店員さんがね 、丁寧にね、あの、説明してくれますので 、こちらもうね、あの、いたせりつくせり ですよね。黙って見てるだけって感じです 。で、こちらどうですか?見てください。 このお作りのプレート。めちゃめちゃ新鮮 ですよね。もうこれを食べに行きたと言っ ても過言ではない。で、こちらは大温泉 名物3日間じっくり煮込んだカジキマグロ のカブトニーということですね。もう完全 に映衛ですよね。もうみんなひヒ言います ね。で、これね、あの、食べ放題なんです よね。食べたらね、あの、喋ったらいくら でもね、あの、盛りますんでね、どんどん 喋ってくださいということですね。もう どんどんね、あの、本当に食べ物が出て くるのでね、もうお腹いっぱい回線を 食べるには本当に素晴らしいところですよ ね。見てください。そしてこのプルプル感 めちゃめちゃすごいですね。DHAね。 DHAどこ座さん。もうめちゃくちゃ体に 良さそうですよね。うん。ご飯がすみそう で。今回は普通のお料理プラス三陸さの ウニ付きプランにしてみました。どうです か?この黄色いつぶつぶ。綺麗ですよね。 しかもね、大きいのが3個もついてるん ですよ。嬉しいですね。もう痛風がね、 ヒーヒー喜んじゃうよね。奥さんにね、 すっごい止められたんですけどね。止まら なかったですね。どんな感じだろう? いただきます。もりチャムチャムチャム。 うわあ、濃厚本当にね、あの脳そが溶け ちゃうぐらい美味しいですよね。爽やかで 濃テで甘いウニの味ね。もう本当にこれは ね、ここでしか食べられないものだなって 思いましたよ。で、こちらパカッと開けて みるとわめの入った茶碗シですね。これね 、すごいね、わメの出しに入ってて 美味しいんですよね。こちらはおしこです かね。それじゃあ茶碗ムシを食べてみ ましょうか。どんな感じでしょうね。結構 柔らかべでね、すんごい決めが細かい 茶碗シでしたね。若の出汁っていうかね、 胡っぱい味も出れてとても美味しかった です。さあ、アワビが仕上がってまいり ました。グズグズと踊ってますね。もう 見事なランバだ。これはもうお立ち台です ね。 でね、あの、店員さんがね、こうやっていいタイミングの時にこうさてね、裏返しに来てくれるというかね。これがまだありがたいサービスですよね。何も気にしないでね、楽しむことができますからね。これダめだ。 ま、店員さん曰ね、あの、アワビが新鮮なのでキモ美味しく食べられるということでしたね。うん。めちゃくちゃ楽しみです。で、こちらがほやですね。もう本当にすごい肉厚でね、プリッとしてるんですよね。 あの、独特の爽やかなね、あの、風味が口 に抜けてとても美味しかったですね。で、 こちら何度見ても美しいお刺身のお皿です ね。まずはこちら白身魚が平らというお魚 になりますね。あんまりさっちんさんは 食べ慣れないお魚だけど、どうだろう? いただきます。もじりもちょ、もジョ もちょ。ああ、美味しいですね。なんか あの白火魚の旨味がぎゅっと詰まっててね 、なんかタンパなんだけど油もあって非常 に美味しいお魚でしたね。で、続きまして 、今度はアワピのお刺身ですね。どうです か?もうあの、お箸でリフトしただけでね 、この硬さというかね、新鮮さが伝わって きますよね。どうだろう?いただきます。 もう1りゴリュリュリュ 。うわ、すんごい歯ごたい。音聞こえます かね?ま、前にも食べたんですけども、 あまりもね、息が良すぎてね、もう歯がね 、持ってかれちゃう。もうね、3mぐらい 先までね、この音が聞こえるんですよね。 本当に大線ですよ。大線。大勇優勝。で、 こちらは大本命のマグロですね。赤身が とても綺麗。もう油がね、すんごい乗って るって感じでもないんですけども、どう だろな。いただきます。もりもちょもちょ もちょ。うわあ、 うめえ。マグロの赤身の旨味がぎゅっと 詰まってましたね。もうこれこそね、あの キングオブお刺身という感じですね。もう どれもこれも満足だった。で、こちらが アイナメのアラ汁ということですね。ダメ 自体はね、あの名前は知ってるんです けれども、なかなか食卓には並ばないです よね。釣りする人とかだと結構食べたり するのかな。そういうイメージなんです けれどもね、濃厚なね、あの、あ、腹のね 、出汁がね、お味噌にね、じっとね、溶け てね、これはね、最高に美味しかったです ね。もう本当にご飯すむね、このご飯も まだ美味しいんだけれどもね、ご飯高い からね、いっぱい食べましょう。続きまし て、こちら開き吉地の塩焼きということ ですね。もうこんな感じでね、どんどん どんどんね、お料理が出てきますのでね、 本当にね、あの、ワンパには嬉しいですよ ね。こんな感じで油もめちゃくちゃ乗っ てるんですよね。さっちさんは食べ方が ちょっとね、よくわからないので、もう ムンズとね、手で掴んでいきますが、 もちょり、もちょ、もちょ、もちょ。うわ 、めちゃくちゃ美味しいですね。油が すっごい乗ってるからね。これがまたね、 最高に美味しいんだけれどもね、このなん だろう?お魚の味自体はね、あのご飯にも 合うしお酒にも合うのでね、お酒飲みたい 人はね、どんどん飲んでくださいね。 すっごい合うからね。さあ、アワビが どんどん整ってまいりました。楽しみね。 はい、できました。こんな感じで最高の タイミングで店員さんが取ってくれました 。あとはね、こんな感じで自分でナイフと フォークで切てね、食べるんですけれども ね。ま、さっちさあんまり上手じゃない からね。下手したらあのポーンってアワビ 飛んでく可能性がありますからね。もう 一気に串差しというかでやってみました。 どうですかなこうやって360見ることも ないですけれどもね。いただきます。 もじりもっちょもっちょもっちょ。 めちゃくちゃ柔らかい。もうで、あの刺身 とは全然違いますね。ゴリュゴリュという 感じではなくもちもちっとしてね。貝の 旨味がねすごいね。口の中に広がってね。 もう旨味が本当に広がる。最高に 美味しかったですね。アワビってさ、結構 苦かったりするんだけども、これはね、も 、苦みとかも一切ないです。で、この新鮮 な肝ももうちょっと頂いてみます。うん、 なかなか大人の味ですね。ちょっと苦みが あるんですけれどね、これがまたね、お酒 に合うと思いますね。さあ、そろそろお腹 いっぱいになったしね、そろそろ出立つか なと思って出てきたのがタラの パリパリ揚げということでね、ちょっと カオスですよね。めちゃくちゃすごい ボリュームが。で、これであのコルボがね 、あのアメリカンドッグの衣でね。で、 あのソースがあの穴子のお寿司の爪みたい な感じで甘いソースなんですよね。これが ね、あのサクっとしてね、そして甘い味が ね、またこれ合うんですよね。さらにご飯 がね、進んじゃって困っちゃいますね。 もうご飯が何杯やっても足りないで。 こちらはお水なんですけれども、なんか 前回とちょっと違うなと思ったら、前回は ね、このお水の中に北ゲの柚ずねが入って いたんですけども、今回はノーマルのお水 になっておりました。ま、ケツが違うから ということかな。デザートはメロンと イチゴをいただきました。さっぱりして 美味しかったね。あとはね、あの オフナントの血とかね、お酒とか飲み物の メニューがありましたので、こちら ずらズラと乗せておきますのでね、ま、お 酒好きの人もね、結構満足できると思い ますよ。こんな感じでね、あの追加料理も ありますが、多分ね、あの必要ないと思い ます。本当にお腹いっぱいになるからね。 オ田と温泉の量子飯を完食するコツなんか ね、こんなね、あの子というかもありまし たがサティンさんが言う完食するコツは とにかくお腹をすかせて、ま、食べること ですね。一応メニューを乗せておきます。 もうめちゃくちゃ解散物が美味しかった ですね。お刺身もアバワビも本当に 美味しかった。でね、あの、お肉がね、 あの、1切れも出てないんですけれども、 こんなにね、あの、海線だけでね、満足 できるお店っていうのはね、岩手県内でも ね、なかなかないと思いますのでね、皆 さんもね、是非ね、あの、美味しい量子飯 を味わってみてください。本当に最高で ございました。 ご飯食べた後は館内をお散歩してみました 。絶景部門4年連続第1位ということでね 、ま、この絶景温泉の投票をしている図書 からね、あの最初の頃からこのね、あの 大船温泉さんはね、是非投票してください 。よろしくお願いしますみたいなそんな 感じのアピールが結構強めだったなって 思います。でね、今回は山川のお部屋にし たんですけれどもね、そうするとね、あの 海側よりも1枚から安いんですよ。なので お料理目的の人はね、あの、山川おすすめ なんですけど大丈夫?こうやってね、あの 、屋上に登れば絶景が見ることができます 。ま、これでもね、結構ね、満足できるん ですよね。 あとはその予約した日が雨か晴れかという ことでね、まだあのがっかりとが違います からね。せっかくね、あの、いいお部屋 取っても雨降るとね、まずこういう感じの 景色になりますからね。それだったら、ま 、安定してもご飯だけ、ご飯と温泉だけ 楽しもうということでね、割り切って山川 に止まるのもなかなかリーズナブルにね、 止まれるのでいいかもしれないです。朝は ちょっと晴れたのでね、こういう感じの 景色が見れました。海が好きとってね、 とても綺麗ですよね。あ、こうやってあれ 、若んのかな?朝からお疲れ様ですね。僕 たちの朝食ねとか夕食になるんですかね。 その若い目がね。 まあね、こうやって見るとね、本当に 素晴らしい景色ですよね。ま、温泉は温泉 でね、あの、この海を見ながら入ることが できるのでね、露天ブロね、最高でござい ます。飲み物の自動販売機ね、お酒 ジュースなどもございました。で、え、 これエレベーター版前なんですけどもね、 浴衣ちゃんと各手サイズあります。英語 表記もありますね。まあ、さちんさんが 行った時は海外のお客様、ま、アメリカと かね、欧州の方がね、何名かいらっしゃっ たという感じでしたかね。ま、いいですよ ね。分かりやすくて非常にグッドでござい ますね。なんか大船さんってプライベート ビーチあるのね。知らなかったな。ま、 子供とかにもいいかもしれないですね。 翌日の日の出の時刻とかも乗っております 。4時6分。明日はこの日の出を目がけて 早起きしたいと思います。で、これが朝4 時の映像です。どうですか?かなり暗い ですけれどもね。 随ずいと見ました。窓がね、すんごいね、 開いてて気持ちいいですよね。太陽が入っ てくるとね、本当に素晴らしいです。前回 大船温泉さんに来た時はもうピカピカの 晴れだったので本当にね、美しい景色が 見れたんですけれども、ま、6月だからね 、梅敷だからね、ま、雨です。ま、これは これでいいんだけれどもね。で、コイン ランドリーしっかりとあります。近くに あのなんだろう、あの海水浴上とかもある からそこでね、遊んだ後もね、こうやって 洗えるのは嬉しいですよね。ちょっとした キッズスペースもあります。宿泊者専用 ドリップコーヒーということでね、これも ね、あの24時間飲み放題でございます。 ちゃんとね、蓋もついてるので仲いいです よね。ま、普通の人は1杯110円で 飲めるるっていうことですね。で、こちら 売店もちらりと覗いてみました。スタクて あれかな?あの夕食に出たあの若部の 天ぷらみたいなやつかな?あれ美味しかっ たね。で、こんな感じやっぱりね、あのな んだろう地域性というか出てますよね。 サマのみりん干とかね。直家製の醤油漬け とかほやとかね。やっぱ海沿いはやっぱ こういう解散物売ってて欲しいですよね。 あとは見てわメ。わメ昆布。これがね やっぱね美味しいですよね。大船と温泉 さんらしいというかね。本当に美味しい ですからね。もう髪の毛がね、ミネラル 効果でもうふっさになりますよ。指の毛も 飲みます。あとはこんな感じ。おつまみと かもしっかりと売ってますからね。巣の元 水の醤油店。これあれですよね。佐々木 ロキさんねが飲んでなんか一躍有名だった というかね。これどんな味がするんだろう な。さっちも飲んだことないんだけれども ね。なんかすごいすっぺということなん ですけれどもね。これは気になりますね。 他にもこんな感じでいわゆる同用感とかね 。わびとかね。ま、レギュラータイプのお 土産はほとんど揃ってると言っても過言で はないですね。こんな感じでございます。 ラインナップもほぐ。ウシとかね。これ 結構こういうのって朝食会場に出てるん ですけども、明日は食べれんのかな?お、 オーダー温泉のロンティかな。あとは大船 とね、あの豚のキャラクターのオフナトの ストラップとかあとは手作り系のね、もの がございましたね。オラホの宝キー ホルダーね。オ、こういうのあるんだね。 次続いていきますとなんかね、大量 ハッピー。これ買う人いんのかな?大量 ハッピだって。これ1万3200円、 1万2000円消費税みたいな感じかな。 これ誰が買うんだろうなっていう気持ちは ありますけれども欲しいですね。大量 バターエコバッグ。これなんかな、結構 可愛くておしゃれかなって思いますね。 あとは大船と音声のTシャツ。これね、 買いました。さちさんも結構愛情してます よ。つばき茶ね。せっかくだからどんな 感じかなと思ってね、開けてみましたよ。 結構ね、甘いんですよね。なんで甘いのか なと思ったらね、これね、あのステビアね 、あの紙用が入ってるから甘いんですよね 。で、ゾイぞとお湯を注いでいくとどんな 感じの色になるかなと思ったんですけども 、ま、結構レギュラータイプの普通の色の お茶ですね。なんかね、あの甘くて飲み やすいね、そんなお茶でした。で、これは 朝なんですけれどもね、これ足湯ですね。 ここを無料解放してたのかな?どこだ? 普通の中の方もね、あの震災の時というか 解放したのかな。あの家事の時ね。で、 結構ね、朝からね、このアシに使ってる 家族連れの方とかがいらっしゃって なかなかね、ほっこりしましたね。この 景色を見ながらゆっくりと圧シに入れるの は素晴らしいでございます。ちゃんとね、 あの温泉なんですよね。このお湯もね、 本当素晴らしい。おつば目が飛んできます 。で、こんな感じ。天井を見ると温泉成分 分析書ね。しっかりとあれ前回も貼って ありましたかね。こんな感じでね、温泉 分析書ね。で、こんな感じでございます。 ま、あの内と同じお湯の成分でしたね。ま 、これは後から説明させていただきます。 ま、絶景を見ながらこんな感じで足に ゆっくりと浸る。本当に素晴らしいで ございます。 はい。それでは温泉の方に行ってみ ましょう。男性用大浴上に行ってみました 。で、こちらオフ温泉さんはお風呂内は 撮影禁止ですので、こんな感じでね、あの マイクをね、あのジブロック に入れたという状態で防水処理をした マイクでライブロックをね、を試みたいと 思います。で、温声性分無こちらでござい ます。ペハ8.9アルカリ製のナトリウム カルシウムエ化ブスンですね。こちらのお 湯はいわゆるゴリゴリの塩の湯でござい ます。海のそばによくある選で近年では 海沿いの温泉の開発が進んだめ日本で1番 多い選出と言われております。塩の成分が 体を温めゆめにくいです。その他に切り傷 抹循環障害冷え症う病皮膚乾燥症に高能が あるとされております。さらにペハ値が 高いのでお肌をツルツルにする美肌効果も 期待できます。 海の絶景を露天風呂から眺められるだけでも素敵なのに行動も素晴らしい厳線か駆け流しのお湯につかれるなんてもうこれはね極楽でしかないですね。本当に最高でございます。それでは露天ブロライブ中継開始でございます。どんな感じかな? [音楽] はい、現在朝 4時6 分になりました。誰も来ません。今あのロデンブロから実況しております。 浴草は1.5m×3m上がれかなという 感じでございます。お湯の色は、ま、透明 に近いね。透明に近いでございます。 とろみもあまり感じられません。しっかり とした海の味がする塩のお湯でございます 。ま、ね、結構ね、体ポカッとね、 あったまるね、いいお湯だと思うので、皆 さんもね、是非機会があれば入ってみて ください。ああ、でも気持ちいいですね。 やっぱこの海を感じながらこの海のお湯に 入るていうのはね、なんというか特別感が あっていいですね。若目と一緒だからね。 ああ、若めと同じ気持ちで入ることができ ます。たださ、わメだってしょっぱい置い て入ってるわけですしね。パチンさんも今 雨に打たれながらね、あの塩のお湯に入っ てます。そして朝日なんですけれどもうん 。 見えない 。見えないね。もうね、映像見えないから ここでね、もう嘘をついてもいいんですよ 、別にね。あの、うわ、すっごい グラデーションの朝日が僕は素晴らしいな と。やっぱね、この景色を見るために俺は 朝4時に起きたんだと。そういう風に言っ ても分からないと思うんですよね。でもね 、ういじゃいかんよね。だって見えないん だもん。朝4時にこうやってね、露天ブロ 1人ポチでね、あの、外見てますよ。海見 てますけれどもね。部員がめちゃめちゃ いっぱい浮いててね、広大な景色は見える んですけども、もうモヤみたいな海モヤ みたいな感じになってますね。うーん。 残念。ま、これはこれでなかなかいい景色 ということでさっちんさんは、ま、こんな 雨に打たれながらね、海見るのも好きです よ。ま、温泉も気持ちいいしね。あ、 かモめかな、海猫かなの声も聞こえており ますね。うん。僕たちは朝早起きしている 兄弟みたいなもんだな。それではお部屋に 戻ってまた寝たいと思います。現場から殺 さちんチャンネルでした。それでは皆さん ごきげよ。ということで皆さんいかがでし たでしょうか?ま、これはこれでね、あの 良い景色が見られたのでとても良かった ですね。最高でした。 はい、おはようございます。次の日になり ましたので朝食会場に行ってみましょう。 会場の様子はこんな感じでございます。ま 、昨日と同じ場所ですね。で、朝はね、 あのおかずとかちょっとだけバイキング みたいな感じになっておりました。お 代わりはこちらということですね。 コーヒーマシンね。ドリップコーヒー マシンがございました。で、あとは放じ茶 とお湯なんかもありまして、おつき茶が ありますね。つばき茶と緑茶がございます 。で、昨日ね、あの売店で見た巣の元のね 、オスドリンクがありましたね。お水、 トマトジュース、りんごジュース、 オレンジジュースに牛乳がありました。 フルーツはパイナップルとイフルーツに なりますね。アンニ豆腐とブルーベリー ソース。ヨーグルトは祝ヨーグルト高い やつですね。それでは早速見ていき ましょう。お、いいですね。なんか食欲を そる定食スタイルですね。まずは白米です ね。ご飯。これが高級ですからね。あとは おひしと厚焼き卵になんか直家製の梅干と いうことですね。なんかこだわりがあると いうことでいいですね。美味しそうですね 。こちらパカッと開けてみるとおくとわメ たっぷりのお味噌シールになります。いい ね。これなんだろうね。あのなんかキボか な?規模のつ谷煮かなんかかな?これは 昆布の煮物になりますかね。美味しそう ですね。マグロのトロロなんか山掛け みたいな感じかな。で、これは茎わメか なんかの煮物かな。なんか全部美味しそう ですね。やっぱ海水が豊富ですよね。で、 こちら海層サラダね。これすごい美味しい よ。で、こちらがサマのなんか開きの 焼き物みたいな感じかな。で、こちらが 先ほどね、あのバイキングにあった フルーツとあとは忍豆腐ですね。なんか噂 のア人豆腐とかって書いてましたね。で、 こちらは岩泉ヨーグルト。で、こちら 小岩い牛乳ですね。以上になります。もう 本当にね、朝から素晴らしい朝食メニュー ですよね。まずは山芋とトロロのやつです ね。もついてますし、マグロもね、朝から ね、こういうちょっとしたね、解散物が 食べられるのは本当に嬉しいですよね。 いくらなんかもすごい高いですからね。 このマグロもね、あのオープナと温泉さん のマグロは本当に美味しいから皆様朝から ね幸福ですよ。口が服になりますからね。 で、こちらお味噌汁ですね。やっぱね、 あの若メとお豆腐のお味噌汁なんですけど こんなにね普通ぐ入ってないですよね。 もう大合成。朝から大満足のお味噌汁です 。で、これが規模かなんかかな。このつ煮 かな?あ、これなんかアワビの肝ですかね 。これがね、またね、ご飯が済むんですよ ね。もうちょっと食べと結構味が濃いめで ね、美味しいんですよね。この後に 追いかけるのはお酒ではなく白米。もう 白米モジョリっと食べるとね、もう最高 ですね。もう商店しちゃう。もう朝から もりもリ食べちゃうよね、これね。で、 こちらわメとね、ツのサラダなんです けれども、このツがね、直家製なのかな。 すっごい美味しい。もう本当に食べた人 しか分からないんだけども、なんかね、 売ってるやつと全然違うからね。皆さん 是非食べてみてください。て、こちらサマ のなんか焼いたやつなんですけれども。 サンマも今高いですからね。あ、油。 めっちゃ乗ってる。よたれるわ。もう めちゃめちゃ美味しそうですね。これを バキッと畳んでね、もう食べるともう本当 に私服ですよね。お魚も高くなったからね 。サマもね。庶民というかどっちかという と高級食材になっちゃったからね。で、 こちらはデザートなんですけれどもクイ フルーツね。めちゃくちゃ甘いんですよね 。売れててね。もう9位もね、1個前は 100円とかって書いてあんだけど、今 158円ぐらいからね、ここでどんどん 食べてね、あの、ビタミン補給して帰り ましょう。こちら祝ヨーグルトね。これも ね、あの、適度な程よいね、あの、硬さで 美味しかったですね。これはこれで高級品 でございます。で、こちら噂の安人豆腐な んですけども、何がすごいってね、あの、 なんか白飛びしちゃう。どういう風に映し てもね、なんか、なんか真っ白くなっ ちゃうんだよね。iPhoneが悪いのか な。ま、一番新しいやつなんだけどな。ま 、でも味自体はね、本当にね、あの、安人 の味というかね、がしてね、すっごい 美味しいア人豆腐でしたね。で、こちら あの佐々木ロキさんを愛したス本を水で 割ったス本ドリンクですね。あの、 ミちょってあるでしょ?マスカットとかさ 、あのなんかフルーツの味が付いたやつ。 そういうのとはもう全然違う。本当に酢を 水で割っただけだからとにかくね、あの、 すっぺです。ま、これ無理して飲むことも ないんじゃないかなとも思います。で、 帰ろうかなと思ったところにね、急にね、 なんかあのバイキのところに鍋焼き、多く の跡の共動料理鍋焼きというものがなり ました。これどんな食べ物かなと思って フォークで切ろうとしたんですけど、見て この弾力も元に戻っちゃった。片つけた つもりなのにフォークをね、あの バイーンってこの返すぐらいの弾力どんな 感じかなと思って食べてみました。 いただきます。もりもっちょもっちょ もちょ。もうシンプルにあの虫パンを なんかフライパンで焼いたみたいな黒東味 がしてね。これはね赤ちゃんからねも子供 から大人まですごい美味しく食べれる そんなね素朴な中なん中なんかデザート でしたね。食後のコーヒーも間違いない 美味さでした。朝は朝でこのようなチラシ があり目を楽しませてくれました。朝ご飯 の内容も見ていただいた通り本当に 素晴らしい内容でした。大船と温泉さんの お料理の質の高さには本当に驚かされます 。最高の1日のスタートになりました。大 満足ごちそうさでした。 はい。いかがでしたでしょうか?大船温泉 。いやあ、さすがの漁師飯し素晴らしかっ たですね。次から次と出てくるお料理たち はどれもこれもハイクオリティ。新鮮なわ 、お刺身、焼き魚、そしてアワビ。どれを 取ってもここでしか食べられない息の良さ を感じることができました。陸さんの旬の ウニはもうね、ここでしか食べられないと 感じるぐらい濃厚で甘味が強かったですね 。しかしながら本当にね、どれが1番と 選ぶことができないぐらい最高に満足度が 高いお料理たちでした。朝から晩までお肉 が1系も提供されなかったのですが、 そんなことね、どうでもいいぐらい本当に ね、美味しいお料理たちが揃っておりまし た。お風呂はペハチ8.9のナトリウム カルシウムエ下物線オフナトワの絶景を 一望しながら塩の湯に浸る。これまた贅沢 な体験をすることができました。今回は 大人1人で約2万3000円でした。天然 温泉がいい。バイキングではなく定食 スタイルでいい。たくさん回線を食べたい という人なら間違いなくここです。岩手県 内でもここまで新鮮な回線料理が美味しく 食べられる場所はなかなかないです。特に ね、ご飯と温泉目的なら山川のお部屋が1 枚ほどお安く止まれるのでおすすめです。 皆様も是非行ってみてください。それでは 今回はこの辺で温泉最高。それではまた。

2025年2月。大船渡で大規模な森林火災がありました。
テレビやラジオでは毎日、報道されていました。
それを見て、聞いて、私に何か出来ることはないのかな・・・と思っておりました。

ある日、ふるさと納税で大船渡を調べていたら良いものを発見!
大船渡温泉宿泊ギフト券!これは私にピッタリだ!
そう思い、即購入。

大船渡は美味しい食べ物も多いし、観光値もたくさんある。
これからもドンドン盛り上がっていてほしいです。
静かに応援しております。

大船渡温泉 公式HP・・・https://oofunato-onsen.com/

チャンネル登録、コメント、評価、いつもありがとうございます!
ちょいと我が家で色々ありまして更新頻度が遅れていますが、
やる気もネタもあるので、少しずつやっていきます。
よろしければお付き合いくださいまし(∩´∀`)∩

追伸・・・熱中症には気を付けましょう!私は去年、熱中症になり苦労しました。。
     無理はせずにお互い休んでいきましょうぜ。人生は長いのだ・・・

#大船渡温泉 #岩手 #温泉

5 Comments

  1. お疲れさまです
    前から思っていたのですが、トイレ紹介のカメラアングル!
    安心して拝見させていただいております😂
    宿えらびの参考にさせていただきます

  2. いい温泉ですよね♨️
    私も以前はよく行きましたあせ😅
    お食事美味しいけれど夜も朝も量がすごくて(笑)年齢が進んだこともあり、半分も食べられないので最近はご無沙汰です。
    少量プランでもあれば行きたいですが🤭

  3. 内陸では絶対に聞けないウミネコの鳴き声、沿岸来た!って感じがしますよね。湖の湖畔では波の音はするのですが…映像見る限りお客さん多そうですが混んでました?行きたい行きたいと思い続けてまだ行けてません😂

  4. ちょうど、関東から親戚が来たので、大船渡温泉に昨日宿を取りました。大満足で大好評でした。どんな夕食だったっけと復習しようとしたら、ちょうど、さっちんさんの動画が上がっていてビックリ😊良さがすごく伝わってきました。私も一人で泊まろうと思います。今回も素晴らしいレポート、ありがとうございます😊

  5. そうやって支援する姿勢が素晴らしい👍❣️見てるだけの傍観者になっている自分が情け無いです😢。

Write A Comment