【どの讃岐うどん屋より讃岐出汁‼︎世界一と言わしめる冷かけ純粋いりこ100%出汁‼︎】香川県のあの男麺の超名店がきっかけ‼︎大阪文化で尖った大阪うどんの名店【うどん居酒屋 麦笑】大阪府大阪市東成区
さあ、行くぞ。 それは毎日19 時ぬきうどんの時間です。ということでヤタウンです。え、今日は佐ぬきうどんの時間ではありません。でもうどんの時間です。というのがただいま大阪の方来ております。うわあ、ここ難ン波グランドっていう、え、この大阪のうどん屋さんをある方に紹介してもらって巡ろうと思っております。ということでよろしくお願いします。 [音楽] じじです。 あ、じじです。はい、ま衣さんです。 じです。 あの、ま衣さん、大阪出身。 あ、そうですね。で、出身で、 もうここの辺たりは庭だということで、 いや、もう全然庭じゃないんです。 ま、でもおすすめのね。 あ、そうですね。 あるということなんで、ちょっとその中でも、 その中でもあの、ちょっと 日焼かけかけし おのを見てに大阪でうの食べるの初めて なんではい。ということで、え、そちら大阪のう田屋さん迎っております。 まさん、教育お店、どんな特徴があるお店ですか? 平ですね。夜には居酒屋寒い。 はい。夜居酒屋。うどんもやりつつそういう一品ものお酒とかもやっとるお店なんです。 そうですね。日焼かがあの世界一美いしい。 そんなそんなんすか? そう。ハードルめっちゃあげとる。 いや、今暑いですけね。 きかけいいな。食いたいな。なんて場所にあるお店が 森の宮なんです。 森の宮 て言ってもよくわかんないけど中心地の近くですか? 大阪で行けばそう市内です。 ブレーキが森の宮ま、ま衣さんおすすめのやさ。はい。向かおうと思います。 よろしくお願いします。 まさん着きましたね。 着きましたね。 ここか。いいですか?せーの。 はい。ということで到着しました。 到着しました。 今日来てるのが、え、大阪のどこ? 森の宮。 森ノ宮というところにある。もう見してちゃいましょう。はい。うどん居酒屋わさんになります。 [音楽] そうですね。 うどん居酒屋昼もやっとるし、夜もやっとるお店だと。 そうです。たっぷり3時間飲み放題とか。 あ、飲み放題とかもあるんや。 へえ。 で、ただお昼はもうどん専門でやられてるお店でもさっきからね、もうこれずっと気になったんですよ。 うどんお盛り無料。 そう。月曜土曜ランチタイム全品うどんお盛り無料なんてことだ。すごいな。あ、でこれま衣さんが言ったおすすめの [音楽] 日かけ 日かけ。あ、しかも入りこ 100%なんだ。やっぱり なんかね、入り子って言ったら結構香川のていうか、大阪って言ったらあんま入り子使っとるイメージがなかったけど、 ほぼカ丼っていう ね。大阪のイメージですよね。これもなんかちょっと書いとるな。日かけ厳選された瀬戸内さん。あ、瀬戸内さんなんや。高級入り口に昆布醤油だけで作上げた当店自慢の渾身の一杯。 [音楽] すごい 日かけ。へえ。 限定です。 水料限定あるかな?あ、で、これさっき言っとったやつですね。お飲み放題とか。あ、串カとかもやっとんだ。そう。 ああ、チトレ鍋。 へえ。 ちょっとこの説明とか読んでいいですか? 切り立て、茹で立て、本魔完全自生の天然だし、うどんは厳選された国産小麦を使用し、つやかでしっかりとした腰と小麦の香りを感じられるのが特徴。注文を受けて買い出るので時間はかかりますがその違いを感じていただけるはずです。これも呼んじゃおう。シア北海道シリさんの昆部カツオルメジカサバシを独自にブレンドしたものを使用し、科学長味料は一切使用しておりません。黄金にく天然ダシをぜ非ご味ください。 [音楽] [音楽] 各長見ろ使ってないんですって。 いや、使ってください。 え、使ってください。いや、そういうこだわりがあるお店なんです。はい。というこちらのお店食べに行きましょう。 レツ。 こんにちは。 こんにちは。 あ、 すごい。なんか落ち着いたお店だ。い、 ありがとうございます。こちらの今日どうぞよろしくお願いします。 [音楽] いませ。 じゃあ僕、あ、もう、まさん奥行ってください。僕、あの、本当土地感がなくてあれなんですけど、この森の宮っていうところも大阪ではかなりえっとる場所。 [音楽] 僕のイメージは大阪城の近く。 大阪城の近く。 いらしいません。 はい、 ありがとうございます。お願いいたします。本日のふわりでございます。 はいわりマグロの叩き丼ンかな?マグロ叩き丼のミニ。 QR注文なんだ。 あ、そうなん。 あ、変わったんですね。 あ、なかった。1ま衣さんおすすめが 日かけです。 日かけ。 冷たい日焼かけです。冷屋かけがいいな。ま、でもこうやってもね、メニュー表にも大きく日焼か系って書いてるだけあって、もう今暑いしね。サイズアップ本来 [音楽] 220 円かかるけど、これが平日ランチやったら無常で盛りなんですか?大将。無 今だけね。 今だけ。 ランチタイムで 平日ランチタイム。え、大将なんかおすすめとか聞いてもやっぱ今日やかけです。 やっぱ冷屋かけ。あ、 はい。こっちまですか ね?ナスね。 両ナス。 うん。量ナス。 え、やっぱ夏っぽいメニューってことですね。 そう。もうな、これのしか出ない。 ま、でもやっぱり、ま、この両も気になるけど日焼かけですね。日かけ。日焼かけ。天ぷラセットって書いてあります。 天ぷラセットにします。 まさん注文まとめてで。ああ、これあれだ。たトさんとかも確かこのステだったはず。 そう。鳥玉店やかけちゃ。 あ、それです。それです。鳥玉店屋かけ。 これがシ 賞で行きましょう。は色々けすごい。 賑わちょっと気になりますね。 うん。賑にしとこう。 お、賑にしますか。 ちょ、 で、 注文、 注文。オッケー。 オッケーです。 ま、楽チですね。よくあるやつだ。僕もちょっとメニュー表味を。 お昼が11時から15時、夜が18時から 22 時。ちゃんとこのこだわりしっかり文章で書いてくれるのめっちゃいいですね。 最初表にも書いとったやつやけど、国産小麦使用しとったり、ま、科学料一切使ってませんよとか書いとったり。あ、これ香川県平で作られる強さんのうどん専用醤油なんですって。醤油丼。 [音楽] へえ。醤油丼。カ金さんとも使ったんだ。メニューめちゃくちゃ多いですね。冷たいうどん。これがあったかいにカレーにと揚げかまたまでどんぶりがあってあれでこれが天ぷらとか。あ、居酒屋メニューはこっちか。あ、 [音楽] これだ。 スピであったり揚げ出し豆腐とかも本当何でもあるって感じなんだと。もちろんドリンクお酒も揃ってますね。いっぱい色々ありますね。 [音楽] こちら鶏まてのはい。です。 はい。 綺麗ですね。届いた。 はい。ということで、まさん 届きました。届きま したよ。 綺麗。 綺麗ですね。すごい綺麗。これ冷やかけうどなんだろう。 この麺の整え方なんかまず見せ方が あんまり香川でもここまで綺麗に盛り付け とるお店そんなないかも。 がネギと生姜つけてくれとるのと天ぷら僕は鶏に鶏やったっけ?鶏玉手にしたけど大バもついとってこれが抹っ茶オかなっ茶っぽい色にはい見えますっていうこれがおすすめのアかけでま衣さんの方はあれ何したんだっけ? 賑いか 賑い。あ、こうこう豪華のやつですね。 え、ちわ 大場にナスにかぼちゃに。これなんやろう?大きいやつ。 [音楽] はい。というナップでございます。 さん、もう早速いただいちゃいましょう。 さあ行くぞ。 いや、いただきます。 ほんまに綺麗いな。これ盛り付けがものすごく丁寧ですね。長い。 [音楽] 長いな。めっちゃ長い。 [音楽] どうですか?懐かしい味ですかね? 今ね、香川県でこれぐらいのうど、さのうどんをあんまり出て結構少なくてない。 麦さんしっかり太めな、 太めに仕上げとる。 そう、太馬でした。 太でした。よっしゃ、僕もいたこう。いや、マジで綺麗。すごい綺麗。いいな。 難しいす。 ちょっと崩すのがもったいなくなるぐらいですが食べちゃいますよ。 [音楽] うまいな。 いただきます。うわ、てかすごいわ。マジで香りが超入りこ。 もうこのちょっと顔近づけるだけでわかる。すっごい。好きでしょ。 好き。あ、ごめん。 あ、ちょっと待って。 なんか出から行こう。すっげえいり子。いつも僕結構麺から行っちゃいますけど、ほんまにもうすごい入り子だしの香りがすごいけちょっと出汁から今日先いただきますね。 [音楽] すごいな。 超入り子っすね。 うどうどんやっぱついてくる。 あ、ったら 太い。太いじゃないですか。 すごすぎ。これマジで 風味な。 うん。風味がすごい。 うまいしょ。 なんか出汁がつったら分かる。あの、ついてくるでもめっちゃ分かる。麺自体もめっちゃ強いすね。 強いす。 マジで面と言ってもえぐらいものすごい弾力食べます。 うん。うん。面白いな。 なんかほんま僕外でそこまでうどん食うことないけ あ僕あの天勤をやってた時に 香川県の人やのに県外で出してうどん食んやって言われてましたも いやそこそれはそれで美味しかったです うん いやり粉強すぎマジでほんまに香川の え下手したらどの店よりかも強いかもしれんってぐらいマジでめちゃくちゃとる金 で、 [音楽] いや、香川県の悪い自由じゃないですけど、香川県にこういうタイプのうどんがなくなってきたんです。入り子が うん。マジでこれはすげえ入りンみたいになって、もうほんまにドーンみたいなもう少なくなった。 あ、そうか。も、ほんまになんか出汁だけ見たらすごいクラシックスタイルというか、ここまで強いのほんまに僕はもう最近思い返しても思い浮かばんぐらい強い。いや、すごいわ、これ。 好きな人だけ食べてっていうぐらい強いめちゃくちゃ個性的な出汁ですね。すごいな。いや、いいよね。 面白い。 いや、これすごすぎ。マジ入り粉好きな人ほんまに 1 回これ食べてもらったら分かると思う。これ入り粉強すぎ。 ちょっと生姜入れて。 いいですね。役み、 薬ちょっと入れて。 いいですね。 入れて。 [音楽] ああ、 こんだけ強かったら多分ね、役負けないすよね。僕も入れちゃう。 マジでこれちょっとびっくり。強すぎ。 この表現があっというかわからんけど香川以上にかっぽいかも。 そうそう。 これ良かったら入りこ店食べてもらいませんか?入りこ店いいんですか? うん。 ありがとうございます。 出汁。すごいすね。入りこ超強いですね。 そうそう。その、その出らしがし でも出汁取った入りこ活用したやつ。 へえ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 入りこ店ちょっと食べちゃおう。 あ、でもさんこれ分かる。役み入れたらマジなんかいや、役味入れた方が美味しいかも。 バッチり合う。 うん。バッちり合う。 うん。元の出汁があの超強いけがマジで負けてない。 あ、美味しい。じゃ、ちょっと入りコテも入りコテサービスいただきました。これもじゃあ塩につけてね。これも出汁に使った瀬戸の入り粉って書いてましたもんね。 [拍手] うん。うまい。うまい。あの、おつ波です。 うまい。うまい。これ も食べてんやろ。 うん。お酒のおつまみだ。美味しい。サービス店ならではな、もう揚げ立て、揚げ立てのテンパも早い打ちにいただいちゃおう。これも大葉馬店。 柔らかん。どういうこと? うま。これも強いですね。バリバリ硬い系。これ多分音聞こえると思うけど。 うん。 うまい。 いて ちょっと驚いて。 うん。 あ、この胡椒のバもいいな。 マジ贅沢すね。そ流行る ね。今何時話ですからね。こんなお客さんおるんや。僕らもね、混んどったらいいかんって言うんで時間ずらしてきましたからね。 1時過ぎ。 うん。出汁すご。 うん。 さっきから結構こう出汁について喋ってしまっとるけど実は麺もかなり特徴ですよね。こう太面ほんまめっちゃ強いです。この麺でこの麺出すとこ少ないんですよ。 少ないかも。 俺あの信谷さん大好きなんです。 [音楽] あ、男メ。 信屋さん。 ああ、なるほど。 のさん閉店閉店かな? えっとね、ガン祖信屋さんが天使さんが変わったんですよ。ま、で、やけど、ま、ほぼ野変わらず やってたんですけどね。 やっとったけど、今転移 点丸画の方に移転するらしいです。 45年前ぐらいの部屋さん 45 年前の信の信屋さんもうやめちゃいましたね。 やめた。 やめた。で、一応引き継いたけどやっぱ別になってますね。 そうか。信さんの感動からの 麺も出します。はいはいはいはい。なんか今の聞いてこの麺めっちゃわかる。超男面ですよ、これ。あの、超国の量やからな。 とか肉もすごいすけね。 あ あ、なるほど。 そう。肉美味しかった。 もうズバンと好みなんですねえ。ちなみになんか香川で修行されたりみたいな でもその理想の味っていうのが はい。なるほど。いや、今すげすごい納得しました。 あ、の部屋好きやったらそれこれになるわって。 [音楽] でもあの歴代で一番好きやったこさん。 ああね。 で、やってます。 もうやってやってやって。あ、僕だけ知らんかもしれない。 あ、そんなすごいったのか。なんかそんなん聞いたらね、昔戻りたくなるな。ではなかった。 これ入りだけ。 あ、読みましたよ。文章部で入り子だけ。 まジ入り子強すぎ。 ここまで行くのにどんだけ苦労した。 あ、こんだけ入り込み強くするにかなり思考作したんです。 そう、そう、そう。 マジで強い。 家すぎると苦いしね。 あの、頭とか全部取ると、 あ、なるかな。もう 1つ味出えへんし。 癖がなんかくなっちゃうというか、予算もなく。 そう。だからなんかここまで行くのなかなかね。 めちゃくちゃ調整してのこの出汁。こんなにいり粉強いのに飲みやすい。すごいわ。卵も半熟卵かな、これ。 あ、あかてしまった。たよ。うん。うま。 [音楽] うん。ロール すごいとロっと麺も突出しとる。出汁も突出しとるっていうのはやっぱすごいすごいですね。苦手な人は苦手かもしれんけど好きな人超好きっていう感じの [音楽] 組み合わせ。 はまるや。 はま、そうそう。 味1週間に いや、これやったらどう? もうま衣さんの身にも刺さっとるっていうことですね。 [音楽] いや、すごい。 いや、明たら前に来た時もそうやって飲み寄ったと思う。ダシ。 あ、もうここの出しすぎすぎ。 そうそうそうそう。 日かけ出しじゃん。 最後の1口。最後の1 口。いいただきます。 [音楽] うん。 マジで麺も出汁もすごかった。 すごかった。 めっちゃ美味しかった。 え、良かった。ちょっとまた外で感想いやいましょう。 ごち様でした。 ち様でした。 右原さんメニュー表になってます。まあ何せ多い。はい。 うどんメニューだけで、え、4ページあっ たかな?これが冷たいうどんね。めっちゃ ありますね。天ぷらとの組み合わせとか ですよね。そして次のページ。はい。これ があったかいうどんに、え、そしてカレー うどんまではい。こんな感じで揃ってます とまだある唐揚げたまたまにどんぶりと 定食。これだけけお昼メニューニューって ことですよね。で、こんだけ気るっていう 。あ、で、こうあのトッピングっていうか 単品注文みたいなもできますよ。 で、そん中でも今のおすすめがはい、バントの 2 つ夏メニューですね。冷屋かけにあとは両ナスぶっかけ、この [音楽] 2 つがえすと日のおすすめとかがあるんかな?今マグロ叩き丼ですね。本日のって書いてるけど月代わりとか週代わりとかですか? 毎日か。 毎日ですか?日 悪。 ちなみにこちらで営業されて何年? 19 年目ですね。19 年目。19 年目です。 めちゃくちゃ長いんですね。 割と古いです。まあまあ前から あ、ま衣さんとの付き合いが 仲良くないから。 仲良くないんよ。 どっちかて仲悪いからて感じ。 こだわりとか見てもあの香川県さんのま、醤油使っとった。入り子使っとった。なんか香川とゆっかりがあったりするんですか?美味しいじゃないですか。 あ、もうシンプルにさぬきのうまいなからの自分の店でもっていうので。 へえ。で、これが夜メニューですね。 スピードメニューだとかこう一品料理 サラダとかがあったり、ま、お酒と一緒に 行けるメニュってことですよね。うどん屋 さんだけじゃなく夜は居酒屋メニューにも やられとるんと。あとドリンクベンも こんな感じではい。お酒人仕切り揃って おります。 ということで今日は大阪府、大阪市にある うどん居酒屋麦わさんの方に来ておりまし た。駐車場はないんですが、え、最寄り駅 から大体5分ぐらいで歩いて来れます。に も書いてます。完全自家生面。うどん 居酒屋。店内こんな感じになってます。え 、テーブル席、あとカウンター席が揃っ てる比較的個人としたお店の中となって おります。そう。あとここにも掲げられて ますが、僕食べログでも見ました。神山 初人店みたいですね。 はい。まさん美味しかったです。いただい てきました。 そんなに個性的なお店なんやっていう。まずびっくり。 もう大阪や香川県らしい。 香川の中でも相当尖っとる香川っぽさが出とる。なんか個人的にはその大将がやっぱ信谷さんが好きってしかも当時のね、あの変わる前のはい。ていうあの面好きっていうところから 今のこの面があるんだっていうのが繋がったんとあとはやっぱ入り子 [音楽] そうですね。 マジ強いっすね。り、もうほんまにもう入り子でしたね。 ここまで聞いとるお店はない ないか。でも思い浮かわないぐらいない。 しかもこれがあれでしょ。やかの時だけ 瀬戸内ちの入り粉仕入れて作ってで、その冷屋かけない時期はもうむしろ入り粉仕入れてないと普段の出汁には使ってないっていうなんかほんまに夏限定のものすごいうどん食べました。 なんかあんなうどん作れるんやったらそれこそ僕は入り口使ってないやつも気になっちゃう。 ああ、ですよね。 うん。気になっちゃうな。大阪住んどる人で、まあ、香川までね、うど巡り来る人も多分僕の視聴者さん多いと思うんですけど、え、 大阪にもこんななんだろう、香川イズムを感じるそうですよね。 [音楽] はい。お店があるっていうのをあの改めて知りますか。 はい。まさんご案内。どうもありがとうございます。 いや、こちらそう。ま、大阪モザ屋さんたくさんあるんで。 ちょっと個人的にあの入り粉の天ぷラもめっちゃうまかった。 あ、美味しかった。 うかった。なんかお酒とも行けるうどん屋さんやなっていうのを感じましたね。はい。ということでじゃあま衣さん 今日は大阪うどん巡りということで次の店舗はい。 次の店舗 行きましょう。はい。ということで一旦今日の動画面れば高評価、チャンネル登録もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。はい、最後までご視聴いただきどうもありがとうございました。 ありがござました。 さあ次行きましょう。 行きましょう。 次はどんなお店だろうな。 ほやな。僕も行ったことないんでね。 え?あ、ないんですか? 行ったことない。 楽しみやな。ワントースリーフ。う どきはやた。 チャンネル登録してね。 [音楽] よ。 [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお店
店名:うどん居酒屋 麦笑
住所:〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道1丁目10−19 レジデンスカナイ
地図:https://g.co/kgs/s1fD3kW
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
5 Comments
綺麗なうどん。
愛でるうどんですね。
スタートして直ぐに何処へ行くのかわかりました。
線路沿いの狭い通路を抜けて、少し広くなった一方通行の道路は昔、川だった所です。
ひやかけ、香川でもここまでいりこ出汁の効いたうどんは少ないと思います。
森ノ宮駅、実は大阪城へ行くには、大阪城公園駅より近い駅です。
改札口を出て駅の北側の交差点に行くと目の前に大阪城が見えます😊
うーん、麦笑なぁ。。。。
森ノ宮には良く行ってたので、麦笑も伺ったことありますが、個人的には、おすすめしかねます。
さぬきうどんの冷かけを大阪で食べるなら、淀屋橋(もしくは北浜)のきりん屋がおすすめです。
じじいでーす好き
のぶやさんやめちゃったんだ、残念!似てますね。