盛岡市立生出スキー場【 Slope Report at Oide ski area】
[音楽] はい、おはようございます。SPです。 2025年1月の、え、11日土曜日です 。はい。今日はこちら、え、岩手県森岡市 追い出スキー場です。はい。えっと、生き るっていう字に出発の出場 です。とりあえずこれアセです。はい。 ピステンブーリー。え、260のDWって 感じの名前ですね。で、ただいま時間15 時なんですけど、 これ見てもらえば分かりますかね?はい。 あの、 ウェルカム、え、ソ遊びはじゃなくて説の 都合により臨時休業します。はい。 2000、あ、令和7年1月の11日 おいでスキです。今日臨時休業しますの ことです。えっとね、 今日からね、オープンという情報で私ね、 本日滑りに来たんですけど、あの、ちゃ、 15時ぐらいです。あの、え、見事にあの 、なんか設備トラブルみたいですね。で、 去年ね、雪不足でそもそもあの、スキー場 がオープンできなかったんですね、この スキー場。うん。なのでね、あの、相当 久しぶりに設備っていうか、多分 ロープトゥーですね。あの、はかかってる んでね、綺麗いにかかってんですよ。で、 ロープ2をあの動かそうとしてやべえ動か ねえってなったんだと思います。はい。 そんであの臨時休業という形になったもの と思われます。はい。で、今あの ハイアップこれかもする気もんで来てるん ですけど、ま、あのこれ後日あの許可 もらって動画投稿しようと思ってます。 はい。後出し後出し後出し許可り。うん。 ごめんね。あの営業時間がね、あとね30 分はあるかな。うん。あの1時間ないから さ。あので電話したけど出なかったから もうね、半分諦めました。はい。という わけで、はい。これがね、公開されて皆 さんが見てるってことは許可取れができた ということです。はい。というわけではい 。 多分ね、これがね、動かないだと思います ね。いや、でもね、かなり人気の入った あのロープトですね。あのアンバーリフ トってやつですかね。あのこのね、歯車が ね、斜めにかかってるやつ。うん。はい。 アンバーリフトかと思います。はい。 そんな感じですね。 よし。上まで上がる気ない。なんかもう これさ、ネットもしっかりかけて本当ね、 今日から営業しますよっていうつもりね、 ばっちりだった感じですよね。 惜しい惜しい惜しいんだけどでもしょうが ないね。ここのリスー場はね、下のリフト はね、なんだっけ?フォーラポーラリフ トって言ったっけ?ま、多分ね、あの、 あそこからあそこにかかってるやつだ けれど、あっちの方はもう壊れてね、あの 、しばらく動いてません。うん。 あの、特に直そうという動きもないんで、 あの、こっちのアンバーリフトかな、もう 壊れてしまったらおそらくそのまま廃業に なってしまうんじゃないかなっていうね、 懸念もあるので、あの、ま、今回ね、あの 、映像記録もあの、ロープ堂が動くか動か ないか映して、あの、営業できる状態写面 とか全部作られてるんで、あの、映像記録 残したいと思って、今カメラ回してます。 は、マジ疲れた。 はいはいはいはいはい。こんな感じですね 。 最後のあの急斜面をあんま述べたくないな 。ハイアップで。 あ、でも久々ですね。この202025 シーズンでこのハイアップして滑るのは 多分初じゃないですか?去年 202324 は北海道が青かったのもあって、こういう 動画かなり出したんですけど、 今年はこれで1回目です。はい。 は、疲れた。疲れた。 はい。そんな感じすね [音楽] 。 はあ。は。 はい。そんな感じです。 めっちゃ疲れた。 とりあえず感車面はそろそろ終わります。 はい。 [音楽] 向こうでちょっとガっちょんガっちょん 効くんだよな。ジですよね。たまに 聞こえる加コーンって音がロープトがこの 活車の歯車の部分を通過した時の音に似て てたまにね、体がピクって反応しちゃい ます。はい。たまにピクって反応しちゃい ます。 ピクーンって塗っちゃいますね。 これ上まで上がんなきゃだだめかな? だいぶお疲れモードなんだけど。 最後のキュリッと上がってとこだけは 上がんないでいきますかね。 疲れた。後ろね、ソり遊びの子供たち来 ましたね。はい。ソリア遊びが来ましたね 。はあ。 わしゃ頑張るでの [音楽] これダイエットはどっちまうはあはあ。 はあ。は [音楽] 。 [音楽] は。 は 男トップを目指すぜ。 最近こういうね、ダジョ論的なね、 言いましたら怒られかもしれないけどね。 はい。 不昭和な人間なんで [音楽] ちょっと持ちて変えます。 あ、でも久々にね、今撮影にGoPro 使ってるけど、 こういう時GoProいいね。 最近ね、撮影機材もね、高くてデリケート になってきたんで、あの、 今持ち帰みたいにGoProとカメラと カツンと当たってもまあいっかなって 思えるのがGoProです。 [拍手] はあ。急斜面です。 数日前に 高温でもしかしたら雨が降って下地が だいぶしっかり固まってるんで、あの全然 沈まずに歩いて登りやすいですね。 疲れるけど いいね。岩岩手山か。あれ岩木山だっけ? いや岩手山だ 。 は、 あ、説、ここまでか。境え目を感じるぞ。 はい。あ、やっぱそこのどっ手の裏ですぐ んとこで工事してますね。はいはいはい。 もうちょっとで山頂だ。 3000kmカルぐらい使った。 よし。 は [音楽] はい。そんな感じで おいでスキ 上がってきました。 おいでよ。 おいで。スキー場。 [音楽] 今回カメラ止めずに登ってこれれましたね 。10分ぐらいですね。 はい。皆さんも頑張ると思ったら10分 ぐらいで早できます。はい。じゃあそんな 感じでこの後滑シーン入りますけど、え、 もう下ってもあのその後喋ることないんで はい。あのあそこにソリで楽しんでる親子 に圧かけちゃうんでこれでエンディングと 喋ろうかなと思います。はい。そんな感じ で こうやってね、あの、ちょっと悪条件の中 でも、あの、各地の下連を巡って 最悪ハイアップして撮影して紹介する活動 を行っております。はい。 はい。そんな感じです。 この動画 面白かったり参考だったら、てか参考に なったらかな。グッドボタン、チャンネル 登録、その他ろもろよろしくお願いします 。えっとホームページに書いてあるんです けど、向こう側のリフトはね、おいで スキー場もうあのおそらくそのまま配信だ と思います。あの故障中となってます。で 、その上で今日こっち側のリフトが壊れて しまいました。ま、さ、判明したのは昨日 の夕方かなんかですけどね。はい。 こっち側のリフトが壊れてちゃいました。 もしかしたら圧折がかかってる状態で撮影 される。これが最後の映像になってしまう かもしれません。あの、そういうつもりで 私も今ね、撮影を行っております。はい。 あの、こんな感じで、あの、 ま、あの、しょうがない話なんですけどね 、あの、日本の亡くなりゆくローカル スキー場の風景を撮影して映像に記録して 残すという活動を行っています。はい。 日本全国の全てのスキー場を巡ってはい。 あの、 こうやって活動します。うん。 あの、エンディングトークで、ま、 面白かった参考になったんですけど、ま、 もし、あの、応援したいなっていう気持ち もありましたら是非グッドボタン、 チャンネル登録、メンバーシップの登録、 その他もろご支援いただくとすごく嬉しい です。はい。あの、今シーズ で日本の全スキー場、現在存してる 原スキー場をほぼ全部巡り終わります。 はい。来年以降も要するに2周目ですね。 強くてコンティニューです。はい。もう 活動して続けたいという気持ちありますん で、是非よろしくね。はい。マジね、この ね、喋ってるだけのシーンでね、今回ね、 20分ぐらいかかっちゃってんじゃないか なと思いますけど。はい。こんで今日の 動画はです。この動画面白かった参ったら グッドチャンチャンネル登録と やってメンバー登録お願いします。ていう 感じではい、じゃあこの後滑走して終わり ます。じゃあね、バイバイ。 [音楽] はい、じゃあ滑り始めましょう。太陽の この雲、雲切れ目から太陽が出てこの タイミング出るた。このタイミング待って いたというわけではい、作っていきます。 はい。もう半分ぐらい向こうかってね。 あの、せっかくなんでこっち側じゃなくて こっちをちょっと迂快するルートで行き ましょう。 [音楽] コネットがあるのはなんだな。 はい。 あ、ない。こんな感じだ。こんな感じです。こんな感じでこんな感じですね。はい。綺麗すね。裏に月も見えてるね。ちょっとこれで [拍手] 1回写真撮りたいな。 [音楽] はい。よし、じゃあ行きましょう。やます 。 で、 [拍手] はい。これがぐらいですね。こんな感じ です。 向こう側のダだだっ白いとこで若干行きたい気持ちがあるけど、ちょっと心なんで、まずあそこのね、丘っぽいとこまで行きましょう。あそこまで行きます。 あぽっぽい [拍手] 。 はい。楽しそうですね。 はい。こんな感じです。で、こっからの席 も美しいね。 もうね、取ってる。 [音楽] はい。こんな感じで写真撮りまみますよね 。 どうしようかな。向こう側行った気持ち あるけど疲れるからこっちがビューンって こうかな。 [音楽] そうね。こっからも完全に毒ってけどこれ から取りたいと思うかな? [音楽] はい。クロスカントリーコースな気がし ますね。なんでま、こんな感じでトから 通しといて、で、あとはあのベースの方に 戻ってしていきましょう。 [拍手] こんな感じですね。はい。以上がいで 1本って感じですね。 ちゃん [音楽] [音楽]
岩手県盛岡市
盛岡市立
生出スキー場
盛岡市立生出(おいで)スキー場は、岩手県盛岡市下田にある市営の小規模スキー施設で、冬季(例年12月下旬〜翌年3月初旬)の営業中に、家族や初心者向けに開放されている。
ゲレンデは緩斜面から中級者向けの一枚バーンがあり、ナイター設備も備え、練習やそり遊びにも適している。
◆雪結び結婚相談所
スキー・スノーボーダー愛好家向け結婚相談所
https://snowknot.com/
◆えすぺshop BASE
ステッカーなどえすぺグッズ売ってます!
https://espyuki.base.shop/
◆スポンサー、アンバサダー、提供等
yukiyama(アプリ):公認アンバサダー
https://yukiyama-web.com/
株式会社アックス(ゴーグル):広報大使
https://axe.co.jp/campaign/AX900_campaign_2425/AX900_campaign_2425.html
ZUICA(ウェア)
https://zuica.jp/
ジャケット:Horizontal Jacket / ZAM24OT05 【2025新モデル】
パンツ:Curvy Cargo Pants / ZAM24OB04【2025新モデル】
奥志賀高原スキー場
https://okushigakogenresort.com/
志賀高原中央エリア
https://shigakogen.co.jp/
横手山・渋峠スキー場
_________________________________________________
◆お問い合わせ先(コラボ・案件等)
web : https://espyuki.com/
X(Twitter):https://twitter.com/espyuki_ch
Instagram:https://www.instagram.com/espyuki/
◆メンバーシップ
動画の先行公開、ボツシーン、その他全体公開できない動画を公開しています♪
https://www.youtube.com/channel/UCSBVEBnKYnM4F_-bhk_JSUQ/join
◆チャンネル紹介
全ゲレンデ記録project📺https://www.youtube.com/channel/UC9WGu9CCC0gXJkt6fJ2Z-ww
__________________________________________________
◆えすぺゆき(北島裕也)
1986年生まれ、東京出身。
Snow Scenes Creator。
メディア出演、SNS活動、動画写真撮影を通して雪山やゲレンデの魅力を発信する人。
ゲレンデ撮影(追い撮り)のスペシャリスト。雪上での映え撮影とゲレンデのご飯(ゲレ食)こよなく愛する人。
【略歴】
-青春期をインドア陰キャとして過ごす。
-20歳で体重160kgを超える。
-21歳でラーメンにはまり外出するようになり減量。
-25歳からスキーとゲレンデ撮影をはじめる。
-草津国際スキー場(当時)が噴火により上部廃止に。
自分の撮影した映像が貴重であると自覚する。
-ゲレンデ追い撮り動画でプリンス賞受賞。
-2019年末からYouTuberとして活動をはじめる。
-コロナ渦・小雪で廃止していくゲレンデに危機感を感じる。
-2023年。無職になって日本中のゲレンデを撮影する旅をはじめる。(NOW)
【メディア出演・撮影協力】
日本テレビ・テレビ信州『news every.』この冬一番の推し(ゲレ食)
TBS『マツコの知らない世界』ゲレンデリゾートの世界
日本テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』須坂市 とら食堂
テレビ北海道『けいナビ 応援どさんこ経済』芦別スキー場
__________________________________________________
◆動画制作
撮影:えすぺゆき
企画:えすぺゆき
編集:えすぺゆき
サムネイル:えすぺゆき
◆使用曲
◎よく使うMusic&効果音
D-elf.com:https://www.d-elf.com/
SOUND AIRYLUVS:https://airyluvs.com/
もぜ園:https://mozeen.com/
騒音のない世界:https://noiselessworld.net/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic:https://otologic.jp/
まんぼう特攻隊:http://www.manbou2ndclass.net/p/blog-page_11.html
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
NoCopyrightSounds:https://www.youtube.com/user/NoCopyrightSounds
いちごパプリカ:https://www.youtube.com/channel/UCJBleAUtWCFVvnWqmy9BMuA
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
こんとどぅふぇ:https://conte-de-fees.com/
うっちーぜろ:https://www.youtube.com/channel/UCFCv_ygATNZLmIFkXxJBrrw