おっさん一人で楽しむ休日!北海道長沼町の名店そば屋の食べ比べ!

皆さん、こんにちは。今日はどこ行くです ?現在私は長沼町に向かって走っています 。今回の動画では長沼町のお蕎麦屋さんを 食べ歩きたいと思います。Googleで の検索では3元のお蕎麦屋さんがありまし たので3元とも回ってみます。今回も素敵 なお蕎麦屋さんがありましたので最後まで お付き合いください。 まず初めのお蕎麦屋さんは畑のど真ん中に 立っているお店です。右側に見えてくるお 店です。 こちらです。 やってきたお店は蕎麦屋代助さんです。 こちらのお店は長沼さんのそばみを使用し ているそうで、同じく野菜なども自だわっ ているお店のようです。こちらのお店の Google評価は 3.8です。 店内の様子です。テーブル席が3隻と カウンター3隻の個人マりとした店内と なっていました。プラットフォームで 落ち着く感じのお蕎麦屋さんです。こちら のお店は1人で切り盛りされているようで 、お水の提供や食べ終わった後の後片付け などがセルフサービスとなっていますので 、皆さんのご協力もお願いします。 メニュー表はカウンターの壁に貼ってあり ました。森そば800円、ザルそば900 円、そしてけそば900円ということで ちょっとお高めの設定となっていました。 使用されている野菜について書かれた黒板もありました。ご近所野菜の天ぷ盛り合わせということで伊藤さ地のナスイ源など温かみを感じる手書きの黒板となっていました。 そして私が頼んだのはこちらです。天ざ 1500円です。 天ぷらには塩が付いています。 そしてなんと除菌シートまで一緒についてきました。ありがたい心遣いです。 まずはそばからだきます。長沼さん 100% のそばを使った平面です。とてもすりやすいです。すると口の中に滑り込んでいきます。 そばもちもちなのにも関わらずとてもはれ がいいです。またほんのりとそばの風味と 甘みを感じます。うまいです。 次は天ぷらです。まずはエビからいただき ます。いつもなら最後まで取っておくの ですが、エビテは2本ついているのでエビ から行っちゃいます。うまいです。衣は カリカリのシャリシャリというわけでは ないのですが、エビの実は柔らかで ジューシーです。私の大好きなエビ店です 。もちろん尻尾までいただきます。 そしてこれは陰源です。 塩につけて一口。 これはナスジューシーでふわふわになって いそうな切り方です。 期待通りうまいです。 説明を忘れていました。とばつはちょっと の甘味とカツオの風味をしっかりと感じ ます。エ味はそこまで強くなくまろやかな 味となっていました。このそばつ梅につけ て食べるそばツルツルではれが良くやはり うまいです。 そして天ぷらの種類はエビテナス 長いブロッコリーです。今食べたのが長い です。これはホクホクのサクサクです。 それではどんどん食べていきたいと思い ます。 完食です。ごちそうさでした。 2件目のお店は長沼町のメインの道路から ちょっと中に入った場所にありました。 左側に見えているお店です。こちらのお店 は駐車場がないのですが、ちょっと先に 進むと上映の無料駐車場がありましたので 、そちらに車を止めます。 こちらです。本当にすぐそばです。 2件目のお店は赤字丼で有名なこちらの 岩木さんの隣のお店です。地元長町で生産 された原場のみを使用した地産地象の お蕎麦屋さんです。 そばど上脇さんです。こちらのお店の Google評価は 4.1です。 店内の様子です。回転と同時に行った つもりだったのですが、すでにほぼ満席 状態でした。メニュー表です。どうやら こちらのお店はとても有名なお店のよう ですが、森そば650円、ザルそば 680円、けそば650円ととても リーズナブルなお値段でした。 またセットメニューもありました。 私が頼んだのはこちら。 天ざ1400円です。はい、きます。はい 。 こちらのお店はついていました。はい。きます。 まずはそばからだきます。 そばは1 件目のよ之助さんとは全く違い結構細めです。噛みしめて味わっているのですが結構びっくりしています。そばはとてもすりやすく噛んだ時のは切れがとてもいいんです。腰の強さがちょうどいいって言うんですかね。噛んだ時に気持ちがいいんです。 もちろんそばの風味や甘味を感じるのです が、はれ喉越しの良さにびっくりしました 。 そばつだけ味わってみます。そばつは出汁 の効いた甘みのあるちょうど良いエ味です 。もちろん美いしいです。 続けて天ぷらです。こちらは椎茸です。 どっぷりと点につけます。 衣はサクサクのシャリシャリです。 の竹は重。 こちらはズッキーニも重天ぷらの種類は椎茸ッキーニピーマンナスかぼちゃエビ店 2 本です。そしてこの天つもすごく好きです。生姜の風味が強く出汁の効いた濃い目の天つです。結構天つって優しい味が多いじゃないですか。ですがつは結構ガツンと味が濃く私好みです。 ではどんどん食べていきます。完食です。ごちそうさでした。 3円目のお店は上脇さんから車で 1分ほどの場所にあります。 歩道鏡を超えると左側に見えてきます。 こちらです。 店の前に駐車場はなく店の裏側に駐車場が あるようなのでぐるっと回って駐車場に来 ました。結構広めの駐車場です。 店の横の通路を抜けて やってきたお店は手内そそばかきつさん です。こちらのお店のGoogle評価は 3.8です。 店内の様子です。テーブル席が4隻ほど ありました。 メニュー表です。ロそば700円、田舎 700円、そしてザそばになると800円 。 こちらが温かいおそば。焼けそばが750 円という値段の設定になっていました。私 が頼んだのはこちら。 田舎そばおろし880円。天ざに行き たかったのですが、この日2件目だったの であっさりのおろしにしました。 そばついを回しかけて、 まずはそばだけでいただきます。そばは 上脇さんと同じくらいの細さです。そして やはりすりやすい。はれも同じくとても いいです。ここのそ箱は長沼さんではない ようですが、ただ私には正直違いは分かり ませんでした。次は大根おろしと一緒に 食べてみます。 大根おろしは結構絡みが効いています。 そばつと大根おろしが混ざり合い、そして そばをすするとたまりません。今度は カツオ節と一緒にかなり大きく削られた カツオ節です。カツオ節だけでも美味し そうです。カツオの旨味や風味をガツンと 感じ。これまたうまいです。 ちょっとそばつだけで頂いてみます。出汁 が効いていて甘味はあるのですがキリっと したエ味の強いそばつです。ここの素特徴 的です。そばつをたっぷりとかけて どんどん食べていきます。2件目だったの で食べきれるかと心配だったのですがあっ という間にどんどん減っていきました。 完食です。ごちそうさでした。 皆さん、今回の動画はいかがでしたか? 今回は長沼町の3件のお蕎麦屋さんを 食べ歩いてみました。どのお蕎麦屋さんも レベルが高くて驚きでした。長沼町恐る べしです。そんな3件の中でももし1件を 選ばなければならないとしたら2件目の 上脇さんです。ただどこのお店も美味し すぎました。皆さんも長沼町に行った際に は3件のお店全てを食べ歩いてみて ください。今回の動画もしよければ チャンネル登録と高評価いただけたら幸い です。最後までご視聴ありがとうござい ました。次回の動画でお会いしましょう。

今回は、北海道の長沼町で蕎麦の食べ比べをします。長沼町には3店のお蕎麦屋さんがあります。手打ちそば杜若・そば処かみわき・蕎麦屋よのすけの3店を一気にご紹介します。どこのお蕎麦屋さんもとても美味しかったのですが、その中でも私が一軒を選ぶとしたら・・・。
これまで、小樽・石狩・千歳・恵庭・江別・安平町の6市町を回りました。今回で7つ目の町です。
北海道は蕎麦の生産が日本一!これからも、いろいろな街のお蕎麦屋さんをどんどんご紹介していきます。

2 Comments

  1. 今日 偶然なんですが 長沼行ってました😮
    びっくりして 初のコメントですが😊 このチャンネル見て
    江別のマメヒナさん コロボックル山荘さん 島松のきそば五郎さん など行きました😀

    もともと蕎麦好きですが、外に食べに行って 本当に紹介してくれたお店が美味しくて 今は私の趣味になりました😊
    ありがとうございます❗️
    明日からは、長沼町の3けんさんをめぐりたいと思います😊
    いつもありがとうございます😊

  2. Google評価は必要ないかな。食は個人の好みと評価でしょ。

Write A Comment