【新名物 三浦朝市編】三浦朝一で新名物の食材&アイデア探し!知られざる三浦の名産品!ブランド魚・松輪の金目鯛 神奈川100選に選ばれたマグロちまき▼高橋成美の三浦半島移住生活

三浦半島に来てからすんごいいい食材巡り合っててせっかくだからなんかこれを使って名物とか作りたいなって。 出発。 マムの筋ってうまいんだよね。生で食べるとゴリゴリするんですけど、 [拍手] [音楽] それ火入れてあげるとそれがトロトロになった。 うん。うん。うん。 なんか履くのが得意なんだ。そ [音楽] ジに沿ってやつドカンと 美味しい。 あ、タチ、 タチオもあるよ。 タチオ美味しい。 は美味しいよね。 000円。 松ってやっぱ金台有名なんですか?有 名ですよ。 美い。美味しい。 なんかこれごそ聞いてる感じがする。 [音楽] わほら。 あちゃ早すぎた。今何時? [音楽] 今朝5時ぐらい。5 時? はい。 ま、それでもね、今まだ出遅れてますよ。 もう出遅れてる。 はい。もうだいぶ人も入ってるし。 どこ?どこ?ど辺? あのね、斜め前にあるテントがいっぱいある場所。 あ、あれやつね。 そう、そう、そう、そう。 うん。 すごい。 すごいかき ね。柿がすごいですね。 うん。 ああ。 うわあ。 いっぱい人がいる。 本当だね。 中どんどん行きます。きますか?行きますか? 5発。5 発。さて、こ、 [音楽] こ、もう人生で一番好き。 え、そうなの? シラスもさ、随分大きい。 すごい大きい。 これ今日初1000円 あれ高橋なみちゃん。 そう、高橋な並み。 はい。 あれ、三浦入重した? はい。 ですよね。 そうです。 ようこそ。 はい。イケメ。 今日本当はもう1 人イケメンいるんだけど、 もう来んかな?もうちょっとしたら来んだけど。 紹介しとく。 それ紹介しとく。 やったね。 [拍手] [音楽] [音楽] あ、タオ、 タ中オもあるよ。 タチオ美味しい。 タチオ美味しいよね。油乗ってそうじゃない? タチオって 三浦?三浦のものなんですか? 走り水なんだ。 ああ、走り水ね。 だね。 うん。 うん。うん。そう。味った。うん。 八中オもいいね。 三浦ならではで1 番おすすめなやつはどれですか? やっぱり金メかな。一番有名なの。 松のね、松さんの金はやっぱ有名かな。 金命綺麗じゃん。 松ってやっぱ金台有名なんですか? 有名ですよ。ササと同じぐらい言 [音楽] [音楽] ま、お刺身がします。 お大丈夫ですね。美味しい。 他になんか食べ方はえっとだから鉄から塩焼きからあと皮部屋って炙りさしてポで食べるとかなるほど [音楽] あとありと使ってアクパット何でもできると思います。 腹も出してくれるからなんかその 4子に使える感じで使えるから。 これは寿司がってあったらこれ。それ [音楽] 1人で終わっちゃうじゃっちゃう。あ、 でも出しとってそうだね。 え、勝てるよ。じゃあ はい。ありがとうござい。 ありがとうございます。 うわ、1匹 買ったで。匹買ったよ。 買ったで。 やってみなきゃ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 屋さん、 おはようございます。 あ、 高商店の豆腐 知ってるの? ここ知ってる?ここめちゃくちゃ美味しいの。はい。このお店は見られてるんですか? まあ100年以上がってる。100 年以上。 [音楽] 高商店をなる前々からすごいお気に入りで ありがとうございます。 いい人だね。 感動してる本当に心から 先生なんか食べようとしてる。し ボだから ガモガボガえ何?何? 見て見てみ。これほら 持ってみて。 重い。そうだ。 本当本当だって。違う違やってなってないですよ。 あ、おい、おい、おい、お。本当ほ、ほ、 高商店を好きになった 1 番最初のきっかけがこれガンモ。このガンモを三浦海岸の海の前で友達と一緒に食べたんですよ。 超美味しくて。 ちょっと、ちょっとまた焼いても美味しいかもね。で、あめて。 うん。これ、これいい。 みんなにいるってイメージがあるけどそのまま食べてもらりやすいと思う。 他にどういう調理法がありますか? あとなんか人によってはピザみたいにしてチーズ乗けて焼いて食べるって人もいるみたい。生の代わりに。 ああ、なるほどね。 それいい。 三浦100 年だもんね。まさに三浦の歴史出しさ。浦の食材だからいいんじゃない? うん。 うん。 これ行ってみる。やってみよう。 うん。やってみよう。やってみ。 え、 所店か。 え、 所店に 道具屋さんに懐 大とっていうところもうほらパックに入ってついてあるのが あ、それついてんだ。こやってくわけ。そう。これで作んだ。 やったことない。 やったことない。 え、ないの? やったことない。 ストレス発散になるから。 ええ。 網みたいになってるんだ、これ。 それも知らなかった。 何にも知らない。 え、じゃあどうやってできてると思ってたの? 切ってると思ってた。 ああ、 なんかうどんそういう感じにしてると思ってくよ。 [拍手] せーの持たない。 まっすぐ真っすぐ真っすぐすぐ。 あ、あ、あ。 終わった。行った。行った。行った。 どんな感じ? なんかドア開けようと思ったらもう中の人が開けちゃってああって 押そうと思ったのに同時に引かれた感じ。お おい。 じゃあいくらですか? [拍手] 1600円か?1500円。い 1600円だけど可愛いから1500 円だって。 あ、可愛いって誰のこと言ってんだ? あ、違う。 うお、いいね。色々買ったけど なんか新鮮野菜。小川の応援だって。 本当だ。このフェンネルとかもさ、すごいね。 [音楽] これは ハーブ代わりみたいな感じ。あ、 これはあの香りのね、コみが分かれるとかなんでちょっと治り甘い感じの [音楽] うん。 すごいいい香り。 ああ、いい香り。 これをあの刻んでそのヨーグルトのソース使ったりとはクリームチーズに刻んだのに。 ちょっと感じになるね。入れて。 じゃあこれも入ってみます。 はい。 え、他にあとなんかおすすめのね。 お野菜って言うと あのブとかもありますし、 これは三浦の野菜? 三浦の三浦でも作られてきてる野菜 こういう話を聞かないと買ってもらえるやつなんでお客さんに色々話をして買ってもらう感じ。う え、ルバーブはどんな風に食べるといいんですか?バブ ジャム。 あ、ジャムにするんだてね。 うん。甘いんですか? 本と酸っぱいですね。 ええ、 フルーティーだ。 フルーティーだね。 そう、これこう見た目とは想像つかないです。 すごく美味しいんです。 これなんか例えばマグロ焼いたやつとかにあったりするか。 えっと、これでソースを作るセフがいられますね。酸味のあるソース。あ、なるほど。だから ちょっと酸味のあるマグロで思います。 ね。なんとなく合いそうな気がしない。 私あのラム食べる時にブルーベリージャムつけるのが好きなんですよ。 ほほほ。 なんかそんな感じで合わせて食べても美いしいかもし いけると思う。タンパなところとかさ、そういうの焼いたい。 にさ、ちょっとさ、つけたら美いしいような気がする。 おいしいような気がする。これ買いましょう。 私もやったことがなくてトライしたいんですけど。 あ、じゃあやって作って YouTube 出るからそれ見て。品も美いし。そうだ。いっぱいあります。 何これ? これなんだ?な んだろう? 三浦半島出し香る沖縄そば。 はあ。すごいね。 私はマグロンだし。 うち、あの、やっぱ、あの、さっきとかこの辺のジマのものを使って、あの、やれればなと思って、やっぱロのシが使ったりしてます。沖縄そば合うんですか?やっぱり マグロ合います。 え、 おにぎり。 へえ。 これ、これ、 これ何?あ、に入って おにぎりかもこ。 あ、でもさ、こういうさ、ほらちょっとナイスコロッケみたいなやつもさ、あの、一口でいけるじゃん。だからなんかこう参考になるよね。 参考に。あ、ダイスコロケ。そうだ。好きなんですよ。 ライス。 はい。 あのイタリアのやつですよ。 そうそうそうそうそうそう。あ、 あれめちゃくちゃ好きであいう感じもさ、コロコロだったらさ、 食べやすくなりますも。駅持てるし。 そう、そう、そう。持てるし。のご飯はなんか味がついてるんですか? これは沖縄そばの出汁で炊いた。 あ、出汁で炊いてんの? そうです。あの、いわゆるジってやつや。 いただきます。 ちょっと、ちょっと、ちょっとみるか。 うん。うん。 これは美味しい。 うん。出てる感じがする。 うん。おすり目が あるね。 あって。 形を崩れなくいいんだね。やっぱね、これだけしっかりしてるとね、なんか味変えて ちょっと真こになっちゃうけど、ちっちゃめにしてさ、本当やっぱ口串にさしたら 本当にそれ それいいけるよ。それ絶対いける。 それ本当に真似っこじゃない。 でもほらしないし。 あれだけだから。それをクリティあのリップみたいのを付けで食べるとか。 おお、お祭りのなる醍醐ミですけどなんかトッピングは自由ですよとかあの ああ、確かにね。確か ジャガバターやって辛自由みたいなやつでそしたら食材で使えるね。 そうだね。 ありがとうございます。 はい。 あ、 うさコマグロ ポロち巻き ポロち巻き シマ。あ、持ち米のあれマもね。 そう。ここで食べれるんじゃないですか。 はい。 おはようございます。ございます。 そろち向き美味しそうですね。川のも選ばれました。 [音楽] 本当だ。 選ばれました。 本当だ。なんか巻きみたいな感じだと店にワンハンドでいいね。 食べれるもんね。そのままね。そう、そう、そう。食べてで、大きさ的にも次他のお店もいけるしね。 [音楽] ちょっと買ってみましょう。 買ってみましょう。じゃあ、 これだってすごいヒントになるよ ね。なるよね。ハードでね、いけるもんね。 [音楽] あ、熱、熱、熱、熱、熱、熱々。うわ、ほら、 あ、あ、熱、熱い、熱、熱、熱いよ。熱いよ。熱い、熱い、熱い、熱。あ、本当に暑いよ。 すごい熱いよ。 熱いよ。熱い、熱い。 だって、 ほら、もう湯が 熱いよ。熱い、熱い、 もう、こっから湯が出てるの分かります? うん。 ああ、出てる、出てる、出てる。 わあ、美味しそう。 うわ、すごい。 手が汚れなそうでいいですね。こういう風に包んであると いただきます。きます。 2000円の うん。ゴロゴロップ。 3500 美味しい。 3700円です。 すっかり味ついてる。 うん。 これ 味ついてそっぱすぎない? うん。 ビールに上がった。 うん。 でも祭りてビール飲みたくなるじゃないですか。 なるほど。だからちょっとこれめでね。うん。このぐらいスペる方がいいんだね。 ビールに合う何かっていうの?うん。そうだった。これ片手でさ、こうガッといきながらいけるもんね。 [音楽] いける。 [音楽] あ、ね、あの持ち込米かなんかが周りになるんね。 あ、これか。 うん、うん、うん。 え、ちょっと買ってみましょう。 買ってみましょう。か ふわふわ。 熱いよ。熱い。 うわ、なんでこんな柔らかいんだろう。 てかなんでこんなとろトロなんだろう。 トロトロね。 豚肉も入ってんだよね。 真ん中が マグロ。 マグロ美味しい。 すんごい染み込んでるよね。 こんなに染み込みますか?マグロ。 うん。染み込んでるけど柔らかいんだよね。なんかこうしっかり入っててさ。 うん。うん。うん。美味しい。 美味しい。で、なんか引きがあんのかな? あんまりくいいんですけど。 うん。 して マグロに味を染み込ませるにはマグロの水分を抜く。 へえ。 これマグロの中に水分があるとタレが入ってかない。入ってないから 水分マグロの中にある水分を抜いて でその抜いた後にタレにつけることによって 味が染む。 え、水分を抜くっていうのは何?あの物理的に抜くって意味じゃなくて 絞っちゃう。 絞っちゃう。 絞っちゃう。何で絞るんだろう? あの、バズで、あの、日本酒のさ、あの、結カスこう絞るみたい。あ、感じであ、さらしさしみたいなもそれで ああ、それで絞っちゃっていいですか? へえ。 あ、で、マグロ絞るなんてさ、なかったよね。 [音楽] はい。あと勇気。 いや、勇気ね。 勇気どういう待ってさ、マグロ絞っちゃおうってな、なんか勇気がいりますよ。 うん。味がしっかりしてるのが大事だね。うん。 それはそう。 うん。 味がしっかりしててで持ちやすい。食べやす。食べやすい で安い。 うん。しかもこのさ、熱々っつもなきゃダメなんだね。熱いものはね。 だって一気に仲良くなりますよ。だってさあ、じゃあし、あの、あんまり仲良くないとでも今日マちに誘ってみようかな。よし、誘ってみようて店で声買ってさ、 [音楽] 熱い熱い熱ってなるもんね。 仲がる。仲良くなりたい。あ、カップル、カップルけない人がいるけど。 でもデートに誘うのもあれだからお祭り誘ってみたら急に仲良くなれる作戦。 ああ、 なるほどね。熱々で なんかでもそういうさ、 あ、そういうことか。 そういうレシピ作る。 それもいいのね。 うん。このみんなの声を応援しちゃう。 お あ、バター溶けてすごい いい香りして。 いい香りしてきました。 うん。美味しい。美味しい。美味しい。 うん。合わせていい感じになりそう。 料理を作ってみんなの声を応援するっていうのを大事にしたいからコンセプト [音楽] はい。 [音楽]

三浦半島移住生活中の高橋成美の目標は、大好きな三浦の食材を使った新名物グルメを開発し、秋に行われるお祭りの出店で発表すること。新名物グルメの候補食材を探しに向かったのは、三浦の食材が多く集まる「「三浦朝市」 激安の魚介や野菜、値切り交渉ありの朝市で見つけたのは、松輪サバでお馴染みの松輪漁港で獲れたブランド魚「金目鯛」さらに神奈川100選でも選ばれた「まぐろちまき」のお店で名物グルメのヒントが!
目かうろこの「マグロに味を染み渡らせる”マグロ絞り”」とは?

📺 チャンネル登録はこちら!
▶︎ https://x.gd/edHZn

🔎 地元の人が本当にすすめる、三浦半島の名物・グルメ・体験をめぐる
▶︎【地元良品JOURNEY|三浦半島編】
https://jimoto-ryohin.com/miura

📌地元良品JOURNEYは、“地元が愛する名物をめぐる”三浦半島密着メディアです。
旅先で出会う人、暮らし、もの。
ガイドブックには載らない、地元の目線をお届けします。

📸最新情報はSNSでも発信中!
Instagram ▶︎ https://instagram.com/jimoto_ryohin
X(旧Twitter)▶︎ https://x.com/jimoto_ryohin

📩 お問い合わせは公式InstagramのDMよりお気軽にどうぞ

#地元良品JOURNEY #三浦半島 #みうらびと

4 Comments

  1. たまにでる成美劇場😂どれも美味そうやけど早起きのご褒美やね

Write A Comment